聖 書:ヨハネ8:1~11 (1) イエスはオリブ山に行かれた。 (2) 朝早くまた宮にはいられると、人々が皆みもとに集まってきたので、イエスはすわって彼らを教えておられた。 (3) すると、律法学者たちやパリサイ人たちが、姦淫をしている時につかまえられた女をひっぱってきて、中に立たせた上、イエスに... 続きをみる
キリスト教のムラゴンブログ
-
-
「日本のキリスト教禁止令の歴史と復活:島原の乱から明治時代への軌跡」
「日本のキリスト教禁止令の歴史と復活:島原の乱から明治時代への軌跡」 「島原の乱」キリスト教厳しい制限や禁止 日本の歴史において、キリスト教は時折厳しい制限や禁止の対象となりました。その歴史の中で特に注目される出来事が、慶長14年(1609年)の有馬晴信の朱印船事件と、1637年の「島原の乱」です。... 続きをみる
-
「儒教と聖書」 儒教は、中国の思想や倫理の一派であり、孔子によって提唱されました。"Confucianism and the Bible" Confucianism is a branch of Chinese thought and ethics advocated by Confucius. 「... 続きをみる
-
日本の長い鎖国体制に踏み切らせたのは、キリスト教が原因だった? Did Christianity play a role in prompting Japan to adopt its prolonged policy of sakoku, or isolation from the outside... 続きをみる
-
「神道の歴史の交差点:縄文時代からの根源と異宗教との邂逅と影響」古代神道、神道とキリスト教、異なる宗教の出会いと影響 "The Crossroads of Shinto History: Origins from the Jomon Period and Encounters with Differ... 続きをみる
-
なぜ日本人はキリスト教を信じないのか【仏教からみた視点】"Why do Japanese people not believe in Christianity: A perspective from Buddhism" 感性が要因? 「日本人の感性や文化がキリスト教を受け入れなかった」と言われること... 続きをみる
-
【古九谷に見るキリスト教文化】謎の多い古九谷の誕生 Christian Culture in Ancient Kutani: The Enigmatic Birth of Ancient Kutani
【古九谷に見るキリスト教文化】謎の多い古九谷の誕生 Christian Culture in Ancient Kutani: The Enigmatic Birth of Ancient Kutani 加賀藩3代藩主・前田利常 加賀藩3代藩主・前田利常が奨励した古九谷の制作が、江戸時代の禁教下で日本... 続きをみる
-
【阿弥陀仏とキリストの7つの共通点】・キリストの12使徒の一人、トマスのインド宣教 Seven Common Points Between Amida Buddha and Christ / The Indian mission of Thomas, one of the 12 apostles o... 続きをみる
-
「学校では教えられないユダヤの歴史とキリスト教の誕生」 "Unveiling the Unspoken History of Judaism and the Birth of Christianity Uncovered in Schools" 学校で習うことのない、興味深い歴史の一端をご紹介します... 続きをみる
-
「秦氏と伏見稲荷神社の謎:ユダヤ教・キリスト教の影響とは?」 日本の歴史には、謎めいた出来事や独自の伝承が数多く存在します。今回は、古代の秦氏と伏見稲荷神社にまつわる興味深い情報を探求してみましょう。その歴史の中に、ユダヤ教・キリスト教の影響が見え隠れするかもしれません。 "The Mystery ... 続きをみる
-
日本人のキリスト教観と共通する言葉 Common Ground in the Christian Perspectives of the Japanese People.
日本人のキリスト教観と共通する言葉 Common Ground in the Christian Perspectives of the Japanese People. 正月三が日お屠蘇の意味 New Year's First Three Days and the Resurrection of ... 続きをみる
-
「神社、そして『沈黙』:日本の歴史と文学の交わり」"Shrines and 'Silence': Intersections of Japanese History and Literature."
