バイオリンのムラゴンブログ
-
-
ケアマネさんの一月に一回の訪問日。 ババはケアマネさんを「美人さん」と呼ぶ。 ババは昔から美に対して非常にこだわりがあり、 美しいものや人が好きなのです。 で、美人さん 「デーサービスはどうですか?」 「この前デーサービスの人にも言いましたけど 歌ばっかりで、もうマンネリねって」 「・・・・・」 「... 続きをみる
-
-
-
「キラキラ星」は、フランスで流行ったシャンソンの初恋の歌を、イギリス人が英語で替え歌の童謡にして、世界中に広まった。 モーツァルトは、きらきら星変奏曲を作曲している。 日本には大正時代に導入され、唱歌として、複数の歌詞がある。 父ウクライナ人、母ロシア人の女の子、カロリーナ・プロツェンコ ( ウクラ... 続きをみる
-
-
続きです。 ダメージしてしまったバイオリン🎻を、 借りた専門店に持って行き、 修理のことを聞いてみた。 この日は修理担当者がいないので はっきりした修理費の 見積もりは出せないが、 最悪の場合で1万5千円程度だろう、とのこと。 よかった〜〜〜。 1万5千円は安くないけど、 10万以上かかるんじゃな... 続きをみる
-
前回の続きです。 翌日がバイオリン🎻のレッスン日だったので、 とりあえず先生にダメージした部分を見てもらって、 修理可能か、これによって価値が大幅に下がるのかなど、 聞いてみることにした。 大事な楽器に傷を入れちゃって、 先生に呆れられたらどうしよう、と心配で、 その日は よく眠れなかった。。。。... 続きをみる
-
調達しました。 子どもの頃ほしかったなー。 習いに行くので精一杯だったから言えなかった。 そいえば、紙鍵盤もかなり使いました。 家にあったオルガンだと足りなくなり。 電子音は耳に入ってこないけど、これはバッチリ聴こえてきます。 メトロノームは楽器、と目にして、 木製のにしたのもよかったのかも。
-
昨日はユーミンのコンサートの抽選結果の発表日でした 落選😭 あーあ ショックでした💦 残念 CDで楽しもう 先日ゲームが趣味な同居の二男が バイオリン🎻を独学で練習していますと書きましたが (現在はyoutubeがあって 教えていただける) その後もコツコツと続けていて そのうえ スマホアプリ... 続きをみる
-
-
個人的には穏やかな秋の休日でした。 明日からまたがんばろ。 最近、楽器の調子がイマイチ。 ボワーンとした音で共鳴できてない感じ。 調弦してもボーイングしてもオクターブであわせても言うこと聞いてくれない感じ。 ときどきあります。 けど、先生に合わせてもらうと扱い易くなるんですよね。 はいどうぞって。わ... 続きをみる
-
アダルトサイズのバイオリンを購入予定の息子。 遠方のバイオリン専門店で2時間の弾き試しの後、 気に入った二挺を1週間貸してもらい、 先生に相談の上、どちらかに決めることになったのだが、 そのバイオリンで家で練習中に、 前から先生に何度も注意されてる部分が いつまでたってもできてないので、 私がそれを... 続きをみる
-
-
11歳の息子、 今まで4分の3サイズの分数バイオリンを弾いてきたが、 ここのところで身長が伸びたので、 いよいよアダルトサイズのバイオリンを買うことに。 先日、先生の紹介で、遠方にあるバイオリン専門店に行き、 2時間の試し弾きをさせてもらった。 事前に我々の予算を店に伝えて、 予算内のバイオリンと弓... 続きをみる
-
こんにちは。 ご訪問ありがとうございます! 棚に置いてあったバイオリンのミニチュア 私たち夫婦の共通の友人で 某オーケストラでバイオリンを弾いている方がいます。 そのご縁で、ときどきコンサートに行くのですが、 夫はバイオリンのファンで 私はピアノが好き。 で、結局両方行くことになり、 私もバイオリン... 続きをみる
-
#
バイオリン
-
ココスのイチゴのパフェ♪超いちご!15のクイーンパフェ~大寒の大々とした月よかな
-
おそろいのレザーミュート♪ヴァイオリン展示会にて~人の親の心は闇にあらねども
-
息子のバイオリン奮闘記◆高1ー? 少しペースを落とすことにした
-
ピラストロ・オリーブ
-
ヴァイオリン弦を利用した感想纏め
-
2つのヴァイオリンのための協奏曲
-
日本一の大きさ!越前大仏!~鳥の歌 El Cant dels Ocells
-
【大阪駅】輸入楽譜専門店ササヤ書店さんを100倍活用する方法
-
読響の演奏会&マスタークラス♪~アルプス交響曲作品64
-
エアバリエOp.89-4(ドニゼッティの主題による)練習記03 OKが出て終了。
-
北國花展♪母の休日~この遠い道程のため
-
第1回市民アンサンブルの日♪初めての四重奏~雉始雊(きじはじめてなく)
-
