バイト代のムラゴンブログ
-
-
3年くらい前、 ひとり暮らしをしている息子が帰ってきた時のこと。 丁度その時、私は積み立てNISAを始めたばかりでして、 社会人1年目くらいの息子に自慢気にその話をしたのです。 まさか、NISAのことなんか知らないだろうと、たかをくくって。 そしたら予想外に 「オレ、大学の時から積み立てやってるよ」... 続きをみる
-
-
今日は、冬に逆戻り 雪まじりの雨が降ってます。 大規模停電の恐れがあるとかで、節電要請が出てます。 いつも何となくつけっぱなしのテレビは消して 暖房も18度に設定中です💦 昨日、連休最終日に久しぶりに 「ジュリエットからの手紙」 次女と観ました。 おススメです(^^) 良いですね。シニアの恋愛(笑... 続きをみる
-
こんにちは!なぎさです! また長男に怒られました。 7月31日に残っていなきゃいけない預金が予定どおりでないと。 次男の中学の副教材費36000円を払って、クリーニング代、コインランドリー費、就活の交通費など。 予定に入れてなかったものに結構かかってしまいました。 そもそも長男の学費に36000円、... 続きをみる
-
- # バイト代
-
#
育児日記
-
【育児グッズレビュー】電動鼻吸い器「シュポット(SHUPOT)」を使ってみたら、子どもの寝つきが激変した話
-
【milkmagic口コミ】自動調乳機おすすめ徹底比較!レイコップ・Baby Brezzaとの違いは?産後すぐ完ミでも安心!
-
20250616
-
【乳歯がグラグラ!?】娘の“妖精伝説”にパパ爆笑!朝から召喚イベント発生🦷✨
-
20250627
-
メキメキ絵が上達中【2歳9ヶ月】
-
【育児】ドリームスイッチ寝かしつけが劇的に楽に
-
✈️【2015年の俺へ】娘がヒーローに号泣!父と娘の気まずい(?)お留守番ブログを発掘!
-
診断がつくまでの道のり
-
#子育て中の不安
-
【2歳児の寝相が自由すぎる件】
-
登校しぶりが不登校になった日 ~長男の場合
-
登校しぶりが不登校になった日② ~ようやく気付いた息子のサイン
-
朝も夜も“気配はある”パパのリアル育児ルーティーン
-
育児日記 1歳7か月 胃腸炎→パパにも伝染った
-
-
#
知的障害
-
静けさをお金で買う日々。薬より効果ある説浮上。
-
空気入れ不要プールと噴水マットで楽々!?障害児と過ごす夏
-
その日は突然やってきた
-
ダウン症 誕生 ショック・・私の知らなかった世界
-
「特別支援学校と高等特別支援学校、違いって何?」
-
インテックス大型フレームプールの組立てを徹底解説!
-
もしかして、検索してるの私だけ?療育手帳×大学進学
-
長男の面会。
-
【質問にお答えします】延命拒否から第三の選択~側臥位での食事介助 嚥下機能検査3
-
障害年金の教科書|申請でつまずかない全知識と、希望の未来を拓くための受給ガイド
-
長男のモグモグ毛繕いタイム
-
特別な存在
-
ダウン症出産 その後
-
18歳、初めての選挙で政党ごちゃまぜ問題
-
側臥位での食事介助はじめました
-