鹿のムラゴンブログ
-
-
小屋の横の笹原の方で、ギェーと濁声の聞き慣れない鳴き声がしました。 鹿ならピューとかヒューとかケーンとか聞いたことがありますが、 鹿しかいないだろうとそのつもりで見まわしました。 4,5歳の立派な牡鹿がこちらを見ていました。 こんなに立派な鹿に出会ったのは何年ぶりでしょうか。 急いでカメラを持ち出し... 続きをみる
-
芋餡が大好きです♪ このレシピを見つけて、いつか作ろうと思っていました。 紫芋のねじりパン。 形は悪いのですが美味しいです^^。 昨日作り、今朝の朝食に。 昨日のオートミールパンのブログで頂いた コメントより、友人が小麦断ちをして 体調が良くなったことを思い出しました。 その時は私もやってみよう! ... 続きをみる
-
暑さが緩んだ到着時(10日)の朝、わき道の日陰に鹿3頭、別の道に鹿4頭。 この日から暑さがぶり返して、その後鹿を見かけなくなりました。 15日の雷雨前の涼しさを感じ取って、鹿が散歩を始めました。 小屋前に7頭の集団がやってきました。 手を振って合図したらキョトン。 1頭はおやつも食べずにずっとこちら... 続きをみる
-
毎週末、山歩きをしていますが、今朝、 入り口で見た鹿くんたち。 早朝に行くと会える確率が高い。 道路に4頭いて、そのうち2頭はちびっ子。 携帯を取り出そうとゴソゴソしているうちに、 山の中に入ってしまいました。 ちびっ子は隠れてしまったみたい。 背景の色に溶け込んで、姿を見付けにくい^^; 鹿を見て... 続きをみる
-
-
-
冬景色 モノトーン 雪の中に飛び込みたくなるような暑さ💦 冬の光景を描きたくなって モノトーンで仕上げてみました❄️ 魔法の筆オリジナルのクマさん柄↓ のベビー掛けふとんカバー販売サイト オリジナルの水彩画のTシャツ、トートバッグ、スマホケースを売っています↓ 水彩画オリジナルポストカード販売↓ ... 続きをみる
-
-
こんにちはー。 最近頻繁に近所のクロ←うちのリリー(犬)にそっくりなワンコに肉のついてる骨をせっせとあげに行ってました。 そしたら昨日、めちゃくちゃ私に懐いてくれて、ずっとおしりを私に出してハフハフしてました(笑) 体中撫でまくって帰ってきました。 こんなに懐くんだとびっくりしつつ、とても嬉しかった... 続きをみる
-
朝 早くからトラックにユンボ? 駐車場の穴埋めの簡単な工事だと 思っていたら、3人で 穴を掘り コンクリート板とコンクリートで ブロック塀の隙間を埋め、穴に 土を戻して11時頃終了しました。 隙間がある事に気づいていながら そのまま、4年間 過ごして来ました とうとう その時がきて、焦って 修理 修... 続きをみる
-
こんにちはー。 皆様良い週末をお過ごしになりましたでしょうか。 私は土曜日に稲の種まきのお手伝いをしまして、腰が逝きました。 やばい、やばかった、腰も気力も折れまくりwwww 心の英気(何かをしようとする元気)を養う為にたまに私の犬リリーに寄り添い、そしてまた苗箱渡し部隊に戻るを繰り返しました。 結... 続きをみる
-
みなさま、こんにちは。 今日は撮りだめしておいた写真の整理をしていたところ今の時期にふさわしい写真がみつかったので投稿したいと思います。 場所は徳島県吉野川市美郷大神地区 髙開の石積み芝桜はにほんの里100選に選定された名勝地でとても人気があったのですが 現在芝桜は野生鹿に食い荒らされ壊滅状態になっ... 続きをみる
-
-
朝から快晴で午前中に気温もぐんぐん上昇しました。 用事があって下りていくと、鹿が迎えてくれました。 手を大きく振って写真撮影。 昨秋の鹿がいるような気がしました。 こちらを向いている4頭がそうです、 と言えればいいのですが・・・。 頭の上でOKサインを出しました。 覚えてくれるでしょうか。 驚いたこ... 続きをみる