「神社、そして『沈黙』:日本の歴史と文学の交わり」"Shrines and 'Silence': Intersections of Japanese History and Literature." 日本の歴史と文学が交わる興味深い瞬間の一つに、遠藤周作の小説『沈黙』があります。この小説は、キリスト... 続きをみる
-
「神社とキリスト教:異なる信仰、共通の価値観」"Shinto Shrines and Christianity: Divergent Faiths, Shared Values"
「神社とキリスト教:異なる信仰、共通の価値観」 "Shinto Shrines and Christianity: Divergent Faiths, Shared Values" 神社とキリスト教は、異なる宗教や信仰体系を持つものの、その中にはいくつかの興味深い類似点や共通の価値観が存在します。こ... 続きをみる
-
中学、高校と、キリスト教系の学校に通っていた。 毎日必ず朝礼拝が行われ、日々「アーメン」と言い続けていた。 当時のことをあまり思い出せないけど、キリスト教の思想に反感を持つこともなく習慣と化していた。 いや、むしろキリスト教にあまり興味を持っておらず、考えることもしなかったのかもしれない。 先日、家... 続きをみる
-
旧統一教会(家庭連合) 誤った情報で安倍元総理が殺され無理な解散請求へー中川晴久ー
旧統一教会(家庭連合) 誤った情報で安倍元総理が殺され無理な解散請求へー中川晴久ー 旧統一教会(家庭連合) 誤った情報で安倍元総理が殺され無理な解散請求へー中川晴久ー 誤った情報で安倍元総理が殺され無理な解散請求へー中川晴久ー(前半) 【記事リンク】
-
#
キリスト教
-
人を生かすみことばの力905 多くの罪を赦された人は多く愛します❣️
-
人を生かすみことばの力904 すべて疲れた人、重荷を負って苦労している人はイエス様のもとに❣️
-
人を生かすみことばの力903 『約束の聖霊』は御国を受け継ぐための保証です❣️
-
SUPER COPY☆オツボネ、今更❓旧市街を行く❕①
-
パーシスダさんのランチ
-
芥川龍之介『おぎん』〈それは愛かエゴイズムか?〉
-
人を生かすみことばの力902 目の前の小さなことに感謝することは私にとって大きな喜びとなります❣️
-
2章2:キリストの弟子になるには
-
人を生かすみことばの力901 イエス様の御名にはすべての権威と力があります❣️
-
人を生かすみことばの力900 『教会を建て上げるために』❣️ 11月26日 主日礼拝にて
-
人を生かすみことばの力899 イエス様の血によって義と認められ神の怒りから救われる❣️
-
人を生かすみことばの力898 『私たちを生かすもの』❣️ 11月25日 柿山チャペル礼拝にて
-
人を生かすみことばの力897 私たちの目から涙をことごとくぬぐい取ってくださるお方❣️
-
【企画映像】神統一世界に向けた宗教人の使命 ”世界平和宗教人連合”
-
イエス様の三大試練とこんにちの日本・家庭連合
-
-
歴史風に大和民族というべきなのか、あるいは現代風に日本国民というべきなのか、 そのへんのことはよく分かりませんが、ともかくこの列島に棲む民族には、いわゆる 「窮屈」を無意識に敬遠する向き、あるいは、それらに対する「苦手意識」もどきの 感情があったように感じられます。 でもその「苦手意識」って、いった... 続きをみる
-
-
「解散請求反対」、旧統一教会信者国会前で無期限断食、二世現役信者がTVに
10月9日、 旧統一教会信者、町田松生さんが国会前で無期限断食中「解散請求反対を掲げて」 サンデーステイション昨夜9時、二世信者、小島希晶さんが登場。 10月9日、旧統一教会信者、町田松生さんが国会前で無期限断食中「解散請求反対を掲げて」サンデーステイション昨夜9時、二世信者、小島希晶さんが登場。 ... 続きをみる
-
~この日本に元の大軍が二度(文永の役1274年/弘安の役1281年)まで侵略を 仕掛けてきたが、いずれとも失敗に終わった~ 「元寇」あるいは「蒙古襲来」ともいうこの出来事に対して、日本人が持つ平均的な イメージはこのくらいのものかもしれません。 しかし、これを間違いとすることまではできないでしょうが... 続きをみる
-
平和経 - 第九篇 国境線撤廃と世界平和 - 18. 平和王国時代における人類とアメリカが行くべき道
18.平和王国時代における人類とアメリカが行くべき道 日付:二〇〇四年四月十九日 場所:アメリカ、ニューヨーク、ニューヨーカーホテル 行事:第四十四回「真の父母の日」 尊敬する内外の貴賓の皆様。まずはきょう第四十四周年「真の父母の日」を祝うために全世界からお越しいただき、この場に参加してくださった... 続きをみる
