6月10日 近鉄2−0横浜 なぜ、横浜の天敵の一人であったkuriarenは近鉄にいるのか? カープから姿が見えなくなって、ホッとしていたのだが。 kuriarenと同様に東投手も好投手なのだが、このところ1〜2点必ず取られる 試合が見られる。同じエース対決となると、どうも簡単に点をやってしまう。 ... 続きをみる
横浜ベイスターズのムラゴンブログ
-
-
-
-
5月16日 神宮6―8横浜 15日の阪神戦に続いて、最終回の土俵際、 徳俵に足指一本引っ掛かった所から、相手をうっちゃった。 ノーアウト満塁からの狼湾の圧巻のピッチング、誤審の審判にグーの音も言わせない。誤審の審判は、その夜眠れなかったに違いない。 アナウンサーが言ったように、狼湾とシオンが優勝した... 続きをみる
-
5月6日 名古屋0―3横浜 貧打線というなかれ、私たちの生活は日々そういうものなのだから。 押し出しや、犠牲フライで点を稼ぐ地道な生活、それで良いのだ。そして、働く投さんたちが、相手を抑えてくれるのだから。 後は龍退治のドラゴンキラーの京田選手を使えば、楽にスイープできるだろう。
-
5月5日 名古屋1--2横浜 貧しい暮らしの中、何とか少ない点を稼いで、やりくしている。日本のほとんどの家庭のように。 海の向こうには、一人でホームラン50、盗塁50以上稼ぐスーパースターもいるが、我が国では、ホームラン20.盗塁20ぐらい稼げばスーパースターなのだから、贅沢は言っていられない。 ク... 続きをみる
-
-
4月24日 横浜2―4大阪 テレビもなく、ましてや横浜までも行く鉄道もない山の観測所に、三夜続いて六甲おろしが吹いてきた。 さぞ、現地で観覧していた人々は、悔しい思いをしたことだろう。 だが今夜からは、うまい鯉こくが三夜続けて腹いっぱい食べられるだろう。 皆さん、テーブルに皿と美酒を用意して 晩餐を... 続きをみる
-
4月20日名古屋2―0横浜 前に言ったはずなのに、今年の名古屋は今までとは違う。 宇宙から侵入したボスラーにも警戒せよと言ったはずだ。 令和の米騒動を引き起こした前政権が倒れて井上新政権の下、 総合力がUPしてきている。尚且つ、ジャイアンツから敏腕スコアラーも 引き抜いて、情報網も充実してきている。... 続きをみる
-
4月19日 名古屋3―2横浜 横浜の野球は、太古の昔から凄まじい破壊力を持つ打線で、三振かホームランかという、ダイナミックさを売りでやってきた。 それはそれで良かったのだが、最近はピークを過ぎた選手が増えて、三振か凡打かという野球になってきている。 早くホームランだけで勝てる太古の野球に戻って欲しい... 続きをみる
-
-
4月16日 水道橋5―0横浜 横浜は、田舎の駅前シャッター通りになってしまったのか?。 まったく店(点)が入らない。昨日は、居眠り伊織だったが、他のピッチャーでも、同じ結果だったろう。 田中投手が四十肩か腹を下すかして、へなちょこボールをなげてくれれば、横浜シャッター通りに何店(点)か入るだろう。
-
4月11日 横浜―神宮 雨天中止 勝利の女神は少し微笑んだ、雨を止めずに 降らしてくれた。 この日は、各チームとも開幕を務めた超エース*ヒッチャー登板の日。簡単に点は取れないし、簡単に代えはしない。 バウアーがどんなに良くても、点を取るために代えなけれはなくなる。 勝利の女神は、微笑んで雨を降り続け... 続きをみる
-
4月9日 横浜3―6水道橋 大桟橋から再出発しようとしていた'「みうら丸」は、4発のホームランで撃沈。 左を並べた打線は、居眠り伊織の居眠り刀法(投方)に、翻弄された。 相変わらず、近視眼的な策で勝利の女神は、離れていってしまつた。 最終回の牧のホームランで、雷出瑠にはセーブポイントの手みやげを持た... 続きをみる
-
-