- # 鹿
-
鹿3頭解体と指ガッツリ切って養豚のおじいさんに助けを乞った(笑)
おはようございます。 なんだか忙しくてブログ書けてませんでした。 一昨日は師匠からの呼び出しで解体に行ったら2頭と聞こえていたのが3頭でした、え?(笑) 吊るして解体したいとお願いしたら、なんと師匠手作りの吊るしグッツをフォークリフトであげて吊るし解体スタートw フォークリフトあるんかーいw 昔建築... 続きをみる
-
鹿の解体とイングリッシュポインターと秋田犬と柴犬とボーダーコリーとプードルと紀州犬と(笑)
こんにちはー。 良い週末をお過ごしになりましたでしょうか。 私は土曜日に師匠のところで鹿を解体してたらガンガン雪が降り始めて超焦りました。 何故ならもうスタッドレスタイヤを交換してしまったから。 激焦しながら色麻町に帰ったら、道路は大丈夫でした。 神様ありがとうございます<(_ _)> 最近近所の秋... 続きをみる
-
鹿の解体とフランスパンとサワードゥ種とパラコードで胴輪づくり。
おはようございます。 良い週末をお過ごしになりましたでしょうか。 私は土曜日に鹿の解体をして、頂いた肉を処理し、茹でた鹿肉を近所の犬のクロにもっていったら大喜び、又持って行ってあげようと思います。 その後リリー(犬)と近所の川で散歩。 無理やり川に足を付けさせてみたら、そんなに好きそうじゃありません... 続きをみる
-
こんにちはー。 今日の色麻町は寒い!! 神社で写真を撮っていたら耐えられなくなり退散しました。 凍えました(涙) 今朝は早起きしてしまったので、冷凍していないイノシシ肉と鹿肉を朝から加工しました。 イノシシの背ロースと、肩、シンタマはこまかく切ってリンゴ酵母と酵素ジュースと塩麹に漬けて柔らかくなるよ... 続きをみる
-
おはようございますー。 良い週末をお過ごしになりましたでしょうか。 今週の土曜日は師匠に召集され解体女子と鹿を解体。 一人やもめの師匠の為に解体女子と一緒にカレーを作りながら師匠の家の台所の掃除をして帰宅。 師匠の家の冷蔵庫にでっかいタッパが入ってたので、これなに?と聞いたら 息子さんが釣りっこで釣... 続きをみる
-
おはようございますー。 良い週末をお過ごしになりましたでしょうか。 今日の色麻町は朝が吹雪いていましたが、今は晴天、でも風が強いのでとても寒いです。 土曜日は師匠の家に解体女子と師匠の1番弟子さんと集合して、鹿2頭解体しました。 前回うまく出来なかったモモ肉の解体も前回よりは肉を残さずに解体でき、失... 続きをみる
-
家でひとりの時、60歳を過ぎると いろんな物の置き忘れをする様になって、固定電話も解約したから、スマホが見つからなくて…前なら固定電話かけて見つけたり、誰かいる時はスマホにかけてと頼めば良いけど…ちょっと焦ってパニック ひとりの時はスマホの📱定位置を習慣づけないと! でも ケータイにすぐ出ないと ... 続きをみる
-
ストックの残骸。 大根の残骸 ビオラの残骸 食い散らかされたフリージア ぽつぽつと落とし物。動かぬ証拠。 いろいろやられたなー・・・。 全然聞こえなかったわ。 気配もわかんなかった。 店側のほうは とりあえず無事。 一昨年まで外飼いのわんこ、コタローがいた。 ・・あそうか、 去年は屋内にピースもいた... 続きをみる
-
