あけまして おめでとうございます^^ 今年もよろしくお願い申し上げます あっと言うまに2024年も過ぎ去り2025年の幕開けです。 何か瞬きをしているうちに1年が過ぎ去ったように感じるのは私だけでしょうか?年齢を重ねると時の経つのが早いと言いますが本当に1日・1週間・1ヵ月・1年と目まぐるしい速さで... 続きをみる
能登半島地震のムラゴンブログ
-
-
雨 気温10℃ 雨は降るけど雪は降らない。 雪のないお正月って、何年ぶりだろう? 暖かいお正月です。 大晦日の晩ご飯 笹寿司もあったのだけど、写真がないです。 珍しく、家族で紅白歌合戦を見ながらの大晦日の夜。 出場歌手のほとんど、英語、カタカナ・・・知らないグループばかり。 聞いたことあるわ、そんな... 続きをみる
-
晴れの ち曇り 気温33℃ あーちゃんは、今日行くと盆休みに入ります。 娘とひーちゃんは、土曜日まで仕事。 あと1日、あと2日。 頑張ってね。 晩ご飯 冷やし中華 幸水梨 上の冷やし中華は、あーちゃんのです。 下は、私。 この具の違い、娘は私にはキュウリをいっぱい入れます。 毎回ね、まぁ、量も少ない... 続きをみる
-
曇りのち晴れ 気温26℃ 雨マークもパラパラあるけれど、私んちの方は雨無し。 曇ってるうちに、ウォーキングへ行かなくちゃね。 暑そうです。 晩ご飯 素揚げした茄子・鶏モモの甘酢あん漬け 大根のお味噌汁 娘の料理、私はノータッチでした。 日曜日の晩ご飯、しばらくは楽が出来そう? 土曜出勤の日は、無理は... 続きをみる
-
[能登半島地震] 未だに水道が使えない珠洲市、国も県も見て見ぬふり / 山本太郎議員「全国から水道復旧のプロが助けに入れるよう予備費で支援を」国会に大勢いる政治家は何をしている?
「シャンティ・フーラ」よりの転載 転載はじめ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー [能登半島地震] 未だに水道が使えない珠洲市、国も県も見て見ぬふり / 山本太郎議員「全国から水道復旧のプロが助けに入れるよう予備費で支援を」国会に大勢いる政治家は何をし... 続きをみる
-
バリエーションを増やしました。 売上の20%を石川県能登半島地震義援金として寄付します。 ネットショップBASEから直接ご注文いだだけます。 BASE https://akiyou.thebase.in/
-
“行かないことが支援”は嘘🤥避難所の子どもたちの状況(※雑学No.717,B.D.+203)
地震関連のニュースはドキドキされる方もおられるかと思います。余裕のある方はよかったらお読み下さい。 🌟🌛🌝🌜✨ 2024/3/26(火) 🌼 🌿 ☘️ 🍃 朝は、オトン(元ウチの人)からのメール・チェック(備忘録的なものなので、読み飛ばしを)。 「昨日は家で一人鍋、禁酒日でした。今日は... 続きをみる
-
[能登半島地震] 今井一氏「大手メディアは地元の怒りの声を報じていない」義援金は届かず、復旧作業の労働者もボランティアも現地に常駐できず支援が進まない / 自衛隊の炊き出しは終了
「シャンティ・フーラ」よりの転載 転載はじめ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー [能登半島地震] 今井一氏「大手メディアは地元の怒りの声を報じていない」義援金は届かず、復旧作業の労働者もボランティアも現地に常駐できず支援が進まない / 自衛隊の炊き出... 続きをみる
-
