柴又に行ったら帝釈天とともにぜひおすすめしたいのが山本亭です。 山本亭の建築年は不詳ですが、大正末期から昭和初期に増改築を重ねて現在の姿になったとされています。近代和風建築の邸宅で、現在は葛飾区の所有となり一般公開されています。 ともとこの土地は庄屋の鈴木家の土地でしたが、1923年(大正12年)の... 続きをみる
柴又駅のムラゴンブログ
-
-
柴又の駅から帝釈天までの約250メートルの参道は、2018年に 「葛飾柴又の文化的景観」として、都内初の国の重要文化的景観に指定されています。葛飾柴又の文化的景観は、近世初期に開基された帝釈天題経寺と近代以降に発展したその門前を中心に、それらの基盤となった農村の様子を伝える旧家や寺社などの景観がその... 続きをみる
-
先週末に京成金町線の沿線旅をしてきました。といっても、京成金町線は全長わずか2.5㎞で、金町、柴又、高砂の3駅しかありません。沿線旅イコール柴又散歩です。 京成金町線は、柴又 - 金町間で人が車両を押して動かす人車軌道を運行していた帝釈人車鉄道を起源としています。1897年(明治30年)に日本鉄道の... 続きをみる
-
予告です! 先日所用で柴又に行きました。 柴又以外にも葛飾区で立ち寄ったところがあり、 以前に「こち亀」の投稿も行ったので、 次回から2・3回の予定で「葛飾区」の事を投稿します! 葛飾区は私の思い出がたくさんある場所でもあります! 宜しくお願い致します!
- # 柴又駅
-
#
旅
-
台湾旅行記:二つの故宮博物院から思うこと
-
旅の記録5日目、皮膚トラブルで無念の旅行断念
-
旅のグルメ#5|Brauð & Co in アイスランド|夜明け前に頬張るあつあつシナモンロール
-
ロマン探求ポタ2023㉗『なかなかいいかも!アテネポタ(中)』篇
-
気になっていた宮崎辛麺をゲットしたことと、今日から旅に出ること
-
旅の記録4日目
-
【旅行記】福岡・長崎旅行2日目!サッカー観戦に、長崎ご当地グルメを堪能!
-
こうのだい 【駅名しりとり396】
-
旅の記録3日目
-
ロマン探求ポタ2023㉖『なかなかいいかも!アテネポタ(上)』篇
-
ロマン探求ポタ2023㉕『悶絶!ソフィアからアテネへ夜行バス移動』篇
-
ロマン探求ポタ2023㉔『古都・ソフィアポタ(後篇)』篇
-
3台目BROMPTON購入
-
ロマン探求ポタ2023㉓『古都・ソフィアポタ(前篇)』篇
-
ロマン探求ポタ2023㉒『ソフィア駅到着』篇
-
-
#
沖縄観光
-
那覇2日目 ゆいレール800円観光 首里城 首里駅^0^
-
那覇2日目 これは近道?首里城への行き方 首里駅^0^
-
ジャングリア沖縄完全レポート!やんばるに希望と課題をもたらす新施設【2025年7月開業】
-
【沖縄】栄町市場感謝祭でもう一度見たい「おばぁラッパーズ」
-
ANAのマイルを使って沖縄本島の旅へ!ジェフのバーガーやバンタカフェを満喫しつつ宿泊先の大宜味村を目指す
-
那覇1日目 コスパ良しの空港食堂で沖縄料理^0^
-
後悔したくない!雨の沖縄旅行も楽しめるコツ!
-
那覇1日目 初沖縄、不安がいろいろです^0^
-
瀬長島,朝散歩1~東京バスに乗って~本島南部13
-
瀬長島,朝散歩2~ウミカジテラスを見に行く・前編~本島南部14
-
「せんべろ」七変化~那覇52
-
沖縄女子旅Q&A完全ガイド|持ち物・服装・移動・費用・気候まで事前準備の疑問を解消!
-
車なし沖縄女子旅で体験!公共交通で楽しむアクティビティ総まとめ|カフェ・ビーチ・花火も満喫
-
沖縄のバス移動ガイド|初心者でも安心!乗り方・支払い・路線の選び方まで完全解説
-
Noël(ノエル)パリふわ食感のおいしい揚げパン屋さん【名護市】
-