8年ほどかけて2010年に復元された奈良平城京跡の「大極殿」この頃奈良に単身赴任していたので一般公開が行われたタイミングで見学に行って来ました。 せんと君 こちらは朱雀門。
まほろばのムラゴンブログ
-
-
奈良で有名なあじさいのお寺です。 見頃になると駐車場待ちの状態になり一日中賑わいます。 山のお寺で山じゅうがあじさいの花でいっぱいになります。
-
東大寺の二月堂で毎年3月1日〜14日まで行われます。 752年から1270年間一度も中断することなく続けられている修行です。 目的は、仏の前で罪過(ざいか)を懺悔することだそうです。 見どころの松明(たいまつ)は練行衆(れんぎょうしゅう)と呼ばれる僧侶の足元を 照らす道案内の役割で、二月堂の欄干で振... 続きをみる
-
先月、転勤があり単身赴任先の千葉県松戸市から自宅のある岐阜県多治見市に戻ってきました。 カメラを持って出掛ける回数が減りましたので、過去に撮った写真を交えて投稿させていただきます。 夕暮れの若草山で奈良市内を背景に鹿が餌を啄む景色を撮ってみました。 (2008年11月撮影)
-
#
まほろば
-
2023. 8.20 つむぎの記録 竹原の 竹墨カステーラ。
-
らぁ麺まほろば 鯖江店を偶然発見したぞ!
-
ケツが青くて何が悪い??(笑)
-
おおさか東線287系臨時特急まほろばと221系お茶の京都ラッピング車を撮る【5/27城北公園通】
-
2023年3月18日改正で大阪始発になった臨時特急まほろば奈良行きを撮る【4/1JR野江】
-
JR西 うめきた開業 奈良駅結ぶ臨時特急「まほろば」運行
-
いにしえの都・飛鳥に思いを馳せよう・・・『まほろばトリップ 時のむこう、飛鳥』
-
【生駒郡斑鳩町】法隆寺西部に位置する6世紀後半の古墳『藤ノ木古墳』
-
カラオケ文化の日+日本舞踊発表会+ゴルフにて~♪
-
いちご:ゲリラ的な? 3週間だけ抽選式優待の実施
-
但馬 道の駅「まほろば」
-
[道の駅]兵庫26「但馬のまほろば」
-
-
#
スペイン
-
風邪には、にんにくたっぷりのレンテハス!!?
-
マドリード・バラハス国際空港のお土産検索ランキング2023|免税店情報やばらまきチョコ、ターミナル情報や現地在住の厳選情報を良質検索7選!
-
12月6日はスペインの祝日 憲法の日
-
誰にでも出来る、超シンプルなリスニングのコツとは...
-
寒い日はやっぱりカルドッソでしょ。
-
MSCメラビリアクルーズで行く地中海(バルセロナ、マルセイユ、ジェノバ、ローマ、パレルモ、ヴァレッタ)の旅!#00
-
船内にはプール、チョコレート、ボーリング場、アスレチックあるよ/MSCメラビリアクルーズで行く地中海の旅!#01
-
ラ・キンタ・エスタシオン 「ダリーア(Daría)」
-
クリスマスのイルミネーションが点灯したけど、寒い!!!
-
単語や文法でもなく『コレ』を持つことで会話力が上がります!
-
『不安感』が、実はあなた自身が作り出している幻想だとしたら.....
-
12月は雨で始まったぁ。
-
スペイン政府観光局「ロスコン・デ・レジェス」「スペイン政府観光局特製カレンダー」が合計55名に当たる!(23/12/15まで)
-
点灯式に間に合った(?)ベレンのイルミネーションと・・・
-
病院通い終了。ブランチに生ハムボカディ―ジョでお祝い。
-
-
#
タイ旅行
-
バンコク来たらやっぱ一度は船だよな
-
タイの首都・バンコクへ到着。パッタイを頂く☆バンコク/プーケット旅行記①【2023.11.25】
-
ホテル(バンコク)Ascella Sukhumvit 38。
-
アユタヤ王国の文化の名残:オーンアーン窯遺跡
-
バンコクのホテルロハスレジデンスは中長期滞在にぴったり!
-
バンコクのアミュレット・マーケット
-
④ プーケット(KL1泊)4泊6日の旅☆4日目〜ノープランな1日は朝から飲んで食べるだけ
-
賑わう市場のあるお寺:ワット マカーム
-
待望のエムスフィア!バンコクのEMSphereへオープン初日に潜入〜!
-
どうでも日記@バンセーン2日め。女子会っていうか婦人会。
-
タイ アユタヤ อำเภอพระนครศรีอยุธยา
-
独特の形をした仏塔があるお寺:ワット バーンカディー
-
自転車練習バンセーン編 2023年11月28日。
-
ベトナムとタイの「おや?」(全くどうでもいい話)
-
2023 7月 タイ・バンコク旅行記INDEX
-