また3月11日が来て、過ぎ去りました。13年経ちます。 私たちは忘れてはなりません。 心に刻み、声に出し、それぞれの場所で考え、行動するのです。 毎年同じ時期にまとめていますが、改めて東日本大震災に関連するブログをまとめました。投稿した順序に並べています。 私たちが今忘れようとしている新型コロナウイ... 続きをみる
-
能登の風景ポストカードの販売を開始しました。3枚セット700円です。 売上の20%を能登半島地震義援金として石川県に寄付させていただきます。 ネットショップBASEでお求めいただけます。 https://akiyou.thebase.in/ #能登半島地震 #義援金で応援 #能登の風景ポストカード ... 続きをみる
-
-
「置かれた場所で咲きなさい」2 〜渡辺氏を真似できないこともある
「置かれた場所で咲きなさい」1 〜渡辺和子氏の生涯 龍土軒 〜また行きたいフランス料理名店 この写真はメディアにもよく出る有名なもので、写っているのは成蹊学園の小学生だった渡辺和子氏と父・渡辺錠太郎氏です。この親子がとても仲が良かったことは、この写真一枚でよくわかります。しかし、1935年8月にこの... 続きをみる
-
正月早々、能登半島周辺で大規模な地震が発生した。 元日の午後4時過ぎといったら、正月の挨拶を済ませ、初詣に行き、久しぶりに集まった家族のために夕食の準備をしていた頃だろう。 よりによってこんな時に・・・。 振り返ってみれば大正12年に関東大震災が発生し、平成7年には阪神淡路大震災が、平成23年には東... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 これはもう、やれ「根性なし」とか「職業的な使命感はないのか」などと責めてはいけない話ですね。そもそも職業選択の自由があるわけですし、自分が壊れそうになったら離れる選択も当然アリなのですから。 被災した石川県で看護師の離職ドミノが起こりそうだとのこ... 続きをみる
-
地震が起きて思ったこと、「安全神話」ってなんや~~ ☆晩ごはん☆
曇りのち雨 気温6℃ 昨日は、昼頃から降り続いて結構積もりました。(15センチ) 娘は、帰宅後雪かき。 私が、まったくしなくなったから、止む無しです。 腰に負担を与えなければ、痛くはない。 やっぱ、体力以上のことをしちゃ駄目ね。 これからも、雪かきはしません。 我が家には、若い者が3人もいるもんね。... 続きをみる
-
警察の駐車場は福岡ナンバーパトカーばかり・・・? ☆晩ごはん☆
雪のち雨 気温4℃ また、寒くなるなぁ~。 暦の上では、季節が別れたけど・・・未だ冬です。 今月いっぱいは、こんな天気が続きそうですね。 晩ごはん 豚カツ、野菜添え これは、私の分・・・写真を撮ってから、娘似カツをお裾分け。 私は、こんなに食べられません。 ふかし芋 果物は、はるみ。 甘くて美味しか... 続きをみる
-
#
能登半島地震
-
能登半島地震で家を失った44歳のひきこもり男性、避難所の仮設トイレに“死んでも行きたくなかった”ワケ…「正義なんかこの世にないんだと思った」
-
家全体で地震に耐えるから安心できるスタジオダイワの住まいづくり
-
地震のたびに声を大にして言いたい!命を守る家があってこその暮らし!
-
書いていた長〜いブログ記事が消滅(๑º口º๑)ショックのあまりやけ食いする
-
家を建てる私たちには「あなたの命を守る責任」がある!
-
【介護】3度寝。。
-
とにかく気になる本03~海女の島はどうなるのか?!~
-
七尾市の和倉温泉街で「希望の祭り」が開催され、撮影に行ってきました。
-
今朝の地震
-
東日本大震災をおもい「耐震の大切さ」を考える!
-
”東日本大震災の被災者に黙祷 ~ 偉大なる太陽の国シオンよ、眼を醒せ!”
