厳選素材のおいしさと、熟練のパン職人の折込技術が生んだオリジナル製法のクロワッサン! 業界トップレベルの折込技術を持つパン職人が、手作業で生地から作っています! 最高級の小麦や無塩バター、天然塩など材料にこだわっており、フルーツは季節に応じて産地を厳選!小豆は北海道十勝産の「雅小豆」を使っています!... 続きをみる
職人のムラゴンブログ
-
-
日曜から丸一日おいて、やっと腰の痛みと、肩の筋肉痛が治まった。 土曜は、朝からまつりの資材の積み込み、午後は、支部の会議室用に新しく購入したデスクの全部の組み立て、そして日曜は、早朝から、まつり会場である稲岸公園へ搬入、荷下ろし。 ステージは前日に組み立て済だが、建前用の資材やテントは、荷下ろしが終... 続きをみる
-
阿波の桐下駄、阿波しじら鼻緒 白木 クリア下駄 Sサイズ~LLサイズ 伝統職人がご希望サイズで組上げます。 No.201
みかも下駄 伝統職人がご希望サイズで組上げます。 阿波の桐下駄 阿波しじら鼻緒 白木 クリア下駄 Sサイズ~LLサイズ 四季彩プロジェクト合同会社オリジナルデザイン。 ご注文生産しますのでお届けに7日~10日お時間をいただきます。 ご了承ください。 Sサイズ 約 22.5cm Mサイズ 約 23.0... 続きをみる
-
月に一度の高校時代グループ集まり 今日は国立新美術館へ行ってきました^^ 以前次男とママチャリ散歩で来た時は 美術館の建物とガラスの茶室の見学が目的だったから 展覧会を見ることなく 混雑で並んだカフェに入ることもなかったのですが 今日はしっかり イヴ・サンローラン展^^ 広い室内は撮影禁止でしたが ... 続きをみる
-
ポマイカイの鐘 仙厳園薩摩切子 鹿児島 「Best cities」
黄金の鳥居から、鹿児島市内を目指す。途中、せっかくなので道の駅に寄る。 物産展に巨大なスイカを見つける。 展望台に上ると聞き慣れない鐘がある。「ポマイカイの鐘」。ハワイのことばで「幸福」を意味するらしい。 ここから見下ろす池田湖もまた美しい。 郵便ポストがいろんな色で塗られているのもユニークだ。 こ... 続きをみる
-
やっと秋なのですか、ちょっと気配を感じる空です。 小さく人の顔が見えるような、単なる雲の模様なのですが 禍福はあざなえる縄のごとし 昔母が、組紐をやりながら、これはまるで人生だね、 なんて独り言を言って居ました。 組紐って、組んでいく内にどの糸がどこから始まっているのか わからなくなる、複雑系な訳で... 続きをみる
-
-
ナワリヌイは拘束されて、果たしてどこまで戦えるだろうか。そして彼の家族はどう対応するだろうか? しばらくぶりに草加の寿司屋に入る。 店内は誰もいない。付け台の向こうの職人さんが「貸し切りみたいですから」と案内してくれる。 まずは店長のおすすめ。マグロの切り落としと大根の天ぷら。大根の天ぷらとは珍しい... 続きをみる
-
超眠たいけど、雛人形と五月人形のワクワクブログが止まらない!