ナカヅマ野鳥倶楽部が主催する「山野の鳥撮影会」が 5日、福祉の森で開かれました。 雪の残るこの時期は、ツキノワグマは冬眠中とあり、ひとりでも 安心して散策出来ます。 また高速道路が出来たことにより、 この福祉の森が国道沿いの住宅地から寸断されたようになった為に、以前より訪れる人が減る一方で、自然らし... 続きをみる
-
1/28(土)マイナポイントとR天ポイントを使って宮島に行って来ました。 念願の牡蛎も堪能して弥山も登って もう帰ってもいいかな~と港に来てみると、、 北広島町の神楽団が来ていて夕方からの講演のための練習をされてました。 大鳥居の修復工事完了のイベントで、この日神楽や打ち上げ花火などのイベントがある... 続きをみる
-
昨日はPayPayに入れたマイナポイントと、 貯まったR天ポイントはSuicaにチャージして 宮島に行って来ました。 久しぶりに修復後の大鳥居を見て牡蛎をいただいたあとは 「宮島弥山」を目指します。 途中ロープウエイ乗り場行きの無料送迎バスに乗って 乗り場まで行きます。 歩いても15分くらいかと思い... 続きをみる
-
1月28日 香取神宮へ 初詣に行きました。帰りには いつもの ネギラーメン&半カレー。おやつは ピスターシュ。
香取神宮へ 御札をいただきに行きました。 参道前の駐車場は 満車で 待っている車の列があります。 御宮近くまで、 坂を上がって こちらの駐車場は 空いていました。 お詣りの方々が 多くて 列に並んで 順番に参拝しました。 神々しい美しさの お宮です。 御神木は樹齢千年以上。 立派な杉です。 木花咲耶... 続きをみる
-
羨ましいな~~(*´□`*)☆唯子も鹿と一緒に写りたかったな・・・
2022年12月14日(水) 本日の朝ごはん♪ ●ココア ●マヨネーズトースト ●ヨーグルト ●りんご ・ ・ ・ 本日の通学コーデ♪ ●黒のハイネックシャツ ●迷彩柄コーデュロイスカート ●黒のベロアパーカー ●黒タイツ ・ ・ ・ 本日の学校給食♪ ●ごはん ●牛乳 ●高野豆腐の卵とじ ●ブロッ... 続きをみる
-
あ、鹿ね(笑) 釣りに行くと、 鹿とキツネは必ず見るな(^_^;)
-
おかえり、奈良どうだった? あさりに雰囲気が似てる鹿がいたよ ほら、 かわいい子もね 四十数年ぶりの大仏様 観音様 みんなの幸せお願いしてきた さてと、留守番ありがと おやすみ
-
「今年は鹿をあまり見かけなかったね。」 誰もがこう言います。 確かに7月を最後に見ていません。 1週間で2日は見かけていましたが、不思議なくらいに出会いませんでした。 温泉に行く途中、久しぶりに7頭の鹿の集団に会いました。 いつも手を振って、ポーズをとってもらって、撮影が済むと頭の上でOKマークを作... 続きをみる
-
今年の5月下旬、奈良・京都に一人で旅行しました 精神的に余裕がなくなっていたときです。 夫が、気分転換に一人で旅行でもしたら、と言ってくれたこともあり、直前に宿を予約して出かけました。 近鉄奈良駅の近くのホテルに泊まりました。 部屋の窓からシカが草を食んでいるのが見えました。 コロナのせいで観光客は... 続きをみる
-
【111周年企画】日本神話をもとにしたファンタジーの名作 ~→Pleasure 111人ブックリレーチャレンジ 037 ~ 子供の頃に読んだ、児童向けの物語ですが、ぜひ!映画化してほしい作品です。 空色勾玉(そらいろまがたま) (Best choice) 福武書店 本 作家さんというより、この作品の... 続きをみる
-
自主休暇の本日: 朝日の中の鹿、モモとお買い物、そしてスンドゥブ作り
