第3楽章が有名なトルコ行進曲のピアノソナタであるが、わたしが注目したいのは、第1楽章のそれこそ出だしのところである。 とても単純で、きれいな旋律なのだが、わたしはここに、比喩になるが、何か異様なまるで大きく口を開けた怪物に吸い込まれていくような、または、底の知れない深淵をのぞき込んでいるような不安な... 続きをみる
東洋のムラゴンブログ
-
-
【東洋のマチュピチュ / 東成マイントピア別子】愛媛県新居浜市
東洋のマチュピチュといわれる「マイントピア別子」は、愛媛県新居浜市の産業基盤の礎となった別子銅山の施設跡などを利用したテーマパーク。道の駅マイントピア別子を併設します。 最後の採鉱本部が置かれていた端出場地区を開発した端出場ゾーンと、最盛期の拠点であった東平地区を開発した東平ゾーンがあります。この場... 続きをみる
-
普通人の話をしよう。もし西洋の普通人と東洋または日本の普通人のどちらかを信用するかという話になったら、わたしは即座に後者を選ぶ。人が良いからである。 ルソーは「エミール」の中で、もし君が美しい豊かな農園を所有していたら、厳重な警備を怠ってはならない。近隣の誰かが、羨ましがってやって来て、必ず、(ルソ... 続きをみる
-
#
東洋
-
一息つきたい人に朗報!!おすすめの安くて美味しい日本茶と中国茶10選!!
-
中国の古典「臨済録」と「十八史略」の紹介を続けています
-
太極拳、ほんのさわりを初体験
-
【古典文学】菅子四篇 心術上 (7) 智乎、智乎。投之海外、無自奪。 知識を求め続けることの虚しさ
-
【易暮らし】易の卦辞で今日を振り返る 天水訟 天と川とはそれぞれの行き先がある
-
【古典文学】菅子四篇 心術上 (5) 靜乃自得。 自らのあるべき位置を保つ
-
【古典文学】菅子四篇 心術上 (4) 君子不休乎好。 好むものだけに頼らない
-
【古典文学】菅子四篇 心術上 (3) 大道可安而不可説。 「大道」とは安んじるところである
-
【易】風沢中孚 六十四卦 易経の卦辞と新井白蛾「易学小筌」
-
【古典文学】菅子四篇 心術上 (2) 道不遠、而難極也。 「道」とはどこにどのようにしてあるのか
-
【古典文学】菅子四篇 心術上 (1) 菅子四篇の紹介を再開します
-
-
#
アメリカ映画
-
SHE SAID/シー・セッド その名を暴け
-
マーティン・スコセッシ「アイリッシュマン」シネリーブル神戸
-
クリント・イーストウッド「ブロンコ・ビリー」こたつシネマ
-
人生は信じることと情熱♬『フラッシュダンス』
-
マーキュリーからアポロへ『ライトスタッフ』
-
宇宙に咲いた小さな友情『E.T.』
-
狼男アメリカン
-
ジャマル・カショギ殺害事件 真犯人は逮捕されない
-
ジム・R・ジャームッシュ「デッド・ドント・ダイ」シネ・リーブル神戸
-
フランシス・フォード・コッポラ「ゴッドファーザーPARTⅢ」こたつシネマ
-
ラスト突然の衝撃『ダーティーハリー4』
-
【映画『ラスト サムライ』】シナリオだけみたら「なんじゃ、そりゃ?」作品。だが現実に存在した青い目のラスト・サムライ。
-
ヘアー
-
ホイットニー・ヒューストン I WANNA DANCE WITH SOMEBODY
-
悪党に人権はない!!『ダーティーハリー』
-
- # 日本酒 地酒