晩秋の穏やかな日和、心の旅と称し奈良・和歌山へ行ってきました。 バスツアー初参戦。 名古屋駅より休憩を挿み、4時間程かかりました。 少々疲れましたが、個人では行きにくい場所です。 樹齢数百年越えの杉林の参道を、ガイドさんの話を聞きながら進みます。 20万を越えるお墓や供養塔、その先に弘法大師の御廟(... 続きをみる
奥之院のムラゴンブログ
-
-
高野山・奥之院(和歌山県高野町) 高野山の信仰の中心であり、弘法大師さまが御入定されている聖地です。 正式には一の橋から参拝します。一の橋から御廟まで約2キロメートルの道のりには、 おおよそ20万基を超える諸大名の墓石や、祈念碑、慰霊碑の数々が樹齢千年に及ぶ 杉木立の中に立ち並んでいます。 (高野山... 続きをみる
-
#
奥之院
-
パワースポット巡りの効果を高める日記の書き方:変化を記録する方法
-
四国八十八カ所巡礼
-
アスペルガーの二男は今、厳しい局面にあります。 vol.6「心に去来するものは何?」
-
還暦旅行の巻⑩
-
室生寺奥之院 御影堂。室生寺は山岳寺院、思い知らされましたw
-
きぬがさやま哀話(2)“お茶子谷”の伝説
-
高野山へ
-
高野山 奥之院 化粧地蔵
-
高野山 熊出没目撃情報 [2023.5.13]
-
なるほど、これが高野山!百聞は一見にしかずを実感!
-
空海が今も瞑想を続ける 奥之院(和歌山)
-
【和歌山県伊都郡高野町】高野山に行ってきました③ 弘法大師の御廟がある奥之院
-
【紀伊半島旅行最終回】高野山の「奥之院」&帰りの新大阪駅でお土産を色々購入(・∀・)【PR含】
-
高野山一の橋から弘法大師御廟までの2kmを歩く聖域「奥之院」(和歌山県高野町高野山)
-
中山寺へ♪
-
-
#
道の駅
-
有給休暇を使って北東北の道の駅へ その6(道の駅たかのす)
-
ろ過装置 完成~!!
-
北海道 音更町 道の駅おとふけ なつぞらのふる里 / 道の駅№1
-
有給休暇を使って北東北の道の駅へ その5(道の駅大館能代空港~道の駅ひない)
-
●五能線走る列車と夕日に感動♪大潟村で『鈴木金栄堂』のパンプキンタルトを買って念願の青森県入り●
-
富士山とポテマヨ
-
デジタルスタンプラリー「みち・レ・ポ」(17駅目)と北海道版ガチャピンズラリー(16駅目)「道の駅 石狩あいろーど厚田」
-
へべすソフト@宮崎 道の駅日向 日向サンパーク
-
有給休暇を使って北東北の道の駅へ その4(道の駅かみこあに)
-
本州最東端の駅と、鯨と海の科学館<日本縦断紀行Classic 32日目-3 岩手船越>
-
赤城山完全制覇✨まさかの山道大渋滞です~😭
-
有給休暇を使って北東北の道の駅へ その3(道の駅あに~打当温泉マタギの湯~車中泊)
-
車の中で刺身盛り♪目の前で夕陽♪海とボーイ♪
-
久しぶりの北海道の旅その18〜旅の終わりはけっきょくニセコ経由
-
有給休暇を使って北東北の道の駅へ その2(道の駅雫石あねっこ)
-
-
#
子連れ旅行
-
小田原城へ
-
仕様が変わっていた優待
-
【子連れ家族に安心】静岡県・熱海温泉の源泉かけ流し宿「ホテル貫一」 育児グッズ多数完備・赤ちゃん連れでも安心!
-
YOUは何しに釜山へ?赤ちゃん連れて関釜フェリーで韓国行ってみた⑨
-
旅行必需品:シャンプー容器の工夫術【赤ちゃん連れてフェリーで韓国行ってみた⑧】
-
新潟の岩室温泉「穂々」庭園とピアノ、岩盤浴に癒される
-
塩釜市場は食べ歩きしたい所!行く前に知っておきたいことも
-
氷見温泉郷うみあかり子連れ宿泊記|海と食と癒しを満喫!特別和洋室ステイ
-
【台中】交通至便でリーズナブルな3つ星|ホテルエリザベス
-
トランツアルパイン鉄道で行くウエストコーストの旅③
-
トランツアルパイン鉄道で行くウエストコーストの旅④
-
トランツアルパイン鉄道で行くウエストコーストの旅⑤
-
4人家族が昨年1年間で行った旅行の回数と総額?!!/計画の立て方お得なマリオットボンヴォイ
-
【大阪万博】座れるパビリオン/ドイツ館の疲れない並び方
-
【フェリーのご飯】赤ちゃん連れて関釜フェリーで韓国行ってみた⑤
-