軍曹(オット)が旅行でいない→モモがひとりぼっちで可哀想→そういえば有休がたくさん‥ ということで今日は自主休暇。 晴れ晴れとした気持ちで、美味しくコーヒーを飲みました。 ゆっくりしたかったのですが、丸い目の子の『散歩に行きたい』という圧に押されて、山へ散歩に。 山道を上がって行くと、道の真ん中に鹿... 続きをみる
-
-
-
先月、転勤があり単身赴任先の千葉県松戸市から自宅のある岐阜県多治見市に戻ってきました。 カメラを持って出掛ける回数が減りましたので、過去に撮った写真を交えて投稿させていただきます。 夕暮れの若草山で奈良市内を背景に鹿が餌を啄む景色を撮ってみました。 (2008年11月撮影)
-
京都奈良御朱印御城印巡りの旅 (その8)の更新です(^o^) 《2022/05/17〜2022/05/18》 前回東大寺の鐘楼、念仏堂、四月堂 二月堂、三月堂を訪れたとーちゃんと たかばぁー、緑が眩しい美しい景観の 若草山を横目に春日大社を目指します(*^^*) 若草山前のお土産屋さんで 可愛いマス... 続きをみる
-
パレイドリアンの視るダイエット(出演:パリス様) (Series441)
460回記念再掲載です。 初回公開:2022/5/13 6:00 ビフォー 足は細いけどおなかが… アフター おなか周りが超スッキリ❗️❗️ 💎🍷IG3Ps🍷💎様 💎👑パリス👑💎お姉様 見事な鹿っぷり❗️ ありがとうございました😆
-
京都奈良御朱印御城印巡りの旅 (その6)の更新です(^o^) 《2022/05/17〜2022/05/18》 前回梛神社、金閣寺、龍安寺を巡り 奈良のホテルで一泊した とーちゃんとたかばぁー 一夜明けこちらはホテルの朝食 朝食付きとは聞いていたけど… カップスープは持ち帰りました(笑) ホテルのロビ... 続きをみる
-
パレイドリアンの視る鹿の年齢識別法(出演:パリス様) (Series419)
420回記念の準備の再公開です。 初回公開:2022/4/10 6:00 🦌 🦌 🦌 🦌 🦌 🦌 若い雄鹿🦌 1歳です。 雄鹿の年齢は角で識別できます。 画像は一般財団法人奈良の鹿愛護会より。 👇こちらも枝分かれしてないので1歳の雄鹿ですね。 右の角が片方折れています。 喧嘩でしょう... 続きをみる
-
5月後半には小屋の左と奥にズミの白い花が咲きます。 参考画像 右側にも白い花が欲しいなぁとりんごの苗木を買いました。 クラブアップルなんて聞いたことはないですが、 アップルというからにはりんご、 だったら白い花だろうと買ってしまいました。 後で調べてみるとヒメリンゴとわかりました。 ヒメリンゴは長野... 続きをみる
-
-
まだやっていたんか?と妻に突っ込まれそうな、昨年11月末の関西の旅の記事の続き です。もういい加減、飽きてきた・・・(読む人もうんざりやで、たぶん。by妻) 奈良の西の京、唐招提寺と薬師寺を2時間ほどで見学し、遅いお昼ご飯(うどん)を食 べてから再びレンタカーで出発です。本当は東大寺に行きたかったの... 続きをみる
-
パレイドリアンの視る鹿(出演:パリス様) (Series389)
400回記念再掲載です。 初回公開:3/17 6:00 奈良公園の鹿 同一鹿物ですよ。 本当ですよ。 🦌 🦌 🦌 🦌 🦌 💎🍷IG3Ps🍷💎様 💎👑パリス👑💎お姉様 今更なネタにお付き合いいただき まことにありがとうございます😊
-
-
昨日紹介しました ちょっとケニアに行ってくる- アフリカに無国籍レストランを作った男 https://amzn.to/3FEQeN0 ですが、思い出したことがあります。 昨日のブログにも書いたのですが、私の個人の意見としては、 アクティブな赤身の肉は美味い です。 ムサさんの宗教上、 豚肉がハラーム... 続きをみる
-
