大阪城公園内のモミジ撮影を行ったのに、今度は奈良公園に行って再度の紅葉撮影を鹿を絡めてみようと思って愉しんできました。 このような鹿と紅葉を組み合わせは、ここ奈良公園ではそこそこで撮影出来ます。 近鉄奈良駅から、今日の撮影場所として狙っている奈良公園の飛火野に向かいます。 その途中の青葉茶屋周辺で、... 続きをみる
奈良公園のムラゴンブログ
-
-
2日目はホテルのご飯(と言ってもトーストと飲み物だけのセルフサービス)を食べ、一人朝活へ。 友人たちもそれぞれ、行きたいとこに行ったみたいでみんな自由^_^ わたしは歩いていける西本願寺と東寺に行ってきました。以前、東本願寺を見たときはおおきすぎて本当にびっくりしたけど、だいぶ慣れてきました😅 東... 続きをみる
-
奈良公園の鹿は人馴れはしていますが、野生の鹿ですので冬になると餌が乏しくなります。 冬の間は愛護会の方が全国から送られてくるドングリなどを与えています。 給餌の合図としてホルンを吹いて鹿を呼び寄せる光景が奈良公園の冬の風物詩として観光客の人気となっています。 ホルンの音が鳴り響くと地響きをたてて鹿が... 続きをみる
-
-
奈良の夏の風物詩「燈花絵」が今年も8月5日(土)〜14日(月)まで奈良公園周辺で行われます。 浮見堂や猿沢の池辺りの水面に映り込んだ灯籠の光の雰囲気に風情を感じます。 夜も暑いですが、帰ってからのビールは美味しいと思います。
-
6月には奈良公園での鹿苑での赤ちゃん鹿の公開イベントが始まったとイベント情報から昨年に引き続き今年も小鹿の撮影に向かいました。 赤ちゃん鹿の公開イベントは、6月1日から30日の11時~14時までの期間、鹿苑内に小鹿を保護されているものを300円でゆっくり見られるという内容です。 全ての小鹿が鹿苑内に... 続きをみる
-
5月新緑の奈良公園です。 梅雨入り前の過ごしやすい時期、爽やかな風が吹き抜けてすがすがしい気分になれます。 紫外線も強く目にも鮮やかです。若草山の芝の緑が青々として活力を感じます。 鹿がのんびりと過ごす姿に癒されます。
-
休日の午後に奈良公園の春日大社から二月堂、若草山を巡って来ました。 二月堂から東大寺越しに見る夕暮れの光景は歴史を感じる素晴らしい景色でした。
-
おかえり、奈良どうだった? あさりに雰囲気が似てる鹿がいたよ ほら、 かわいい子もね 四十数年ぶりの大仏様 観音様 みんなの幸せお願いしてきた さてと、留守番ありがと おやすみ
-
-
-
-
もが覆う池に 永くカメラを向けてきた。 何十枚もシャッターを押す。 無意味な作業が、 報われる 優れたカメラ機能を使わない 原始人みたいな、私。 理由は、それなりに、在る。 暑さが 和ぎ初めた、あ、さ。 ✋ 日が落ちそうな時間に、追記。 奈良の平城京跡に お盆前後太陽が、西に 沈む頃。 奈良の山々野... 続きをみる
-
先月、転勤があり単身赴任先の千葉県松戸市から自宅のある岐阜県多治見市に戻ってきました。 カメラを持って出掛ける回数が減りましたので、過去に撮った写真を交えて投稿させていただきます。 夕暮れの若草山で奈良市内を背景に鹿が餌を啄む景色を撮ってみました。 (2008年11月撮影)
-
-
🙏 、
-
#
奈良公園
-
近畿旅行記 其之四(奈良編)
-
奈良公園(7)シンカリオンCW「人機と仁義」
-
奈良 東大寺の大仏と無病息災の火の粉舞う二月堂のお水取り
-
鹿と大仏(関西本線非電化区間巡り2)
-
奈良公園お散歩スケッチ~憧れの二月堂裏参道で描く~
-
「特別展 大和の美 古都を彩った絵師たちの競演」③ 奈良の絵レポート
-
「特別展 大和の美 古都を彩った絵師たちの競演」① 鹿の絵レポート
