お正月明け後に1週間働いた後、3連休とは有難い。ここ2日は巣ごもりでした。 年末年始にお金を遣いすぎ、1月のカード引き落とし額に愕然としたオッサン(アホ) まぁ、我慢できるところは我慢しないと、これからはやっていけないよね・・・ 今日のワインはスーパーの1,000円台のスペインの赤。2014年なのに... 続きをみる
ブルゴーニュワインのムラゴンブログ
-
-
今日は仕事始めの月曜日。出勤の朝は、いつもより電車が混雑していました。しかし、 オフィスに着くと、出勤率は半分以下です。特にスタッフ系の方々は大半が在宅勤務。 オッサンは長年営業現場で勤務していたので、年明け初日は朝早く出勤して、挨拶回り を済ませ、所属部署の全員で初詣(商売繁盛祈願)に出掛けたもの... 続きをみる
-
今朝は8時半まで寝ていましたが、久しぶりに寝覚めがスッキリしました。お、体調 が回復してきたみたい。ということで、今日は久しぶりに溜まっていた家事をこなしま した。(といっても、洗い物は毎日ね。) 数か月ぶりにお風呂の排水溝を手入れし、シーツやテーブルクロスも洗濯し、ついで にクリスマスの支度もしま... 続きをみる
-
ブルゴーニュ・グラン・デギュスタシオンに参加してきました・・・
昨日は体調が万全ではなかったのですが、以前から申し込んでおりました●ノテカさん のイベントに広尾まで行ってまいりました。😆 その名もブルゴーニュ・グラン・デギュスタシオン、今となっては金持ちとコネあり の方しか味わえなくなりつつあるブルゴーニュの銘醸ワインを試飲でき、しかも生産者 の方々もお見えに... 続きをみる
-
昨日は残念ながら、タイガースが終戦。ベイスターズ打線にめった打ちにされ、 なすすべなく敗退。ま、しゃあない。 そして旅行先まで持ってきたとっておきのブルゴーニュ赤ワインがブショネ。😢 不良コルクの香りとカビ臭い味がワインに染み込んでしまう最悪のトラブルです。 ここ5年くらいは一度もなかったのに、今... 続きをみる
-
-
今日は夏が戻ってきたかのような猛暑日の関東地方南部から東海地方・・・ちょっと 体にこたえる暑さでした。しかし今日は墓参りの日。先週は台風のせいで中止せざるを 得ませんでしたので、リベンジです。今日は叔母さんが付き合ってくれました。 妻の墓前に、ショパンの葬送行進曲(ピアノソナタ第2番の第三楽章)と、... 続きをみる
-
朝から太陽がギラギラの関東地方南部。太陽の角度が少し下がってきたと思いますが、 それでも晴れると暑い。時折吹き抜ける風が心地よいので、もうすぐ秋なのかなぁ。 今日は、明日の墓参りに持っていくお花を買いに、いつものガーデンショップに車で 出かけたのですが・・・途中で交通事故を目撃しました。何とクルマが... 続きをみる
-
今月のワイン・・・早くも1本開けちゃいました😆(アホぅ!by妻)
グダグダ毎日を過ごしているうちに、あっという間に7月ですね。(グダグダ毎日を 過ごしているのはオッサンだけとちゃうか? by妻) 既に一年の半分が経過しました。 ふと、家の中のカレンダーを見たら、4月のままでした。😆 つまりGWに海外旅行 に行った後のドタバタで、すっかりカレンダー捲りを忘れていた... 続きをみる
-
・・・こういうことだけは、きっちりしとるの~(by妻) はい、何があってもこれだけは。😆 ただ、予算が厳しいので、かなり悩みました。 いつものオッサン愛用のヴェリタスさんですが、今回は楽天イベントで10%割引商品 が出ていましたので、吟味してセレクトしました。 左の2本はブルゴーニュのちょっとマイ... 続きをみる
-
-
今日は一日中雨の関東地方南部。しかしオッサンは予定通りに墓参りに出掛けました。 節約のため、往復ともに高速バスを利用しますので新幹線で行く場合の半額以下です。 しかし、当然ながら時間がかかります。それでも行き(下り)は渋滞がなく、静岡県に 入るとガラガラです。ほぼ予定通り約3時間で最寄りのバス停に到... 続きをみる
-
・・・その前に、ついに我らが阪神タイガースが6連勝で首位に立ちましたぁ~😆 ようやく投打がかみ合い、主軸にも当たりが出て来ましたので、これからが楽しみです。 さて、昨日は久しぶりにワインの試飲会に参りました。虎ノ門にあるショップが企画 してインポーターさん5社が7~8種類のワインを試飲させてくれる... 続きをみる
-
昨日は年度末の最終日で、久しぶりに深夜残業となりました。(手当は出ないけど) オッサンが退社する時には、だだっ広いオフィスには3人しかいませんでした。 さて、なんとか2023年度が締まりました。給料も賞与も下がる一方ですが、もう少し はクビにならずにスミソニアン博物館ちゃう、済みそうですので、まぁい... 続きをみる
-
今日は春分の日、彼岸の中日ですね。朝から風が強くて少し気温は低めでしたが、 午後から出かけるので、急いで洗濯機を回し、晴れているうちに布団を干します。 ベランダの植物は少しずつ勢いをつけ始めました。先月買った赤いラナンキュラス が次々と艶やかな花を咲かせてくれます。 水仙も今のところ順調です。 しか... 続きをみる
-
今日は妻の57回目の誕生日でした・・・(数えんでよろしい。by妻)