4月7日 広島7―6横浜 苦手、広島を初戦から叩かなければならなかったはずなのに、東ではなくユータローに任せてしまった。 何のための東、開幕投手だったのか。他のチームは相手を初戦から抑え込むために、開幕エースを投入している。 秋山とモンテカルロのいない貧打広島だと、気を抜いて手を抜いた結果、広島打線... 続きをみる
-
#
横浜ベイスターズ
-
【土壇場で追いつき、三森が決めた】ベイスターズvsファイターズ
-
【序盤の失点は重く】ベイスターズvsファイターズ6/7
-
横浜スタジアム 花火
-
【9回満塁の同点チャンスを作るも…】DeNAベイスターズvs楽天イーグルス
-
横浜市民、娯楽の王道を行く
-
ビールが極端に美味しい件:浜風を感じながら発祥の地にて
-
【打線好調!最後逃げ切る】ベイスターズvsスワローズ5/30
-
梶原、森敬が一軍昇格
-
明日はバウアーが先発。地元の佐野に期待
-
鬼門のズムスタ広島戦で先勝!
-
【マシンガン打線爆発で3位浮上】ベイスターズvsスワローズ5/18
-
【プーさんが一軍復帰】
-
【乱打戦をものにしたのは…】ベイスターズvsスワローズ5/16
-
【貧打に苦しみながら8回裏に先制】ベイスターズvsタイガース5/15
-
【マルセリーノが支配下登録】
-
-
4月5日 広島8―7横浜 横浜の日本人投手は、不安定な者が多い。守備の日本人も不安定な者多い。かんとくの采配も不安定。なのでそのファンも不安定になる。 今夜もまた、横浜のファンたちは、明日のことを考えながら、不穏な眠りにつく。 若竹七海の「不穏な眠り」を読みながら。
-
4月4日 広島8―3横浜 ユータローが4回に突然崩れたらしいが、昨年から、同様の傾向が見られるのは何故なのか? 試合を観ずとも、素人にもその理由は分かる。ファンの皆様も同様にお分かりだろう。 それを教えない監督やコーチは、猛省すべきで、このまま学習することがなければ、昨日と同じことが起こり、完投も勝... 続きをみる
-
-
3月30日 水道橋3―0神宮 開幕三戦目に、初先発、初安打が初打点、そして5回をなげて初勝利。石川達也投手おめでとう。横浜から巨人に貴重な左腕の先発投手が誕生した。 横浜との対戦を、立ちはだかる姿を楽しみにしています。
-
明日、3月30日の楽しみは、横浜は平良投手。横浜の応援は勿論だが、ヤクルトと広島も応援しなければならない。 だが、水道橋ジャイアンツの先発は、石川達也。これは痛し痒しの状態か? 明日は楽しみ!!です。
-
-
-
勝っても負ても、しけた花火のような、気の抜けたビールのような、パットしない試合が続いている。 試合開始、1球目のヒットでエラーがランニングホームランで決勝点で負けたり、一安打の完封負け、後半で逆転、同点するものの、 相手の先発投手、エースやローテーションヒッチャーは攻略できず。 オープン戦で出来ない... 続きをみる
-
3月2日 名古屋1−0横浜オープン戦 昨日に続き、名古屋ドラゴンズに完封負け。 オープン戦ゆえ投手が有利とかいうが、 今は打者も早く目を慣らして、フルスロットルを試す時期であろう。 打撃陣では、横浜の方が名古屋より優っているが、その上で考えれば、名古屋の方が投手陣がしっかりしているといえる。 今年の... 続きをみる
-
昨年のドラフト1位、竹田祐投手を注目しているのは、明大時代ドラフトから漏れ、それから肉体向上の為、小麦や大麦由来の食べ物、飲み物、タンパク質であるグルテンを摂らないというグルテンフリーになったという所である。グルテンフリーはなまはんかなことでは出来ない。 テニスプレーヤーのジョコビッチかグルテンフリ... 続きをみる
-
科学特捜隊より入電、地球侵略を目指すキール星人が、怪獣ボスタングとケムラーをかけ合わせた新宇宙怪獣ボスラーを密かに日本に侵入させたと緊急連絡が入った。 ボスラーはプロ野球選手に姿を変え、なんと中日ドラゴンズに入団していた。 強力な打者として要注意しなければならない。
-