-
大阪救霊会館(Osaka Evangelistic Tabernacle) 大阪府大阪市西成区太子
大阪救霊会館(Osaka Evangelistic Tabernacle) 〒557-0002 大阪府大阪市西成区太子1丁目1−14 この教会紹介:大阪救霊会館(Osaka Evangelistic Tabernacle:大阪 エヴァンジェリスティック タバナクル)は、1952年にイギリス人宣教師、... 続きをみる
-
頑張った。…わけではないけれど、いつかは欲しいと思っていた第二子が思ったより早めにきてくれた。 とてもとても大事にしないとね。 男の子かな、女の子かな。 できれば今回は女の子がいいんだけどねぇ…まあそう上手くはいかないと思うんだよねぇ… 生まれたら洗礼名考えて教会で洗礼じゃ! 2人目ちゃん専用、洗礼... 続きをみる
-
新約聖書には、イエスがその生前、弟子たちに対して「あなた方はわたしの弟子として、これからわたしの弟子になる人々の、その末席に座る者となる。」と、語る場面があったと、記憶している。 これは、弟子たちを蔑ろにした発言というものではなく、ヒエラルキー<階級的権威>というものを、引っ繰り返し、その立場を逆転... 続きをみる
-
私はプロテスタントのクリスチャンなのですが、イースターの日にロザリオを手にする夢を見て、ロザリオの祈りをしている友達の勧めで、ロザリオの祈りを始めたのですが、今日ロザリオの祈りができなかったです。 御心だったらロザリオの祈りを続けさせてください、御心じゃなかったらロザリオの祈りを出来なくさせてくださ... 続きをみる
-
-
-
たまたま手にした本のこんな一文が目に留まりました。 ~ユダヤ教には『聖書(旧約聖書)』、キリスト教には『旧約聖書』と『新約聖書』、 イスラム教には『コーラン』、仏教には各種の経典があるというように、 宗教には聖典があります~ いかに宗教オンチの筆者でも、このくらいのことは辛うじて承知しています。 と... 続きをみる
-
韓鶴子天地人真の父母聖誕80周年記念PEACE SUMMIT 2023 創設者特別演説
韓鶴子天地人真の父母聖誕80周年記念PEACE SUMMIT 2023 創設者特別演説(05/03) 天苑宮・天一聖殿の奉献と、人類が進み行くべき道 PEACE SUMMIT2023 開会式および特別総会 真のお母様特別演説 天一国 11 年天暦 3 月 14 日(陽暦 2023 年 5 月 3 日... 続きをみる
-
前回私からのリブログ記事(以下)に続き、モルモン教の方の信仰を取り上げておられましたが、堀勇一氏も五十歩百歩です。 亨進氏が語る「キリスト宣言」(夜昼の神様論)からは神様本体は「夜の神様(男性格)」であって、最初は神様とアダム、天使長(男性格のみ)がいましたが、そこに女性が入ってきては天使長を追い出... 続きをみる
-
今朝 📺 ライフラインで ゴスペルシンガー 本田路津子さんの このままの姿で🎵を 聴きました 爽やかな 歌声に 心が落ちつきました 神さまに感謝します ✝️❤️✝️
-
たまたまのこと遭遇したこんな文章に、ちょっとした違和感を覚えました。 ~神道を国教とする方針を掲げた明治政府は、修験道廃止令(1872年)を発布し、 その実践や信仰を禁止した~ 宗教オンチが定評の筆者は、「深山に神宿る」ほどのイメージから、なんとなく 「修験道は神道傍系の信仰」という思いを抱いていた... 続きをみる
-
【ほぼ5・人生相談】第133回「LGBTとは何かを教えてください」
第133回「LGBTとは何かを教えてください」 【ほぼ5・人生相談】第133回「LGBTとは何かを教えてください」 U-ONE TV - YouTube 2023/04/07 日本で「LGBT」という言葉がメディアに頻繁に登場するようになり、多くの日本人が知るきっかけになった一つの条例があります。2... 続きをみる
-
【ほぼ5・人生相談】第127回「共産主義を体系化したマルクスの動機は何だったのか?」
第127回「共産主義を体系化したマルクスの動機は何だったのか?」 【ほぼ5・人生相談】第127回「共産主義を体系化したマルクスの動機は何だったのか?」 U-ONE TV - YouTube 2023/04/01 マルクスの生涯を知ることは、共産主義思想を理解する上で非常に重要です。生い立ちや境遇が思... 続きをみる
-
-
亨進牧師が会長職(当時)を掲げて戦ったとしても「真の父母様」には勝てない!!