いやはやこっちのゴルフ場は猿が多い。 猿はバギーからいろいろ盗むのが当たり前で対策するのは当然の国。 なのでワシもゴルフする時は猿が持っていけないような重たいバッグに貴重品を入れてちゃんとチャックして対策していた。 しかーーーし! やられた。。。。 パターしようとバギーを離れた瞬間に何やら盗んで走り... 続きをみる
-
帰る前日には必ず温泉で疲れを取ります。 霰も止んで青空が広がってきましたが、道は濡れたままです。 小屋を出発して間もなく、今年最後の鹿との出会いです。 道の左に2頭、右に3頭の鹿がいきなり目に留まりました。 道の左2頭の動きに気づいた(画像には見当たりませんが、動画にちらっと映ります。)ものの、この... 続きをみる
-
-
浜田山駅近くで発見。 このノリ好きです😁 一応歯の形🦷をしている鹿🦌。
-
以前からロードキル対策として“鹿除け笛”を購入済みですが、まだ取り付けていません。 風を利用して高周波を発生するもので、50Km/h~60Km/h 以上の速度でその効果を発揮します。今回の鹿の横断には効果があったかについては疑問符が付きます。迂回路の路地を50km/hものスピードでは走っていませんか... 続きをみる
-
-
-
15日は予想外の好天で気温もぐんぐん上昇しました。 9時過ぎの散歩をしていると、鹿が道を塞いでいました。 肩で風を切って鹿の横を歩く勇気などありませんから、 「いい天気ですねぇ。家族でピクニックですかぁ~。」 と、呟きながらカメラを向けました。 逃げる気配もなく、襲ってくる気配もないので、ゆっくり通... 続きをみる
-
8月に行ってきました、奈良県と三重県の県境の成ります。 お天気に恵まれ日の出を撮れました。雲海の奥には青山高原の風力発電が見えています 左奥が伊勢湾です。 正木ヶ原へ行く途中の木道階段です。 日の出を撮った日出が岳頂上です 途中の整備された道ですが、正木ヶ原付近はひどい道になります。 鹿を見ましたが... 続きをみる
-
-
日課のように、山へハイキングに行っています。 山の帰り道にとても綺麗なバラが咲いていたので、車を止めてカメラを向けました。 ふと気がつくと、カメラの先に視線が‥。 小さな鹿が奥の方から、私のことをジッと見ていました。 物怖じせず私に向かってズンズン歩いて来るので、返って私が後づさりしました(^^;)... 続きをみる
-
-
小屋から投稿しきれなかった5/27のできごとです。 気温の観測のためにカーテンを開けてサッシに手を掛けようとした時、ベランダ前の道路にいた鹿4頭がカッカッカッと音を立てて走り出しました。 食事時だったようで、場所を移して草を食んでいました。皆、尻を向けています。 緊急時に、敵から離れる方向に走り出し... 続きをみる
-
⚠️長くなるかもです⚠️ 4月4日(日) この日の天気予報は夜中から 大雨の予定やった。 墓参りのついでに奈良公園に 行こってなってたけど大雨やから 墓参りだけは行っとこってなってたけど!? 朝、起きたら曇ってるけど 雨が降ってない!? え?え!?どーするっっっ!?💦 スマホで奈良県の天気予報を見... 続きをみる
-
前回の心霊写真のようなクイズの正解と解説・考察・感想です。 赤枠内にまだ小柄な牡鹿と牝鹿がいます。冬の木々の色・土の色に隠れてしまいます。 通常9月末~11月始めが繁殖期で、その後牡鹿だけの集団で順位付けを行い、 角は春先になると落下し新たな角に生え換わります。 写真を見ると新しい角が20cm以上伸... 続きをみる
-