・・・ということで、仕事を定時で切り上げて支度にかかりました・・・ と言っても平日(出勤日)のため準備時間が足りないので、前菜と一皿目(プリモ・ ピアット)は買ってきました。(こんな大事な日でも手抜きかい! by妻) 妻も今日で57歳です。(ほっとけ!by妻) 今でもオッサンの言動にすぐさま反応 し... 続きをみる
-
#
ブルゴーニュワイン
-
Meulsault2020(Foure-Roumier-de fosses)
-
Bourgogne Côte d’Or cuvée V.V.2020(BERTRAND AMBROISE)
-
Bourgogne Cote D'or Blanc 2022(TOLLOT-BEAUT)
-
Bourgogne Cote D'OR Chardonnay2021 (Foure-Roumier-de fosses)
-
Fixin 1er Cru les Arvelets2017(Berthaut gerbet)
-
Meursault Le Pre de Manche2013(Douhairet Porcheret)
-
Savigny Les Beaune V.V.2013(Louis Chenu)
-
NUITS SAINT GEORGES 1er LES SAINT GEORGES1995(Georges Chicoto)
-
Bourgogne Blanc2011(Hubert Lamy)
-
Bourgogne Cote-d'Or Rouge2021(Guillard)
-
Maranges Sur le Chene Rouge2019(Chevron
-
Pommard 1er Clos des Poutures Monopole(Heitz-Lochardet)
-
Bourgogne Hautes-Cotes de Nuits Blanc2021(Emmanuel Rouget)
-
Bourgogne Côte d’Or cuvée V.V.2021(BERTRAND AMBROISE)
-
Chambolle-Musigny Les Bussieres2018(Hubert Lignier)
-
-
もう3月になりました・・・今年も過ぎるのが早いな・・・ ということで、恒例の「今月のワイン」です!😆 今回は、2,000円台前半のワイン特集。ブルゴーニュとボルドーだけです。おそらく このような適正な価格でブルゴーニュやボルドーを購入できるのはあと僅かでしょう。 今や、TOQ百貨店で売り出される最... 続きをみる
-
遂に会津の記事の最終回を迎えることになりました。(もうどうでもえぇわ。by妻) 北会津の蔵の町:喜多方を大急ぎで観光して3時間後に再び喜多方駅まで戻ってきた オッサン、14:49発の磐越西線の各駅停車のディーゼルカーに乗って、新潟県の新津まで 参ります。本当は、磐越西線を走る観光列車「SLばんえつ物... 続きをみる
-
昨日・今日と冷たい雨が降り続き、寒さが厳しくなった関東地方南部。このような日 は、あまり外出したくなくなりますね。とはいえ、買い物には行かないと・・・ 最寄り駅まで向かう途中にある河津桜は、この寒さで花が長持ちしています。 少し葉っぱが出始めていますので、この3連休で見ごろは終わりになるかも・・・ ... 続きをみる
-
2月も残り10日程になりましたが(今年はうるう年で29日までなんですね)、今さら ですが恒例行事なので・・・ 今月は旅行にも行きましたので、節約して4本です。価格もすべて2,000円台。 一番左は久しぶりにカリフォルニアの白です。ベリンジャーというメジャーな生産者 の2018年のシャルドネがスーパー... 続きをみる
-
2023年7月:九州・博多の旅 ⑩武雄温泉の殿様湯で殿様気分・・・
今度は九州です。もう自分でも、何が何だかよく分からなくなってきましたが、会津 の記事と九州の記事が終わらないと次に進めませんので、先を急ぎます。 えーと、佐賀県の武雄温泉でした。有名な貸切湯の「殿様湯」に入るところでした。 武雄温泉のシンボルである「元湯」の敷地内に復元されたものですが、元々は江戸時... 続きをみる
-
-
先週末の土曜日のメインは大相撲観戦でしたが、実はその前後も違う場所にノコノコ 出かけていたオッサン・・・(もう大概にせ~よ。by妻) まずは昼12:00に、虎ノ門のワインショップへ・・・ オッサンが長年愛用してきて会員になっているワインショップなのですが、最近は ブルゴーニュワインをはじめとする高級... 続きをみる
-
今年もやるんか・・・(by 呆れ顔の妻)😩 しかしブルゴーニュワインの猛烈な値上がりと円安ユーロ高により、オッサンの予算 内で買えるものが少なくなってきていますので、さらに吟味に吟味を重ねて慎重に選択 をしなければなりません。これからはブルゴーニュやボルドー以外の生産地の、コスト パフォーマンスの... 続きをみる
-
これまでにない長期休暇となった年末年始です。休みボケになりそうな感じでしたが、 明日からは通常勤務。社会復帰できるだろうか?(アホ) 今年の正月は我が国にとって災難が続き、オッサンも心が痛みました。何もすること が無かったのですが、何もする気力がありませんでした。しかし、いつまでもそう言っ てはいら... 続きをみる
-