五嶋みどりデビュー40周年リサイタル・ツアー♪in氷見~人生経験のすべては音に出る
-
見やすいバイオリンのポジション一覧表 第1ポジションから第7ポジションまで
-
息子のバイオリン奮闘記◆高1ー? もう親は関わらずに任せても良さそうかな
-
-
-
-
-
-
-
-
楽しみにしていた金曜ロードショー 「耳をすませば」を見た 主人公 月島雫は本が大好きな中学3年生 まだ将来のことが決められない いつも通う図書館の貸出ガードには雫の前に いつも「天沢聖司」の名前が記されていた(現在図書館 バーコードで管理してますけどね) ある日出会った場所は不思議なアンティークショ... 続きをみる
-
毎年発表会に行ってると この1年頑張った成果を感じられます。 みんな、心も体もピアノも成長してる。 けど、冷静に、、伝わってくるものはあまり変わらないかな、とも思う。 感じる心と伝える力。 経験で養えるのもあるけど、 生まれ持ってるものって大きいのかな。
-
バイオリンを習ってる11歳の息子。 ここ約1年は、4分の3サイズの分数バイオリンを使ってきたが、 最近になって「バイオリンが小さくて弾きにくい!」と言い出した。 先生に相談したところ、 そろそろフルサイズに替える時期だとのこと。 年内には買った方がいい、とのことなので、 先生に知り合いのバイオリン工... 続きをみる
-
-
-
あなたに出来ることは私にもできる。 どこか漠然と持っていた思い。 その自信ってどこからきてたのかな。 できるできない、というよりは続けていける、 だったのかも。
-
挑戦したことないですけど、 1日にいったい何時間練習可能なのか。 比較的時間を作りやすい休みの日は、 ピアノは1.5h、バイオリンは1h。 バイオリンのみだと1.5〜2h。 楽器を弾いてるのが2h前後が通常練習の限界(お腹いっぱい)でしょうか。 発表会前は2部制でやったりしますけど、 1.5h+1h... 続きをみる
-
11歳の息子、ついに反抗期に入った。 先日、バイオリンの練習のことで大げんかして以来、 私と口をきかない。 以前は、後からハグしてきたり、 「ママ、さっきはごめんね」と 自分からあやまってきたのに、 それもない。 男の子を持つお母さんたちが みんな通る道だけど、 息子は幼い頃、とっても甘えん坊だった... 続きをみる
-
11歳の息子、 最近、やたらと私に食ってかかる。 今までは、一緒にバイオリンの練習をするときも、 私が注意すると、不満そうにしつつも、 一応私の言う通り練習していた。 しかし、もう最近では、 私がなにか指摘すると、 すごい勢いで言い返してくる。 それが、私が言葉を失うほどの勢いなのだ。 やっぱ、反抗... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
バイオリン練習するとき、ちょっと歌ってこよ、 ってどっかで思ってる。 歌えてないんですけどね。 酔ってたり、すごく眠くて半分寝てるような状態で弾いてたりする、 アレって何なんでしょう。 ピアノでもある。 譜面も見てないのにとりあえず進むだけは進む。 正気のときはそんなこと出来ないんですけどね。
-
昨日パフィン(和名:西角目鳥/ニシツノメドリ)というちょっと変わった鳥をご紹介しました。 アイスランドのシンボル的な鳥で日本の動物園では唯一、那須どうぶつ王国だけが飼育していると書きました。 それを読んでもし「あれ❓北海道にいたんじゃなかったっけ❓」と思われた方がいらしたら、勘が鋭い人です❗️ 昨日... 続きをみる
-
-
明日、バイオリンの会の解散式があるとかで ババも参加することに。 元々は高齢者のバイオリン教室から 始まったサークルですが、 主催者の方が亡くなられて 解散することになったとか。 高齢者の集まりは次に続く人がいなければ 消えていくしかないわけですね。 皆さんで何曲か演奏するそうですが、 ババはこの一... 続きをみる
-
スラーとデタッシェ、一般的にはどうなのでしょう。 一音ずつハッキリ、ってとこはやっぱりデタッシェが多い気がする。 でも、スラー→デタッシェだけど、スラーを大きくだよなー、と思う場合もある。 運弓の都合でしょうか。。
-
感覚が鈍いなぁと思ってました。 早く動かないのは仕方ないとしても、 着地の感覚が微妙。 ピアノだとどちらかというと、小指側。 バイオリンは中指側。 関係あるかな?? 今年もたくさん咲きそう。
-
-
-
-
またやってきました。 手汗の季節です。 冷たい飲み物を持ち歩くにはちょっと早い。 そう、、もう少し気温が上がってくるまでがめんどい。 微妙な変化なんだよね。 さっきまでのはどこいったの?ってくらいカサカサになったりもするし。 レッスンに集中できないのは困る。 除菌シートで予防できるかな??
