帰れマンデーにも登場した「ヒロ2世」でランチ:北関東鉄道の旅⑦
足尾銅山の観光を終え、出口を進むとレストハウスに出ます。かなり老朽化した建物で、1階にある大食堂スペースは営業していない模様で、全く人気がありません。2階にある物産店も営業していません。 唯一営業していたのがカフェ兼食堂の「ヒロ2世」です。 実はこの店、「帰れマンデー」「笑ってこらえて」などTV番組... 続きをみる
帰れマンデーにも登場した「ヒロ2世」でランチ:北関東鉄道の旅⑦
足尾銅山の観光を終え、出口を進むとレストハウスに出ます。かなり老朽化した建物で、1階にある大食堂スペースは営業していない模様で、全く人気がありません。2階にある物産店も営業していません。 唯一営業していたのがカフェ兼食堂の「ヒロ2世」です。 実はこの店、「帰れマンデー」「笑ってこらえて」などTV番組... 続きをみる
大間々駅からはわたらせ渓谷鉄道名物のトロッコ列車に乗車しました。 トロッコ列車には、桐生始発で1両編成の「わっしー号」と大間々始発で4両編成の「わたらせ渓谷号」がありますが、今回は後者の方に乗車しました。旅行会社の企画ツアーなどの団体客もこちらを利用しているようです。 列車は定員制で、有人駅またはネ... 続きをみる
JR両毛線を利用した桐生まで来ましたが、ここでわたらせ渓谷鉄道(通称「わ鉄」)に乗り換えます。 わ鉄は、桐生と間藤(栃木県日光市)を結ぶ全長44.1㎞の路線です。17の駅がありますが、うち12駅は無人駅となっています。 わ鉄の前身は、足尾銅山から産出される鉱石の輸送のために1911年(明治44年)に... 続きをみる
旧足尾町の中心街を散歩しました:北関東鉄道の旅(最終回)
足尾銅山跡地を見学してきました:北関東鉄道の旅⑥
古河機械金属の迎賓館と旧社宅・足尾:北関東鉄道の旅⑤
わ鉄名物のトロッコ列車:北関東鉄道の旅④
わたらせ渓谷鉄道(わ鉄)に乗車しました:北関東鉄道の旅③
群馬東毛 -Model A036-
足尾駅、佇む20世紀の主役たちと
緑と共に生きる駅、21世紀の駅はこうあるべき?
上神梅駅09:00、静かな無人駅にて
『産業遺産と環境のまち足尾』銅親水公園と砂防ダムまでのドライブ
足尾鐡道全通110周年(記念乗車券)~わたらせ渓谷鐡道
わたらせ渓谷鉄道の乗車記
渡良瀬渓谷鉄道 花桃に彩られた神戸駅
足尾町で開催中!わたらせ渓谷鉄道のイルミネーションはどんな感じ?
みどり市 草木ダムに行きました。
【初の量産車】阪急2300系2301Fが正雀車庫へ搬入
あれからもう30年とか... Part 2
あれからもう30年とか… Part 1
阪急 宝塚線 ૮(˶ᵔ ᵕ ᵔ˶)ა 西国七福神めぐりHM 7018F 大阪梅田駅
#137 阪急3300系(3328編成・プロトタイプ)
阪急 宝塚線 (ᴖᴖ) メモリアル8000HM 8004F 川西能勢口駅
阪急電車(電鉄)の路線図や時刻表や運賃など
【駅訪問記vol269】 阪急京都線 高槻市駅
阪急 京都線 (o^^o) 5308F 長岡天神-西山天王山
阪急 京都線 プライベース ( ´ ▽ ` )v 2代目 2300系 2300F 南方-十三
沖縄都市 モノレール線 チンアナ号 (・∀・) 19編成 おもろまち駅
阪急 京都線 (^_^) 1307F 8333F 西山天王山-長岡天神
阪急 京都線 (^ ^) 8300系 8333F 西山天王山駅
【駅訪問記vol256】 阪急京都線 京都河原町駅
能勢 妙見線 )^o^( レジェンド1700HM 1755F 川西能勢口駅
京都祇園JTNでタンゴのライブ4曲 cover 東亜樹ちゃん17才
「ああ上野駅」井沢八郎 cover 東亜樹ちゃん17才
「さざんかの宿」大川栄策 cover 東亜樹ちゃん13才
東亜樹ちゃん11才の歌唱3曲
東亜樹ちゃんについて、こんな動画見つけました!
日韓文化交流国際フェスタで3曲 cover 東亜樹ちゃん17才
初タンゴライブ 祇園JTNで4曲 cover 東亜樹ちゃん17才
九州地区新年会での東亜樹ちゃん17才
「娘に」吉幾三 cover 東亜樹ちゃん17才
2025年仕事始めの東亜樹ちゃん17才
「好きになった人」都はるみ cover 東亜樹ちゃん17才
「雨の慕情」八代亜紀 cover 東亜樹ちゃん17才
岐阜のカラオケ店で3曲 cover 東亜樹ちゃん17才
お世話になったカラオケ風雅閉店で2曲 cover 東亜樹ちゃん17才
東亜樹ちゃんが韓国から「メリークリスマス」の挨拶