昨年末、自宅リフォームに踏み切った我が家。 時期は12月。 水回りを中心にリビングのクロスも替えたため 年内ぎりぎりまでかかりました。 全体的に大変満足した仕上がりだったのですが、 細かいところを見ると色々とありまして。 ・クロスの貼り合わせに細い隙間 ・新品のパネルとクロスに糊などの汚れ ・釘がむ... 続きをみる
職人さんのムラゴンブログ
-
-
-
-
-
-
息子の3/4サイズの分数バイオリンを買うことにした件。 先生に教えて頂いた職人さんの工房へ。 開店時間の10時をちょっと過ぎた頃に到着。 ドアを開けようとしたら、鍵がかかってる。あれ? ドアに開店時間を書いたボードがかかっていて、 見ると開店は10時半とある。なぜ? サイトには10時からって書いてあ... 続きをみる
-
またまた昨日も、🚶よく歩きました 9472歩 障子の張替 話をしたら、相方さんが 『今日やろう⤴️』と言ってくれたので散歩兼ねホームセンターまで行き… 障子はがし、ベランダで霧吹き使いキレイして乾かし 両面テープで貼れる強度の高い障子を張替してもらいました すごく丁寧で仕上がりもキレイ✨ 職人さん... 続きをみる
-
-
「子どものためのニッポン手仕事図鑑」は経営者やビジネスパーソン必読の本
ニッポン手仕事図鑑編集長・大牧圭吾さん監修 100年後に残したい職人の技 子どものためのニッポン手仕事図鑑 オークラ出版 監修 大牧圭吾 ニッポン手仕事図鑑編集長 ニッポン手仕事図鑑の本が発売されました! 今までにニッポン手仕事図鑑が撮影してきた職人さんを、職人さんのインタビューやイラストとともに紹... 続きをみる
-
それを要求するには、理由があるんだ。 この先。もし、仕事が無い場合。生活を考えて行ける様。 二日か三日。仕事が無くても食べて行ける様。 その様な価格設定が行われている。 自分の父親は、昔は職人さんで その価格にびっくりしたんだ。 こんな価格設定でお客が喜んでその仕事を買ってくれる事に対してね? でも... 続きをみる
-
樹木の高木剪定作業で枝葉を落とす職人さんたち ムラウチドットコム本社前で朝行われていた街路樹の剪定作業(平成27年11月5日) 昨日の朝、ムラウチドットコム本社の前で八王子市の業者さんが街路樹の剪定作業(落ち葉清掃)を行っていました。落葉時期のほんのちょっと前のタイミングでタイミングバッチリです。落... 続きをみる
- # 職人さん
- # 老々介護
-
#
主婦のつぶやき
-
今日は英語と海外ドラマと 今日の驚き
-
なんの 苦労もない人生なんて、どこにも ないんだろうけれど・・
-
押し入れから引っ張り出してきたもの
-
ずっとリピし続けている食器洗いにおすすめのゴム手袋
-
家族からも大好評!新食感の豚バラ大根。
-
今日は英語と海外ドラマと 愛犬のおかげ
-
こんな田舎にも…?増えてきたひとたちのこと
-
人生初!ぎっくり腰やっちゃいました&楽天マラソンお得なアイテムをピックアップ!!
-
2025年、1月も、もう14日だってよ。
-
さっき楽天で購入したもの。
-
洋服の断捨離 その13
-
12月、楽天スーパーセール購入品。
-
レビュー書いて貰えた最高すぎたデスクライト
-
退院後の生活と、スーパーで なくなって欲しくないもの
-
今日は英語と海外ドラマと 満月と
-