-
「特別展 大和の美 古都を彩った絵師たちの競演」②「法隆寺金堂壁画」と「洋画家 大村長府」
-
奈良一人旅 法隆寺へ
-
決勝はこんな展開 奈良競輪
-
奈良競輪場は なんで大穴が多いのか?奈良記念 初日
-
ポチの絵日記。奈良公園のシカ。
-
奈良公園の鹿
-
奈良公園:春日大社(5)寄るシカ★シカいっぱいの奈良公園〔奈良県奈良市〕
-
奈良の雑感① 奈良は時間が溶ける
-
-
いつもありがとうございます。 ほぼ毎日の送迎&🏠までの送り届けの 3歳👦の世話 今日も今日とて、四時半過ぎに🏠に送ると、二年生の👦が居て、 ばあばの🏠に行きたいと言う もう夕方だから、又今度ね、とはなすが 行きたくて 我慢デキないと言う 息子は深夜勤務で🏠にいるから 行ってよいかと聞く... 続きをみる
-
-
コロナ渦により 静かな 静かな 行であった 世界中の 全ての悪行の鎮静を願われ 火の粉となり、暗闇の空へと 消えゆく松明の灯。 そうで、 あって、欲しい。と 願ってきた。 、
-
-
朝はやくのこと。 、
-
-
本気度MAX 食を脅かされる と言うことは、こんな 見たこともない追いやり光景が あちら、こちらで。 、 、
-
水鳥達の足跡 只今 奈良 浮見堂さんの池は 水抜き中で違った光景が出現中です 、 、
-
-
今朝の猿沢池にて 奈良の鹿は、砂風呂中。 (朝に全身をゆっくり湯船で暖めると、1日中、血流がよいと感じるので 寒い季節は、私も、朝風呂派やってます) 。 。 ♥️/ 。。 。 L___l 。。 __________________ 、
-
-
静寂なる東大寺の下手の池から 突然の水しぶきの音 傍観者三羽見守る中 20秒程の鬩ぎ合いの果て おっと! 傍観者又増えて一羽 若が、勝ち誇った様なポーズを 朝から。 お疲れ様でしたm(_ _)m 、
-
(ある町の散髪やさんは 朝に、こんなことを考えていた) そのままいくと、アナタは あのドームに激突してしまう、 等とは、 考えないものかな。 憂いテル 池の淵に佇むものを 上方向から撮影 目の映りが憂いを醸し出す ヨオナ、 キガスル とか。 完
-
我が袖に もみぢひと枝の 笑偲ばせり そんな 句も詠みたくもなり いら~っしゃい♪ と、な。 完 、 30分経過の追記笑 小さい小瓶を探したけれどお店には 見当たらず。筒に活けてみた。 もみぢにコットンを湿らせラップで 巻いて 仕事場の鏡のふちへ 飾ってみたょ。 (^_^ゞ 追記 おやつの時間です。... 続きをみる
-
雨の日にも 風の吹くときにも ここへくれば 永い。 とても ながい、時間の一瞬の今。 などだな。と、思う。 、 もすこしすれば 10年の時間をかけての お色直しでお姿が 見えなくなります。 10年後。 このブログで、 ご披露できれば幸いです。 (ほんと。そう、思うのよ。笑) 、
-
森の朝は私を浄化してくれる ヨオーナ、キガスル 今から旅立つとはいい度胸だ ダレモイナイゾ……… おっ!果報在り!落ち着いて…… ソォッートネ……… ヤッパリネ サッパリネ。 (まさか。もしや。と、手が震う。心拍数があがる。飛びきり上等の神様からの贈り物。等と、シャッターを切る。カメラの画像の主と、... 続きをみる
-
-
シーズン撮れ高no1 ばんざーい! をしてくれたホシハジロ ありがとう( ;∀;)友よ! 、
-
ホラこうやって羽繕いをするのょ。 ホントにあんた達は、ズボラなんだから ( `Д´)/ ちゃんとやってるしぃ~ そんな朝の一コマを こっそり 眺めていた。 毛並みがフワフワの幼鳥 、
-