以下記事のリブログです。 私からは2023/02/26付にてコメントを入れていたものでしたが、現在なお非公開のものです。 堀 勇一 氏族王・久子 氏族王妃さんへ 亨進牧師を会長職に立てられたのはどなただったでしょうか? 真の父母様です。 しかしながら、真の父母様の位置には立つことは決してありませんで... 続きをみる
-
神サマ仏サマ、つまり神道と仏教のその双方を有難く信心するスタイルは、いわゆる 「神仏習合」と呼ばれ、仏教伝来以来の日本民族の信仰は、ほとんどの期間そうした 形式で行われてきました。 つまり、神道の神サマも仏教の仏サマを区別することなく、信仰の対象となっている のですから、日本民族の信仰がいわゆる「一... 続きをみる
-
(米国だけに...) 【騙されていた】【削除覚悟】この情報は知られる訳にはいかない!|2023年は想像以上に終わっていた… こうしてイザヤの言った預言が、彼らの上に成就したのである。『あなたがたは聞くには聞くが、決して悟らない。見るには見るが、決して認めない。この民の心は鈍くなり、その耳は聞えにくく... 続きをみる
-
KJCC服部川 2022年クリスマス会 所在地: 〒581-0865 大阪府八尾市服部川6丁目340
KJCC服部川 2022年クリスマス会 所在地: 〒581-0865 大阪府八尾市服部川6丁目340 https://www.linkedin.com/in/bivin-poole-2761993/ Bivin Poole Founder of Bivin's Mission Japan 所在地: ... 続きをみる
-
WCLC 3周年記念ウェブセミナー(12/28) WCLC 3rd Anniversary Celebration YouTubeの設定から「字幕」「自動翻訳」にてある程度の内容を理解できると思います。 私自身は当日のZoom映像を視聴しました。下部の選択で同時通訳(日本語)もありでしたので、次回の... 続きをみる
-
キリスト教が初めて日本に伝わった経緯はこんな説明になっています。 ~わが国におけるキリスト教の歴史は、1549年(天文18)イエズス会所属 スペイン人のフランシスコ・ザビエルの鹿児島渡来に始まる~ キリスト教の直接的な起源は、紀元1世紀中頃にイエス(伝:後1~33年)の 死後に起こった弟子の運動にあ... 続きをみる
-
書きっぱなしの旅記事がたまってきました。今度はシチリア編の続きです。(もう 自分でもわけがわからなくなっとるんちゃうか?by妻) 3日目(実質2日目)は、シチリアの州都パレルモから、チャーターした運転手付き のベンツに乗りシチリア各地を回ってから、妻が行きたがっていたリゾート地のタオル ミーナに向か... 続きをみる
-
私が、聖書を通読するきっかけになったのは、印象に残る聖句でした。 (私の恋人はテキストです。) 受洗後、盛り上がっていた気持ちも一段落し、聖書から離れていても、以下のような聖句 を読んで、はっとしたものでした。 いつも喜びなさい。絶えず祈り続けなさい。全てのことに対して感謝しなさい。 Rejoice... 続きをみる
-
中国最初の女子留学生は、アメリカ人が彼女を崇拝し、大統領に引き留められたが、彼女は祖国への帰国を堅く決意した
2018年10月17日、『ニューヨーク・タイムズ』はその「Overlooked(見逃された人)」コーナーで、80年以上遅れて、ある女性を記念する「訃報」が掲載された。 その女性の名は金韻梅という。 金韻梅(1864-1934) アメリカのマスコミは、彼女を「現在世界で最も傑出した女性の一人であるべき... 続きをみる
-
イスラム教では、ヌーク(ノア)、イブラーヒーム(アブラハム)、ムーサー(モーセ)、イーサー(イエス)にムハンマドを加えた5人が5大預言者といわれています。 ムハンマド以前の預言者は、 聖書 でもおなじみの人々です。 正確に言えば、 ヌーク(ノア)、イブラーヒーム(アブラハム)、ムーサー(モーセ)が旧... 続きをみる
-
イスラム教には預言者と呼ばれる神様から言葉を預かる人たちがいます。 一番有名なのが ムハンマド ですね。 イスラム教ではムハンマドが天使からコーランを授かるのですが、ムハンマドは 最後の預言者 と呼ばれています。 と言うことは、ムハンマドより前に神から言葉を授けられた人たちがいます。 たとえば、 ・... 続きをみる
-
カトリック教会では、ミサ(プロテスタントで言うところの礼拝)の式次第が新しくなったそうです。 私は最近教会に行けてないし、ミサも参加できてないので知らないのですが、文言が若干変わっている、と、Twitterのフォロワーさんから教えてもらいました。 「また、司祭とともに」→「あなたとともに」的な感じら... 続きをみる
-
昨年のお盆休みは、白崎の「ログハウス」で過ごしたが、今年は週末に台風の予報もあったので、大阪の自宅で過ごすことに・・・。 最近のテレビの話題といえば、相変わらず旧統一教会絡みが多い。 先週、岸田新内閣が発足したが、旧統一教会と新閣僚との深い関係が次々に明らかになって、まさにエンドレス状態・・・。 ま... 続きをみる
