地震対策のムラゴンブログ
-
-
昨日は娘宅地域で震度3 今朝も宮崎震度3で自宅でも少し揺れた 怖がり過ぎない 怖がらなく過ぎない マイルーム、スチール棚2台に殆どの物を収納していて上段、高い位置に重い物もある 熊本地震の時は 新築賃貸だったので 震度6強でも写真立てや壁掛け時計が落ちた程度だった 今この家は築45年越え、家ごとつぶ... 続きをみる
-
地震が起きて思ったこと、「安全神話」ってなんや~~ ☆晩ごはん☆
曇りのち雨 気温6℃ 昨日は、昼頃から降り続いて結構積もりました。(15センチ) 娘は、帰宅後雪かき。 私が、まったくしなくなったから、止む無しです。 腰に負担を与えなければ、痛くはない。 やっぱ、体力以上のことをしちゃ駄目ね。 これからも、雪かきはしません。 我が家には、若い者が3人もいるもんね。... 続きをみる
-
-
脱線 震災の教訓生きず防止装置の効果不十分 3月16日夜の地震で東北新幹線が脱線事故を起こしました。幸いけが人なし。 2017年12月11日のJR西日本新幹線台車亀裂事故を思い出しました。 原因は違いますが、重大事故への様々な教訓は本当に生かされているのでしょうか。 以下のYouTube は、JR西... 続きをみる
-
-
-
今日もノリノリタロウです 私の住む長野県中部地方では 最近地震が多いです。 4/22 05回 4/23 16回 4/24 10回 4/25 08回 4/26 13回 4/27 06回 4/28 03回(20時現在) 一番大きかったのは、 23日の13時44分ごろの M5.5です。 緊急地震速報も鳴り... 続きをみる
-
#
地震対策
-
警告:トカラ列島の群発地震は巨大災害の序章か?沖縄トラフに眠るM7級地震と津波のリスク – 最前線の研究が示す日本の新たな脅威
-
北海道また地震!「備えは必要」楽天市場で購入した ◯◯
-
早めの危険察知を❗️
-
地震連発! 専門家「避難の確認を」もう猶予はならない!
-
地震保険の実情とは・・
-
今のうちに備えよう!大地震直後にネットから売り切れたものランキング15選!!
-
地震対策!ブロック塀をアルミフェンスにリフォームしました。
-
白いボックス家具を撤去しました
-
耐震リフォームとは?費用や方法をやさしく解説します
-
地震対策*食器棚に無印良品の家具用転倒防止器具を取り付けました♩
-
【ミャンマーの大地震の余波】その後大きな余震はありませんが明日はWFHです。
-
ミャンマーで大地震
-
あれから14年 3.11追悼
-
東日本大震災から14年
-
耐震補強工事の必須アイテム!垂木を使った補強方法を徹底解説
-
- # 60代生き方
- # 年金暮らし