-
あれから14年・・・できることをしていきたいと思った日
-
3.11 検索は、チカラになる。
-
【拡散】今日中に「3.11」検索しようよ!【寄付】
-
【拡散】令和7年大船渡山林火災緊急支援&「3.11」検索【寄付】
-
-
浅草駅を降りて雷門方向に向かわず、馬道通りを進むとすぐにこの店にあたります。このお店、基本的に酒のつまみになる色々な酒肴を揃えています。値段もそう高くないし、稀に高いものはかなり珍しく美味しいものです。 あまり広い店内でないので、たくさん押しかけられると困るのですが、浅草に行った時覗いてみるのはいか... 続きをみる
-
-
能登半島地震で被災された方のマイナンバーカードの暗証番号変更が避難先の自治体窓口で行えるようです。 対象の市町は 金沢市、七尾市、輪島市、珠洲市、羽咋市、かほく市、津幡町、内灘町、志賀町、宝達志水町、中能登町、穴水町、能登町 の方が対象です。 また、再発行手数料も無料で行えます。 優先度あるかと思い... 続きをみる
-
石川県七尾市和倉温泉の毎分の天気予報| MinuteCast(R) | AccuWeather
石川県七尾市の毎分の天気予報 | MinuteCast(R) | AccuWeather
-
穴水町や志賀町、七尾市で27日より災害ボランティアの受け入れが開始されます。 ボランティアは現時点で、1万3200人が登録されているようで、能登空港もその日に羽田便が復旧する見込みになっているようです。 少しずつですが、復旧が進んで行っているように感じます🥹 ボランティア受け入れのために奔走してい... 続きをみる
-
-
新年明けてすぐ 能登半島地震が起きました。 「明けまして おめでとう」というのが憚られました。 今朝の新聞 一面。97年から 被害見積もり過小。 能登地方では20年12月から群発地震が活性化した。 県はこれを機に地震想定の見直しに着手したが 間に合わないまま能登半島地震が起きてしまった。 学生時代 ... 続きをみる
-
能登半島地震で甚大な被害が 出た能登地方の様子は毎日 テレビで放送されます。 同じ石川県でも加賀地方は 普通の生活に戻っている らしく、観光業はキャンセル で大変らしい。 お客さんに来てほしいけど、 被害が出ているところが あるので、なかなか言い にくい状況みたいです。 テレビの影響は大きい。 そう... 続きをみる
-
能登半島地震被災者支援へ『コンテナ型移動式ランドリーCOMOREBI』が1月22日出動!
COMOREBIが能登半島へ出動💨❗️ @tatsuno.akatombo 👈他の投稿はこちら 災害支援で役に立ちたい、助けになりたい。。 いよいよ本日1月22日(月)に、養父市との 防災協定の正式な要請により能登半島地震 の災害支援へ山本運輸株式会社が所有する 「コンテナ型移動式ランドリー... 続きをみる
-
石川県穴水町の毎分の天気予報 | MinuteCast(R) | AccuWeather
<strong>石川県穴水町の1分間毎天気予報</strong> AccuWeather MinuteCast(R)<br /> <br />
-
昨日は29年前に、阪神淡路大震災が発生した日だった。 また能登半島地震から2週間以上が経過したが、いまだに水や電気、道路などの基本インフラが復旧していない地域がたくさんあり、多くの被災者が過酷な避難生活を余儀なくされている。 連日その様子をテレビで観ていると、思わず日頃我々は地震に備えて、一体何を準... 続きをみる
-
石川県行政書士会では1月16日から被災した方を対象に生活再建に必要な手続きについての電話での無料相談を行ってます。 主な相談内容としては、 ・り災証明の申請 ・地震で全損、水没した車の廃車手続き ・補助金や被災者への支援制度 ・外国人の生活や在留資格に関すること ・土地、建物の賃貸借関係 ・そのほか... 続きをみる
-
☃︎☁︎*.︎°☽。❅°゜.❆ 阪神淡路大震災から29年が経ちました。 思いは先日の能登半島地震と重なります。 ここからは3年前に投稿したもので、同じ記事のコピーを載せて手前勝手ではありますが、お読みいただけたら…と思います。 ♡࿐⋆* 『心の傷を癒すということ』 このドラマは、26年前の阪神淡路大... 続きをみる
