初めての《 モロッコ №.11 ココで迷ったら 。。。😱 絶対日本に帰れない! 世界一複雑な迷路の街 》
最近は、ひとり旅のツアーが充実していて、その行程の中にも度々自由行動がプランに 入っているので、インドでもヨーロッパ各地でも、中国でもモンゴルでも、 独り歩きで街を散策することに楽しみを感じていますが、それこそ、若い頃は、 ホテルと飛行機のチケットだけ取って、あちこち、歩いていました~~🌏 そして... 続きをみる
初めての《 モロッコ №.11 ココで迷ったら 。。。😱 絶対日本に帰れない! 世界一複雑な迷路の街 》
最近は、ひとり旅のツアーが充実していて、その行程の中にも度々自由行動がプランに 入っているので、インドでもヨーロッパ各地でも、中国でもモンゴルでも、 独り歩きで街を散策することに楽しみを感じていますが、それこそ、若い頃は、 ホテルと飛行機のチケットだけ取って、あちこち、歩いていました~~🌏 そして... 続きをみる
初めての《 モロッコ №.6 カサブランカで 大西洋を眺めながら、ここがアフリカ大陸かぁ~!!と感動✨ 》
アフリカ最大のモスク ハッサン2世モスク 海側から眺めます コーラン(イスラム教の聖典)の一節に 神の座は大水の上にある とあり、海の上にモスクを作りたいという ハッサン2世の願いが込められているモスク イスラム教にはモスクに高い尖塔があり、その尖塔(せんとう)を ミナレットと言うそうです モスクと... 続きをみる
裏庭の築山の天辺に、3年前に植えた植物。 最初は30㎝弱くらいの大きさだったのに、いつの間にか1mほどの大きな植物になった。 ずっとアガベだと思っていたのだが、葉っぱに棘がない。 もしかしてユッカ?と疑り始めたところ、何とロゼット状の葉の中心から、巨大な蕾が。 ↓ アガベなら一生にに1度だけ花を咲か... 続きをみる
元介護職の私。 勤めている当時、女神のように優しく 仕事もできたベテランヘルパーさんが お引越しのため退職することになりました。 _| ̄|○ 辞めると聞いた時は本当にショックで。 仲の良かった同僚2人にも声をかけ、 3人で女神を囲んで送別会を開きました。 その後、私は病気発覚でリタイア。 同僚2人は... 続きをみる
日比谷公園で 数十年に1度しか花を咲かせないという 「リュウゼツラン」開花のニュースが流れていました。 このニュースを聞いたとき、 娘Aが、 「ん? りゅうぜつらん、、、。 あのむっちゃイイ話に出てきたやつか?」 そうです! 娘A!! よくぞ覚えていてくれました\(^o^)/ 私が大好きな宮部みゆき... 続きをみる
ウチの近所のリュウゼツラン。 毎年、この前を通り勝手に楽しませて 貰っております(*^^*)v。 ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ さて、お金の使い方で先日驚いた話があります。 友人の大学生の息子さんは、友人宅に居候を しているそうです。 その友人は、姉→母→父と立て続けに見送り 大学3年生にして... 続きをみる
思い出の旅2007シチリア ⑪ アグリジェントの神殿の谷 ~その2~
このところちょっと気まぐれな記事が続いておりましたが(いつもちゃうん?)、 久しぶりにシチリア島の旅行記事を続けたいと思います。始めたのはいいけれども、 こりゃいつ終わるかわからんな・・・(考えなしに始めよったからじゃ、アホ。by妻) シチリア島の南側の真ん中あたりの、ギリシア時代から栄えたアグリジ... 続きをみる
今日は韓国調味料三昧、モモに悩み相談と、自閉症によるストレス
リュウゼツランの花が咲く時期になりました。 今日、散歩の途中で2箇所のリュウゼツランを見ました。 こちらは日陰のリュウゼツラン。 ひなたのリュウゼツラン。 葉っぱはトゲトゲしているのに花の形が可愛らしく、この花は大好きです。 ❀ *:・゚*.+ *:・゚*.+ ❀ 散歩の話の前に、今日の夜ごはん。 ... 続きをみる
今年も今の時期、あちこちでリュウゼツランが綺麗に咲いています。 ウチの近所で綺麗に咲いている花を撮ってきました。 散歩の途中で見つけた花。 藤みたいだけど何の花だろう、と思いながら写真を撮ってみました。 よく見ると‥な〜んだ、造花か。すっかり騙されました。 *.:・.。**.:・.🎶 私が手助けを... 続きをみる