-
実は、昨年3月ごろからヌヴェール愛徳姉妹会の第三会員について検討中です。 まずは東京の目黒にある修道院でシスターにお話を聞いて、それから…という感じ。 一度お話を聴きに行ったのですが自分には合わないような気がして、カルメル会の在世会の集会に参加していました。 ですが、カルメル会は根本的に合わないと感... 続きをみる
-
昨日は、友人が「今年も市民祭りやるみたいよ」と教えてくれました。 ハンドメイドでアクセサリー作っている友人です。 去年の市民祭りの際は、夫が作ったロザリオと私のメダイコレクションを市民祭りに出品してきました。 その友人が作ったハンドメイド作品を売るベースに、仲間入りさせていただいて特別参加しました。... 続きをみる
-
今日は、皆さん気になっておいでかと思われます「ラテン語」のお祈りを載せたいと思います。 元のURLはこちら↓ 主の祈り Pater noster, qui es in caelis, sanctificetur nomen tuum, adveniat regnum tuum, fiat volun... 続きをみる
-
先日、カルメル会の在世会に入りたいと思い、カトリック上野毛教会(カルメル会の教会)に連絡を取りました。 条件や養成の期間などわかりやすくまとめてみました。 〇仮入会までに洗礼から3年経過していること 〇仮入会までに65歳以下であること 仮入会は毎年カルメル山の聖母の祝日あたりにやるそうです。今年は7... 続きをみる
-
(クリスチャン話)クリスチャンがホームレスにお金を渡した話。
私が昔住んでいた地域の主要駅は、バスターミナルが常にホームレス臭いところでした。 でも日中姿は見当たらず。そんなところでした。 ある夏の日、私は帰り路で急いでバスに乗ろうとしていました。 ターミナルに降りようとエスカレーターのほうを見たその時です。 ガンジーのようなやせ細った、日焼けしたおじいさんが... 続きをみる
-
-
ことばは、生き物であるから、時代とともに生き死にするものであるが。 啓蒙とは、一頃、いわゆる、人々の行動の主軸とさえなったものであるが、今となっては、まったく、見向きもされなくなった言葉に、堕した。 ヨーロッパは、キリスト教を各地に普及させるときに、この言葉を使った。キリスト教こそが、本当の宗教であ... 続きをみる
-
キリスト教と豊臣秀吉、そして世界遺産に登録された長崎の大浦天主堂
豊臣秀吉のキリスト教弾圧? 「フランシスコ・ザビエルが日本に初めてキリスト教を伝えたのが室町時代の1549年。南蛮貿易の中心地だった長崎ではキリシタン文化が繁栄した。しかし豊臣秀吉からキリシタンの弾圧が始まった。長崎で起こった「二十六聖人殉教」や「島原の乱」といえば、日本史の教科書では、このようにさ... 続きをみる
-
一年前、私は友人から古いの本を得た。この本は、低価格で威海古書店から買ったであり、長期役に立たないため、近年、威海衛の過去を追っている私に本を転送した。 これは外見上平々凡々としたありきたりの少し壊れた辞典で、外文語名を『グラムマタカ・エルムティナ・(Grammatical Elementaria ... 続きをみる
-
『2つの洪水物語?』 聖書を通して英単語の研究 アルファベット26文字の心
アルファベット26文字 アルファベット26文字にはそれぞれの文字自体に意味を持っています。その説明については以前の記事で説明しております👇 アルファベットの歴史と深く関わる「聖書」 アルファベットの歴史を語るとき、「聖書」とシェイクスピアの英語を抜きにして語ることは困難です。 特に「聖書」は、「翻... 続きをみる
-
マノアの隠れ家レストラン・ベーカリーを見つけました。 Waioli Kitchen & Bake shop ( 2950 Manoa Rd, Honolulu, HI 96822 ) 場所はマノアロードをマノアの滝の方に進んで行ったジャングルの中。 溶岩のレンガで作られたハワイの歴史ある建物が丁寧に... 続きをみる
-
奉天瞽目重明女校は、1902年に英国の宣教師徳儒博夫人によって設立されました。現在の瀋陽市盲校と呼ばれています。学校は美しい万泉川沿いにあり、現在の瀋河区万泉街26号です。 この学校は中国東北部で最も早い盲学校であり、遼寧省の真の独立の盲人(もうじん)学校です。120周年歴史にある瀋陽歴史名校であり... 続きをみる
-
近代煙台では、宗教組織が林立した。アメリカ合衆国長老派教会、バプテスト教会、イギリスバプテスト教会を除いて、非常に重要なキリスト教の力、つまり煙台に最初に参入したローマカトリック教会もあった。記録によると、1858年にローマカトリックは中国の煙台に伝えられ、アヘン戦争後に急速に発展した。近代煙台もカ... 続きをみる
-