-
石川県志賀町の毎分の天気予報 | MinuteCast(R) | AccuWeather
<a href="https://www.accuweather.com/ja/jp/shika-machi/2334063/minute-weather-forecast/2334063"><strong>石川県志賀町の毎分の天気予報</strong> | MinuteCast(R) | Accu... 続きをみる
-
-
雨のち曇り 気温6℃ 雪マークも出てるけど、私地方は降らないのか? 今回は大丈夫か? 能登半島地震、復旧は数年掛かるようだし、所によっては住めなくなる可能性も あります。 なにしろ、過疎地帯。 生活の糧の漁業も、海岸線の変動で船が着く港が無くなったとか。 道路が閉ざされたら、陸の孤島になってしまう。... 続きをみる
-
-
被災地の皆様に、心からお見舞い申し上げます。コリントの信徒への手紙、第一 16章14節にあるように、すべてを愛で行います。愛が私たちの祈りを通して、被災された方々に、届きますように。
被災地の皆様に、心からお見舞い申し上げます。神の愛があなた方とともにあり、今困難な状況でも、希望がみえる日が、必ず来ることを信じています。私たちの祈りが、力強い支えとなりますように。 また、 コリントの信徒への手紙、第一 16章14節にあるように、すべてを愛で行います。愛が私たちの祈りを通して、被災... 続きをみる
-
信頼性の高い募金先を選びましょう!! ・興能信用金庫 本店 ・普通口座 8109695 ・名義 能登町令和6年能登半島地震災害義援金 ◆お問い合わせ先 ◇会計課 〒927-0492 石川県鳳珠郡能登町字宇出津ト字50番地1 電話番号:0768-62-8511 中にはいい加減な募金先もあり、何のために... 続きをみる
-
最近になく、回復に時間がかかりました。多発性硬化症の症状の中に疲労感が強く出ることがあります。立って歩くのも大変なくらいの疲労感です。安静にして身体を休めるしかありません。今日の朝まで続くようなら病院に連絡して入院も考えました。朝は怠くて動けませんでしたが、昼頃に回復してきました。来週の月曜日の受診... 続きをみる
-
能登半島地震による犠牲者が増えています 未だ行方不明の方がおり捜索も続いています 少しでも救助活動のためになればと、わずかですが寄付させて頂きました 今回は災害救助にあたる災害救助犬・ペット支援のための基金に寄付をしました 金額は僅かですが、昨年の配当収入の1パーセントである30,000円にしました... 続きをみる
-
地震以後もLINE連絡で助けられました(GGグループ・役場) ☆晩ごはん☆
毎日、余震に悩まされています。 能登半島地震から1週間目、未だに、家が揺れる余震が続いています。 その数も、1000回数超え・・・ そして今日は、真っ白な景色。 雪が舞っています。 私の町では、成人式は延期されました。 近くの町は、中止になったところも。 石川県の現状は、例えお祝い事でも、浮かれてい... 続きをみる
-
被災した発達障害の子どもと保護者さんがちゃんと必要なサポートを受けれますように(-人-)(※雑学No.638,B.D.+124)
地震のニュースに心臓がドキドキされる方もおられると思います。余裕のある方はよかったらお読み下さい。 ✨🌒🌓🌔🌕🏃 2024/1/7(日) 🏃🌕🌖🌗🌘✨ きょうは、プライベート日のため、いつもの形式の長文ブログはお休みです(笑) 今日は、ウッジューが星になって1年目+150日(5... 続きをみる
-
北陸電・志賀原発 地震動で受電用主変圧器が使用不能に 停止中と運転中の「安全」は異なる 耐震性再検証は不可欠
上は北陸電力の広報資料の添付図、外部の発電所から受電するための3つの変圧器が故障している。放圧板動作とある、1号機主変圧器、1号機所内変圧器も使用できないとみられる。 ++++++++++ 北陸電力は、運転休止中の北陸電力志賀原発が、1日に起きた能登半島地震により1号機(54万キロワット)と2号機(... 続きをみる