ヤフーニュースを毎朝見ているのですが、緊急宣言要請地域が次々と出ているんですね。 ショックです。日本の状況がちっとも良くならなくて‥。 カリフォルニアでもコロナ対策のため、いろいろ義務化が進んでいます。 昨日サンフランシスコで、ワクチン接種の義務化に反対する人が、賛成派に刺される事件がありました(-... 続きをみる
4月3日のブログに、勤務先の学校の隣の家の白い藤の花を載せました。 その藤の花を横から、つまり学校の駐車場側から見たら、すごいことになっていました。 屋根より高いリュウゼツランの上に、多い被さるように白い花が下がっていたのでした。 花が下にもあったので、間近で見ました。 藤の花は白も綺麗! 学校の駐... 続きをみる
仕事が朝の7:55から始まるので、モモと朝7時すぎくらいにお散歩に行きます。 通勤の時は7時に家を出ていたので、自宅勤務はのんびりできるのが良いところ。 7月、8月と過去に2回、竜舌蘭の写真を載せていますが、これはうちの斜め前に咲いている花です。 自分の庭(?)で咲いているような気分で嬉しくなり、写... 続きをみる
7月11日のブログに、『近所にリュウゼツランが咲いている』と写真を載せました。 買い物であちこち車で行く都度、この白いスズランのような花を今見かけます。 なので、一般的な竜舌蘭の旬の時期は8月末なのかな、と思います。 こちらではユッカ(Yucca)と呼ばれているよう。 これは、うちのすぐ近所で見た花... 続きをみる
朝ご飯は牛乳をたっぷり入れた濃いコーヒー、 レイニアチェリー、ブラックベリー、苺、葡萄、 そして冷凍しておいた最後の蒸し羊羹トースト。 あー、美味しい、と食べていると、 オットがたくさんの日本の菓子パンをぶら下げて、 嬉々として帰って来ました。 あんパンが温かかったので、これも食べてしまいました(^... 続きをみる
【ポイ活雑談】ファミからを1円で2個買って横浜リュウゼツランの今を調べる
上永谷駅の近くで話題のリュウゼツラン、開花の後から実がなって伐採されるまで。
数十年に1度しか咲かない花「リュウゼツラン」市原サービスエリア(下り)館山自動車道(千葉県市原市)2024年8月3日
上永谷駅の近くで話題のリュウゼツラン、急成長の後から開花まで。
数十年に一度の花
日比谷公園で リュウゼツラン
話題のリュウゼツランを見にポタリング
幻の花リュウゼツランといえば!~2013年夏ノルマンディの白い小さな家でも咲きましたよ
アオノリュウゼツランの花が咲いた And So On
リュウゼツランの花を見てきました
横浜に突如現れた「リュウゼツラン」が、ちょっとした観光名所に
【無職のグルメ】上永谷のリュウゼツランを見て小僧寿しの50%増し唐揚げを食す
収穫ゼロ。
排気ガスの中で咲く奇跡の花
住む人に暗示をかける!?名建築
11/22 サッチスイーパーSSー2000 ふるさと納税の返礼品になります。
11/21 しばタン 65歳の生誕祭
11/20 「安心・安全・日本製」
11/19 静かな芝刈り機
12月7日 群馬県前橋市で「手動芝刈機無料刃研ぎ実演会」を開催致します。
11/18 多くの 皆様のご購入に感謝いたします。
11/17 兵庫県民は民意で斎藤さんを選んだ。
11/16 トイザらス
11/15 商工会議所って?
11/14 第29回キンボシ親交会
11/13 とすがすき!!
11/12 ありがとう イオン小野店
号外 サッチスイーパーSSー2000 販売開始いたします。
11/11 サッチスイーパー SS-2000
11/10 日本は 兵庫県は
そういうとこやぞ 嫌われるのは。 の続き、の、お話。
『宿り木(ヤドリギ)』
ダイソー エアプランツ、チランジア・ブッツィーが子株を出した!
新年のご挨拶、2025年もご愛顧の程よろしくお願いいたします
我が事ながらドン引きした件
真冬も緑の銀河が美しいクロトン
シクラメン待ち・・・
丸刈りーーたにしてやりました!
観葉植物・お花のオンラインストア「AND PLANTS(アンドプランツ)」で欲しい葉っぱをピックアップしてたら大変な量になった
【クラフト】手づくりのしめ縄
2024年 締めくくり~
【自分で作るアレンジメント】お正月飾り・玄関バージョン
ヒラタケ、収穫の時! しかしその異形に怯む
冬枯れの宿根草と樹
【今年最後の花が咲いたよ】2024年末のバラ