近年煙台は、開港都市となって、その美しい風景、独特な自然条件で、大量の西洋人を煙台での仕事、生活に引き寄せ、また彼らに深い記憶を残した。1920年代、あるロシア生まれのスイス人7歳の女児が家族に従って、煙台で三年間生活をした。帰国後、彼女は一編の回想的な文章を書き、彼女が煙台のこの「まるで夢のような... 続きをみる
-
近代煙台が開港後、大量の西洋人が前後して煙台で仕事、生活をしたが、彼らはまた当時最先端の科学技術をも煙台にも持たせた。これらの先端技術は煙台の近代史上に消すことのできない痕跡を残している。例えばカナダ人ウィリアム医師は近代煙台最初の無線ラジオ局を設立した。 ウィリアムは、1861年生まれ、アメリカの... 続きをみる
-
香港の哲夫先生と煙台の王景文先生が共著した『煙台旧影』は、清朝後期の煙台からの古いポストカードのセットを紹介した。このポストカードは、結婚と葬儀の2つのグループに分かられ、各グループに12枚ずつ、カラーで描かれています。100年経ちますが、色はまだ明るく、煙台の日常生活の鮮やかな記録です。現代では、... 続きをみる
-
近代煙台の対外開放後、西洋の宣教師が続々と来て、彼らは教育、医療、実業などの領域で西洋文化を伝播する紹介者に当たり、膠東社会の近代化の発展に無視できない作用を発展して来た。この宣教師の中で、アメリカの南バプテスト教会の宣教師ジェシーは1860年に煙台に来たが、彼の主要な活動範囲は登州、黄県などの地で... 続きをみる
-
山東省最初の海港都市、煙台は地理的位置が優越し、良好な性格環境は一度中国北方最大のキリスト教伝播の中心及び欧米各キリスト教派の中国での布教の中心であった。近代の有名な西洋の宣教師、カルヴァン(狄考文)、コルベット(郭顯徳)、ネヴィアス(倪維思)、ウィリアムソン(韋廉臣)、ハドソン・テーラー(戴徳生)... 続きをみる
-
確か、アメリカだったと記憶しているが、サンタクロースは、居るか居ないかと、小さな女の子が真剣に、新聞社に投書した。その新聞社内では、アウトローであった男が、君の友達は間違っている、見えるものだけを信じてはならないと、真面目に答え、女の子は納得し、その新聞紙上に載った返答が、話題になったという逸話があ... 続きをみる
-
昨日の礼拝で 紹介されました ❤️幸せは感謝に比例する❤️ 🌼💞🌼
-
☕*・゚゚・*:.。..。.:*゚:*:☕*・゚゚・*:.。..。.:*゚:*:☕ 皆さんこんにちは( *ˆ︶ˆ* )ꕤ*.゚ 今日はいつものグルメブログではありません m(*_ _)m 実は、Twitterで相互フォローの○さんに、 「グルメブログとは別にコーヒーブログが 見たい」とゆーコメントを... 続きをみる
-
太陽と月の大地 Amazon → https://amzn.to/3i7jAsX 楽天→ 太陽と月の大地 (世界傑作童話シリーズ) [ コンチャ・ロペス=ナルバエス ] 価格:1760円(税込、送料無料) (2021/10/4時点) 楽天で購入 スペインで読み継がれている16世紀のスペイングラナダを... 続きをみる
-
Pacific Christian Leadership Conference Inaugural Rally October 5, 2021 (JP)
2021/10/05 10:30に公開予定です。 生中継を見逃された方は以下YouTubeでご覧ください。 Pacific Christian Leadership Conference Inaugural Rally October 5, 2021 (JP) 【関連記事】
-
ライブ配信の登録は、こちらから ホームページは、こちらから
-
『世界キリスト教指導者会議「統一されたグローバルコミュニティの構築:キリスト教の責任」』の映像URL
8月30日に公開されたオンラインセミナー『世界キリスト教指導者会議「統一されたグローバルコミュニティの構築:キリスト教の責任」』の映像URL(Facebookより。ログインが必要かもしれません?)です。 https://www.facebook.com/watch/?v=20353374400064... 続きをみる
-
『キリストから2000年』 みなさんこんにちは。今は西暦2021年。あのイエス・キリストが誕生してから約2000年になりますよね。現在のキリスト教は、キリスト本人が作ったのではありません。仏教も同様です。宗教とは、本人が望んで作ったのではなく、弟子や信者が教えを後世に伝えようとして作った場合が殆どで... 続きをみる
-
【宗教・思想 決定版!】おすすめ宗教・思想ブログ記事一覧 仏教やキリスト教の情報たくさん有♪♪
宗教・思想を学ぶ前にぜひ僕・村内伸弘が心込めて書き上げた宗教・思想ブログ集をご覧ください。そして宗教や哲学を楽しんでみてください。 宗教・思想 - 六角堂の前立本尊 如意輪観世音菩薩=救世菩薩 宗教・思想はすばらしい! 宗教・思想はうつくしい!! ▼宗教・思想 "撮影の亡者"土門拳「寺と仏像手帳」で... 続きをみる