こんにちは、みんな!今、私は本当にヘトヘトです。で も、雛人形と五月人形の話題だけは書き綴っておきたい!なぜって? それはさ、この可愛いさ上品さを作り出す日中の仕事と夜の情報発信の両立が病みつきになってます。 昔の伝統とか、お人形さんたちのほんわかした雰囲気に思わず癒されちゃった。 とても可愛いのに... 続きをみる
-
先日壊れた給湯ボイラー、昨日やっと修理工に来てもらえたんですが。。 結論から言えば、新しいボイラー(全体)を買わずに済みました。 お湯を沸かす電気系統のユニットだけを、新しいのに交換してもらって。 が、修理後に給湯タンクに水を再注入する時、送水管に空気が入って水流がブロックされるというトラブルがあっ... 続きをみる
-
昨年秋に購入した、息子のバイオリン。 毎日、練習を頑張る息子のために、 いいのを買ってやったので、 価値が下がらないように、 メンテナンスもきちんとやらないと。 買って6ヶ月が過ぎたので、 バイオリンの先生に相談し、 表面のニスのタッチアップと、 弓毛の張り替えをすることにした。 買ったお店にメール... 続きをみる
-
鈴村弘盛堂 兵庫県でここだけ!?明治から続く老舗判子屋で竹はんこ
龍野城下町のはんこ屋 「手彫り印鑑・ゴム印・印刷」はおまかせ◉ ニシハリエブリーが"気になるお店"を訪問☝️ 明治時代より100年以上、龍野城下町にお店 を構える老舗の手掘り判子屋さんなんです❗️ 以前、訪れた「そうめん&コーヒーすずむら」 さんよりご紹介いただきご来店しました! 僕自身も前... 続きをみる
-
職人の世界は「宵越しの金は持たない」という 気風のいいセリフで有名だ 職人と言っても 醤油・味噌造り・染物屋・仕立て屋など 数限りなくある その中でも花形は大工であったらしい 江戸は火災が多く仕事に困ることはなかった 屋根ふき・左官・鳶(とび)など多くの職人を束ねて 采配を振るうのが大工の棟梁である... 続きをみる
-
今回は町人(商人)のことである 江戸時代には大店と呼ばれる越後屋(のちの三越)など 手広く商いをして財を築いた町人もいる しかしほとんどが小さな店を持つ 家族経営の商店である その中でも自分で土地を買い家を建て 使用人を雇う商人もいた それもまれで長屋暮らしの町人が多く 店を借りて商いをする 農村か... 続きをみる
-
私はトラックドライバー5年間して 転職して配管工になった話 私は文字打つのとか結構苦手なものなので そこはあまり触れないでください。 なぜ私がトラックドライバー5年間して 辞めて職人の世界に入った話は次の話で
- # 職人
-
"亡き妻のフルートの音色をクラフトビールの味に…脱サラしたビール職人の思い" を YouTube で見る
https://cupidpsyche.hatenablog.com/entry/2022/10/01/%22%E4%BA%A1%E3%81%8D%E5%A6%BB%E3%81%AE%E3%83%95%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%AE%E9%9F%B3%E8%8... 続きをみる
-
-
-
昨年の事ですが会社で定年退職した元常務がいます。 困り事があった時は その常務に頼ることが多く 存在するだけで安心感を与える人です。 再び縁あって参与という形で戻ってきました。 知識、見識、技術、人間性と全て備わっていて なにより困った時に頼りになる人です。戻ってきても変わらず一流の職人でした😎 ... 続きをみる
-
-
コロナ以降は会議飯なしの時短会議です。 といってもずっと会議自体やってませんでしたがね^^; えっ会議なんていらない?😂
-
おはようございます 遊びにきていただき ありがとうございます ♡╰(*´︶`*)╯♡ 🍀 🍀 🍀 START が 粒マスタード ケチャップじゃ 誰の👀にも止まらない 🤣 今晩のメニュー
-
今日は、ネットでいろんなお店のひな人形のお顔を見比べていました。 人形の顔は基本的に手描き。 なので職人(人形作家)さんによって本ッ当に差があります。 まさに「人形は顔が命」。 基本的に頭部(顔)を作る人(頭師と呼ぶらしい)と体と衣装を作る人(人形師と呼ぶらしい)は全く別のようです。 とりあえず見た... 続きをみる
-
(バケツふたつに天秤棒) なぜか清潔な靴下を履いている・・・ふつう田舎では裸足にビーサンだ。 現場に豆腐売りが来たので、買いました。 作りたての豆腐を肩に担いで売りに来る。 比国の田舎では、『担ぎ売り』(行商)は珍しくない。 自分で作った食べ物、おやつなども、よく現場の職人目当てに売りにくる。 驚い... 続きをみる
-
