Exploring Cherished Traditions in Japan
Japan is a country steeped in history and culture, with a wealth of traditions that have been passed down through generations. From colorful festivals... 続きをみる
Exploring Cherished Traditions in Japan
Japan is a country steeped in history and culture, with a wealth of traditions that have been passed down through generations. From colorful festivals... 続きをみる
The delight of inviting another life into the world is unmatched, and what better method for praising this groundbreaking event than with a fantastic ... 続きをみる
はじめまして ただのオジイです👍️ 日々の何気ない日常を書いています。目にとまりましたら 嬉しく思います。 博物館網走監獄 監獄食堂 網走刑務所の受刑者が食べている現在のメニューで 米7割麦3割のご飯とみそ汁、焼 き魚、副菜のセット定食 ¥900 それでは よろしくお願いいたします。
厳しい境遇から逃げ出した囚人たちが多い中、特に知られている人物として まず挙げられるのが、明治の脱獄王・五寸釘寅吉こと西村寅吉だ。 五寸釘を踏み抜きながら12キロを逃げ切ったことから 『五寸釘寅吉』と異名がついた西村寅吉。 看守に隠れて和紙とご飯粒で合い鍵を作ったり、 その並外れた身体能力と囚人仲間... 続きをみる
今回の旅行は、3年前にする予定だったものだ。 コロナで、アメリカ国籍の私たち夫婦は日本に入国ができなくなり、 観光目的の外国人に対する規制がなくなった今年、やっと来ることができた。 博物館網走刑務所は、テレビでもよく紹介されていて、 今度北海道へ行った時は是非訪れたいと思っていた。 この看守さんから... 続きをみる
先日、サンフランシスコのアルカトラズ島訪問を報告しましたが、刑務所跡地は観光客でにぎわっていました。 ところで、刑務所というと原発や廃棄物貯蔵施設、ゴミ処分場などと並んでNIMBY(Not In My Backyard:私の家の裏に来ないで)の典型とされてきた施設です。受刑者が釈放後にその地域に定住... 続きをみる
紹介アンバサダー 紹介される方専用ページ|特集|格安スマホ・SIM【mineo(マイネオ)】
「道の駅流氷街道網走(北海道・網走市)」北の桜守・網走撮影セットです。 (。^ω^。)ノ
[2021ハイゼット車旅]2021年5月22日・北-105・オホーツク・道道1083号 「道の駅流氷街道網走(北海道・網走市)」 北の桜守・網走撮影セットです。 (。^ω^。)ノ 北の道の駅 (hokkaido-michinoeki.jp) 道の駅流氷街道網走(みちのえき りゅうひょうかいどうあばし... 続きをみる
監獄の黒 知床ドラフト 桜桃の雫 【網走ビール】【イオン高槻】
2021年8月購入 9月21日投稿 (ここに含まれる情報は全て訪問時のものです) (価格は税込表記です) 8月にイオン高槻でめぐり合った北海道フェア。 ビールがたくさん売られていたので、ついつい3本購入。 ただ現在服薬中でアルコールは控えているため、なかなか飲むタイミングが掴めず、先日やっと飲み切り... 続きをみる
みなさま暑い中おはようございます! こんな季節にぴったりの新商品です、とか言って セーコーマートのお話です😂 我らがセコマから、強炭酸のガラナウォーター! ちょっぴりクリスマスを彷彿させるこの配色🎄☆ ガラナのフォントとのバランスが絶妙ではありませんか? 懐映体でしたっけ、このレトロな書体。。。... 続きをみる