マダックス神茶谷大河、浜の濱ちゃん濱口遥大、2人とも今年からホークスへ移籍。なんともびっくりの展開でした。 日本シリーズで鬼神の如くホークスに立ち向かった濱ちゃん、今年は覚醒したピッチングが見れると思ってました。2人とも横浜からいなくなるのは残念ですが、ホークスでの活躍を祈っています。そして、また日... 続きをみる
-
当観測所は、山里の奥地に位置するため、テレビやラジオの電波が届きません。ネットも時たま見る程度、スマホは万歩計代わりになってます。よって青色湾岸星団の情報も中々伝わってきませんが、情報より情熱と情念で今年も観測をしたいと思っています。
-
中日ドラゴンズから自由契約となった、絶対的守護神、雷出瑠 マルチネスはいよいよ、来年は横浜に来濵する。バウアー同様 大きなのぼりが横浜駅に見られそうだ。
-
横浜ベイスターズ優勝おめでとうございます^^ 巨人ファンだけど12球団の中では三浦監督が一番好きなのでベイスターズが勝ってよかったです 牧選手とオースティン選手も好きです^^ csでこの横浜打線を3点以内に抑えた巨人の投手陣凄い(*´ω`*) テレビの前に座るちっことみみこ 定位置のくり ベランダの... 続きをみる
-
26年ぶりの優勝おめでとうございます。 本当に素晴らしい試合、素晴らしい日本シリーズでした。選手の皆様、スタッフ、そしてファンの皆様本当にお疲れ様でした。
-
-
10月21日、巨人2―3横浜(C.S横浜4勝ー巨人3勝) まさか、まさかの連続で、横浜は3位から1位の苦手Giantsを撃破、これぞまさに Giant Killingを果たした。日本語でいうところの下剋上を果たした。 戸郷、菅野、山﨑、」井上と苦手投手ばかりで、辛酸をなめさせられてきた今年、誰もが巨... 続きをみる
-
-
10月18日.c.S 巨人1―2横浜 阪神戦から人が変わったような、チームになつて勝ち進んで、巨人にも3連勝。まさに破竹の勢いです。当観測所では、その大きな要因に「紫金山・アトラス彗星」の接近が、横浜湾岸星団の力となっていると分析しています。 T.Aはもとより、佐野選手の輝きを増しています。少ないチ... 続きをみる
-
10月6日、名古屋0―2横浜 セ・リーグ最終戦、大貫の快投と京田の活躍で、スッキリ勝ちで終わることができた。 ドラゴンズ戦では、やはり京田選手は、めっぽう強いドラゴン・タツナミ・キラーであった。 そのドラゴン・タツナミともお別れの最期の試合となってしまった。 二人の活躍でC.Sへ明るい光が見えてきた... 続きをみる
-
9月30日、大阪0−2横浜 昨日の試合、大阪タイガースは2位を確定していたので、チームとしては負けてもかまわない試合だった。横浜は吉野投手の素晴らしい投球もあって勝利したが、相手は消化試合の つもりの中、ホームランの2点だけしか点が取れず、抑えられてしまった感がする。 C.Sになれば大阪にとっては広... 続きをみる
-
9月25日.横浜1―0水道橋 戸郷翔征こと郷姿郎、ミラクルA(エース)を打ち崩せなかったが、3回裏梶原がようやく、ヒットがうてた。そして盗塁、2つの進塁打で1点をもぎとった。 ヒットはバラバラでるが、点を取らない打線、今日こそは繋がって打ち倒して欲しい。
-
9月21日.横浜5―6大阪 ハマのハマちゃんは、地方のイオンモールなのか? 3階(回)まで!! A級リリーバー達も疲れ果てている。
-
9月19日、水道橋6―0横浜 水道橋ジャイアンツの戸郷投手は、貝塚ひろしの人気野球漫画「ミラクルA(エース)」の主人公、郷姿郎のモデルになった当代きっての名投手である。 ジェット快球やスモーク快球などの魔球を自ら編み出したミラクルエースを、打ち倒すのは簡単なことではない。 ライバルであった、我がホエ... 続きをみる
-
9月18日.水道橋2―2横浜 準エース級ピッチャーのジャクソン、A級リリーバーのJB、狼湾、森原、颯。無けなしのすべての駒を使っての引き分け。 今日は残り少ない有り金ぜんふをはたいて、勝負しないとならない。水道橋からオケラになって帰るのか、一つ儲けて帰るのか… 最後はヤスアキに賭けるしかない!!