今季初めて カメラを持つ手が冷えた 明日からは手袋がいるかな。 と、思った。 池には鴨が戻ってきていた。 訳の判らぬ嬉しさに包まれて 仕事場に来るみちで トルコ桔梗を買い求めた。 、
-
⚠️長くなるかもです⚠️ 4月4日(日) この日の天気予報は夜中から 大雨の予定やった。 墓参りのついでに奈良公園に 行こってなってたけど大雨やから 墓参りだけは行っとこってなってたけど!? 朝、起きたら曇ってるけど 雨が降ってない!? え?え!?どーするっっっ!?💦 スマホで奈良県の天気予報を見... 続きをみる
-
「東大寺大仏殿と興福寺五重の塔」 「奈良公園」 (奈良市)
-
「お食事タイム」 「早朝の奈良公園」 (奈良市)
-
「早朝の浮見堂」 「奈良公園」 (奈良市)
-
いつもありがとうございます🌸 👴が税務署に行くと言うので、ついて行き 私は一人で 奈良散歩 奈良美術館で 歌川宏重【1797~1858】の江戸百景を見て回りました(^-^) うーん"(-""-;)"良く解らないけど、よかったです(;゚O゚) 後関西の方ならば、📺で良く写ったと思いますが 奈良公... 続きをみる
-
-
西のおやじランナーKorona Kurunaです。 マラソン2時間7分ぐらいで走れそうな、ランナーみたいでしょう。。。 そんな名前をつけてみました。 ▼年末年始 バタバタしておりました。 そんな中、 年始に3回ウォーキングしました。 昨年の年末年始は、、、 そのまえは、、、、 いろいろ思い返しながら... 続きをみる
-
-
投稿遅くなりました… Posting was delayed
1日、所用があり投稿が遅くなってしまいました… I had an errand today and it was late…
-
【いきものへの理解】バンビ/子鹿に触るのはお止めになって/生後2時間ベイビー動画追加❣Do NOT touch fawns@Nara National Park!!
運よく生後2時間の子鹿が立つところに立ち会えました(*^▽^*)2019/6/6/14時ごろ 子鹿が見れるシーズンになりました、しかし触ってしまうと😱最悪死に至ることもあります⚠ 人間のニオイが付くと母親がケアしなくなる からです⚠ にゃーども最近ではドラねことの触れ合いが日課になりましたが、子鹿... 続きをみる
-
▼妻無事帰宅 ティファニーゲット! 関門まで「あと500m」残り4分が一番のピンチだったそうです。 ボチボチ私も。。。 ▼職場のアメリカ人 2人が遊びに来ました。 茶園を見ながらランチ 母宅でお琴 お抹茶 奈良公園へ お水取り 天候は残念でしたが、充実した日曜でした。 ▼びわこ毎日マラソン 結果まだ... 続きをみる
-
▼予報通り 3時ごろからポツポツ お昼前から来客8人。 いろいろバタバタ〜夕方奈良公園へ。 ▼東大寺 ▼春日大社 ◾️today's run 断走中 毎日読んで頂きありがとうございます。 西のおやじにガンバ!のワンクリックを! ↓ ↓ ↓ ↓
-
▼HEY!HEY!HEY!HEY!HEY! 学園天国、、、ではなく。 音楽番組(フジテレビ系列でダウンタウンが司会)でもなく、 今日奈良公園で母のウォークの付き添いしながら、、、 塀塀塀塀塀塀塀塀 ◾️today's run 断走中 今日の運動 母のウォークの付き添い 田舎でプチ作業 毎日読んで頂き... 続きをみる
-
-
-
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 只今、3月30日まで、大好評の日本一長い路線バスの旅の無料キャッシュバックキャンペーンが絶賛発売中でございますよーー!!\(^賢^)/ 大和八木から十津川温泉まで往復6,800円が無料でゴザイマスよーー!!\(^賢^)/ 当館のお得なご宿泊プランと合わせ... 続きをみる
