【観葉植物】今日は、朝から気合い入れて植物のお手入れします。①
毎朝、出勤前に葉水はするものの、 じっくりお手入れする余裕がないので、 お休みの今日は、 気合いを入れて、お手入れして行きます。 リビング観葉植物は、4ヶ所に並べています。 ↑ 一番日当たりのいい窓際。 ↑ リビングの扉の傍。 ↑ テレビの横。 そして シンボルツリーのパキラは、 ソファーの傍です。... 続きをみる
【観葉植物】今日は、朝から気合い入れて植物のお手入れします。①
毎朝、出勤前に葉水はするものの、 じっくりお手入れする余裕がないので、 お休みの今日は、 気合いを入れて、お手入れして行きます。 リビング観葉植物は、4ヶ所に並べています。 ↑ 一番日当たりのいい窓際。 ↑ リビングの扉の傍。 ↑ テレビの横。 そして シンボルツリーのパキラは、 ソファーの傍です。... 続きをみる
毎朝、40分早起きして、植物達に葉水をします。 それが精一杯の平日のお世話なので、 お休みの日には、時間をかけて様子を確認します。 自分で増やしたポトスが、すごく育ってるんです。 葉水や水やりは、1鉢ずつキッチンに移動して行うので 茎が伸び過ぎるとやりにくいんですよね😰 自己流ですが、爪楊枝で茎を... 続きをみる
3連休最終日。緑のお世話をしながら、ただのんびり過ごしてます。
GW前半の最終日は、予報通りの雨。 昨日、遊んでて良かった😊 のんびり休日のおきまりは、緑のお世話。 まずは、増やしてみようと試みている、多肉植物のチェックです。 わずか2週間くらいで、可愛い子達が出てきています。 この後、どうしたらいいのかYouTubeで調べてみなきゃ🧐 お仏壇のお花の水には... 続きをみる
モンステラの新葉!若葉! 観葉植物の葉っぱ展開ドキュメント♪♪
モンステラの葉っぱが増える様子を時系列で撮影。ハートの葉っぱ写真あり! 葉っぱを展開し始めたモンステラ 令和4年(2022年)3月24日 村内伸弘撮影 葉っぱを展開したモンステラ 令和4年(2022年)3月31日 村内伸弘撮影 モンステラの新葉(若葉) 令和4年(2022年)4月2日 村内伸弘撮影 ... 続きをみる
原種椿「ムラウチイ」の紫色の新葉が徐々にグリーンに! 6月15日現在の新葉 村内伸弘撮影 酷い!原種椿「ムラウチイ」の新しい葉っぱが枯れました、、緑色の葉っぱになる前に枯れてしまいました。。 ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 先月、こんな悲しい出来事があり、のっけから大ピンチを迎えたベトナム産原種椿「ムラウチイ」... 続きをみる
原種椿「ムラウチイ(murauchii)」 「ムラウチイ」をポット苗から鉢に植え替え完了~ 「ムラウチイ」到着前 - 鉢の用意と土作り 上記のように 前日までに土作りを終えておいたので、僕の誕生日 2月15日に「ムラウチイ」が到着した時は段ボールを開封して、植え替えするだけの状態でしたので、あっと言... 続きをみる
観葉植物の葉水には、この100均 霧吹きスプレーがおすすめ!
★【葉水】この暑さじゃ人も植物もクタクタになっちゃうよー★
多肉植物は葉から水分を吸収するか?(2023)
梅雨明けしました〜蒸し暑さから抜けてすっきり〜
観葉植物の葉水に最適 | カインズホームのミストスプレー
【観葉植物 全般】葉水のススメ【やり方の基本+メリット/注意点を解説!】
メキシコ亀甲竜の実生記録
パキポディウムラメリーの実生記録
Naoのエバーフレッシュの観察日記
アガベ オテロイの実生観察日記
観葉植物のハダニ発生問題 ミクロフィラ ソフォラ
留守宅の心配は。。。
スプレー・大人買い
【観葉植物】意外と知らない葉水の効果と気分の上がるおしゃれな霧吹き紹介
模様木五葉松の植え替え、朱泥鉢に飾れるか
【農園日記】トマト、枝豆収穫 7月12日
急展開!? 今度は家庭菜園スタート!人参育てます
【家庭菜園チャレンジ】キュウリの葉っぱとお花どうするか問題!
【家庭菜園チャレンジ】やっと次世代ファームの植え替えができたYO!
【家庭菜園チャレンジ】二十日大根&夏野菜植えてみた!@九十一日目
猛暑の中のお野菜作り 🥒🍆🍅
家庭菜園*ピーマン*ナス*トマトの収穫
【家庭菜園チャレンジ】二十日大根&夏野菜植えてみた!@九十八日目
接ぎ木キュウリから“もう1株”!?
こんにちは!再チャレンジのラディッシュ栽培。
何と、誕生日を迎えました!
今日の収穫をおみやげに
空芯菜初収穫とヤオコーご飯
【農園日記】小玉スイカが無事に着果、空芯菜初収穫 7月5日
トマトたち、順調に成長中!