いよいよ2023年も残すところあと僅かとなりました。今年もあまりパッとしなかった オッサンですが(いつものことやん。by妻)、まぁ無事に年をコストコちゃう越すこと ができて、まずはヤレヤレです。😀 今日はお昼前までしとしとと雨が降り、よいお湿りになりました。(ベランダの植物 への水やりが1回減って... 続きをみる
-
今日はちょっと寝覚めが悪い夢を見たので、少しブルーな気分でした。しかし午前中 のうちに掃除や片付けをしていたら気持ちが落ち着き、お昼ごろから天気も良くなり、 暖かくなりましたので、久しぶりにクルマで近くのたまプラーザ東急に出掛けました。 あ、もうクリスマスの飾りが出ていました。まだアドベント(1ケ月... 続きをみる
-
2023年6月:上高地と白骨温泉の旅 ⑫上高地ルミエスタホテルに宿泊・・・
月曜日からダイエットを再開したら、3連休で少し戻ってしまっていた体重が3日 間で順調に減りました。現在は68Kgですので、健康診断後にダイエットを開始した時点 (72.5kg)からは4.5キロ減りました。しかしお腹周りはあまり変わっていない感じ。 もうしばらく辛抱強く続けて行かないとダメかな。 さて... 続きをみる
-
気が付けばもう11月、今年も残り2ケ月を切っていますね。今年も大したこともせず 漫然と過ぎて行ったような気がします。(毎年のこっちゃ。by妻) 11月とは思えないほど日中は暖かい関東地方南部、爽やかな気候が続くのはいいので すが、いきなり冬に突入するのは困りますね・・・ さて、秋も深まってきたので、... 続きをみる
-
タイガース・ファンは高みの見物・・・という訳にはいかず、クライマックス・シリ ーズのファーストステージ(プロ野球のセ・パ両リーグの2位と3位の対決)を真剣に TV観戦していたオッサンです。2位のカープと3位のベイスターズはシーズンの成績も 紙一重、このCSの試合も手に汗を握る好試合でした。 初戦はベ... 続きをみる
-
今月のワイン、ダイエットは継続中・・・(いつまで続くかの~?by妻)
今日からもう10月ですね、でも相変わらず暑い。昨日は仲秋の名月だったようですが、 まだ秋と言う雰囲気ではないよなぁ・・・ 昨日は久しぶりに園芸ショップに行きましたが、まだ秋の花はほとんど出回っておら す、買うものがあまりなかった・・・キバナコスモスと、ナデシコ、クリサンセマムの 青いヤツを買いました... 続きをみる
-
今週は、ちょっと忙しくてブログを書く時間がありませんでした。しかも3日間は お酒も飲まず。出勤が続いたので大相撲中継も見られず。(いや、在宅勤務でも普通は 見られないはずやで、その時間は・・・by妻) ここ数日は湿度が高くてムシムシするものの、気温はかなり下がってきた関東地方の 南部。今朝は、さらに... 続きをみる
-
-
今日は墓参りに行ってきました・・・9月になっても暑かった・・・
今日は墓参りに行ってきました。 命日近くということもあって、弟と叔母さんが同行してくれました。9月になっても 容赦ないほどの暑さ・・・いつまで続くのかな・・・そういえば妻の亡くなった10年前 も尋常ではない暑さだったことを思い出しました。 墓前では、妻のスマホに入っていたショパンのバラード第1番を流... 続きをみる
-
せっかくの夏休みだというのに、ほぼ4日間なにもせずにダラダラと過ごしてしまい ました・・・唯一の救いはタイガースが勝ち続けていることですね。今日で9連勝です。 この勢いで、18年ぶりのアレを目指して頑張ってほしいです。(やはり阪神の優勝は、 約20年周期やの~ by妻) 先週に九州・沖縄をはじめ、西... 続きをみる
-
夏休みも終盤・・・シュヴァリエ・モンラシェを開けました・・・
これからお盆でお休みの方が多いと思いますが、オッサンの田舎はお盆は7月でした ので、8月は特に何もありません。そのためオッサンは夏休みをいつも8月初旬に取得 しています。今年は特別休日もあって10連休なのですが、いつの間にか残すところあと 3日・・・今年も何もしないまま終わってしまいそうだなぁ~(や... 続きをみる
-
って、ふらふらとどこをほっつき歩いとるんじゃ!(by妻) 箱根のホテルをゆっくり9時にチェックアウトし(いつもは7時半やのに?by妻) 今日はドライブです。しかしガソリン代がめちゃ高いやん。 (三ヶ月ぶりに給油をしたからな。by妻) まずはホテルからすぐのここ。 硫黄の匂いが立ち込める大涌谷です。早... 続きをみる
-
大相撲名古屋場所がはじまりました・・・そして久々に完璧なワイン・・・
今日も暑くてグデーっとしていたオッサン。(鬱陶しいな、掃除の邪魔や。by妻) ベランダのカサブランカは2輪ともに満開になりました。双子の神、カストールと ポルックス(ローマ神話ではジェミニ)みたいです。 反対側から見ると、こんな感じ ↓ です。いつ見てもゴージャスでいいです。 しかし全般的に夏のベラ... 続きをみる
-
もう定例行事となりました今月のワインです。(アホ) しかしもう7月とは早いですね、今年も半分が過ぎてしまったことになります。 このところの蒸し暑さで不快指数MAX、月末は仕事がバタバタでちょっと疲労感が 残っているので、今日はのんびりします。 ということで、今朝さっそく届きました・・・ 今回も関空に... 続きをみる
-
思い出の旅 2007年:カプリ島 ⑪最後の晩餐は豪華に・・・