-
9月16日、広島2―10横浜 東投手の力投、伊藤捕手の打撃と好リード、ぽんぽん大将のホームラン、森Kのスクイズ、全選手が一つとなって前日の大敗、悔しさをはらした試合でした。 中でも、ハマのプーさんの一撃は、外野手共々吹き飛ばすもの、鯉のはらわたを掻っ捌き、悪しき血を吹き出させた2塁打でした。 もうこ... 続きをみる
-
-
9月14日、横浜2―4名古屋 今日は相手に大事なリモコンを渡してしまった。ヤスアキの使い方を間違えると、相手にリモコンを渡してしまったことになる。 いいも悪いもリモコン次第。今日はヤスアキはマルチィネスと同様9回を担当する順が良かった。 中途半端な起用はかえってリモコンを渡すことになる。
-
台風の為、5日間ゲームがなかつた横浜と名古屋。東と高橋宏の二人のエースの活躍で、大阪との差が0.5に縮まるかと期待していましたが、高橋宏の熱投報われず、大阪に敗れて大阪との差は、1.5のままでした。 ともに5日休みの両チーム、今日も期待して観てみましょう。
-
-
8月23日、外苑前2―5横浜 Why didn't they ask Yasuaki? なぜヤスアキに頼まなかったのか? 得点は3本のホームラン、横浜得意の長距離砲攻撃が炸裂した。 おとといの22日、大炎上のリリーフ陣だが、伊勢、J.B、森原が整って抑えてくれた。 だが、肝心のヤスアキに頼まなかった... 続きをみる
-
-
8月22日、横浜7―1名古屋 先制して、中押し、ダメ押し、理想的な試合でした。 これでは横浜に着いて荷を解いていた、キューバからの用心棒も出番がない。 今日も旅籠から出れないように、何事もなくそのまま名古屋へ、焼売でも持たして返してやろう。
-
-
8月17日.神奈川1―11水道橋 大漁点の次の日は、必ず不漁となるので今日は、安心して過ごしましょう。 昨日はあの大瀬良投手も6失点だったのですから、裕太郎もちょっと悪かったということです。 それより彼を一流にする為には、点をとられても負けても、引き続き勉強の為、投げさせるべきだったと思います。 大... 続きをみる
-
米国に流失していた超弩級長距離砲、筒号。 5月に帰還し、6発ほど発射したが、左機関部が故障し、横須賀ドック にて修理を行っていた。このほど、修理が完了し今日からの前線に復活することとなった。 今回の修理にともなって、既存の25cm 砲塔を80cmに改修し、進撃の巨人を一発で倒せるようになった。 巨人... 続きをみる
-
8月14日、広島4-3横浜 ようやく神様が帰ってきてくれた 君にも見える 横浜の星 遠くはなれて 地球にひとり 怪獣退治に 使命をかけて 燃える街に あとわずか とどろく叫びを 耳にして 帰ってきたぞ 帰ってきたぞ 伊勢大明神!!
