こんにちは! 8月になりましたね。さて先日、東京から従妹のNちゃんが、子どもさんを連れて母の施設に来てくれました♪ ※母の部屋のひまわりが夏らしいです。 博多で用があるNちゃんが、6時間ほど時間があるので、母に会いたいと寄ってくれました。空港から40分程で母の施設へ。面会は2人迄ですが、この日は私も... 続きをみる
志賀島のムラゴンブログ
-
-
こんにちは! ポカポカお天気で桜も満開です。ちょっとぶらりと志賀島(しかのしま)まで、夫と次女と3人でドライブに行ってきました。志賀島はその昔、漢の国から送られた「金印」が発見されたということでも有名です♪ ※志賀島に向かって右側、こちらは玄界灘の青い海です。 志賀島は陸につながっている珍しい島です... 続きをみる
-
こんばんは(^^) ワールドカップ盛り上がってますね〜。 うちの嫁は超ミーハーなので ここぞとばかり サッカーの話題を持ってきます。 嫁「キーパーが凄いわ」 ワタクシ「・・・・」 嫁「最初から三苫出せよ」 ワタクシ「・・・」 嫁「ところで、オフサイドってなに?」 ワタクシ「えっ」 仕事も落ち着いて ... 続きをみる
-
-
こんばんは(^^) 先週の記事になります。 久しぶりの休みです。 ほんと数年ぶりの激務ですね。 働き方改革とは一体何だったんでしょうか。 さすがに平戸に行く体力がないし、溜まってた用事もあるので 近場でアジング調査でござる。 場所は先日同様のポイント なお、向かいの波止は工事用バリケードが貼られてお... 続きをみる
-
こんばんは(^^) お久しぶりですね 先月から、仕事が忙しすぎる為釣りに行けてません。 今日も仕事前のマヅメのみ。 1番いい季節なのにね〜 今回はポイントを変えての釣行です。 先ずはアジングからスタート 夜中は全く反応なし、夜明け頃・・・ コン! うほっ 気持ちいいアタリ〜 まずまずの中アジ(24c... 続きをみる
-
こんばんは(^^) 午前中だけ風が弱くなるみたいなので、アジングしてきました。場所はいつものしんぐーです。 朝マズメ狙いです。 現地に到着 横風強えええ! 夜明けがきれいですなー(^q^) というか、アタリが全くありません。 お隣のサビキトリオも残念なご様子。 うーむ、湾内も怪しい感じですね。 ウキ... 続きをみる
-
こんばんは(^^) 今日は風がない日だったので行ってきましたよ。 もちろん、仕事前です 日時︰2021/12/22 5:00-7:00 天気︰晴れ 無風 波0.5m 潮︰中潮 場所︰金印ドック エリア メバル1匹 アジは全滅ですね。 くっそ寒い さすがに釣りで遅刻はやばいので7:00までしかしてませ... 続きをみる
-
-
-
-
-
さあ!仕事仕事と思いきや 朝からの皆の波情報でソワソワし始め(笑) 雨降り前にバタバタ現場をこなし やっぱり行くよね(笑) 間に合った😊波あった🌊🌊🌊 wow♪♪ 面ツルgood wave 波情報サイトのスポットにはどこも良さげで混雑する… そんな時はこの場所 ほとんど無人で、誰にも気使わず... 続きをみる
-
-
good morning everyone 😊 photo by shika island サンライズ☆ なんか太平洋にきたみたい だって三苫ビーチだと海を背に朝日昇るから… 朝一から満ち込み 潮が上げるとともに波割れなくなっちゃった(≧∇≦)まっ朝から海に入れる事に感謝☀️ 大潮満潮まったりサー... 続きをみる
-
去年の年末、妻の実家福岡にお世話になっているとき、 RaphaのイベントFestive500にチャレンジした話の続きです。 前日の時点で残りは230キロ。残りは3日です。 この日は志賀島に向かってみました。 漢委奴国王の金印が出土した事で有名です。 福岡の街中を抜けて、北上します。 途中、海の中道大... 続きをみる
-
#
志賀島
-
【第16回志賀島金印まつり】10月20日(日)金印まつり開催
-
雑穀米のおにぎりと野菜おかずの弁当と志賀島の無農薬ジャム かわさき惣菜屋@箱崎
-
国宝「漢委奴国王」の金印は志賀島にはありません福岡市博物館に常設展示
-
夫婦旅⑥〜福岡県からの離脱
-
愛宕神社(福岡市西区)【2】―かつて存在したロープウェイとは
-
マスターシリンダーとカメラのテストをかねて ゆるポタ[薬院〜志賀島3]
-
【新鮮な海鮮が美味しい!】志賀島のキッチンしまで新鮮な刺身定食♬
-
【志賀島】10月15日第15回志賀島金印まつりへ行こう
-
GWらしく志賀島へ
-
誰もいない海★潮見台
-
水族館は楽しい★トベラとシャリンバイ
-
My Favorite Dirty Beach
-
志賀島 〜休暇村志賀島〜 3日目
-
志賀島 〜休暇村志賀島〜 2日目
-
志賀島 〜休暇村志賀島〜 1日目
-
-
#
ウィーン
-
PLACHUTTA の Tafelspitz(ターフェルシュピッツ)
-
ライブオンラインツアーVol.222のお知らせ
-
歴史と伝統が息づくウィーンのコーヒーハウス 「カフェ・リッター(Café Ritter)」
-
東洋と西洋が交わる場所:ブルンネンマルクト(Brunnenmarkt)
-
ウィーンで小腹が空いたら:「トシェシニェフスキー(Trzesniewski)」のプフィフとオープンサンド
-
ケーゼクライナー(KÄSEKRAINER)が魅せるストリートフードの魅力
-
#4485 冬の園緑は褪せししかすがに栄華の家の歴史語りつ
-
#4484 冬麗のハルシュタット湖零下二度凍えし村のさらに美し
-
ライブオンラインツアーVol.221のお知らせ
-
2026年には地下鉄5号線(U5) が一部開通します
-
ウィーンフィル ニューイヤーコンサート(2025年)覚え書き
-
どんな筆を使っていますか?
-
ライブオンラインツアーVol.220のお知らせ
-
シェーンブルン宮殿内部はオーストリア国家公認ガイドだけが案内できます
-
<4K動画> 2024年大晦日 シュテファン広場の様子
-
-
#
インドネシア
-
第49回インドネシア渡航へ出発! 夕方便に備えて成田空港までの道のり
-
春節前の中華街Glodok(ジャカルタ)へ出かける
-
日本で感じる小さな幸せ!海外駐在から一時帰国した私が満喫する5つの楽しみ
-
何でもない土曜日の夜明けの風景
-
いつものRp35000の散髪に行って
-
スーパーで見かけたABC(インスタンコーヒー)を買ってみた
-
オタク君に「SATE APJAY」おごってもらった!
-
退役間近のB767の夜行便JL726でジャカルタから日本へ!真冬の成田へ飛ぶ旅
-
スーパーで見かけたTeh(お茶パック)を買ってみた
-
「ビアビア+」で一休み,ついでに「カキアン・ベーカリー」も~ウブド118
-
夜行便JL726で日本へ! 自動化ゲートでスピーディーに出国&ラウンジでリラックス
-
スーパーで見かけたLobster
-
雨季のマカッサルから寒い日本へ帰国の旅がスタート! ガルーダ便でジャカルタへ移動
-
ネット通販で買ったミルの紹介
-
雨季のマカッサルから寒い日本へ帰国の旅がスタート! ガルーダ便でジャカルタへ移動
-