6月になりました。 今日は7時過ぎからウォーキング。平日は通学の子供たちがいるから歩かない時間帯。 ここで4,000歩ほど。その後、アジサイを見に行きました。まだ満開にはほど遠いけど、咲き始めってきれいだ。 ここで6,000歩。午後から無印良品などへ買い物に行き、8,000歩を超えました。 無印良品... 続きをみる
漢検のムラゴンブログ
-
-
今日もテレビ体操とウォーキング5,000歩はクリアです。 夕方にウォーキングをしたのですが、その前に買い物で2,000歩ぐらい。そのときに買った苗などを植えました。 育つかどうかはわかりません。何せ私はサボテンさえ枯らす女です。 去年、おととしに続いてアサガオの種をまきました。去年はおととしにできた... 続きをみる
-
-
今日は、午前中に5,000歩ウォーキングを目指して40分ほど歩きました。 どこも草ボウボウ。 テレビ体操をした後に続けて歩いたからか、少々足に疲れを感じました。ぎりぎり5,000歩をクリアです。 けさの体重は、148センチ、4月28日より 49.6 → 49.3 → 49.6 → 49.5 → 49... 続きをみる
-
今日のテレビ体操、前半はいろんなストレッチ?的なもので、後半にラジオ体操第一でした。 休みだった夫にもラジオ体操をやらせました。 けさの体重は、148センチ、49.6 → 49.3キロ。着ていたもの(きのうは着替えた後に量った)の差かな。そう簡単にはやせません。 買い物やらなんやらだけでは足りなかっ... 続きをみる
-
-
-
-
ネットでもわかるので、 もう結果はしっていたのですが。 あははははは😅 なんか、前回より悪い。 三度目の正直?ならず。 綺麗な夕焼けです。
-
https://www.kanken.or.jp/kanken/outline/data/outline_degree_example_j1m_203.pdf 漢検準1級の設問3は「熟語・一字訓」と呼ばれるもので、配点10点、全体で5%の比率になります。 解答例を見ると、「健勝」と「勝れる」という熟... 続きをみる
-
-
漢字検定試験を受検するつもりはありません、、、でも、問題集購入。 なんか最近、自分の言っていることと、やっていることが乖離していてて、漢検準1級を受ける方向で、行動が収斂しているのがちょっと怖いところではあります。 amazonの海外発送で注文していた問題集3冊が到着。 関税が心配でしたが、本体38... 続きをみる
-
https://www.kanken.or.jp/kanken/outline/data/outline_degree_example_j1m_203.pdf 漢字検定準1級本試験(20年度第3回)の4字熟語の設問です。 問1と問2に分かれていて、読みを与えて漢字を書かせる問題10問20点と、意味を... 続きをみる
-
-
昨日に引き続き、漢検4級(中学在学程度)~漢検2級(高校卒業・大学・一般程度)の対象漢字を一通り整理。残ったのが、上記80字。 書けない漢字、例えば4級の「獣」など。 読みが混同しやすい字、例えば「虜」と「虞」 訓読みを覚えていないもの、例えば「哺」、哺乳類のホで、はぐくむorふくむ それにしても、... 続きをみる
-
-
#
漢検
-
娘(高1)の語彙・漢字力
-
【高校受験】中学生におすすめの検定試験 受験に有利!学力向上!
-
漢字ミュージアム「今年の漢字」
-
アラフォー、漢検の勉強を始める。
-
12-30 スーパーへ買い出し!(^^)!
-
【中学受験】漢字と語彙は難関校合格の絶対条件。最近、漢字が書けない子が増えた気がします。
-
漢字検定5級合格!
-
毎日漢字とペン字練習帳で目指せ漢検と美文字そしてペリカンM400☆
-
漢字検定6級合格!
-
【小5】漢検4級に合格。取り組んだ教材と感想。
-
小3漢字検定6級に合格!我が家の勉強法。
-
小学校で漢字検定と算数検定を受ける必要性について
-
長男、漢字検定にチャレンジ
-
漢検4級の勉強をするSAPIX生
-
中学受験と検定試験
-
-
-
-
-
#
おうちごはんを楽しむ
-
理想的なケースを見つけました♪
-
停滞していたダイエットに効果を発揮しつつあると感じるもの!
-
家族なら言いにくいことも言うべき?
-
夫婦2人暮らしのうちゴハン記録
-
茶髪デビュー
-
【シニアライフ:二拠点生活】昨日日記/つれづれ…いろいろ思うこと。。
-
想像を超えてきた!scopeさん25周年記念のうつわが秀逸すぎたーヽ(´▽`)/
-
悩みのたねはいつも人間関係
-
考え方を変えたら家事のハードルが下がりました!
-
あなたのおうちで作るお好み焼きは何風ですか?
-
【子供達が作った】ポン偽リング(笑)参観⇒音楽隊⇒スイミング⇒空手の全力疾走!
-
長命草の天ぷら
-
鶏胸肉が驚くほどしっとり!レモンの酸味でさっぱり食べられるストウブ料理。
-
シンプル卵焼きサンドでワンプレートモーニング♪
-
【今週の常備菜】使ってる食材がほぼ同じ(笑)と夏用の道着を買ってあげたいと思った件。
-
- # 4人家族