近沢レースのムラゴンブログ
-
-
-
いちご柄集めで昔取った杵柄に再び目覚め やっぱり 癒されるものがあるって幸せ💕 どんどん着火し 好きなもの集め楽しく増幅中 近沢レースのハンカチは 各色あって 昨日の茄子紺とかスカイアクアブルーとか ラッキーカラーの無茶振り色にも 対応出来るという素晴らしさ おさんぽ りんご 毒キノコ スプレーロ... 続きをみる
-
お盆ダイヤで少し早めに出勤 しかし 何故かバスは激混み いつものようにdanken coffeeに お盆価格で モーニングコーヒーも通常価格だけど dankenの朝は替え難い良さがある 最近牛乳別添えがお気に入り ランチバッグの中身は 梅干ごはん トマト1個分を切ったもの 霧島卵の茹で卵2個也 美食... 続きをみる
-
夜中もぐっすり眠り 三男はいびきも寝言も歯ぎしりもなく 静かそのもの おまけにTVも見ない人なので 静かさを満喫した朝 朝風呂に入って たっぷりバイキングのごはんを頂きました 左の栃尾の油揚げの煮付け とろろにオクラがとりわけ美味しかった 西瓜もサクッと甘かったです その後 本を読んだりうたた寝した... 続きをみる
-
昨日は 鳥貴族初めてという友人夫婦と トリキ飲み 貴族焼き ツクネ レバー 唐揚げ ポン酢 トマト 枝豆etcetc と頂いて レバーが美味しいねとワイワイ言いながら たくさん食べて飲んで 話題は 夫達のテニスや温泉巡りや趣味 親達の介護から自分達の終活まで 64 65 66才周辺のことで尽きず 友... 続きをみる
-
前回購入した2冊が余り性に合わなかったので 月曜日に3冊またゲット その中で 随分久しぶりにお目にかかった 森瑤子さん 大学生から社会人まで リアルタイムで読み耽った記憶があり しかしいつしか遠ざかった作家さん 読書は 彼岸にいようと 此岸にいようと 自在に作者と交流出来る便利ツール 一瞬の出会いと... 続きをみる
-
有吉佐和子さんの絶頂期は 高校生から社会人位だったので 私が読者層というより 1936年生まれの母達世代は よく読んでいたと思う 羽田空港で飛行中のお供に一冊と思い 手に取ったこちら 『青い壺』が面白かったので 迷わず購入 ラウンジで読み始めたら 英国航空の飛行機が!大きいなぁ 海外も早く行きたいな... 続きをみる
-
どこに行っても緑の木々に目が向く 広尾交差点 明治屋ストア前 やっぱり樹木のある所はホッとします 今回で3回目のクラシカルフレンチ au deco 1年振りだけど全く変わらない室内と 静かな佇まい 一品目のアミューズ アラカルトで頼む一品目は カリフラワーのムース ダブルコンソメのスープ ハモのポテ... 続きをみる
-
昨日食べ方がアグレッシブと思っていたら なんと まぁ! 夜中に自分で歩き出して 転倒したらしく日付が変わる寸前に 施設から電話 かなり痛がるというので 救急搬送して頂き 5ヶ月前に診てもらった掛かり付け病院へ レントゲンで パックリ?割れた大腿骨の画像を確認 満身創痍な姑ですが 明日は手術 100才... 続きをみる
-
-
手指があっという間にガサガサになるので マイクロファイバータオルは ふだんは使わないのですが 障子の棧や食器棚のてっぺん 廊下の姿見など ちょっと磨かないと落ちない汚れを 力要らずでキレイにしてくれるので 月に一度位 マイクロファイバータオルで拭いています 年末に購入して半年以上保っている2品 買う... 続きをみる
-
-
#
近沢レース
-
近沢レース店「日本酒ハンカチ」がおもしろかわいい!一升瓶・徳利・猪口柄【ギフトにおすすめ】
-
『近沢レース』驚きの販売方法
-
Handkerchiefs that everyone will love, Yokohama Motomachi Chikazawa Lace
-
ガチのつぶやき:朝ドラ「カーネーション」再放送に歓喜するマルドン太郎の話。
-
小物遊びとバラに癒される
-
皆が好きになるハンカチ 横浜元町 近沢レース
-
南国の花火といちごグッズ
-
集まる集まる好きなもの
-
朝時間と体重が戻ったこと
-
母に会いに行く/スタバノート
-
いつもの朝と買い物記録
-
親子旅2日目とロイホごはん
-
大人だなぁ 森瑤子さん
-
時計のメンテナンスとお風呂問題
-
16万円超えのハンカチも! SNSで人気の近沢レース店本店に行ったよ〜って話。
-
- # 60代の日常
-
#
ミニマリスト
-
使い切ったシャンプーボトルを断捨離
-
自分に合った断捨離スタイルで快適生活へ(終)
-
最近読んで良かった本。肩の力を抜いて生きたい。(物理的に)
-
ミニマリスト_ポイ活復活!
-
無印週間購入品
-
「努力は美徳」の呪いを捨てましょう。
-
【無印良品週間】ズボラミニマリスト主婦の節約とミニマルライフを加速するためのお買い物リスト
-
クローゼットの手持ち服を5割手放しました|半分減らしてすっきり
-
『Narwal Freo Z10』を徹底レビュー。伸びるモップ機能が付いた。
-
掃除を最小限にしたい、そのためにしたこと
-
【幸せのハート】#131 整体院やめてセルフへ
-
【幸せのハート】#132 補聴器外すと圧がかわり不調
-
【幸せのハート】#133 診断書を依頼するも…
-
消耗品はなるべく「繰り返し使えるモノ」に
-
断捨離なんて簡単すぎる!
-