カプリ島の記事の続き・・・の前に。 今日は久しぶりにタイガースが勝利しました。交流戦休みを挟んだので、10日ぶり の勝利か・・・長かった。甲子園でのドラゴンズ戦、相手先発は柳投手なので苦戦必至 かと思いましたが、大山選手の久々のツーランなどで意外にも快勝しました。これで、 連敗を5で止め、一息つくこ... 続きをみる
-
今日はハマスタにタイガースの試合を観に行き、敗戦に打ちひしがれているオッサン。 どうして6,000円も支払って、こんな目に遭わなければならないのか今一つ納得がいき ません。(ま、そういうもんやろ。オッサンの戦績は負けの方が多いしな・・・by妻) 帰宅して気を取り直して夕食です。疲れたのでほとんど買っ... 続きをみる
-
今日は金曜日。今週も長かった・・・なんとか今日の仕事を早めにやっつけて、追い すがるゾンビたちを蹴散らして(意味不明)、定時退社です。😝 オッサン、今日も言いたい放題。部下のいない自由な立場(要するにお気楽ご意見番) なので、最近いろいろな人に呼ばれて打ち合わせや問い合わせ対応が増えているのです ... 続きをみる
-
また平日なのにワインを開けているどうしようもないオッサン・・・(自覚症状があるアホやな。by妻)
またかよ・・・という皆様の冷たい視線(苦笑)をものともせず!😆 というのも、今日は賞与支給日でしたので。オッサンがまともに賞与を頂けるのも、 恐らくあと数回。そろそろ節約モードにならないとね。(全然なってへんやん。by妻) 冷蔵庫の奥に数年前から放ったらかしにしていたブルゴーニュのマイナー産地の白... 続きをみる
-
今日は久しぶりに良い天気・・・なので洗濯と布団干しをしていたのですが、昼過ぎ にはまた曇り空に・・・😓もう梅雨入りなのかな、ちょっと早すぎると思うけど・・・ 今日はクルマで行きつけのガーデンショップに行き、バラ用の薬剤を購入しました。 ついでにダリアとラヴェンダーも買ってしまいました。😝(写真な... 続きをみる
-
もう5月も終わりですね・・・週末はのんびり大相撲をTV観戦・・・
今週末は久しぶりに晴れたので、たまっていた洗濯物やシーツ・布団カバーも洗濯が できてよかった。今朝は掃除機をかけて埃っぽかった部屋も少しスッキリしました。 (掃除は毎日やらんとあかんがな・・・by妻) 昨日は散髪(というより整髪やな、残り少ないから。by妻)と、車検が終わった車を 引き取りに行き、週... 続きをみる
-
タイガース絶好調!(オッサンはそうでもないけど・・・そんなこと誰も聞いとらんで。by妻)
ようやく週末。今週は全日出勤で、てんてこ舞いの一週間でした。まぁ昔は毎日出勤 が当たり前でしたので、昔に戻った感じですね。でもオッサンの体力は落ちた・・・ さて、このところ好調のタイガース、きょうから甲子園での巨人戦です。帰宅途中に スマホでチラ見した時には、0-1で巨人にリードを許したまま終盤戦に... 続きをみる
-
クルマをどうしようかな・・・そして今日のベランダの花たち・・・
昨日は在宅勤務でしたので、昼休みの間にいろいろと手続きをしてきました。 自動車税の振込み、駐車場代の振込み、車検の費用の用意・・・クルマの経費が相当 かかっています。しかしオッサンは月に1~2回乗るかどうかなので(ワインをセラー に運んだり😆)、ちょっと割に合わないような気がしてきました。最近では... 続きをみる
-
ここ数日、いやここ1ケ月ほど、とても残念なことが続いています。 オッサンの連日の仕事ぶりも、今日阪神タイガースのが連勝が7でストップしたこと も残念ですが、そんな些細なことではありません。 (イヤ、そらオッサンにとっては一大事やんな。仕事でムカついたり、阪神が負けたら メチャ不機嫌やし~。by妻) ... 続きをみる
-
関東地方南部はこの週末はスッキリしない天気で、雨が断続的に降り続きました。 それを見越して金曜日のうちにスーパーで買い物を済ませていましたので、この2日 間は、ほぼお籠り状態となりました。まぁその方が余計なお金を遣わずに済むか・・・ 今日はベランダの鉢植えをちょっと入れ替えて、気分転換をしてみました... 続きをみる
-
昨日、今月のワインが届きました。今回もすべてブルゴーニュ・ワインです。 2020年の販売価格を見てがっくりと肩を落としているオッサン、もうこれからはブル ゴーニュワインは贅沢品となります。ということで、今のうちに「昔の価格」で出てい るワインを購入しました。もはやこの値段で購入することはできなくなる... 続きをみる
-
春の嵐か・・・そういや夏の嵐って映画があったような気がする・・・
今日は関東地方南部は昨日以上にイレギュラーな天気でした。 明け方ウトウトしている時から、なんだかガタガタ音がするなと思っていましたが、 朝6時半に目覚めたら、物凄い風。😱 まさしく春の嵐。 ベランダに出ると、早咲きのチューリップは完全に吹き飛んでいて終了。バラの枝も 一部ちぎれ飛ぶほどのすさまじさ... 続きをみる
-
今日から早くも4月です。新年度のスタートは4/3(月)からですね。 オッサンの新年度のスタートはやっぱり、今月のワインからです。 (意味がわからんわ。by妻) 春なので、ちょっとウキウキ気分でネットショッピングをしてしまいました。😆 まずは週末用にブルゴーニュの低価格ワインを7本。赤が3本、白が4... 続きをみる
-
サクラはもう終わりですね・・・大相撲春場所は霧馬山関が初優勝!
