日本最大、レンガ造りのアーチ橋 ! ローマの水道橋みたいですね。 軽井沢の帰りに寄ってきました。 峠を下った碓氷峠鉄道文化むらに めがね橋のジオラマ あとは峠の釜めし買って順調に帰宅
碓氷峠のムラゴンブログ
-
-
-
「太平洋の海水を日本海に注いだらどうなると思う?」 そんな問いかけにロマンを感じて「ろんぐらいだぁす!」という漫画の主人公、倉田亜美ちゃんは江ノ島から新潟県の直江津を目指します 今月は3連休があったので、そこを利用して亜美ちゃんの真似をしてみました 事前準備は入念に行います 1泊2日でロングライド ... 続きをみる
-
日曜日は、Eさん、仮眠好きさん、Kenさんと軽井沢のあたりを走ってきました。 Eさんから、青春18きっぷ使ってどこか輪行で行こうという話があり、4人で行くことになりました。 6:04 越谷レイクタウン駅から輪行します。 4:30に起きようと思っていたら、寝過ごして5:00過ぎになり、時間ギリギリにな... 続きをみる
-
【群馬、安中】「火曜日山の会」でお出かけ。碓氷峠アプトの道を散策し、コロボックリでお土産探しの巻。2019年4月30日(火)
《登山難易度 2》 碓氷峠アプトの道の「めがね橋」からこんにちは😃 今日は火曜日しかお休みがないウォーリーの為に結成した、「火曜日山の会」でお出かけです。 火曜日が祝日と重なることがほぼないので、日ごろ私たちが火曜日に山に行くことはまれで、ウォーリーはなかなか山に行く機会がなく、寂しい思いをしてい... 続きをみる
-
その1(榛名山)の続き。 10時過ぎに榛名支所の駐車場に到着し、今度は妙義山と碓氷峠を登るために道の駅みょうぎへ向かいます。 途中、安榛トンネルのあたりで大雨が降っていたんですが、山を下ったらすっかりやんでいました。山の天気は変わりやすい! 1時間弱で到着。駐車場は空いていました。 峠ステッカーは基... 続きをみる
-
#
碓氷峠
-
EF651108牽引:臨時特急「サロンエクスプレスそよかぜ」
-
日本一周 217日目 群馬県の旅開始 後編
-
坂本宿を散策_2022秋「廃線ウォーク」と「アプトの道」?
-
新緑の碓氷越え
-
ソフトクリームで休憩_2022秋「廃線ウォーク」と「アプトの道」?
-
社長降臨_2022秋「廃線ウォーク」と「アプトの道」?
-
熊ノ平からめがね橋へ_2022秋「廃線ウォーク」と「アプトの道」?
-
熊ノ平からスタート_2022秋「廃線ウォーク」と「アプトの道」?
-
2日目は遊歩道の「アプトの道」_2022秋「廃線ウォーク」と「アプトの道」?
-
何とか夕焼けに間に合った・頑張ったご褒美は極上イタリアン_2022秋「廃線ウォーク」と「アプトの道」?
-
2021秋「廃線ウォーク」
-
りんたろー似のツアーガイド_2021秋「廃線ウォーク」?
-
いよいよスタート_2021秋「廃線ウォーク」?
-
碓氷峠、令和の峠越えは路線バスで
-
最初のトンネルに突入_2021秋「廃線ウォーク」?
-
-
#
路面電車
-
2009年夏
-
熊本市電0800形 0802AB号車”チャギントンラッピング車両”
-
阪堺 阪堺線 ٩(ᵔᗜᵔ*)و モ705 住吉停留場
-
速報 嵐電に新型車両「KYOTRAM」2024年度に登場
-
熊本市電8500形 8503号車(熊本銀行ラッピング車両)
-
熊本市電1090形 1097号車
-
阪堺 阪堺線 (*´▽` ᴖ ) アドベンチャーワールド モ701 細井川-住吉鳥居前
-
阪堺 阪堺線 (〇´~`●) 黄金糖 モ602 住吉鳥居前-細井川
-
阪堺 上町線 堺トラム ₍◌•ㅅ•◌₎ 1003編成 神ノ木停留場
-
阪堺 阪堺線 ∧_∧ モ164 住吉鳥居前-細井川
-
【 九州への鉄道旅 ④ 】長崎電気軌道さんの全線乗り鉄完了! とはならず ???。。。orz.
-
阪堺 阪堺線 (⑉´ᗜ`⑉) モ604 住吉停留場
-
2023年5月17日 東京都内 その5
-
阪堺 阪堺線 ϵ( 'Θ' )Ҙ 帝塚山音楽祭 モ707 我孫子道停留場
-
2023年5月17日 東京都内 その4
-
-
#
ゆるキャラ
-
「日清のラーメン屋さん」の可愛いクマさん。
-
むなかたのテンちゃん&黒子のイカ、宗像高校・中学文化祭に登場!
-
ロシア人のコスプレイヤーに日本に来てもらいたいなぁ~
-
あーまんのクラウドファンディング
-
とまチョップの商品化使用の申請のために、市役所に行きました
-
【こつめそう太】ひとりでうたたね
-
ドイツの歯医者でもらえる「無名ゆるキャラ」
-
札幌街歩き
-
■徳川四天王の天下の名城・国宝『彦根城』(滋賀県彦根市)
-
【旅行記】Go To 夏旅2020 5日目(3)―港町青森を愉しむ
-
【旅行記】19年ぶりの沖縄(4)―那覇港でゆいレール新車を撮る!
-
【旅行記】平城遷都1300年祭を見に行った2010(4)―最新鋭225系に遭遇する
-
つるぎくん:富山県上市町
-
【旅行記】続・Go To 夏旅2020 2日目(3)―予讃線鈍行乗り継ぎ旅
-
【旅行記】続・Go To 夏旅2020 2日目(2)―行先は高知か松山か?徳島線で迷う
-