今回の小屋開きではカッコウとウグイスに出迎えられました。 山の奥行きを感じさせるカッコウの鳴き声は初日の朝だけでした。 ウグイスは鳴き方がまだへたくそ(ホーッホッ・ホーッホケッ・ホーッケョ・)という状態でしたが、毎日の練習でかなり上手になりました。 チッチッチッと鳴く鳥、 姿だけ見せたホオジロやシジ... 続きをみる
-
-
お正月には、いつも香取神宮の 御札をいただきにあがってます。 昨年の御札を 御返ししなくてはと 思いましたが。 コロナが少しおさまってから と、思ってましたら 今頃になってしまいました。 娘の家からも、昨年の御札を 預かりました。 今日、行って来ました。 弁当を持って行きます。 本日の弁当は、 奥さ... 続きをみる
-
モモと散歩をした時に見た朝焼け。 綺麗でした。 散歩から戻ったモモ。 娘たちの部屋の前にいました。 「モモ、何をしているの?」 『ポンちゃんが帰って来たかな、と思って。』 ガランとした部屋。 モモは、娘たちがいなくなったという現実を受け入れつつあります。 娘の机の前で見つけた日本語の表。 双子のうち... 続きをみる
-
-
-
ポンドが暴れ馬… ダウが闘牛… 日経わぁ… 闘牛の動きを見て飛び跳ねて動く偶蹄類の鹿 (☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎(笑) ※しか(シカ)も…日経だけに 【ニホンカモシカ】❣️'''(c ・∇・)g(笑) オアトガヨロシイヨウデ♪( ´θ`)ノ
-
-
-
-
-
度々ご訪問、ありがとうございます。 はーい、お待っとさんでした~。 【前編】(No.49)の続きです。 西ノ湖の満開のズミ ズミからズミまで ずずずいーーっと… 【後編】は、低公害バスに乗って千手堂のクリンソウを見て、西ノ湖のズミを見に行きまーす。 楽しみじゃ ほんじゃ、行くよーっ。 男体山も顔を出... 続きをみる
-
偶然にも早い段階で優秀なビデオプレーヤーのフリーソフトが見つかりました。スロー再生をダブルクリックしてすぐに停止させながら1秒間で何フレームも見ることができました。Real playerより優秀です。 鹿の目の動きや表情(?)は、まだ拡大確認していないので、読み取ることができませんが、いろいろなこと... 続きをみる
-
ドライブレコーダーによって、貴重な鹿の動きを記録することができました。 そこで、どの時点で車に気づき危険を感じたのか、鹿の目の動きや表情(?)で読み取ることができるのか調べることにしました。ビデオは1秒間に24フレーム記録するので、1フレームずつ拡大し確認できるか挑戦します。鹿を発見して5秒間の出来... 続きをみる
-
投稿遅くなりました… Posting was delayed
1日、所用があり投稿が遅くなってしまいました… I had an errand today and it was late…
-
-
何年か前に初詣に行った鹿島神宮 御朱印とか興味なかったけど 買ってもらったからはじめることにした。 始まりの神社が鹿島神宮。 奥参道 流鏑馬見てみたい! 鹿園 めっちゃ凛々しい鹿さん! さざれ石 多分そう… 御手洗池 遠かった… 団子を食べる(笑) 行きたいところは元気なうちに 行こうって思った場所... 続きをみる
-
龍野神社を登ると、龍野公園展望台があります(o^^o) 眺めもよくて、テーブルや椅子もあるので 休憩しながらゆっくりと景色を眺めることができます☝️ 歩いてもそんなに急な登り下りではないので、 軽い登山🥾感覚ですね→♪♪ 野生の鹿が🦌出てきてビックリしましたが😅 ... 続きをみる
-
-
-