-
8月11日、神奈川4ー5外苑前 J.Bが帰ってきて豊富になってきたリリーフ陣ですが、昨日は使う季語を間違えたと言えます。 ヤスアキは秋の季語ですから。語順も7回はJ.Bでした。当たっている長岡選手を抑えるのはJ.Bぐらいでしょう。 不安定な季語に頼って、語順も間違えてしまった読み手の負けでありました... 続きをみる
-
8月9日.神奈川5―2外苑前 1972年の新人、竹内広明投手を彷彿とさせる石田投手。2段モーションも竹内投手がやっていた気がする。竹内2世というよりも、シン・イシダと呼んだ方が良いかもしれない。 新人先発4連勝は球団初、まだまだ、援護があれば記録は延びそうである。 そういえば、FAイシダは何処へ行っ... 続きをみる
-
-
8月6日、名古屋6―2横浜 ハマのハマちゃんは、良かったり悪かったり、悪い方が多かったり。ファンの多くが、必ず危惧してしまう先発投手です。 新旧石田投手、ハマちゃんだけでなく、横浜の先発投手は、田舎の駅前デパートのようです。 良くも悪くも5階(回)まで。
-
8月4日、神奈川0―4大阪 10点取った次の日、3本のみのヒットで完封負け。いつものことだが、大漁の次の日は、まったく魚が取れない。好投手がくれば、なおさら点を取ること、勝つことは難しい。
-
8月3日、神奈川10―4大阪 上位チームに翻弄されてばかりいたが、復帰した蒼彗天の二発のホームランが、暗黒の夜を切り裂いてくれた。 林選手のスクイズ、度会選手の繋いだヒット。この三人は陰陽の内、陽を持っている選手たちなのだ。 上手く陽の選手たちを配置することが、連勝への道となるだろう。
-
-
7月27日、横浜1―2水道橋 平良投手が腰の故障発生で、先発回避。 オールスター前の先発予定も回避されていた所をみると、以前から原因はあったのだろう。湾岸シンドロームの連鎖が、当たってしまったようだ。 今日、Sweepされれば、上位争いの本線から引き離されてしまう。その可能性は大なのだが、なんとか持... 続きをみる
-
7月26日、横浜2―5巨人 オースチンに続いて佐野選手も負傷、不穏な空気が湾岸に押し寄せて来ています。 他の選手たちにも、この湾岸シンドロームが、影響しないように願っています。 試合は先発、中継ぎが抑えられず、始まったばかりの後半戦ですが、もう息が上がっている感じです。 横浜より試合巧者の巨人相手に... 続きをみる
-
-
-
こういう日が来るのはわかっていた 賛否両論あるだろう ただ闘わずして去って行き 逃げ場所で愚かさをさらけ出すより いいんじゃない? 私の職場には逃げて逃げてたどり着いた 負け組が多く その醜態には辟易する 失敗して失敗して やけくそになって それでもこの仕事が大好きで 自分と向き合い自分を見つめて ... 続きをみる
-
大阪6―5横浜 七夕の夜、悪の『フォース』が甲子園球場に渦巻いて横浜に数々のエラーがおきた。 フォースとは、生きとし生けるものの中を流れる、目に見えないエネルギー。 誰の周りにも存在するが、フォースを操る者は限られている。 フォースの使い手は、危機を事前に察知したり、高度な反射神経や跳躍力を発揮した... 続きをみる
-
大阪1―2横浜 ジャクソンが眠らせたままにした虎 だったが、またまた、早く安心したいため、継投に入ってしまった。 天敵のジャクソンがいなくなって、虎達 は喜んだ。恰好の餌食が現れて同点に。ウィンと森原が、なんとか虎たちを眠らせたまま終わらせた試合だった。 相手に流れを渡してしまう采配では、麻酔はあっ... 続きをみる
-
横浜3−0ヤクルト 平良投手初完封勝利おめでとう。 ヤクルト打線を抑え込み、何よりも三浦監督にも何もさせなかったのが良かった。 焦ってやりだす、マシンガン·パニック継投も封じ込める見事な投球だった。 今日からの阪神戦も、パニックにならないように祈っている。