(コテージ内のコンクリート柱を丸太風に化粧している。モルタルでソレ風に整形してからペイントするのだ) 左官職NO.1のロッキーがまた仕事に来なくなった。 このブログで、何度か取り上げたが、彼はウデは確かに良い。 しかし、頭(カシラ)のエンボイとイザコザを起こして辞めると言い出したり、内職がはいったと... 続きをみる
-
まぐろ人(びと)と読むらしい。まぐろ”じん”ではない。宇宙人とか訓読みではなく「虐げられた人々」の音読みをする。 しょうもないことに前日の夜に亀十のどら焼きを買いに来たのに、また浅草に来てしまった。 理由は酉の市であった。 コロナ禍の去年も賑やかだったが、しょうもないことに(当たり前)だが感染懸念の... 続きをみる
-
【10月22日 Xinhua News】中国陝西省(Shaanxi)西安市(Xi'an)の秦始皇帝陵博物院は22日までに、秦始皇帝陵兵馬俑が2千年以上前に複数の工房による独立生産方式を採用し、職人らの彫刻、製陶、彩色などの技術を結集させ、原材料を集中供給する形で制作されていたとの研究結果を発表した。... 続きをみる
-
おはようございます! ハッピーカーズ大田田園調布店です。 ようやく雨も小ぶりになりました。甲子園も再開しましたね。昨日が一時間遅れで試合開催できたのは、「甲子園の土は水はけがいいですからね」と言っていましたが、グラウンドを整備する阪神園芸の整備がも大きいみたいですね。僕は見ていないのでよくわかりませ... 続きをみる
-
-
(石をひとつずつ綺麗にしていく・・当然手作業) (ラウンジの壁石の数は約5~6千個) いくらフィリピンでも、これはちょっと気が長すぎる。 いっそのこと、上から全面ペンキを塗ってしまおうかと考えた。 それでも凹凸があるので、石の模様は出るだろう。 奥様に相談すると、『プランは変更しないで』という。 そ... 続きをみる
-
-
-
全国的に金太郎飴ってあると思うけど… これが元祖だと言われています 東京の台東区に住んでいる姪がお土産に持ってきてくれた で、どこが⁇ 元祖かと言うと… よーく見ると!! まつ毛がついている!! 職人のこだわりだそうです!! そこで売っている手帳も一緒に貰った 可愛い 姪は男の子二人の母親だけど ス... 続きをみる
-
いつもご訪問ありがとうございます。 先月友達からオーダーブレスレットの注文を頂きました そして先日友達からとても いい感想をいただきました そのお友達は 美容室を一人で経営しています なので最後の片付けまで 全部1人でやらなくてはいけません 美容室は お客様の接客の仕事だけではありません 仕事が終わ... 続きをみる
-
-
-
前回ちょっと話したフローリングのことを、画像を付けてみます うまくない写真なんで見づらかったらごめんなさい ①まずは 無垢のフローリングってこんな感じ ※雌実(めざね)側 油性1液3回塗り 1枚の木ってことわかりますよねー んで凹のところに凸さして組み合わせんです 不具合があるとだいたい凹の上の部分... 続きをみる
-
今回はちょっとだけ自分の施工実績載せてみます 場所は あるとこの銭湯 内容は 既存フローリングの 研磨 塗装 作業手順 ① まずは古くなっって隙間だらけなんで目地を目地埋め材で埋めます 床の色は塗料の経年変化で飴色になっております。。学校の床なんかもこんな感じだったでしょー。油変性1液塗料の特徴です... 続きをみる
-
-
フローリングの種類ってけっこーあるんですけど、ご存じですか??? 簡単に言うとー ①単層 ②複合 って感じですかね。よーするに1枚の木(単層) OR ベニヤとか使っていて 表面だけフローリング材(複合)ってこと だいたいですけど、ほぼほぼ住宅は複合材です。。その中でも表面材の厚みや木の種類、塗装方... 続きをみる
-
-
-
だいぶさむーい北海道!! けどストーブは未だ我慢!! 11月いっぱいは耐えてやるーって毎年言ってる。 寝たら暖かくなるから、ずっと寝てたーい! そんな厳しい冬到来。 早く衣替えしないと。 ダウンやら手袋やらクローゼットの奥地にいらっしゃる。。 ブーツも箱から全部出さなきゃならない。 そして壊れたサン... 続きをみる
-
-
-
こんにちは( ´∀`)ノ 札幌の時計店ロシエです🌸⌚️ いや〜北海道も本格的に(再)自粛ムードに😭😩 週末とは思えない静けさですよーう 北海道に避難して来る年配者❓中高年者❓の話に驚愕、、(*⁰▿⁰*) へーっ(*´ー`*) とにかく早く落ち着いて〜 スタッフSが送る動画シリーズ 🎥New ... 続きをみる
-
『なっちゃん』の限定出荷、微炭酸白桃味。 正直、美味しい。 ラベルも可愛い。 ありがたいな。 日々当たり前かのように、 「当然のことなんですよ」的、職人たち。 聖母たちのララバイが 頭のなかで聴こえてきそうじゃ。 閲覧ありがとうございます。 niceいただけると嬉しいです。 ー☆ー
