随分と迂闊なことですが、つい最近になって、日本と外国との相互間の、いわば 「歴史の同時性」という面で、筆者には随分と疎い面があることに気付いた次第です。 何を言いたいの? たとえば、こういうことです。 海の向こうでかのシェークスピアが活躍をしていたその時代に、日本国内では一体 どんなことが起きていた... 続きをみる
近松門左衛門のムラゴンブログ
-
-
ネット徘徊していた折に、下の一文にひょいと目が留まりました。 ~「日本アルプス」とは、そこから見える山脈及びその周辺含めて、本家アルプスに 似た風景を備えていたので、とあるイギリス人がこれを「日本のアルプス」と 紹介したのが、その名称の由来~ そんなこと、筆者は知らなんだゾ。 それで思い出したのです... 続きをみる
-
谷町筋を南へ向かい、谷町7丁目の交差点を過ぎて直ぐの所、狭い路地の道を入って奥に【近松門左衛門の墓】があります。 左側が日石のガソリンスタンドで、入り口には案内板が建てられていますが、注意していないと見落として通りすぎてしまいます。 大阪市教育委員会の案内板には、「近松門左衛門は、享保九年(一七ニ四... 続きをみる
-
大阪: 情死事件の現場・お初天神(露天神社)へ... 曽根崎心中のお初徳兵衛に会いに
大阪・露天神社の曽根崎心中のお初 究極の人間ドラマである心中事件(情死事件)の世話浄瑠璃(人形浄瑠璃)の主人公 昨年この本を読み、今回お初天神(露天神社)を訪ねました。 「曾根崎心中」 角田光代(原作: 近松門左衛門) 東梅田駅で下車するとすぐ目の前が大阪キタ・曽根崎お初天神通りです。 曽根崎お初天... 続きをみる
-
しあわせな結末!「曾根崎心中」 著者:角田光代(原作:近松門左衛門)を読みました
「曾根崎心中」 著者: 角田光代 原作: 近松門左衛門 発行:リトルモア 表紙カバーの「初(お初)」の絵がすばらしいです!! 裏表紙カバーの「徳兵衛」の絵もすばらしいです!! 遊女・初(はつ) 醤油屋の手代・徳兵衛 時は元禄16年(1703年)。 場所は大阪・曾根崎の露天神社の森。 「心中(しんじゅ... 続きをみる
-
#
近松門左衛門
-
【イベント】国立文楽劇場にて「曾根崎心中」鑑賞
-
定番でない作品朗読って…やる気あんの?案件
-
#852 レビュー 『田辺聖子の古典まんだら 下』田辺聖子
-
近松門左衛門とはどんな人物だったのか?わかりやすくご紹介します
-
【イベント】国立文楽劇場で「女殺油地獄」鑑賞
-
近松門左衛門のお墓と曾根崎心中
-
2020年 (147-1) 近松門左衛門ゆかりのスポット巡り@尼崎24Mar4
-
大雑把編11/古今と東西の出来事並べ
-
Dixième année
-
【イベント】「第19回 文楽の夕べ」に行ってきた
-
【イベント】国立文楽劇場で「冥途の飛脚」鑑賞
-
大津百町漫歩(5)“安然塚”の伝説
-
曽根崎心中の舞台!大阪キタのお初天神【露天神社】へ恋愛成就の祈願へ行こう!
-
【歌舞伎人気】観劇している人の割合は60代以上の女性が圧倒的に多いんだそうです
-
パクリ編19/景勝や偉人その日本版
-
-
#
日帰り温泉
-
夏の車中泊 Vol.4 吉井竜天オートキャンプ場
-
伊東温泉ホテル緑風園(3)日帰り入浴:露天風呂☆オススメ日帰り温泉〔静岡県伊東市〕
-
東栄温泉と奥三河のナイアガラ(蔦の淵)で癒される|ふらり日帰り旅
-
小矢部市【天然温泉 風の森】で絶品ランチ♪「ダイニング楓」で味わう「出汁にこだわった味噌煮込みうどん」を食す!
-
新冠温泉レコードの湯
-
大東洋温泉 萬の湯
-
🟠精肉店の揚げ物
-
天成園(神奈川県箱根湯本温泉)感想・体験記
-
ミリカ天然温泉 千里の湯(廃業)
-
2号で車中泊旅㉞_雪を求めて②
-
泉北豊田温泉 極楽湯 泉北豊田店(店名変更)
-
ニューサンピア埼玉おごせ「梅の湯」|越生町|湯活レポート(温泉編)vol.284
-
♨️草津 白旗の湯 群馬県 備忘録
-
【いわき市】いわき湯本温泉 元禄彩雅宿 古滝屋【日帰り温泉も】
-
北温泉 滝の谷温泉センター(廃業)
-
-
#
女ひとり旅
-
阿南・能登・富山を巡るツーリング旅、最終日。旅のフィナーレは春爛漫。
-
阿智・能登ツーリング旅【3日目】
-
滋賀ツーリング4日目 伊賀~青山高原
-
2024GW 思いつきツーリング【1】神奈川~奈良カブ~和歌山
-
2024GW思いつきツーリング【2】蒲郡~京都
-
2024GW思いつきツーリング【3】京都→和歌山
-
2024GW思いつき旅【4】和歌山→蒲郡
-
2024GW思い付き旅【5】蒲郡→神奈川
-
滋賀ツーリング 前泊編
-
滋賀ツーリング2日目 竹生島
-
滋賀ツーリング3日目 近江神宮~京都~朽木
-
滋賀ツーリング4日目 伊賀~青山高原
-
走りも花もグルメも全開!ガス海老を喰らう会in能登
-
【阿南温泉かじか温泉キャンプ場】温泉と絶景に癒されて──能登ガスエビ旅・スタートの平日ソロツーリング記
-
頑張ったのでちょっとだけ贅沢
-