-
▶︎神戸マラソン明け 膝に特に違和感なく、生活できています。 ほっ、、、 しばらく忙しくウォークも出来ず、今日、勤労感謝の日。 ▶︎今日は晩秋の奈良公園 大仏殿裏、正倉院あたりは観光客も少なく、 20年ぐらい前は、子供を連れてよく来たものです。 その頃は、車でいろんなところに入り込めたのですが、、。... 続きをみる
-
息子が帰り道で拾ったと持ち帰ってきた、ほおずき。 きれいだねぇ。と。 3つ並べて飾りました。 自然の色はほんとに美しいですね。 グリーンからオレンジ色へ、そしてベージュの透け透けレース姿へと衣替え。 私が子どもの頃は近場の草むらなんかでよく見かけました。 雑草の中でひと際目立っていたオレンジ色のほお... 続きをみる
-
▶︎奈良の鹿 神鹿と呼ばれている奈良公園の鹿。 奈良市東部で頭数を決め捕獲するというニュースが。 農産物の被害がひどいらしい。 変なおやじは、気になる。 その後は? 誰も何もコメントしない。 近年ジビエ料理がよく話題に上がりますが、 捕獲した後はどうするの? ▶︎知人のFacebookより 鹿の話題... 続きをみる
-
奈良公園こじか誕生 奈良公園は小鹿誕生がピーク 母親に甘えるかわいい小鹿たちが 観光客を癒しています。
-
▶︎自宅 奈良はこんな事が多いです。 ▶︎母を迎えに田舎へ 車は東向いて 奈良高原方面は雪雲。 奈良盆地、生駒山方面は青空。 車は北向いて。 泉大橋北詰め。 24号と163号の別れ。 京都方面は雪雲。 ▶︎田舎 道の雪は無くなってました。 ▶︎奈良公園 道が空いてて、 息子をピックアップする時刻に余... 続きをみる
-
-
台風の影響で今日も雨模様 3連休をずっと家で過ごすのは、もったいない。 雨の中、どこに行こうか? とダンナと話合った。 奈良の興福寺の三重塔と五重塔が 6年ぶりに公開されているそうだ。 余り興味も湧かなかったが とりあえす屋内だからという事で Let's go! 久しぶりの奈良公園! 外国人観光客も... 続きをみる
-
▶︎金曜夜 ジムで 58分 10km ▶︎土曜その1 朝から西大寺の奈良ファミリーへ。 何年振り??? 2、3年振り? 子供が大きくなるにつれ、また、 近所にショッピングセンターができたりで、 行動範囲が変化しています。 奈良ファミリーから東方向、 奈良公園遠望です。 奈良ドリームランドの雪山 この... 続きをみる
-
▶︎昨日は田舎で大お仕事。 ビフォー 途中 アフター お昼ご飯を食べたのは3時。 もうヘロヘロ。 昨年は蜂に刺され途中で放ってました。 2年分以上カットしたつもり。 ◾️today's run 昨日12日 おやすみ 耐暑訓練は5時間半 今日は20km 今走り終え休憩中 奈良公園 浮御堂です。 高畑駐... 続きをみる
-
-
-
▶︎先月21日怪我で膝が腫れ、血液混じりの水を抜いてもらいました。 以降3週間ほどノーラン。 昨日から復活に向けてリスタート。 ▶︎今日は代休です。 長時間身体を動かす事が目標。 歩きたいときは歩き、走りたいときは走り、写真撮りたい時は撮る。 キツくなったら電車、バスに乗って帰る。 ▶︎7:30家を... 続きをみる
-
-
▶︎何これ?第2弾 新種のキノコ??? ▶︎今日も朝から奈良へ 奈良市内に住みながら、「奈良へ」は変ですが、、、 でもこれが普通なんです。 奈良市内の主な鉄道の駅はJR奈良、近鉄奈良、西大寺、学園前。 もともと奈良市はJR奈良、近鉄奈良あたりだったのはず。 だんだん西にも広がり今は富雄あたりまで。 ... 続きをみる
- # フィギュア撮影
- # 野鳥の写真