今日も一日雨でした。2日連続して家籠りではいけないので、今日は外出しました。 久しぶりに、たまプラーザ東急まで行きました。 この駅前の桜並木は、妻が最後に見た桜となりました。駅からデパートへの連絡通路 を通って行きましたが、あの時、妻はここからしばらくじっと桜を観ていました。 こんな感じだったかな~... 続きをみる
-
今日は久々に快適な目覚め。起床は8時半、もう外は明るくなっています。8時間も 寝たのは久しぶりです。このところ睡眠時間が4~5時間の日が続きましたので、体が 軽くなったようです。しかも良いお天気で暖かさも戻り、快適な一日でした。 あ、二つ目のスイセンが咲きましたので、ちょっと鉢植えの配置を変えてみま... 続きをみる
-
今週末は少し気温が低くて天気が悪そうです・・・(関東地方南部)
今日は在宅勤務。 朝起きると、空は鉛色で少し肌寒い。あれ、既に春の陽気だったのに、少し季節が 戻った感覚です。仕舞おうと思っていたコートやダウンをまだ片づけなくて良かった。 今朝のベランダの様子です。あ、スイセンがさらに咲き進みました。おや?黄色と白 のチューリップもだいぶ成長し、「首短か病」を少し... 続きをみる
-
この土・日は近所のスーパーに行っただけで、のんびり過ごしました。 ベランダの片づけをして、枯れかけた花を処分して春の球根の鉢植えと入れ替えです。 もうスイセンは咲き始めていて、チューリップもあと少しという感じです。ここ数日の 暖かさで一気に春が訪れた感じでした。・・・でも今日は少し肌寒かったけれどね... 続きをみる
-
最初からネタバレしてもうた・・・(それしかやることがないからな・・・by妻) 今日は快晴ですが、少し肌寒い関東地方南部。午前中のうちに布団を干して、昼前に 出かけました。駅まで行く途中に、いつもの河津桜を見学。このところ気温が低かった ので、まだ満開にはなっていませんでした。来週末まで見ごろは続きそ... 続きをみる
-
2023年1月:札幌・温泉とスキージャンプ観戦の旅 ②雪の定山渓温泉
今日は寒い1日でした。ということで、先月の北海道の記事の続きです。 定山渓温泉のホテル「花もみじ」に宿泊していますが、特典として旧館のホテル「鹿 の湯」の温泉にも入ることができます。ということで、オッサンはいそいそとそちらに 向かいました。長い連絡トンネルを通って「鹿の湯」まで参ります。 脱衣所を出... 続きをみる
-
今日は今月のワインが届きました。(もう年がら年中、ワイン、ワイン・・・by妻) 今回は1本だけ高級ワインを購入してしまいました。😝 左から3つ目です。おや、 蝋キャップなので「プチプチ」で保護されています。長熟を狙った造りなのですね。 先日「量り売り」をしていた南アフリカのブティック・ワイン、クリ... 続きをみる
-
今日はこの記事です。 渋谷の松濤地区にある東急百貨店本店が、本日19時をもって閉店。55年の歴史に 幕がおりました。妻と同い年だったんだなぁ・・・ 今日の最終日は行けませんでしたが、数日前(ワイン20%引きセールの日。笑)に 行った時も、もう「さよならモード」が漂っていました。ちなみにワインセールの... 続きをみる
-
今週末はほぼ自宅から出ずに、のんびり過ごしました。(ちょっとあちこち行きすぎ やったからな。by妻) 土曜日はスーパーで20%Offで購入したお鮨。ワインはブルゴーニュの白。2020年の 最も安いブルゴーニュ・ブラン。生産者はマルク・コランさん。これはとってもいい 感じでした。東急百貨店・青葉台店の... 続きをみる
-
お正月の余韻:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団のニューイヤー・コンサートほか・・・
今日で3連休も終わり。結局、京王百貨店の駅弁フェアにしか行かなかったな・・・ そのかわりのんびり過ごして、年末年始に録画したテレビ番組などを見て、ちょっと お正月の名残というか余韻を味わいました。 まずは何と言ってもコレ ↓ ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団のニューイヤー・ コンサートです。録画し... 続きをみる
-
新春恒例:元祖有名駅弁と全国うまいもの大会に行ってきました。
・・・ということで、飲んべぇの上に食いしん坊のオッサンがひそかに楽しみにして いた新春恒例、新宿の京王百貨店の催事場で開催されているイベントに行ってまいりま した。コロナの影響で一時中止となっていましたが昨年再開され、今回が58回目だそ うです。今年は1月7日から22日(日)までの3週間にわたり開催... 続きをみる
-
今日は一日どこにも行かず、なんにもしない日。あ、でも洗濯はしたな・・・ 朝の8時から恒例の箱根駅伝をテレビで観戦。最後まで見ましたが、今年はなかなか 見ごたえがありました。 1区の学連選抜の選手の独走(最後は捕まっちゃったけれど)にはびっくりでした。 2区のエース対決:抜きつ抜かれつの三つ巴、手に汗... 続きをみる
-
2023年がスタートしました・・・今年もよろしくお願いいたします。
新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い申し上げます。 2023年の元旦、意気込んでいたのに寝坊して、初日の出を見そびれました😓。 元旦の朝は、買ってきたものでミニおせち料理です。あ、栗きんとんを忘れた! (新年早々、見逃がしたり、忘れ物したり・・・今年も先が思いやられるの~ by... 続きをみる
