おはようございます(^^) 2025/2/20/Thursday 薄曇り☁️ 昨夕は心配だった雪も止んで 道路はアスファルトが見えていました というか 幹線道路を走るには 何の心配もいらなかった…ホッ でも、仕事終わって車に戻り 走り出して フロントガラスが汚いので ウインドウォッシャー液を出して ... 続きをみる
ランニングコストのムラゴンブログ
-
-
我が家は温暖なエリアにある 雪が積もる(1~2㎝)ことは10年に1回ほど 雪国の方には申し訳ないが スキーに行ったとき初めて積もる雪を見てワクワクしたもんだ マンションリビングは 南東角部屋で陽当たりが良く 周りは戸建で視界・陽射しを遮るもの無い なので冬場は暖かい(その代わり夏は暑い) ブロガーの... 続きをみる
-
-
みなさん、こんばんは。 難あり物件コンサルタントの田中です。 今回は、山林の維持費について。 今日は朝から都内、品川区高輪からスタート。 当社が購入した建替えができない戸建のリフォームの打ち合わせでした。 場所は、高輪ゲートウェイ駅から徒歩10分。 借地権のうえにある建物を地主さんの承諾を得てリノベ... 続きをみる
-
こんばんは、チリです。 本日は2月29日土曜日です。もう2月も終わりですね。 今年も花粉症の季節が到来し、我が家でも朝になると必ずどこかで誰かがくしゃみをする音が聞こえてきます。 さて、私がマイホーム建設のパートナーとして選択したウェルネストホームというハウスメーカーは、「長持ちする家づくり」を創業... 続きをみる
-
#
ランニングコスト
-
「体験談」ZEH住宅を建てる時の不安と解決策、導入した設備
-
電気自動車の「充電代」と「ガソリン代」どっちが得かだって~?
-
電気自動車のランニングコストって激安なんですね!
-
【ランニングコストを抑えたい!】香取製作所「LAMY×JET」アダプター【レビュー】
-
所有コスト・持ってることでお金が浮くモノ
-
衝動買いをしない習慣
-
出産後の水光熱費爆上がりの件
-
生存コスト戦略 月の生活費がヤバくなってる気がする件
-
家を建てた後にかかるお金ベスト3
-
空き家のランニングコスト
-
インターネット無料、喜んで契約できる提案とひどすぎる提案
-
モノクロだけならレーザープリンターの使用がお勧め A3対応のCanon LBP8610 最新機種LBP453iも紹介
-
狭い家のメリット・デメリット
-
タワマンに住むパワーカップルが抱える大きなリスク
-
EcoFlow スマートホームパネルの導入①
-
- # 50代の生き方
-
#
ミニマムライフ
-
値上げ前に買うかどうか悩む
-
50代はいろいろある
-
夏に着るものとエアコンはいつつける?
-
【鉢上げ】剪定後、水耕栽培していたポトスを土に植え替え
-
歯科検診で指摘されたので、「クリニカPRO ハブラシ」を使い始めてみました
-
溜まりに溜まったタンブラーの茶渋を酸素系漂白剤で一掃
-
住宅ローン 少しだけ前倒ししてみた
-
*夏の断捨離*定期的に見直してスッキリ暮らす
-
いまがチャンス!高金利で増やす定期預金
-
80代父の危険度
-
サビだらけの洗面台オーバーフローをDIY
-
*少ない服で暮らす*ダメージリペアできる再生柔軟剤
-
次の支払い
-
野菜をドラッグストアで買う
-
セリアのディズニーウエットシートが子供も使いやすくて大活躍
-