-
バイオリンを習ってる息子。 今、3/4サイズの分数バイオリンを弾いていて、 昨年オンラインショップで購入した楽器なのだが、 それについてきた弓があまり良くないから、 新しい弓を買った方がいい、と先生に勧められ、 先生の知人の業者から、1週間トライアルで貸与することになった。 今の息子の演奏レベルと、... 続きをみる
-
E線が弾きにくい。 なぜか。。 指の関節が硬いのではないかとたどり着きました。 体が硬くなるのと同じことかな、と。 お年頃だしね。 第三関節から第二関節をまっすぐした状態で、 第二関節から折り曲げる運動してみる。 効果あるかな??
-
-
大事な書類が見当たらないの 私のメガネ知らない? 携帯、メッセージ消していいの? テレビがつかなくなった! シャッターが開かなくなちゃった! 休日に限らず朝から宿題がてんこもり。 大抵のことは、どうにか解決するのですが、 中にはなかなか手ごわい課題もあります。 テレビつかない・・・買って間もないのに... 続きをみる
-
息子ネタが続いてすみません。 今週末が息子のコンクールなので、 毎日練習させてるのだが、 息子の演奏、いまいち詰めが甘い。 それを指摘したら、息子、怒り出した。 「わかってるから直そうとしてるのに」と。 直そうとしてるようには聞こえないんだがなあ。 もうコンクールまで時間がないのに、 反抗的な態度を... 続きをみる
-
-
-
-
-
週末に息子のユースオーケストラのコンサートがあったのだが、 当日欠席した生徒がいた。 指揮者の先生が、生徒の席順を変えて事なきを得たのだが、 コンサート後の、昨日の練習にはその生徒が来ていたそうだ。 息子いわく、その子はどうやら私事(旅行)でコンサートを休んだらしい。 そんなことで、いいのか? オー... 続きをみる
-
では、音取ってみましょう。 と一緒に弾くと、、あれれ? 家で難しかったところが難なくできたりするんです。すごくたまに。 目と耳で解決できたかな?
-
息子はユースオーケストラに入っていて、 今月末に2度目のコンサートがあるのだが、 何とコンサートマスターの女の子が、 腕を怪我してしまったそうだ。 もうコンサートまで日があまりないのに、 それまでに治るのだろうか。 スキーかスケートにでもでかけて、 変な転び方でもしたのだろうか。 いずれにしても、 ... 続きをみる
-
素材は とんこ様からおかりしています。ありがとうございます。 確かに書いた記事が、 何故か消えてしまいました。 不具合が生じています。(と、思っていますが・・) 訪れて下さったかた、本当に申しわけありません。 今 再挑戦をしています。
-
-
-
次の曲、YouTubeで聞いてみました。 思い切ったジャジャーンって間奏に笑いそうになり、、 あの勢いで持ってかれたら、私繋げられないかも。。 大人しめに静かに弾いてるのも見つけて、こっちのがあってるなーと思う。 やっぱりリハーサルとか合わせって必要だよね。
-
移弦の時、元の弦の音に触ってしまうことがある。 移弦後も弓の同じ場所で弾こうとしてるからだと思う。 そのまま弦に下ろせばいいかな? 正解かわからないけど。 最短距離で弦に当てられるよう意識的に弓の場所を変えてみる。
-
-
-
-
今日はよい練習が出来なかったなぁ、と落ちこむ。 殆ど気分の問題とも思う。 朝、お弁当作りでウインナーの断面を焼いてたら、 なんかきれいに揃ってる。 練習もそんなものだよね。
-
-
バイオリンを習ってる息子。 先生に勧められて、来年1月にコンクールに出ることになった。 まず動画投稿し、そこで上手な生徒だけが、ステージで弾くことになる。 バイオリンの先生が、ピアノ伴奏の先生を探してくれる予定だが、 息子はコロナのため、長いことピアノ伴奏に合わせて 演奏する機会がなかったから、 ピ... 続きをみる
-