-
キャトフル・キャトエルと言えば、職人ドワーフか怪盗花猫のことだと思いがちだと言われた。 一寸法師のような身丈くらいか。 それより少し大きいような気もするが。 『妖精小人』のキャトフル・キャトエルは、真空番龍と言って、透明なキューブに龍を刻む。 キューブの、中に、だ。 一説に妖精小人の針の先が赤く光る... 続きをみる
-
今日は仕事休みで街へショッピングに行ってきました🛍 ショッピングって言うとちょっとオシャレに聞こえますよね! 英語で言うとなんかオシャレに聞こえるのは私だけでしょうか?🤣 朝食もモーニングって言った方がオシャレだし、和食よりも洋食の方がオシャレですよねー(゚¬゚*)笑 そりゃー着物よりも、洋服に... 続きをみる
-
こんばんは(´▽`) 軒天の補修が終わりました。 今回は職人さんを変えた様でとても綺麗な仕上がりになっていました(≧▽≦)
-
ニッポン手仕事図鑑 - 日本の職人の技術(職人技)や文化を動画で残すサイト
「日本の職人の技術や文化を、動画で残したい」という理念 ニッポン手仕事図鑑 × 杉彫 佐賀県重要無形民族文化財に指定されている「面浮立(めんぶりゅう)」。その佐賀県を代表する伝統芸能の「かけうち(踊り手)」がつける浮立面を、鹿島市で4代にわたって作り続けているのが、杉彫工房である。 (ニッポン手仕事... 続きをみる
-
自分がした仕事でお客さんに喜んでお金を払って貰う為にね? その次に自分がした仕事でお客さんに喜んで貰う為に その為には、勉強もしなくてはならないし、道具も揃えないといけない。 もちろん、それを一気に行う事は出来ない。 長年継続的に行って行く事になるのだけれど 「土方」「IT土方」と言われる存在には、... 続きをみる
-
それを要求するには、理由があるんだ。 この先。もし、仕事が無い場合。生活を考えて行ける様。 二日か三日。仕事が無くても食べて行ける様。 その様な価格設定が行われている。 自分の父親は、昔は職人さんで その価格にびっくりしたんだ。 こんな価格設定でお客が喜んでその仕事を買ってくれる事に対してね? でも... 続きをみる
-
#
イタリア
-
あなたは何が入ってた?12月1日「アドベントカレンダー、オープン♪」@イタリア郷土菓子 No.328-1 スーパー・バール・パスティッチェリアのお菓子♪
-
ローマ1週間のお天気♪「12月1日(金)から7日(木)」2023年 @地元ローマ市・バチカン市国 現地イタリア最新情報♪
-
見え見え!! コバンザメ的商戦「パネットーネの日」@ヴェネツィア
-
【map付】久々の水没感!! 道を知らなきゃ☆要長靴 @ヴェネツィア
-
● イタリアの国家警察(Polizia)がアルファロメオ「トナーレ」導入を発表
-
行った気になる世界遺産 パドヴァの植物園(オルト・ボタニコ)
-
ポンペイ(Pompei)遺跡 アポロン神殿 バジリカ マルケム市場 公共のラル神 ジュピター神殿 フロントーネの家 ヴェスパシアノ神殿 カリギュラの凱旋門 11
-
ローマ1週間のお天気♪「11月29日(水)から12月5日(火)」2023年 @地元ローマ市・バチカン市国 現地イタリア最新情報♪
-
【最新版】【23/24セリエA】初心者向け!海外サッカーおすすめチームまとめ【サッカー視聴】
-
イタリア病人食は嫌?! @ヴェネツィア de 作る☆胃を労わる病人食
-
地味な下調べが必要になったクーポン券(´・Д・)」 @ヴェネツィア
-
2023_11_29 日本食材届いてうれしいミラノから注文ブラックフライデー利用
-
ワインの解禁日…
-
アラフィフだから余計??コロナ感染時より酷かった!! 結婚して初めての事?! @ヴェネツィア
-
【イタリアの旅】絶景😍 コモ湖畔からアルプスを眺めに行く
-
-
#
ヤンゴン
-
久々のKTV やっぱり楽しいんだよね(笑)
-
個人差をどうやって解消?ってのを考える必要あるか??(笑)
-
きな臭いぞ!ミャンマー
-
日本語会話レベルとやっとの出国!
-
裏切り 計画的と思える行動 恩を仇で返す行動は・・・。
-
初のアジフライ定食 ソースをくれ~~~~~(笑)
-
恐怖でしかない・・・カミングアウトです。
-
復活のミャンマービール!でもモノ申したい(笑)
-
『逃げるな!』 ええ、洗脳してやりますぜ(笑)
-
オンド差に悩む でも気分晴らしにここを歩くのも良し!
-
スラム街だろ ここ・・・やっぱり怖かった
-
増加率NO1 在留ミャンマー人とその予備軍(笑)
-
何もしない日曜日 そして復活~~~(笑)
-
水浸しだったお部屋の大乾燥中~~~(笑)
-
危険なお誘い
-