お金の使い方のムラゴンブログ
-
-
寒いですね❄️ こちら地方、雪は降らないけど外に出ると冷蔵庫の中にいるみたいです😨 🌱🌱🌱🌱🌱 久しぶりにステンレスボトルを買ったら進化していた! 蓋の中が外せて丸洗いできる! 衛生的で良いなあ~♡ ⬇️ 1年中、出かける時は必ずボトルに飲み物を入れて持ち歩きます! 家には500mlが3... 続きをみる
-
トランプさんになっちゃいましたね。 株式市場の花形銘柄は賑わいをみせてますが、この先どうなる事やら。 昨日買ったAB&Companyはこの時点で5円の上げですが……。 来年の優待シャンプー目当てですから、ま、いいけど。 ちょっと淋しいなあ。 ところで次の年金支給日まで、今日をいれてあと9日となりまし... 続きをみる
-
娘から 「2匹目の犬を飼う事にしたよ」って! 「保護犬?」と聞けば ペットショップで買ったと言う ハァ~と溜息しか出ない😨 こちらが長く愛されているメイちゃん♪ 今はかなりのご老体気味 ちなみにハムちゃんも♪ ペットは可愛いですし癒されるけれど 動物病院に行けば怖い程に お金が飛んで行くし😱 「... 続きをみる
-
-
晴れのち曇り 気温25℃ 過ごし易い気候ですね。 ヒンヤリとした朝で、気持ちがいいです。 あーちゃんは、寒いよ~~といいながら、もう冬物の上着を肩にかけて、 寒がりなんですよ。 私は・・・まだ、袖無しシャツ1枚ですよ。 晩ごはん ニラ豚炒め 水餃子の中華スープ どちらも我が家のお気に入り、美味しかっ... 続きをみる
-
ウチの近所のリュウゼツラン。 毎年、この前を通り勝手に楽しませて 貰っております(*^^*)v。 ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ さて、お金の使い方で先日驚いた話があります。 友人の大学生の息子さんは、友人宅に居候を しているそうです。 その友人は、姉→母→父と立て続けに見送り 大学3年生にして... 続きをみる
-
息子が、2ヶ月続けて、収入以上にお金を使ってたことが発覚。 働いてる息子が、どう使おうと自由なんだけど。 我家は、私と息子がお金を出して家を建て替えてる。 私のお金は、現金ドーン。 息子のお金は、現金ドーンと住宅ローン。 お金の使い方は、きちんとしてもらわないと、住宅ローンが不安になってくる。。。 ... 続きをみる
-
皆さん、おはようございます。 いつもご覧いただいて、ありがとうございます。 まだまだ暑い日が続きますね。 昨日は仕事帰りに駅前のホテルに立ち寄り、ラウンジでお茶をいただいて帰りました。(正確にはジュースですけれど) 高級ホテルのラウンジは波動が高い場所なので、こうした場所に行ってその場の気に触れると... 続きをみる
-
年金暮らし手前でやっと見えてきたお金の使い方と価値感に気付くワタクシ。
お早う御座います。 今週も土日休みです。 連休は嬉しいですね。 早く起きていてラジオ体操をして そのあと休みと思うとゆるゆるしてしまいました。 昨日は繁忙時になってきたので 久々残業で遅くなりました。 一昨日が寝不足だったので すごく眠くてブログもそこまで読めてないし、 動画も作れてないし、 まあ、... 続きをみる
-
-
高校時代を過ごした町で 友人3人で会うことに 私たちも大人になったから たまには奮発しようと とっておきの日本料理のお店を 友人が予約してくれました シェフはフランスでも活躍した方で フレンチのエッセンスのある 和食を提供してくれました 一品一品が丁寧に作られていて 奥様がお料理を運び、説明してくれ... 続きをみる
-
-
-
クーラー無しの生活は約1週間でした キツカッタまじでキツカッタ 中盤の旦那氏と私が仕事休日が重なる日 買い出しにジャスコへ行った時のお話。 実家に娘と寝泊まりの私は。 娘の洗濯と洋服パジャマ、時に体育着等 気を付けてても何かしら忘れてしまい、 往復したり何とか実家のあり合わせなど で済ませたり。 そ... 続きをみる
-
-
#
お金の使い方
-
1円も使わずに世界をちょっぴりよくするには?について考えてみた【誰でもできること】
-
お金とこころの不安を手放すために—私が学んだこと☆
-
シニアライフ~賢く使う!シニア世代が安定した老後を送るためのお金の使い方
-
【人生が決まる】お金とは、使い方を通して「どのように生きたいか」を表しているもの【お金の使い方】
-
「資産1億円が必要か?5000万円で満足できない理由と貯めすぎるリスクとは?」
-
au PAYカードは任意整理できるの?
-
2025年3月11日〜3月16日振り返り!「老後2000万円問題」「持ち家 vs 賃貸」「GPIFの成功法則」「市場急落の影響」を総まとめ
-
『引っ越し』家賃が2万円上がった場合の固定費削減計画と住宅ローンを改めて考える
-
借金700万を任意整理することはできるのか?