YouTube キハ183系のウエザリング加工 後編 モジュールレイアウトテスト走行
こんばんは、今夜も予約投稿となります。 前回ご紹介しましたキハ183系のウエザリング加工 前編の続きです。 後編ではキハ182とキハ183の2両を加工しています。 基本的には作業工程は同じとなりますが、中間車が一般の車両となり、ハイデッカーではなくなっています。屋根の形状が違い、高さも低くなり、ベン... 続きをみる
たくさんアクセスありがとうございます!!【シチズン新作】【ゴジラコラボ限定のご紹介!!】
快晴の札幌からこんにちは!(*^_^*) 夜寒かったけど、すーごく気持ち~朝!! フラフラどっか行きたくなってしまう。。。 今日は電池交換が忙しめです! 16時現在で54件です☆ この時期は、 腕時計のバンド交換も増えて来ましたね。 ワクチン接種がてら寄って頂くお客様も 目立つようになりました( *... 続きをみる
こんにちは、関東も梅雨入り秒読みに入りました。というより、何となく既に梅雨らしい天気が最近は続いているので特に気分的な変化は無いような気がします。 さて、本日のお話ですが北海道のディーゼル特急と言えば、多種多様ですが、最も古くから活躍してきていますキハ183系をウェザリング加工しています。 現在進行... 続きをみる
こんにちは! 札幌の時計店ロシエです☆彡 (これは時計台) とても快晴で、職場に着いたら汗💦💦 地下街って入った瞬間に、 温度差で超暑く感じる(なぜか年中😂) 地下街からのお知らせです。 今週から、 土日のみ休業することが決定致しました。 お向かいさんが昨日閉店で 本日は什器の解体作業やらで。... 続きをみる
皆さんこんにちは!! 北海道の時計店ロシエです☆彡 さっぽろ地下街(ポールタウン・オーロラタウン)は 本日(2021/05/17)も通常営業。 明日からの営業に関しては、これから決まるそうです(遅)💦💦 最近はこんなに早い時間から「見込み数」が出てるんですね。 ↓これもすごく早い時間から出てた!... 続きをみる
こんにちは! さっぽろの時計店ロシエです☆彡 祝日ではありますが 相変わらず静かな地下街ですよ。 ゴールデンウイークはアウトドアに出かける人が 多いようですね。 私は自転車も買えなかったし ひきこもりますよ。 おうちも楽しいですから。 アウトドアテクニック図鑑 (池田書店) PHP研究所 Digit... 続きをみる
こんにちは! 札幌の時計店ロシエです☆彡 快晴なり~🌞 こちらも来週から? 飲食店は時短営業(実質休業要請と変わらない) になるかも??"(-""-)" 地下街もまた人通りが減っております。。。 またおうち時間が増えそうですし、 ひきこもりの計画を今から考えてます(/・ω・)/ 趣味の無い方には、... 続きをみる
数日ぶりです、こんにちは☆彡 札幌の時計店ロシエです。 あまり素敵ではない連休を迎えてました😂 でもその百倍幸せな時間を過ごせて満足してます♪ 個人のブログでは無いのでヨケーなお話は出来ませんがw 良い事って必ず起きるんすね☆ 前向きに生きましょ( *´艸`) そんなことより、 G-SHOCKの新... 続きをみる
ちょっっっとだけですが、平日にしては ガヤガヤ感のある地下街ですよ。 電池交換数はまぁまぁかな。 もう最近はですね、夕方6時以降は魔の時間です。 全くお暇になります。。。。 今日は帰ったら、 樹脂粘土とレジンを制作しようかと思います!^^; 久々にやる気とアイデアが降りてきました(笑) 新しいシリコ... 続きをみる
こんにちは! 時計店ロシエです^^ 昨日とは打って変わって暖かくなった札幌ですね。 それでも⛄雪はまだまだ溶け切らないので 歩くのが大変でした!! 今日は古い友達に会います。 とても久しぶりなので何から話してよいのか、、、(笑) 楽しみでなりません。 本日の動画は、 腕時計の革バンド(ベルト)交換の... 続きをみる
旅の醍醐味・・・《地産地消》 その土地の物をその場所で戴くことだと思うのです🐙🦑🦀🦐🦪🍣🍺🍶