-
PEACE STARTS WITH ME(2021.06.05、米国)
PEACE STARTS WITH ME(2021.06.05、米国) 映像の言語は英語です。 18分からはノエル・ジョーンズ牧師が韓鶴子総裁を紹介した後に、韓総裁のメッセージがあります。 True Mother spoke at the Peace Starts With Me event in ... 続きをみる
-
「苦しいとき(困ったとき)の神頼み」という言葉があるが、苦しいとき、困ったときに神仏を頼っても効果は期待できない。普段は神仏を大事にしていないのに、困ったときだけ「お願い」するというのは虫が良すぎるからである。 信心で最も大切なことは、お願いしたり祈ったりすることではなく、《感謝する心をもつこと》だ... 続きをみる
-
国連「異教徒間の調和週間」記念行事で「平和の祈り」を捧げる 宗教者平和大使協議会・IAPD-Japan主催の第113回超宗教フォーラムが2月12日、全国各所をオンラインで接続して開催され、神道、仏教、キリスト教を代表する宗教者や各分野の平和大使など約80人が集いました。今回のフォーラムは、国連「異教... 続きをみる
-
中世のローマ・カトリック教会は、神の権威により、教皇が存在していた。 教皇が何をしようと、絶対的権利を持っていた。 教会の教えと恵みが重要視され、司祭が代理となり、とりなしの祈りや、徹夜でお祈りする事により、民の罪が許されるとされていた。 聖書を理解している人はごく一部で、信徒は神の恵みを受ける為、... 続きをみる
-
世界キリスト教聖職者協議会(WCLC)創立1周年、オンライン世界大会
世界各国の聖職者が集まり世界平和を祈願 WCLC創立1周年記念「希望前進大会」開催 UPFの韓鶴子総裁の提唱によって創設された世界キリスト教聖職者協議会(WCLC)が創立1周年を迎えるにあたり、6日午前、WCLCとUPFの共同主催で「希望前進大会」(オンライン形式)が開催されました。オンライン形式で... 続きをみる
-
✨🎄✨ 晴れました❤️ 今日は 業者さんが 見積りに 来るので ドキドキです 🌼💞🌼
-
創世記 天地創造で神は万物世界に祝福をあたえました。 聖句1章22節 うめよ、ふえよ、水の生き物は海に、鳥は空を飛べ。。 英語で Be fruitfull 成熟, Increase,繁殖 初めてのブログに書きましたが、繁殖するには一人ではできません。 オスとメスのペアでなくてはなりません。 ですから... 続きをみる
-
聖書天地創造で、神様は万物世界に祝福しました。 うめよ、ふえよ。繁殖 それで私は、植物世界の種の多い意味は、人間にぜひ食べてほしいという神の願いがあるのでは、、と単純に考えました。 また、天地創造で神はアダムとエバに 見よ、全地 に生える、種を持つ草と種を持つ実をつける木を、すべてあなたたちに与えよ... 続きをみる
-
原子は夫婦愛、人間関係の最高の愛のモデル 前回お話したように、 陽子は陽で男性、 電子は陰で女性 なので夫婦の愛で結ばれた関係です。 創造主からすると原子は家庭を意味すると思います。 ある科学のサイトには兄弟、双子、女友達と書かれてました。 陽子が中心で電子は客体です。 妻が対象となって夫を主体に立... 続きをみる
-
原子は家庭をあらわす、すべての被造物は陽( 中心)と陰(客体)
宇宙は素粒子からはじまり原子から分子、魚、植物界、昆虫、爬虫類、鳥類、動物界、人間とどれも陽(中心)陰(客体)のペアで存在してるのがわかります。 陽 陰 素粒子 ーー クオーク、 レプトン 原子 ーー 陽子、 電子 分子 ーー 陽イオン、陰イオン 魚 ーー オス、 メス 植物 ーー オシベ、メシベ ... 続きをみる
-
1907年、威海フランスカトリックのフランシスコ会は中国の男児を専門に受け入れるテスト・ジョセフ・ローマン・キャットホリック・ミシオン・スクール(別名:海星学校)を創設した。当初はHallam神父が校務を司リ、主な教育内容は基礎中国語とキリスト教教義であった。初期の受け入れ学生は10名のみであったが... 続きをみる
-
大胆なタイトルだと思います。 だからこそ多くの方々と意見を分かち合いたいのです。 ところで科学の主役は誰かと言うと原子ですね。 前回書いたように、原子の構造は陽子と電子のペアであります。なお、日本には国際科学陰陽学会が存在してます。 陰陽道で分けると、陽子が陽、電子が陰です。陰陽の根源についてですが... 続きをみる
-
人類歴史を思うとき何をまず考えますか? 私は人類歴史の継続の背後にはまず、 男女(夫婦)の愛と 生殖器の歴史 つまり、家庭の歴史があるとおもいます。 創世記天地創造で、神様はアダムとエバに3つの祝福を与えました。有名な聖句です。 実はこの聖句こそ私が聖書を信じれた決定的なものなのです。 うめよ、ふえ... 続きをみる
-