おはようございます🌞 今日も良いお天気です。 お久しぶりです。 今頃ですが 新年明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願い致します。 なんだかあっという間に日にちが過ぎて m(_ _)m💦 またボチボチ更新していきます💦 この間、病院に行った帰りの山道で鹿ちゃん見つけた🦌 結構、... 続きをみる
-
ずっと前にフィンレイルパスを使いフィンランドをほぼ一周する 旅をしました 車窓からの風景は評判どおりの森と湖の国でした もう一度訪ねてみたい国の一つです Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します
-
今回こちらに来たとき、気になっていたマムシグサは倒れていて赤い実も少々なくなっていました。 鹿に蹴られたかと思っていましたが、離れた2ヶ所で掃き捨てたものが見つかりました。 何者かが赤い実をかじって我慢できずに吐き出したものと思います。 鳥ではなさそうだし、ハクビシンはこの時期は見たことないし、カモ... 続きをみる
-
-
先日ナショナル・ジオグラフィックで密林の話を視聴しました。 ボルネオの密林では地表に届く日差しは2%といいます。それだけで種子が芽を出す確率は10万分の1になるそうです。ここからが新たな生存競争のスタートラインです。ひょろひょろでも良いので、少しでも早く密林上部に達して太陽の光を受取ろうとします。風... 続きをみる
-
-
【栃木、奥日光】てんきとくらす「A」判定って一体!?大展望であるはずの尾根は真っ白な世界。でも社山は素晴らしい山でした《後編》2019年6月29日(土)
《登山難易度 7》 下山後の英国大使館別荘前からこんにちは。 いつもブログをご覧頂き、ありがとうございます(^-^) てんきとくらす予報「A」判定を信じてやって来た社山ハイキングの【後編】です。 阿世潟峠から社山までは標準コースタイムが登りでは1時間30分、下りだと50分となっていますから、かなりの... 続きをみる
-
【いきものへの理解】バンビ/子鹿に触るのはお止めになって/生後2時間ベイビー動画追加❣Do NOT touch fawns@Nara National Park!!
運よく生後2時間の子鹿が立つところに立ち会えました(*^▽^*)2019/6/6/14時ごろ 子鹿が見れるシーズンになりました、しかし触ってしまうと😱最悪死に至ることもあります⚠ 人間のニオイが付くと母親がケアしなくなる からです⚠ にゃーども最近ではドラねことの触れ合いが日課になりましたが、子鹿... 続きをみる
-
【栃木、みどり市】小丸山(小袈裟)でのランチとツツジ平の楽園を満喫《後編》2019年5月18日(土)
《登山難易度 3》 小丸山山頂から怪しいサングラスでこんにちは😁 いつもブログをご覧頂き、ありがとうございます(^.^) ブログ友達のクリさん、あきっこさんと一緒に出掛けた日帰り旅の【下山編】です。 前袈裟丸山まで行くつもりでおりましたが、出足が遅くなってしまい、すれ違う人の多くに「これから山頂行... 続きをみる
-
-
-
お客さんが、「栃の実のあく抜きの仕方教えて!」と、こんなものを持ってきた。 やったことないし、知らないし。 なので、ネットで調べてみた。 何日か水に浸けて、何日か天日干しにして、火入れ(乾煎り)して皮をむいて、 川などの流水に1週間ほど漬けて、木灰に熱湯を加えて栃の実を加えて混ぜてそのまま保温状態で... 続きをみる
-
-
こんにちわ~(∩´∀`)∩ 日本一周58日目‼今日は移動せず奈良県滞在しました‼ 適当に走って見て回ろうかと笑 それじゃ~行ってきま~す‼ 朱雀門と第一次大極殿到着‼めっちゃ立派‼てかでかい笑 天気も晴れててめっちゃ綺麗でした! 通りかかったときのインパクトが強くて行ってみました笑 昨日行けなかった... 続きをみる