想像とは全く違った網走刑務所 もっと殺伐とした環境の中にあるのだと思っていました ガイドさんの話を聞いていて とても興味が湧いた網走監獄博物館 今回のツアーには入っていないけど、雪の無い時期ならレンタカーで 廻れるかも! その時は必ず計画に入れよう❕❕と、密かにもくろむのでした(笑) 監獄博物館の上... 続きをみる
北海道東部旅行 11月6日金曜日に出発して1週間旅をし、12日木曜日には帰阪している のですが、このまま旅の想い出としてアップしていきます さて、3泊目宿泊地は、弟子屈町(てしかがちょう) 屈斜路湖沿いの屈斜路プリンスホテル ここの温泉はとても気持ちが良く、私に合ったみたいで、3回目の入湯です⤴😊... 続きをみる
鉄道模型 GMキハ54-500+TOMIXキハ40-1700
こんばんは、今夜は北海道で撮ってきたキハ54とキハ40を模型で再現してみたので画像をご紹介します。 JR北海道で活躍するキハ54形は、酷寒地向けとして登場した21m級の両運転台式一般形気動車です。2003年から2005年にかけて機器の更新工事が施工され、外観上では、台車が、従来のDT22からボルスタ... 続きをみる
思い出の夏旅行㉚~北天の丘 あばしり湖鶴雅リゾート~ 2019/07/28~08/09
8月4日(日)~5日(月) ~8、9日目~ この日のお宿、『北天の丘 あばしり湖鶴雅リゾート』へ。 今回1番楽しみなホテル。 本当はここを2泊にしていたのですが、1日取りやめ。 堪能したいと思います。 お部屋は301号室。 ワンズはバッグインして、連れて行きます。 先ずはお風呂へ。 この中に入ると、... 続きをみる
思い出の夏旅行㉙~小清水原生花園&能取岬~ 2019/07/28~08/09
8月4日(日) ~8日目~ 知床を後に再び網走方面へ。 『小清水原生花園』に行ってみます。 行くとお馬さんが・・・。 ご飯の時間なのかな? 沢山集まっています。 そして行列になって、戻って行きます。 ナイスタイミング! ちょっと遅かったらこの光景、見れなかったもんね。 ラッキーでした(^^♪ そして... 続きをみる
思い出の夏旅行㉕~網走監獄⇒オシンコシンの滝~ 2019/07/28~08/09
8月3日(土) ~7日目~ 本当は次の日、また網走に戻るので行こうと思っていたのですが 時間があるので『網走監獄』へ寄って行く事に。 みゅうゆずは残念ながら、車の中でお留守番。 ここはダンナ様が行きたかった場所。 私は2回目の訪問です。 入場料大人1人¥1080(消費税が変わり¥1100となったよう... 続きをみる
思い出の夏旅行㉔~ワッカ原生花園~ 2019/07/28~08/09
8月3日(土) ~7日目~ 知床まで時間がかかると思っていたので この日はほとんど移動だなぁ・・・って思っていたのですが 時間があったので『ワッカ原生花園』へ寄ってみました。 ワンコ🆖だと思っていたのですが、ダンナ様が聞いてきてくれたら🆗という事で 少し一緒に歩いてみる事に。 広~い! これは何... 続きをみる
#北海道旅行 北海道横断の旅その3 網走~知床~釧路 おはようございます。台風19号の接近により今朝の千葉県は時折、強風が吹く不安定な天候です。最も接近するのが夕方以降とのことなので被害が拡大しなければ良いのですが、心配ですね。 さて、北海道横断の旅その3をUPしましたので、宜しければどうぞご覧くだ... 続きをみる
#北海道 #星野リゾートトマム #旭山動物園 北海道横断の旅 その2 トマム~旭川~網走編 前回の続きとなります。 余談ですが、動画のテロップは縦断の旅となっております。 正確には縦断したり横断したりするため、特にこだわらず、縦断というタイトルで全動画をくくるつもりですのでお気になさらずに・・。 さ... 続きをみる
道央自動車道 登別東インターを降りるとご覧の閻魔様が出迎えてくれます。 数ある日本の温泉地でも知名度抜群の登別温泉です。地獄谷温泉としても知られています。 地獄谷は北海道を代表する温泉地・登別温泉最大の源泉です。直径450mの谷底には大地獄を中心に15の地獄があり、毎分3,000Lが湧き出ています。... 続きをみる
こんばんは、今日は比較的に余裕のある移動でしたので日が変わる前に泊まるホテルに到着できたので、この時間帯の投稿となります。 昨夜、網走に入り、早めに寝る事になりましたが、その分、4時には目が覚めてしまいました。 実は泊まっていたホテルの前が網走駅です。 一応、鉄道好きな人間の端くれですからね・・当然... 続きをみる
