昨夜から これで桜も散ってしまうような雨と風でしたが 午後遅く雨が止み 図書館の返却日で借りてきたのは インスタフォローさせていただいている方を真似して 木内昇さん「かたばみ」と 冨岡一成さんの「江戸地図」は時代小説を読む参考に^^ かなりの順番待ちした夕木春央さん「方舟」 久しぶりのミステリーです... 続きをみる
浄瑠璃のムラゴンブログ
-
-
義経千本桜 yoshitsunesennbonnsakura 義経yoshitune
義経千本桜 yoshitsunesennbonnsakura 義経 yoshitune 千本桜 sennbonnsakura よしつねせんぼんざくら 浄瑠璃。時代物。五段。二世竹田出雲・三好松洛・並木千柳(並木宗輔)合作。 延享四年(一七四七)大坂竹本座初演。義経伝説中、堀川夜討・大物浦(だいもつの... 続きをみる
-
しあわせな結末!「曾根崎心中」 著者:角田光代(原作:近松門左衛門)を読みました
「曾根崎心中」 著者: 角田光代 原作: 近松門左衛門 発行:リトルモア 表紙カバーの「初(お初)」の絵がすばらしいです!! 裏表紙カバーの「徳兵衛」の絵もすばらしいです!! 遊女・初(はつ) 醤油屋の手代・徳兵衛 時は元禄16年(1703年)。 場所は大阪・曾根崎の露天神社の森。 「心中(しんじゅ... 続きをみる
- # 浄瑠璃
- # ショートステイ
- # 手話講座