-
ドラゴンズ戦、2勝1敗で終わりましたが、勝っても、あまりおもしろくなく、 嬉しくもなく、また負けても悔しくもなく… 阪神や広島だつたら、嬉しかったり、悔しかったりするのでしょうが。 ペナントレースから外れた所で、 兄弟で紅白戦をやっている感じでした。
-
中日1―5横浜 飛車と角がいなくとも、勝てた日。(角はここの所ほとんど働いていないけれど。) 中日ファンには闘う顔の男、京田選手の活躍で、少しは溜飲をさげてくれたのではないかと思う。今日も京田選手の出場を中日ファンは、望んでいるだろう。 今日は、もう一枚疲れ気味でパッドしない「金将」も落としても良い... 続きをみる
-
森のプーさんは言った。 「風のおかげです。継投のことや、守備固め で森が3番に入ったことなど、こまかいことは、もういいでしょう。」 「すべては風が運んで飛ばしてくれたのだから。」 森のプーさんはそう言い残して、西に旅立って行きましたとさ。
-
明日の巨人戦、戦艦からの空中戦であれば、横浜、ドッグファイトなら引き分け、頭脳戦なら巨人。 監督がケイを信頼出来れば横浜、監督が温大に任せられれば巨人。かな?
-
横浜2−3巨人 今日は、誰が見ても監督の采配の差が、 勝負感の差が明暗を分けたという試合だった。 片方は早く動きすぎ、片方は動かず時を待った。 残念だが、監督の器の差が、またまた感じざるおえない試合だつた。 敵ながら、山崎伊織投手地方試合4連勝 おめでとう。
-
-
-
6月16日(日)西武0-5横浜 昨日はエースの平松が完投し6連勝、そして今日は新人の竹内がなんと 95球で完封勝利、これで7連勝。ご褒美に青田コーチがすぐに紡績工場で栄えた 故郷の群馬県新町に帰る命令を与えたという。 まさに度会に続いて超新星現るである。 ヨレヨレのカモメと瀕死のライオンが相手だった... 続きをみる
-
6月15日(土) 西武0-4横浜 想像もできなかった交流戦6連勝。この連勝のキーマンは度会・森・T.A、 それに井上・梶原など、特に若い選手たちが輝き始めている。 監督が何もしなくても、良い流れが連動している。それに反して西武は自らの ミスで悪い流れから脱せない状態が続いている。 西武ファンからも今... 続きをみる
-
ロッテマリーン·オリオンズとの3連戦、ソトとの対戦を楽しみにしていた。 ホームランを打って、ゲッツポーズが観たかったが、ヒットは出て元気そうでなによりだつた。 ロッテと横浜は、チームカラーは違えど何処か似た所を感じる。打てども打てども、点がとれなかったり、連勝の後は連敗をつづけたり。 良くも悪くも監... 続きをみる
-
横浜8-5ソフトバンク ソフトバンクとの第1,2戦は、3番砲スチュアートが火を噴いたが、昨日は4番砲桑田と5番砲の長田のメガトン打線に火がついた。久々、ホエールズらしい野球でありました。 初勝利、石田投手おめでとう㊗
-
観測日;6月8日(金)横浜3--5ソフトバンク 今日で4連敗。T,Aがホームランで東の失点をカバーしてくれたが、森原がまさかの乱調で逆転負け。 森原が打たれてしまっては、あきらめもつきますが、9回は中川が行くと思ってました。森原が抑えていたとしても、9回裏は下位打線で延長戦の確率はたかいはず。 同点... 続きをみる
-
昨日はスポーツの日 いつの間にか「体育の日」から変更ね 家のベランダから近所の幼稚園の運動会が見える 小さく可愛い園児が頑張ってる姿は微笑ましい 友達婆ちゃんも入場制限で 見に行けないって嘆いていた 一家2名までとか 今年はギャラリーが少ないのでよく見えた お父さんの和繋ぎリレー 並んでいるお父さん... 続きをみる
-
-