おはようございます。 昨夜はホテルに着いてから夕方、外に食べに行き、一杯やって帰り、ダウンしてまして・・なので早朝の投稿となります。 昨晩、宿泊したのは星野リゾート「トマム」タワーホテルの26階でした。 私はよく知らないのですが、この星野リゾートって全国のリゾート地にある有名な宿泊リゾートホテルだそ... 続きをみる
Nゲージ モジュールレイアウトテスト走行 JR北海道車両編Part2
#Nゲージ モジュールレイアウトテスト走行 (JR北海道車両編Part2)Module layout test run JR Hokkaido special feature Part 2 9月15日10:30ごろの配信予定です。 宜しければご覧ください。
Nゲージ モジュールレイアウトテスト走行(JR北海道の車両編)
#Nゲージ モジュールレイアウトテスト走行(JR北海道の車両編)N gauge video module layout test run JR Hokkaido Vehicles Part1 こんにちは、本日ご紹介する動画はJR北海道を代表する著名な車両をピックアップしてモジュール走行シーンを撮りま... 続きをみる
こんばんは、本日はコチラの整備ネタです。 以前にご紹介しましたキハ183系「大雪」ですが、キロハを現行編成用にキロ182 7550番台へと入れ替えて現行編成仕様にしてあります。 TNカプラー、室内灯、トイレタンクの設置、その他にライトを電球色仕様にするため、プリズムにクリアオレンジを軽く塗りました。... 続きをみる
こんにちは、先日ご紹介したキロ182を市販のキハ183系 特急大雪に組み込み、現行編成にしました。 本来の編成に含まれているグリーン車としてキロハ182がありますが、昨年の夏以降、編成変更され、キロ182(ハイデッカー)になっているようです。 そこで現行編成にするため、組み換え用にキロ182 755... 続きをみる
こんばんは、本日はコチラのご紹介です。 現在、キハ183系が使用される列車は「オホーツク」「大雪」で1日に4往復3運用のみが運行されています。 以前、Yahoo!ブログではオホーツク、北斗などをご紹介したことがありましたが、色々と諸事情あり、転属して現在は183系はありません。 しかし、ふとした事か... 続きをみる
朝ごはん 簡単にコーヒーとヨモギ饅頭。 ふだんから朝ごはんはコーヒーと少量の甘味を基本としており、今回の旅ではなるべくご当地スイーツを食べるようにしていました。この日以外にもハスカップジャムが入ったもりもとの 「雪鶴 ハスカップ」をいただいたり、なかなか豪華な朝食をいただいておりました。 ちなみに下... 続きをみる
夜ごはんは口コミ評価のいい喜八さんへ 炉端とお刺身がおすすめの様子 牛モツ煮込み レバータレ お刺身 セセリ 知床鶏 アツアツサラダ 明らかに頼みすぎ 前日の反省が全く生かせず けどどれも美味しく、網走でおすすめのお店です。 帰ってからまた反省しました。
今日、朝起きたら、 雪で車が埋まっていました...😱 2時間ちょっとかけて除雪して、 やっと車を出せたぁ~💦 昨日から大雪の為、 ホワイトアウトによる視界不良で、 JR、高速道路もストップ😢 そんな状況なので、車も立ち往生する事もあると思います❗ そんな時は、必ずエンジンは切り、 静かに車の中... 続きをみる
オーダー品 iPhone7用 携帯ケース 7は 初のオーダーです! スタッズのデザインは、お客様にして頂き スペースや角度を調整しながら煮詰めて仕上がりました! ハードカバーを着けて受け渡しです!
昨日は、たくさんのお客様が来店!オーダーも数点頂き コインリングをご購入の方も多かったです! 札入れのミドルウォレットと革パッチのコインケースをご購入のSさん 十勝管内からご来店で受け渡し ありがとうございました。
目立たない看板が目印です と 言っていたのですが 暗くなると目立たないじゃなく見えないと ご指摘(笑) 外灯をつけてもらいました! 雰囲気が変わりました!