-
こんにちわ~(∩´∀`)∩ 日本一周57日目‼今日で奈良市に到着予定です‼ 早く鹿と戯れたい‼(∩´∀`)∩ 天気も良いし奈良県に向けて出発‼ 奈良県到着‼めっちゃ見ずらくてすみません<m(__)m> それじゃ~奈良県庁行きますか~‼ その前に、法隆寺に到着‼ただ中には入りませんでした! 入館料高く... 続きをみる
-
しりとりじゃないけど うしさんの次はしかさんです。 Copyright © 2018 Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します
-
今週は空から舞い落ちる雪と鹿です *山下景子さんは、ベストセラー「美人の日本語」を書かれた方です。 拡大イラストとキャプション↓ 絵・文 高塚由子 Copyright © 2017 Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します
-
柿のカクテル スターキウイのカクテル 自家製 近隣の鹿の鹿節 【Bar Agit】
2017年11月訪問 11月14日投稿 (ここに含まれる情報は全て訪問時のものです) (価格は全て税込表記です) 夕方のサクッとひとり飲み。 今回も、フレッシュフルーツのカクテルと、 このまえ試食して気に入った「鹿節」を注文。 美味しく楽しい時間を過ごしました。 ◆柿のカクテル ¥1000 甘味を抑... 続きをみる
-
#
紅葉スポット
-
御岳山(5)紅葉の御岳山から大岳山★ヤマノススメ聖地巡礼〔東京都青梅市〕
-
遊水峡の紅葉…続き
-
【京都】『智積院』に紅葉を見に行ってきました。 女子旅 京都紅葉
-
1454. 万博記念公園 *日本庭園の紅葉④*
-
遊水峡の紅葉
-
1453. 万博記念公園 *日本庭園の紅葉③*
-
四季って美しいと感じた時間
-
箕面の紅葉♪
-
速報続き…小岱山林道と清水寺本坊庭園の紅葉
-
都県境界の笹尾根を歩く(3)笹尾根を槇寄山へ
-
愛車撮影、風景撮影、アニマル・フォトと見どころ満載だった晩秋の白山白川郷ホワイトロードの紅葉ドライブ日記
-
茨城縦断紅葉巡り④ガラスの仮面?月待の滝
-
紅葉 長谷寺 秋の風景 「気持が良いなぁ~・・・ ♪」
-
【モネ】連作の情景 上野の森美術館
-
速報続き…平田城跡といいちこ日田蒸留所の紅葉
-
-
#
写真撮影
-
大阪の不思議なビル・TKPゲートタワービルを見てきました。写真で見る高速道路とビルの共存の様子とは。
-
マッチングアプリに載せる写真がない男のためのアプリ成功ガイド!やっぱり写真が一番大事な話。
-
神戸市立森林植物園の紅葉ライトアップが幻想的で美しすぎる!
-
【LEDでコスプレ撮影】ストロボとの違いとおすすめLED!
-
屋外でストロボを使ってコスプレ撮影する際のコツ!
-
【2023年最新!】関西・東海のコスプレスタジオまとめ!
-
【1分解説!】クリップオンストロボとモノブロック、LEDライトの違い!
-
初心者必見!コスプレ撮影のテクニックとアングル、ライティングのお話
-
集合写真を撮るときの失敗しないコツは3つだけ!
-
ニコン一眼レフカメラD7200にお勧めするSDカード
-
東京のカメラマン付きコスプレスタジオ5選
-
【Twitterで依頼!】コスプレ撮影してくれるカメラさんの探し方!
-
【2023年最新!】関東のコスプレ撮影シェアスタジオまとめ!
-
【2023年版東京エリア】価格の安いコスプレスタジオまとめ
-
【テンプレあり】コスプレ併せ撮影の募集ツイート方法
-