-
ということで、12時に自宅を出発しました。しかし既に東名高速道路は渋滞が 始まっていました。帰省ラッシュも戻ってきたのかな?結局海老名サービスエリア までは時速20km、そこからは平均時速120km で走ります。午後2時前には由比の パーキングエリアへ。ここは売店もレストランもなく、駿河湾の景色を見... 続きをみる
-
今年もあと2日。今日は午前中のうちに家事を済ませて、昼から外出。 数日前に、イープラス(チケット販売サイト)で見かけて購入した、ウクライナ国立 歌劇場管弦楽団によるベートーヴェンの交響曲第9番、通称「第九(だいく)」です。 年の瀬に第九を聴くというのはちょっと「いかにも」と言う感じで気恥ずかしいです... 続きをみる
-
今日から年末年始の休日ですが、既に今年も残すところあと3日。今年はオッサンに とっては厳しい年になりましたが、まぁ自分のできる範囲で楽しいことをしてきたので 良しとしよう。イヤなことばかり気にしていても仕方ないからね・・・ と言いつつ、この2週間ほどはさっぱりやる気が起きず、ブログの更新も途切れがち... 続きをみる
-
今日はクリスマス。何事もなく一日過ごしました。妻が居たときは、なんだかんだと 大騒ぎで、クリスマス市に行ったり買い物に行ったりしていましたけどね。ま、いいか。 この週末の関東地方南部は抜けるような青空で、昼間はかなり穏やかでした。こんな 時期ですが、うちのベランダのバラが少し花開いていました。本当は... 続きをみる
-
クリスマス・イヴの夜、皆様はいかがお過ごしでしょうか・・・ なんだか久しぶりに、こういう歌が聴きたくなって・・・♪ Françoise Hardy - Parlez-Moi De Lui (60 FPS HQ) 1968 え?、もう半世紀前の曲なんですね・・・フランソワーズ・アルディ様を代表する名曲... 続きをみる
-
このところ、ちょっと不愉快なことが続いて気分がよくないオッサンですが、今日の 夜には機嫌が良くなりました。・・・どうせアレやろ・・・(by妻) はい、お察しの通りです😝。注文していたワインが届きました。 12月ももう半ばに差し掛かっていますので今さらですが、今回はなんと8本です。 (買い過ぎじゃぁ... 続きをみる
-
今日も特にやることもなく、穏やかに過ごしました。午前10時くらいには晴れてきて、 洗濯と布団干し、ベランダ園芸が快適にできました。毎日このくらい暖かければいいの ですが、そうもいかないようですね・・・ 今日はお昼ご飯を食べなかったので、夕食は頑張って作りました。(まぁ造るっちゅ うほどのことはないけ... 続きをみる
-
今週末は遠出の予定はなく、金曜日も在宅勤務でしたのでのんびり静かに過ごしまし た。(まだ土曜日やん。明日はどないすんねん? by妻) 今日は午前10時頃までに家事を済ませ、いきつけのガーデンショップへ。10%引きの 割引券が来ていましたし(それ、私の名前で案内ハガキが来ているやん。by妻)、金曜 日... 続きをみる
-
このところ、どうもやる気が起きなくてちょっとブルーな感じですが、今週末は予定 がないので、少しのんびりして何もしないで過ごそうかと思います。 今夜はせめてブログの続きを書くか。広島の旅がまだ途中でしたので、続けます。 広島の平和記念公園と原爆ドームを見学し、ちょっと神妙な面持ちとなったオッサン です... 続きをみる
-
土曜日は自宅で、大学時代の同級生たちを招いてワイン・パーティーでした。 前回はコロナが流行る前でしたので、約3年ぶりの開催となりました。 シャンパーニュだけはストックがないので新たに購入しましたが、その他はオッサン がレンタルセラーに預けていたものの中から、適当に選んで持ってきました。 お客様は5人... 続きをみる
-
ということで、朝は少しふらふらしました。(どんだけ飲んだんじゃ!by妻) しかしとても良い天気でしたので、洗濯と布団干しはやりました。ベランダの植物は、 このところの暖かさで元気いっぱいです。 ジュビレ・デュ・プリンス・ドゥ・モナコ様、最後の一花が咲いてきました。 ベランダで日向ぼっこをしていると、... 続きをみる
-
今日はいい天気の関東地方南部。洗濯日和、お掃除日和?ということで、今日は一日 家の片づけと掃除洗濯をガーっとやりました。(いつも適当にお茶を濁してるからな) 気合を入れて、バスマットやトイレマット、台所のマットも洗濯して綺麗にしました。 鏡や窓ガラスもガラス用ウェットシートでゴシゴシ。お風呂とトイレ... 続きをみる
-
土・日はちょっと贅沢なご飯が続いたので、今日は一銭も使わず家にあるもので。 お昼は「どん兵衛きつねうどん」、夕食はレトルトカレーとりんごだけ。飲み物は、 休肝日なので「からだすこやか茶」です。 カレーは先日の広島旅行で訪れた呉の海上自衛隊博物館で購入した「海自カレー」 です。10種類くらいあったので... 続きをみる
-
なんと明日は休日でした。😆(忘れていたんか、アホ。by妻) ちょっと疲れがたまっていたので助かるなぁ・・・ そうか、文化の日か。少しはそれらしいことをしようかな・・・(無理や。by妻) ということで、安心してスーパー・ワインを開けてしまう浅はかなオッサン・・・ (注:スーパー(超)ワインではなく、... 続きをみる
-