全ては原子でできている。。 原子が発見されてちょうど100年が経ちました。 聖書の天地創造が書かれた時には勿論、原子はまだ発見されてません。 宇宙の始まりは素粒子からはじまり、水素原子とヘリウムでつくられました。そして太陽、惑星などから元素が生まれました。 原子が発見されてもう100年もたってしまっ... 続きをみる
-
-
前回は野菜、果物が夫婦の愛をあらわしていると書きましたが。。どう感じられたでしょうか? 日本で前に官能植物という本が出版されました。男女の生殖器に似た植物の特集です。とても驚きましたし感銘をうけました。 植物界てよく見るととても性的な象徴をあらわしているのを感じたことはないですか? 植物学者リンネは... 続きをみる
-
聖書天地創造と科学、陰陽道の繋がりについて専門家ではないのですが、私なりに研究したことを皆さんとわかちあえたらとおもいます。私自身クリスチャンではなく聖書もおとぎ話だとおもってました。でもよく読んで見ると、天地創造は現実のことが書かれています。 中国からきた陰陽道、太極の思想があるのですが特に天地創... 続きをみる
-
イエス・キリストとは世界一の宗教を広めた30過ぎのおっさん。 どうも、初投稿で何を書けばいいのかわかりませんが、適当に書いていこうと思います。 自分は元々キリスト・ルスラン教の学校に1年生から7年生の間に通っており、 水曜日の教会の時間に暇だったからイエスとは誰か、と考えて行き着いた結果です。 簡単... 続きをみる
-
-
キリスト教のご葬儀のお手伝いを終えました。キリスト教にはカトリックとプロテスタントがあります。聖職者の呼び方も、神父様、牧師様と違います。信者の葬儀はミサに通っている教会を使われることが多いのですが、今回は、お付き合いのある教会が遠方とのことで、私共の葬儀会館を使用されました。 キリスト式の葬儀依頼... 続きをみる
-
キリスト教は罪人のための イスラーム教は貧者のための 仏教は世捨て人のための 道教は隠者のための そして 儒教は世人のための だが、儒教は宗教ではない
-
✝️ イースターの思い出 🎀子供達が教会で イースターエッグを つくりました 🎀イースターの日は ゆで玉子で お腹が☆いっぱいに なりました✨❤️✨ 🌼💞🌼 イースター おめでとうございます
-
キリスト教の火葬を近親者のみで行うための費用や牧師と葬儀社。キリスト教信者の火葬場はどこにありますか?。キリスト教信仰者でも、世間一般の斎場において火葬をします。 単独の告別ホールを備えている火葬場だと、牧師の祈りや聖歌をうたうの時を、異教の騒音で邪魔されないで済む。 基督教メモリアル礼拝のための聖... 続きをみる
-
「コロナ克服のための一つの心の祈り」...宗教、募金物品支援も積極的に
「コロナ克服のための一つの心の祈り」...宗教、募金物品支援も積極的に カトリックソウル大教区明洞聖堂がホームページに公開、信者に祈りを呼びかけている「コロナ19克服を求める祈り」。 コロナ19事態を克服するため、宗教界の各種防疫・救援物資の支援、募金運動など暖かさの手が続いている。 また、コロナ1... 続きをみる
-
キリスト教について、あまり言われないネガティブな面がある。それは、キリスト教以前のヨーロッパの古代の歴史や伝統の息の根を、ほとんど途絶してしまったことである。 辛うじて生き残ったものに、古代ギリシア文化があるのだが。古代ギリシア文化と言っても、ギリシア文化と言えば、古代のそれがなければ始まらない。こ... 続きをみる
-
【家庭連合】キリスト教合同朝食祈祷会ACLC Prayer Breakfast NJ U-ONE NEWSやHJグローバルニュースでは伝わらないアメリカ本土からの情報
【家庭連合】キリスト教合同朝食祈祷会ACLC Prayer Breakfast NJ U-ONE NEWSやHJグローバルニュースでは伝わらないアメリカ本土からの情報 ACLC 米国聖職者会議の朝食祈祷会の様子です。(2019年)12月28日の大会に向けて大盛り上がりです。 2019年12月28日大... 続きをみる
-
#
心が楽になる生き方
-
【母と私の強迫性障害との戦い】 『何も起こってないって!!ファイルNo.3』
-
義母の元気の秘訣は食欲にあり。
-
無印良品の話題の発酵導入美容液とおやすみブレンドフレグランス
-
【母と私の強迫性障害との戦い】 『何も起こってないって!!その2』
-
幸せになる生き方を選択するには?
-
【気づき】 『自分が褒められる努力よりも、人を褒める努力を』
-
介護認定調査の時の義母のできるアピールがすごい
-
【うつ病】 『義務感でやるとやがて・・・』
-
捨て活や片付け方にも相性はあると思う。
-
【気づき】『相手は変えられない』
-
【うつ病】 『潜在意識に指示を出しているのは?』
-
【主夫の夕食】 『サニーレタスとトマトのチョレギサラダっぽい料理』
-
【うつ病】 『うつ病になりやすい人の特有の考え方』
-
【うつ病】 『自信をもって薬を手放す その時のために』
-
【気づき】 『反射的思考』
-
- # 仏教