Rさん 23日プチパーティーのライブ 楽しみですね! オーダーのストラップもうすぐ仕上がります~ 新しい 名刺も出来上がり お店の住所もはいって 専属カメラマンの風間さん ありがとうございます! 狭いスペースですが NANA.iroで写真展を開催しましょうね!
予定通り 新商品が無事に入荷しました! High★villageさんの作品 今回は、女性向けの商品をチョイスして頂き入荷しました! パッチンピン! がま口財布! 印鑑ケース! キーホルダー バラのヘアゴム! 各種 3点~5点の入荷で 1色づつの入荷ですので 気になる女子は、早めのご来店をお待ちしてま... 続きをみる
初めて見た~ 自分じゃないけど(笑) おもちゃと取り替えたら また写真撮らせてもらおーっと(笑) 週末 新商品が棚に並ぶ予定です! highvillageさんの作品 イベントとネットメインなので 店頭では NANA.iroでしかてに入らなのではないかと思います。 今回は、女性向けのアイテムを仕入れて... 続きをみる
本日 数名のお客様が来店! 御夫妻で来店していただいた お客様 旦那様がバイカーらしく 長財布にかなり 興味があったようです! 縁起の良い 春財布でと お考えの様でした。 色々考えて 納得いくものをてにして 頂きたいと思います。 ブログ観覧の お客様だったので 嬉しかったです。 この タイプの ナチ... 続きをみる
まずまずの滑り出しです 30人くらいの お客様が来店してくださいました 本日は、明日の準備、オーダーの制作のため 18時閉店 明日10時半開店します お祝い、差し入れ等ありがとうございます! 美幌町 東1南1ー14 北の珈琲工房 時計台様向かい 手作り豚まん 点香苑さま近く! NANA.iro 目立... 続きをみる
北の珈琲工房 時計台様 向かい 美幌町 東1南1-14 お祝いも 届きはじめて 嬉しい
無事 本日オープンしました! お友達数名くらいは、きてくれるかな?(笑) それほど 大きく告知してないので のんびり やらせて頂きます! 本日12月10日オープンです。
いよいよ 明日 12月10日 10時30分 オープンします! まだ 並び終わってない作品と 手直しなどで寝れません(泣) いや 超早起きをしなければぁ~ 雪かきもしなきゃあ~ あっっっ0時過ぎてしまいました~(泣) オープンまで あと1日ではなく 約10時間です
実は、あまり実感がわいていません(泣) イベントの段取りしてる感(笑) こちら側のスペースも飾りや作品並べて オープンに間に合わせなきゃです。 しかし 明日はバンドの練習~ オープンまで あと2日!
今日の昼間 布製品の作家さんがスペースの確認がてら キルトなどクリスマス感たっふりの装飾をもってきてくれました。 季節やイベントで装飾や作品も入れ替えて 色々な雰囲気を出して お客様に楽しんで頂けるように 心がけていきたいと思っております。 オープンまで あと3日!
オープン前には(泣)積もらないで欲しかったけど 北海道の12月 無理なお願いかなぁ しかし 頑張ってオープン~ オープンまで あと4日!
かなりキレイになりました。 もう少し掃除して 作品並べて 飾りも置いたら もっと 見映えよくなるかなぁー オープンまで あと5日!
掃除 掃除 掃除! 疲れた~ 何とか 10日オープンには、間に合いそうです オープンまで あと6日!
店舗は、明日から美装! 作品も少しずつ増えて 女性向けの小銭入れを作ってみました。 機能性は、抜群~ リボンのワンポイントが可愛らしく仕上がってます! ミニミニウォレット! これはsample 飾りに使うつもりです! ジーンズは、85㎝(EDWIN) シューズは、10㎝(new balance) 小... 続きをみる
引っ越して来たときからあった 前住人さんが使っていたらしいパイプ椅子 張り替えで レザーにしようかとも思ったのですが 材料があったので 木で作ってみたら なかなかいい感じにできたので 後ろ側に ロゴいれてみました! もう一脚あるので もう一脚つくります! オープンまであと 8日
こんな感じのスペースを作品を並べたり ハンドメイドの講習会など 多用途に使えるスペースに センターには、大きいコーヒー樽を置きたかったのですが なかなか高額で… 電気屋さんにもらった ケーブルドラムを置くことにしました。 拘りと、予算は反比例で 答えは 妥協ですかね(笑) オープンしてからでも少しず... 続きをみる
照明と電気工事 ほぼ終了~ レトロ感を出したかったので エジソンバルブ スワンで統一 経済的に フィラメントLEDにしてみました。 写真の写りが悪いので?写しかたがわるいのか? 後日 良さが伝わるような写真を写します(笑) 全体は、もう少しお待ち下さい!