金曜日から日曜日にかけて、ワインを開けるための食卓(本末転倒や。by妻)。 まずは金曜日・・・ お刺身の三種盛り合わせが20%引きで、約500円。戻りガツオと宮崎のブリ、アジの 太平洋セット?です。宮崎セットと言ってもいいかな。宮崎のカツオは一本釣りの生。 この冷凍ものとはちょっと違いますけどね。ま... 続きをみる
-
お彼岸に行けなかったので、今日墓参りに行きます。 お供えの花も果物もお菓子も買いました。あれ?何か変なものがありますね・・・ 10月になりましたから、世の中ハロウィーン祭りになっているようです。 もともとはアイルランドの伝統行事だったようですが、アイルランド系移民が米国で 広めてブレイクしたのかな・... 続きをみる
-
今月のワイン(2022年10月)・・・さらに奮発してもう1本(こるぁ⤴ by妻)
今日から10月です。ということで、さっそく今月のワインを。(早すぎじゃ。by妻) はい、本日6本到着しました。今回は安いブルゴーニュがメインです。厳選しました。 しかし1本だけ、オーストリアのピノ・ノワール(赤)を購入しました。ドナウ川の 上流ヴァッハウ地方に近いカンプタール地区のランゲンロイスの生... 続きをみる
-
あと2日で、もう10月です。月日の経つのは早いですね・・・なんて悠長なことを 言っていたら、ニュースで「10月からまたいろいろなものの値段があがります」という 情報が流れているではありませんか。(今頃、何を言うとるんや。by妻) 原材料や燃料の高騰、円安(というより円の一人負け)による輸入品の高騰等... 続きをみる
-
昨日は歌舞伎を観劇に行っていました。久しぶりの銀座です。 まだ外国人の入国制限があるので、C国人の姿はあまり見かけません。3連休の中日 ですが、台風の後なので人出は今一つのようです。 久しぶりの銀座なので、またGINZASIX内にあるエノテカさんに行き、ワインの試飲 をしてしまいました。😆 (こる... 続きをみる
-
台風が近づき、関東地方南部も少し暖かく湿った空気が流れ込み、ムシムシした感じ の一日でした。それでも午前中は晴れていましたので、洗濯と布団干しができました。 午後からはクルマでスーパーに買い出しです。 3時のおやつに買った大きなモンブランケーキ、ちょっと量が多すぎて最後の方では 気持ち悪くなりました... 続きをみる
-
今日は中秋の名月とのことですね・・・ オッサン宅のベランダからも、まん丸いお月様が輝いているのが良く見えました。 ウサギがいるのかどうかは未確認。(アホ) 今日の晩御飯は、一昨日30%Offで購入した黒毛和牛のモモ肉(トモサンカク)です。 マッシュルームのアンチョビ詰めを電子レンジでチン。ゴボウを中... 続きをみる
-
今日は久しぶりに暑さが戻ってきた関東地方南部。昨日買い物は済ませていたので、 今日は一日家に籠っていました。家の片づけをしていたら、先日失くしたと思っていた 阪神タイガースの野球帽や、靴下の片足を見つけました。どうしてここにあるのか?と いうようなところにあったのですが、置き忘れなのか、洗濯の時に落... 続きをみる
-
今日はおおむね涼しい一日だった関東地方南部。8月も終わりに近づき、そろそろ秋 の気配が漂います。9月はまだ暑さがぶり返す日もあるかもしれませんが、確実に夏も 終わろうとしていますね、なんだか寂しい気がします。 夏の思い出じゃないけれど、7月の礼文・利尻島の記事を続けます。 ようやく利尻島の旅館、その... 続きをみる
-
8月最後の週末でしたが、家事の他に何もやることがなくて、ちょっと張り合いが なかった・・・まぁそうそう楽しいことばかりはありませんし、お金も続きません。 大人しくプロ野球をTV観戦したり、ピアノの練習をしたりしました。どちらもあまり 芳しくない出来でした・・・😓 そうなると、晩御飯とワインが楽しみ... 続きをみる
-
今日はまた夏の暑さが戻ってきた関東地方南部。でも最盛期に比べたら8割程度には なってきたかな。今日は在宅勤務でしたが、午前・午後と長時間会議があり、その後で 私の本日中に提出する資料作成の作業があるため、お昼休みに買い物に出かけました。 銀行に行ってお金をおろし、スーパーで缶ビール×6本セットを購入... 続きをみる
-
少しずつ暑さが和らいできたように感じますが、それでもまだまだ夏は続きますね。 台所もきれいに掃除して、夏休み最後の日の晩御飯を頂きました。 あ、オッサンは早くも昨日エノテカで購入したブルゴーニュの白ワインを開けていま す。エティエンヌ・ソゼさんのA.C.ブルゴーニュの2018年です。鶏むね肉の棒棒鶏... 続きをみる
-
今日は終戦記念日。オッサンの夏休み最終日・・・しょぼーん。(アホ) 明日からの仕事に備えて会社の携帯でメールをチェックし(パソコンは開かない)、 少し家の中を片づけたりしました。仏壇もきれいにしました。(お盆の前にやれ!by妻) 今日はプロ野球の試合がないので、心を乱されることもないでしょう。 昨日... 続きをみる
-
夏休みも終盤に入ったオッサン。ほぼ自分の責任とはいえ、このところは失敗続きで ちょっとションボリ気味です。阪神タイガースは自分が観戦した試合を含め、ダメダメ の4連敗。打てないだけではなく失策でピッチャーの足を引っ張るのはやめてほしい。 最下位のドラゴンズもタイガース戦にはなぜか意地になってエース級... 続きをみる
-