-
ミニマリストのお金の使い方を考える。
-
お金の使い方を見直す|ものを減らしたその先のお話|to minimal life
-
任意整理の条件|「良い・悪い」はカード会社次第
-
シンプルライフ4人家族2025年2月の家計簿~中学入学準備
-
思ったよりカード返済がうまくいかない理由
-
わたしとお金の関係
-
-
この度、やっと赤ちゃんを授かり 9カ月になった私・・・。 ついに ペタンコの愛車を手放し ファミリーカーの中古車を購入してくれた旦那さん 中古屋さんでお話した営業さんも言っていたけど 最近はコロナ禍というのもあってか? (いつなにが起きるかわからないから) 現金を残しておきたい方が多くて 車は今まで... 続きをみる
-
旅行を含めてひとりで出かけた先では いつも必ずといっていい程 誰かに電話してしまう (人恋しくなる) 独りが好きと豪語しながら(笑) 人嫌いではないのねと自らを客観的に(*_*; 小耳にはさんだ気になる言葉 『身の丈にあった生活は悲しい』 毎月の被服代、美容代は収入の1/2以上 身の丈以上の暮らしを... 続きをみる
-
こんにちは KOROMOKOです☺️ 今も昔もカフェが好きで独身時代も一人でよくカフェにランチやお茶をしに行きました。 結婚してからスタバのコーヒーセミナーに行ったのをきっかけにスタバのタンブラーを沢山購入していた時期がありました…←今考えると後先考えずに購入していた💦 それから子育てが忙しくなり... 続きをみる
-
ゆきんちょさんの記事を見て、私も同じ~😆 と同感しました ろくに掃除もしないくせに、新製品が出たらいいかも👌と手当たり次第買っていた掃除グッズ 気がついたら何本も洗剤が😱 使いかけばかりありました 便利グッズも何回か使ったら放置して いました ソロソロお金の使い方を真剣に考えなければなりません... 続きをみる
-
-
-
-
-
私のパート収入は年間約100万円。 本当はもっとしっかり働いて老後に備えたいけれど、 体力や諸々のことを考えると、これが私にとっての ワークライフバランスのベストみたいです。 この100万円の使い道をざっくりと決めています。 自分の小遣い、貯金、予備費に三等分。 予備費は旅行に行くときの補助とか、 ... 続きをみる
-
こんにちは。 今日は天気も悪く家でパッチュさんと一緒に居ますが 二人で喋ってるだけで良い話題が無い為、ちょっと 別の視点から他のニュースも取り入れながらある話題に ついて触れて行こうと思います。 前にも言いましたが私は生活保護を受けて生活しております。 先日、ある方が「生活保護」を『生保』と訳してい... 続きをみる
-
6000ポイント失効してた( ̄O ̄;)💦 去年の夏まではポイントに全然興味も関心も無かった 支払いは基本現金主義!💵 会社でポイントの話題で盛り上がった。🎵 いつもの支払方法を変えるだけでポイントが付いてくるらしい。。。 ポイントを集め上手く貯め必要な物をポイントで購入! 知らなかったのは私だ... 続きをみる
-
#
50代 アラフィフ
-
おそろい過ぎ〜我が家のパンツ事情〜
-
アラフィフ必見!白髪ケア方法|美容室&自宅ケアで髪の健康を守るコツ
-
レモンカードレシピ公開 こつさえ掴めば誰でも出来る
-
コスパ重視で宅飲み 買ってきたのは?
-
運動ゼロでもできる!50代からの健康習慣
-
イタリア人との恋愛〜アレ君との出会い〜
-
アラフィフで感じた孤独と向き合う方法|年齢と共に変化する心の気持ち
-
リピーター多し~レモンカード
-
リフォームへの道③ 舞い上がっていたワタクシ
-
映画で思い出した過去~イタリア人の元カレ~
-
本気と書いてマジ~そしてまた雪~
-
忙しさから解放される!『無になる力』でストレスを減らす方法
-
転職したばかりの人の気持ちわかるぅ〜◆50代で4つ目のパート◆
-
春分の日に心をリセット!大人世代におすすめのセルフケア法
-
卒業式を欠席したあの日から1年経って感じること。
-
-
#
移住
-
暖か
-
🇯🇵🇹🇭仕事をさっさと引退し、『タイ国』に脱出(移住)🏖してみた...の記(チェンマイで🇹🇼テレサ・テン🎤に浸る編)
-
「妻亡きあとに」近藤正臣さんのひとり暮らし ☆晩ご飯☆
-
相続税は世界ばらばら、日本はお金持ちに厳しい国‼️
-
京都国立博物館、神沢杜口お彼岸集会、お亀桜、知恩寺の桜、善導院の桜
-
久しぶりの方がみえて~ ♡
-
むむは療養中
-
奈留島の美味しいもの
-
🇯🇵🇹🇭仕事をさっさと引退し、『タイ国』に脱出(移住)🏖してみた...の記(『サメット島🏝️』のサイケオビーチ編③)
-
運転免許証 in Vanuatu
-
♪雪でした・・・貧乏薪ストーブユーザー
-
僕が選ぶFIRE生活したい地方TOP3:バランスの福岡、快適な札幌、都会的な神戸
-
生活苦がじわじわしみる
-
FIRE生活をしてみたい都市の「選定基準(7項目)」
-
むむは不満そう
-