平成30年9月6日 3時7分 最大震度7を観測した大地震。 旭川でも停電や水が止まったり、 色々な被害にあいましたね。 今も1000人近くの方々が、 仮設住宅で過ごされています。 1年経ち変わった事は、 一人一人が 「いざという時のために備える」という 意識が強くなったと感じました。 地震はまた来ま... 続きをみる
防災備蓄収納1級プランナーのムラゴンブログ
-
-
-
お久しぶりです! 今日の旭川は気温も暖かく、 久々の夜でもプラス3度です! しかし明日は台風のような天気になるそうで、 小学校ではお休みになるかもしれないそうです...😢 まだ間に合います! 大雪に備えて、備蓄の準備をオススメします! さて、今月の講座のお知らせです😊 来週の3月7日に、 整理収... 続きをみる
-
今日、朝起きたら、 雪で車が埋まっていました...😱 2時間ちょっとかけて除雪して、 やっと車を出せたぁ~💦 昨日から大雪の為、 ホワイトアウトによる視界不良で、 JR、高速道路もストップ😢 そんな状況なので、車も立ち往生する事もあると思います❗ そんな時は、必ずエンジンは切り、 静かに車の中... 続きをみる
-
寒い日々が続いていますが、 風邪は引いていませんか? 今日は、おすすめの非常食をご紹介します😊 同じく防災備蓄収納1級プランナーの方に 教えてもらいました😄 美瑛町の美瑛選果さんの 新発売された、美瑛産ななつぼしを使用した 長期保存アルファ米です😊 アルファ米とは... お米を炊き上げた後、乾... 続きをみる
-
#
防災備蓄収納1級プランナー
- # 好きな物に囲まれた暮らし
-
#
相続これ1冊
-
知らないと損する!相続銀行口座の隠された仕組み
-
祖母の小さな銀行口座が語る家族の相続物語
-
よくある勘違い
-
相続手続きが変えた私の人生:ある銀行員の告白
-
物語から見える世界
-
遺産問題で家族崩壊…よくある悲劇を防ぐ秘訣
-
相続税の専門家が教える!本当に役立つ知識と対策法
-
相続でもめる家族、円満に終わる家族の決定的な違いとは
-
“子なし夫婦”の遺産問題 – 誰にも相談できない不安解消法
-
遺産分割の交渉術:感情を書類で表現する方法
-
家族で相続を話し合うタイミングと進め方
-
親から子へ、相続税の話し合いを始めるタイミングと方法
-
自分で相続を成功させる秘訣〜継承ノ証の驚くべき効果
-
祖父の遺言から始まった相続物語:書類との闘い
-
相続不安ゼロへの道!今日からできる5つの対策
-