前に前田裕二さんについてのツイートをしたら いいね!をしてもらえたので、書いてみたいと思いました とくに子を持つ保護者のみなさま、は前田裕二さんと南場智子さんから多くのことを学べますし その学んだことを子どもに伝えることによって必ず人生において役に立ち 飛躍するための糧(かて)になると思いますので、... 続きをみる
-
横浜の4番の佐野恵太選手 12球団開幕4番の選手でホームランがでてないのが佐野選手だけと いつホームランが出るのかと期待されていた選手です。 水曜にやっと1本目のホームランがでたら、次の日の木曜ももう一本 さらに金曜は9回裏でサヨナラ満塁ホームラン! 逆転サヨナラ満塁ホームランってすごすぎる。 すご... 続きをみる
-
横浜に入ってきた助っ人外国人オースティン オープン戦、練習試合でも結果を残しており、とても期待されている選手。 しかし開幕直前で肘に違和感かなにかで休ませていました。 代打で出てくることはあってもスタメン起用はしてなかったです。 そんなオースティン選手、昨日開幕から初めてスタメンで試合に出場 そした... 続きをみる
-
7月8日の観光 その1は、河口湖ハーブフェスティバル。 2カ所で開催だけど、富士山撮るには、大石会場が良いと。 理由は、富士山と河口湖とイヴ様が撮れる。 了解では会場へ、10時で車はいっぱい。 残念ながら昨日より雲多い↴ でも富士山見えるからいいかな。 今日のイヴ様のドレスは、Denaのユニフォーム... 続きをみる
-
8月2日に横浜スタジアムに行って来ました。 延長12回引き分けでしたが、23時過ぎにあるいているとお犬様がベイスターズのユニフォーム来ていてほしくなり声かけました。 もう売り切れで明日あるかも…って というわけで購入。 『YOKOHAMA STAR☆NIGHT 2017』柄のユニフォームです。 すぐ... 続きをみる
-
#
哺乳類
-
わしら、哺乳類。
-
春のポンちゃん🦝
-
イタチくん🦝
-
ある有神論的進化論者からの、スティーヴン・メイヤーの本に対するとっくに回答済みの批判
-
アライグマ(栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地エリア 2024年11月中旬)
-
レッサーパンダ ~なんてったってアイドル~
-
狸さん🦝ポンとでた!
-
イノシシ(栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地 2024年10月中旬)
-
イノシシさんと遭遇🐗
-
哺乳類の大部分が家畜!?
-
イノシシ(栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地 2024年6月下旬)
-
タヌキ(東京都 葛西臨海公園 2024年4月上旬)
-
イタチ ~春にこんにちは🦝~
-
四川省大地震に付いて
-
モルモットに関する雑学!
-
-
#
外国人犯罪
-
林原めぐみさんの削除したブログに共感。「日本を想う気持ち」がなぜ炎上するのか?
-
クルド人の犯罪率が日本人の31倍強という情報について
-
【大惨事】中国からの電気自動車運搬の貨物船の火事を鎮火できず船体破棄!
-
日本の治安は既に崩壊している
-
【危険】外国人に貸してたタイのプーケットのコンドミニアムがひどすぎて絶句!
-
【利権】オーバーツーリズムの財源確保のためにも外国人の消費税免税は廃止で!
-
日本が本当にヤバい。
-
検察は不起訴が多すぎる。特に外国人犯罪をだ。
-
なぜ人は人を刺すのか
-
【危険】日本で外国人犯罪や不起訴が急増で日本人は大迷惑!
-
もうインバウンド推進は止めないか
-
【すり目的で十数回来日】中国籍男を窃盗未遂容疑で逮捕 「盗んでいないのになぜ逮捕されるんだ」容疑を否認 警視庁
-
【参政党】吉川里奈議員、初質疑!(衆議院、法務委員会)
-
川口クルド問題:犯罪率は全国平均レベル
-
外国人による犯罪の実態と刑法犯の動向
-