先月、転勤があり単身赴任先の千葉県松戸市から自宅のある岐阜県多治見市に戻ってきました。 カメラを持って出掛ける回数が減りましたので、過去に撮った写真を交えて投稿させていただきます。 夕暮れの若草山で奈良市内を背景に鹿が餌を啄む景色を撮ってみました。 (2008年11月撮影)
平城宮のムラゴンブログ
-
-
「第二次大極殿跡」は、平城宮跡の「象徴」とも言える壮大な復元建築の「第一次大極殿」の東側に位置するもうひとつの「大極殿」の大規模な遺跡。 現在、この遺跡は石の基壇のみが復元され、建物は一切ない状況となっていますが、周辺の遺跡や復元基壇も合わせると平城宮跡の中では最も目に見える「巨大な遺跡」のあるエリ... 続きをみる
- # 平城宮
-
#
石垣
-
[2025年]沿線徒歩旅 飯田線12日目 飯田→天竜峡
-
福井旅行の巻13
-
桜の名所丸亀城石垣復旧中
-
石垣島で二郎系っぽいラーメン!「麺処あじくぅたぁ」
-
石垣島で一番有名な景勝地「川平湾」悪天候でも海の色は美しい
-
石垣島「米原のヤエヤマヤシ群落」高く伸びるヤシの木を見よう
-
石垣島「玉取崎展望台」海と星空の絶景が楽しめる展望台
-
石垣島北部「平久保ビーチ」美しい海が見られる穴場ビーチ
-
石垣島最北端「平久保崎灯台」恋する灯台に認定も
-
底力
-
「The BREAKFAST HOTEL PORTO石垣島」朝食が楽しいホテル
-
石垣牛の焼肉を味わう「石垣牛MARU」離島ターミナルから徒歩圏内
-
石の塀の美しさ:2・・・城壁や石垣
-
雪の日の鳥取城 天球丸の巻石垣
-
涙と愛の物語:常盤御前と伏見奉行所の知られざる繋がり
-
-
#
山城
-
杉本参考地は城跡か その1 赤色立体地図で発見? 縄張図も描かれた
-
<明智城>の”城門”を巡る-明智坂の途中にある大手門跡に建つ模擬の”冠木門”
-
山城の上からの絶景(^v^)
-
さぁ山城へ(^v^)
-
<砥石城>の”城門”を巡る-村上義清から奪った真田家、現在は登城口に物見付”城門”が模擬再建
-
だるま石・・そして(●^o^●)♪
-
ムサシ展望台
-
<今年のお城巡り総決算> 登城数78城/目標数90城 この理由は!
-
死者の霊が山の上に集まる神聖な霊山嵩山
-
美濃国 岩村城 [ IWAMURA CASTLE ]
-
美濃国 苗木城 [ NAEGI CASTLE ]
-
三河国 市場城 [ ICHIBA CASTLE ]
-
甲斐国 谷戸城 [ Yato CASTLE ]
-
雨の佐土原城攻城記。 その1 <二ノ丸~中の道登山口>
-
雨の佐土原城攻城記。 その2 <中の道登山口~登山道>
-