照明が届きました! 29日に電気、照明の工事をして 美装!とりあえず 12月10日に オープンすることになりました。 不十分な部分もありますが、楽しみにしてくださっているかたもいらっしゃいますし オーダーも少しずつ入ってきていますので オープンすることにしました! 少しずつ 他の作家さんの作品も増や... 続きをみる
作品を少しずつ進めるため 作業台、作業スペースを整理! せっかく広くしたので 使いやすく 見た目も良くって感じに とりあえず 切れ味の良い 札幌の宮文さんで仕入れた 革包丁を収納 へりおとしなどの 道具を収納 木と革のコラボも面白いです!
明日は、ハロウィン! 日本にも かなり浸透してきましたね~ 私の地元は 小さな町なので、パレードなどの大きな盛り上がりは 無いようですが 頂いた カボチャがあったので 夕飯は、ハロウィン気分でカボチャを使った創作料理! とりあえず カボチャを器としても使えるように 上の部分を蓋になる様に切り なかを... 続きをみる
飾り棚 作品の小物をぶら下げられる 飾り棚を作ってみました。 おもちゃのミニを飾って イメージを
そろそろ ゆっくり開始 私は、まだDIYで店舗を 相方は、作品(サンプル)作り とりあえず小物! コインケース 花のモチーフを散りばめた 女性向けの仕上がりです! 中は、仕切りがあって カードや畳んだ紙幣が入り 機能性もあります! ステッチもグラデーションの糸を使い NANA.iroのステッチになっ... 続きをみる
店舗の所々に使用する目隠し用のロゴいり麻布 キャンベルズsoupの車とハロウィントレーラー を見つけたので 飾りに使います~
麻袋にも ロゴを お試し! 上に ラジオフライヤーの小さいワゴンを乗せてみたら ちょっと お洒落な感じになったので 1枚! 他のラジオフライヤーシリーズでも後日 アップしたいと思います
お店のは、ローマ字でNANA.iroにすることにしました! 今までの7 iroのロゴや刻印も使い分けて残していくつもりです。 シンプルに こんな感じの看板にしようと思います! 遊び心で こんな物も作ってみました。
看板のイメージを作ってみたのですが ???何か間違えてます!!(笑) お店の入り口用の引き戸のガラスを 先日割ってしまい 枠だけの状態が…(泣) とりあえず 家にあったガラスを使い 引き戸を修理 今日は、この作業で大半の時間を費やしてしまいました~
人によってはゴミの様なものでも 人によっては宝物の様な物になったりしますよね~ リメイクしたら 良さげなものがあったので 古さも残しつつ リメイクしてみようかな? 汚れと錆びが結構ついてるけど 頑張って磨いて お店に置いてみようと思ってます!