チューナー使って練習します。 凝視してるわけでなく、気になるときだけ見てます。 メトロノームもつけてます。 ピアノを再開したのは、5年前くらいで、 自分では気づかなかったけど、音の長さが足りてなくて、次男の先生に指摘されました。 ちゃんと数えてって。 バイオリンでも先生に伴奏していただくと、二分音符... 続きをみる
-
練習時間が、足らない、足らない。 最近、在宅ワークでも勤務が終わらず、 なかなか時間が作れない。 涙を呑んで終わりにする。 今日は0.6h。 ピアノはヘッドホンだし、でそのあと0.5h。 明日、少しでも長く時間を割けるように、 夜ごはんを仕込んでおく。
-
-
週末に、息子の所属するユースオーケストラの コンサートがあった。 仕事の都合がついたらしく、夫が運転してくれたので助かった~~~(安堵) あんな遠くまで、私の運転ではゼッタイ無理だったので。 コロナのため、人前で演奏するのが久々だった息子、 前日から緊張していた。 自分ひとりじゃなく、仲間たちと一緒... 続きをみる
-
今度の週末に、 息子が所属してるユースオーケストラの コンサートがある。 息子にとっては、団員となって初のコンサートだ。 先日、詳細の連絡が来たのだが、 コンサート会場が、いつも練習してる場所とは違い、 さらにもっと遠い場所だった(汗) 前にも書いたが、 私は運転が大の苦手で、 普段の練習に連れて行... 続きをみる
-
-
-
-
唐突ですがこの人は誰でしょう❓ 真ん中の彼です。 1990年のジャケット(31年前:22歳) 右の彼です。 1991年のジャケット(30年前:23歳) タイトルもヒントになってます😁 クライズラーカンパニー時代の 葉加瀬太郎(今年53歳)です。 画像は二つともネットのニュースサイトより拝借しました... 続きをみる
-
-
ずっと気になってた楽器の調整と弓の毛替えにいきました。 毛替えについては、やっとしっくりする回答をいただいて、、 毛が伸びたとき、いちばん緩めてタルタルになってる。 か、 松脂が引っかからない。←これわかるかなあ? 楽器見てもらうと、モコモコしてるって。 モコモコ? そんな不具合あったかな? 暫くし... 続きをみる
-
-
強調するときや、曲の最後とか、にジャラって弾く3、4和音です。 ラミラが自然にできない。 どんな音出せばいいかわからないです。 わからないから構えます、一瞬止まっちゃう。 あー、この音好きじゃないんだな。 ピーマン鼻つまんで食べるに似てるかな。 私は苦い野菜は好きですけど。
-
-
-
-
バイオリンを習ってる息子が、 最近ユースオーケストラに入団した。 練習場所が遠い上、帰りが夜になるので、 先日の記事にも書いたが、 運転が苦手な私は、 事前に夫の運転で下見に行っておいた。 ところが! 前日になって場所が変更になってしまった。 間際なので、もう一度夫に行ってもらう時間がなく、 慌てて... 続きをみる
-
なかなか出来ないです。 先生、ときどき探し物に別の部屋へ行って、 よかったら弾いててくださいって仰るんですけど、 弾いてたことないです。 なぜか。 自分でもよくわからなかったので整理してみた。 ・そもそもレッスンを受けに来てるので、 自己練習?への切り替えができない(集中できない) ・外では音を自由... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
遅番で帰り、地下鉄を降りたら、ん!?涼しい?まるで秋のような夜風が出迎えてくれた。 今年の夏は私には少しラクだ。去年は夏の間失業してて、ほぼエアコンもかけずにうちにいたから、それはそれは暑かった~。今年は去年のように38℃の日もないし、毎年何度かなる軽い熱中症にもならない。ここ最近は3時間タイマーで... 続きをみる
-
-
-
左手の親指に傷が出来て、絆創膏貼りました。 練習の時違和感あるかな?と思ったけど、意外と快適でした。 普段より滑らかに行ったり来たりできる気がする。 心なしか気にしなくても親指に力が入ってない。 簡単に変化をつけられて◎