昨日・今日と、関東地方南部は天気が悪いのですが、その分暑さが和らぎました。 オッサンは明日から夏休み(本当は今日からの予定が、会議が入ったので一日延期)で すので、こんな天気が続くとせっかくの夏休みがつまらないなぁと勝手なことを考えて おりました。まぁ今年は7月に礼文島・利尻島まででかけてしまったの... 続きをみる
-
2022年夏:礼文・利尻島の旅 ⑤アマポーラ宗谷号で礼文島へ・・・
ここ数日の暴虐的な暑さには参りますね。たった半月前の礼文島の涼しさが懐かしい。 少しでも涼しくなりたいオッサン、その時の記事を続けたいと思います。(そんなの 気休めにしかならんと思うがの~by妻) さて、稚内港からハートランドフェリーの大型船「アマポーラ宗谷」号に乗り込んだ オッサン。早くから一番良... 続きをみる
-
今日の関東地方南部は、午前中は曇っているのにむわっとした湿度の高い不快な天候。 午後からは晴れて日差しが強く、でも湿度は下がらないので不快指数MAXの一日でした。 一日の始まりの朝食はいつもパンなのですが・・・あぁ、パンが切れている~! 「ホホホ、パンがなければ、お菓子を食べればいいじゃないの!」(... 続きをみる
-
毎月、まとまった数のワインを週末用に吟味して購入しておりますが、今月は少し 買うのが遅くなりました。(もう月の半ばやからの~ by妻) ようやく本日夜、注文したワインが届きましたので、さっそく記事をアップします。 ということで、今回も気合を入れてセレクトしました。暑い季節を迎えるので、やや 白ワイン... 続きをみる
-
今日は気持ちを切り替えて、オッサンは一日ふらふらと出歩いておりました。 お昼は横浜駅近辺で、午後からは渋谷に行きました。(渋谷~言うてもワイン屋巡り やろ。by妻) ま、オッサンの行動パターンなんて単純ですからね。(アホ) 渋谷東急フードショーの奥深くに(なんやそれ?by妻)、禁断のワイン売り場があ... 続きをみる
-
今日7月3日はうちの実家のある市ではお盆の初日。和尚さんが檀家を回って棚経 (たなぎょう)というお経をあげてくれ、ご先祖様の魂をお呼びにいくようです。 まぁうちの妻はいつでも私を監視していますので今更ですが、うちのじいちゃん・ ばあちゃん、父親の供養をしないとね。オッサンもいつかはお世話になりますの... 続きをみる
-
-
先日のGWの旅行記をちょこちょこと書いていきたいと思います。 秋田・角館でカタクリの郷と武家屋敷を駆け足で見学した後、JR田沢湖線の普通列車 で岩手県の雫石(しずくいし)まで参ります。田沢湖線は、(通称)秋田新幹線が通る ルートですが、在来線を改良した路線です。しかも秋田県と岩手県境の間の美しい渓谷... 続きをみる
-
今日はかなり暑くなりました、関東地方南部です。しかし湿度が低くてカラッとして いて気持ちがイイですね。ちょっと前まで寒さがぶり返す日がありましたが、もう初夏 に突入ですね。今日は衣替えにうってつけです。押し入れのカラーボックスにしまって いた夏用の半袖半ズボンを引っ張り出し、今日はこれで行こうと思い... 続きをみる
-
と聞くだけで、心拍数が上がってしまうような変態ワインオタクはmuragonの読者の 方にはいないと思いますが・・・GW後半の宅飲みワインはずっと1,000円台のペログビ セットで済ませていましたが、今日は満を持して秘蔵の高級ワインを開けました。 ブルゴーニュの高名な白ワイン、ムルソー村のシャルドネ。... 続きをみる
-
#
スリップ
-
【感想あり】昔「横断歩道」って「はしごデザイン」でしたよね? なぜ「しましま」になったのでしょうか?→納得のメリット、ありました!|Infoseekニュース
-
禁酒は途切れてない。大丈夫♫
-
やっぱり、離脱は厄介だなぁ。
-
新年明けましておめでとうございます✨️
-
昨日は呑んでもた…旨かった😋
-
後10日で、最悪だった3年間が終わる…
-
奴は離婚届にサインしたらしい。
-
酒はやっぱり、キ◯ガイ水だ…
-
やっぱり、奴は捕まった。
-
奴がまた逃亡した。
-
【熟女】夫が寝てる横で夜這いして他人棒でイカされる人妻美熟女
-
【熟女】【波多野結衣】熟女が艶やかなピンクスリップで夜這いを受け入れて生ハメセックス
-
アル中の知人が一命を取り留めた。
-
結局、酒は呑まない方が良いと思うという話
-
巳年の刺しゅう始めました
-
-
#
キリンビール
-
〜キャンペーンはがき 光洋×オタフク、キリン〜
-
【日記・ビール】キリンのノンアルコールビール「グリーンズフリー」を飲みました
-
キリンブルックリンソラチエースFILTERED|酵母ろ過のお話
-
【番外編】2024年のお気に入りのビールは「キリン一番搾りとれたてホップ」でした
-
お酒との付き合い方
-
株主優待で楽しむキリンシティのビール体験
-
家飲み用クラフトビールをお取り寄せ
-
キリンビール 一番搾り 生 ビール <千歳工場産>350ml(24本)~北海道千歳市【ふるさと納税】
-
2024年生成AI活用トレンド大公開!キリンビールのペルソナ革命からJR東海の新規事業開発まで
-
職場でのマスクをやめる
-
日本ネーミング大賞 2024 「晴れ風」(最優秀賞)
-
【発売前比較レビュー】キリン本麒麟味わい濃厚冬仕立て|レギュラーより麦増量の味とは★
-
キリンブルックリンディフェンダーIPAのお話
-
キリン花園のコスモス…続き
-
キリン一番搾りとれたてホップ生ビール(期間限定)2024年度版のお話
-