お店の飾り ミシン! ステージを20㎝広げて 2台 置けるスペースができたので 飾ってみました! 朝から2人でコツコツと掃除しながらミシン磨いて 棚を作るのに板を焼いて 煤をタワシで擦り落として 手や顔 真っ黒~(笑) 棚が増えて何となく お店っぽい感じになってきたかも
少し今夜も進みました! この小さな町に 銀細工とレザークラフトの店が10月にオープンするらしい カブリ気味(笑) 趣味で集めた小物類やグッズも飾って 見ても楽しめる感じになればいいなぁ~ 明日は、少し進むといいなあー
オープン えんきかな? 中旬には、間に合わせたいなぁ~ やったことない作業は、きついです
作業スペースのテレビ台もDIY レコードプレーヤーも置いて 長渕 剛のレコードがあったので 33回転で回して聴いてみた!なんとも言えないレトロ感 DIY頑張ります
仕事が忙しく 休みが少なくて 疲れがたまる一方(年齢の関係でしょうが(笑)) 久々の2連休 店舗のDIY! 一番奥の壁などをDIY ミシンを飾るスペースに 少し暗い感じですが照明まで仕上がれば いい空間になるんじゃないかな? 次の休み迄は、少しずつ少しずつ頑張ります
作業台の天板 パンチングボードを正面の壁に! 数種類のボードを発注したので 一番フィットするのを貼ります。 格安壁紙(笑)本棚後ろ側 先に貼らないと後からは貼れないので 早く 店舗のDIYもしなきゃ!
8月12日A.M5:00 みどり湯を出発! 観光客が来ない内に宗谷岬へ向かいます! 道中凄い霧でしたが、 何とか晴れてくれました!(^-^)/ 少しの間最北端ライダーを堪能して 宗谷丘陵を走ります! 海の見える牧場…最高の景色です!\(^o^)/ 気持ちのいい道でした! 貝殻の白い道は見つけられず断... 続きをみる
台風の影響で引っ越しリノベーションDIY遅れ気味?気味でなくて メッチャ遅れてます 掃除して荷物運びながらのDIY!楽しいけれど天気悪くてストレス~ 先ずは作業&応接スペース じゅうたんが三枚(泣)剥がすだけでも一苦労 全て剥がし全面コルククッションに張り替え~ 古い借家なのでシャンデリア(泣) 今... 続きをみる
片付けだけでも大変(泣) 住宅の掃除と片付けも一緒にしているので大変~8年も空き家だったので イメージ通りの店舗と作業場&接客スペースになるのか不安です。とりあえず一度 空っぽ状態にしてから もう一度イメージしなきゃかな? 奥からでて来た お宝~ 少しずつ 少しずつ 頑張ります~
津別町で開催された 七夕祭りに出品 昨年と同じくカズさんのブースに間借り お祭りの時の 出品方法は、普通に売るのではなく…いいアイデアが浮かび次回からは、その販売方法で~ さてさて 新居&店舗への引っ越しとDIY 今日は、清掃と要らないものを整理!
お得意様 ハーレー乗りKさんのオーダーで仕上げました~ ハーレーは勿論!バイカーさんに人気のある お守りガーディアンベル バイカーでなくても お守りになり プレゼントされると効力が2倍になると言われる 素敵な小さくてお洒落なアイテム 種類も価格もピンキリで選ぶだけでも楽しめそうです。 Kさんは、数... 続きをみる
6月25日 美幌町 プチパーティー様でライヴイベント フリーナイトに出演させていただきました~ 7*iro軽音楽組合 楽しく3曲 歌わせてもらい 会場の皆さまに 名刺を配り お店オープンの宣伝をさせてもらいました。 マスター ありがとうございました! プチママには、iPhoneケースを使ってもらうよ... 続きをみる
イベントのチラシ&張り紙できたぁ~ あと1ヶ月 あちらこちらに 配って張ってもらって宣伝宣伝宣伝ダアッ! 休みなしで 作品作品!作れる限り作り続けます~ 今回は、レザークラフトを始めてみたい人用に 型抜きした キーカバーやコインケースなどのキットや工具も販売予定です。
仲良しcactus(カクタス)さんの作品です! 豚革のトートバッグ ピカピカ持ち手付いていて お洒落っすぅっ! 手持ちを使って持つのもいいけど 中身によっては折り畳んで 抱えたりしてもOKです。
先が見えたので 今夜は寝室へ向かう~ 面白い物作れて満足気味! スマートキーって、使い勝手はスマートだけどお洒落じゃないし 本体は棒キーよりスマートじゃないですよね? 後は、引っ掛ける部分を丸カン、Dカン、ナスカン、どれにするかは 人それぞれですよね~
イベント用に 自分のKカーのスマートキーのカバーを作ってサンプルにしようと! ロングウォレットも着々と進んでいます。 その他 色々7色 頑張ってつくります。