-
-
-
-
-
-
自分では表現できない心に届いた音をどうにかして自分のものにしたい。 中学生の私もそうでした。楽器は違えど今も変わらず。 その曲自体も好きだけど、どうやったらそこのフレーズをあんな風に弾けるか。何度も何度も繰り返す。 フレーズよりも小さいかも。あの和音。最後のラ。。 歳を重ねても気持ちはそのまま。
-
-
息子の3/4サイズのバイオリンを、 オンラインオーダーしたが、届かない件。 注文したオンラインショップが間に入ってくれて、 配達業者に連絡してくれるとのこと。 うるさく言ってくれたのか、 ネットで配達予定日を見たら、 ずっと「保留」となっていたのが、3日に配達予定、と変更されていた。 その数時間後に... 続きをみる
-
夕べは、一年近くぶりに夜にライブに出かけた。前にご紹介した高橋 誠(せい)というバイオリニストが、タンゴのライブに出るというので。タンゴは彼の真骨頂!と私は勝手に思っているので、どうしても聴きたかったの。 しかし、久々の夜ライブは19時スタートで休憩なしの20時終了。マンボウ中だから仕方ないけど、や... 続きをみる
-
もう配達が完了してるはずの、 息子の3/4サイズの分数バイオリンが届かない件。 配達業者に先日電話したら、 「荷卸しが遅れているが必ず届ける」、とのことだったが、 今の段階での配達予定日を聞き忘れたので、 再度電話で問い合わせたら、 その荷を現在探し中で、月曜に電話するとのこと。 何でそんなに時間か... 続きをみる
-
息子の3/4サイズの分数バイオリンを買うことにした件。 先生に教えて頂いた職人さんの工房へ。 開店時間の10時をちょっと過ぎた頃に到着。 ドアを開けようとしたら、鍵がかかってる。あれ? ドアに開店時間を書いたボードがかかっていて、 見ると開店は10時半とある。なぜ? サイトには10時からって書いてあ... 続きをみる
-
-
#
ガーデニング
-
バトンタッチ
-
シンシア★本当はどうだったの?
-
私の1番のストレス解決策&メンバーチェンジ後の多肉寄せ植え(*Ü*)
-
寒波被害だと思っていたけどそうじゃなかったレウカンサ
-
趣味を見つけたい2023.2.2
-
元入院仲間さんと会いました
-
今日はどんなアテを・・・♪
-
【まとめ】パキポディウム・デンシフローラムの実生記録・育て方【2022年6月種まき〜実生8ヶ月】
-
クリスマスローズの様子☆母の気持ち
-
今年のぉ庭作りの計画リスト...✤
-
裏庭の記録19 / まだまだ元気なペンタス、最後まで頑張るダイアモンドフロスト
-
種まきの時期を間違えたかも、ビオラの育ちがよくありません(T_T)
-
霜のガーデン
-
バラの剪定、鉢替え
-
今日の庭
-
-
#
作曲家
-
Wavesのプラグインをアップグレードしたら拡散可能なクーポンがついてきた件
-
物理好きはリゲティがお好き?
-
Mr. lonely: 自作自演集
-
明けましておめでとうございます。
-
耳コピなどに役立つ?〜BPMを測る時に便利なもの〜
-
連絡がつきにくい人とコンタクトを取る方法を考えてみた(音楽編)
-
菅野よう子さんが監修した楽譜が買える件
-
CLOVA Noteを利用して議事録を作成する際に気をつけるべきこと
-
2022年11月のロン=ティボー国際コンクールのピアノの部門で日本人の亀井聖矢さんが優勝!! おめでとうございます!!
-
現代の音楽や音楽界等の事情等からその処々の内奥について透かしてみる等を試みる、、、その2。
-
田中秀和が天才と言われた理由はコード!逮捕で楽曲消える可能性!?
-
アヴェ・マリア名曲集 シューベルト、バッハ、ブラームス、ヴェルディ、リストなど 10人の作曲家によるCD
-
20世紀を代表する日本の現代音楽作曲家である故武満徹氏との落合英範氏の交流について、、、。
-
寒中お見舞い申し上げます。
-
現代音楽作曲家の一柳慧氏が永眠されました。
-