-
2つの小銭入れ👛と垣間見える人柄 ❁⃘*.゚ペットボトルの水🫧💧
☃︎☁︎*.︎°☽。❅°゜.❆ (昨年の秋に撮影) ❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。 おはようございます。 今日は昨日とは違って、風が強く雨が降っています。 年末の話になるのですが、お店での出来事が気になっています。 大晦日…そこそこ忙しい日でした。 ひとりの年配の... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・皆様さん、ご機嫌よろしゅうに。 石川県・能登半島地域を中心とする震災が発生してもう5日。明日7日あたりから、寒くなって北陸地方では降雪との予報も出ています。被災された方々は避難所で身を寄せ合うように寒さをしのぐことを強いられてしまうのですが・・・。 瓦礫の下で救助を待つ人が居る... 続きをみる
-
令和6年能登半島地震hはM7.6、最大震度7という巨大なものとなっており、 甚大な被害になっています。 この地震に伴う地殻変動の観測データを国土地理院が公開しています。 基準点「輪島」で西南西方向に1.2m程度の変動、1.1m程度の隆起が見られるほか 能登半島北部で隆起があり、漁港などが使えなくなる... 続きをみる
-
雨のち曇り 気温13℃ 石川は、この週も雨やら雪やら・・・ 被災地には、辛い空模様ですね。 今朝も、穴水町で震度5強の余震。 震度2までなら、私町は揺れを感じないけど、さすが今朝は大揺れました。 もう余震の数は、700を越えてるとか、小さい揺れは、頻繁に起こっています。 感じないけれど、バスに乗って... 続きをみる
-
避難所の方々が体調を崩されませんように(-人-)断水が一刻も早く解消しますように(※雑学No.636,B.D.+122)
🍂🔥🍠🌼 2024/1/5(金) 🍼🐻👶🥖 朝は、オトン(元ウチの人)からのメール・チェック(備忘録的なものなので、読み飛ばしを)。 「お正月はご苦労様でした。今日から仕事。今週の予定は、今日は近所の中華居酒屋で新年会。明日の土曜日は未定。日曜日は16時から20時まで夕直。月曜日は休... 続きをみる
-
元旦から大地震、2日には飛行機事故と、2024年は波乱の幕開けとなった。 旅客機の方は全員脱出して、奇跡的に助かったとはいえ、仕事を辞めた今も時折、飛行機に乗る機会がある私にとっては他人事とは思えない。 海上保安庁機の、機長の滑走路への侵入許可復唱云々はともかく、管制塔はレーダーとかで地上にいる飛行... 続きをみる
-
震災前と同じ学校給食が一日も早く始まりますように(-人-)(※雑学No.635,2024/1/1(月)~,B.D.+121)
地震のニュースを聞くと心臓がドキドキしてこられた方もおられるかと思います。 余裕ある方はよろしければお読み下さい。 ✨🌒🌓🌔🌕🏃 2024/1/4(木) 🏃🌕🌖🌗🌘✨ ※きょうは、オフ日のため、通常のメール・チェックと、レター書きと、『根っこばなし』と、お食事の写メ特集は、お休み... 続きをみる
-
震災で子どもたちの学校給食がSTOPするかも🍼🥖(。•́︿•̀。)(※雑学No.634,B.D.+120)
🎍🌅🐉✨ 2024/1/3(水) 🍼🐻👶🥖 ※きょうは、オフのため、通常のメール・チェックと、レター書きと、『根っこばなし』と、お食事の写メ特集は、お休みです🙇(笑)。 きょうは、屋台巡りランへ行って、13,950歩(10.4㎞)走り歩きしました🐈🏃🎍♪♪ゼイゼイ… バタ... 続きをみる
-
震災に想う 都区内マンションの高騰 〜都心マンションに住みたがる心理がわからない 2024年は元旦から衝撃的な天災で始まりました。16時のサッカー日タイ戦終了を親戚とともに見ていたら、緊急地震速報が流れました。「また能登半島なのか」と思っていたらその数分後にまた緊急地震速報。画面でみる能登半島のどこ... 続きをみる
-
あけましておめでとうございます🎍 (こう言って良いものか、大きな地震や 飛行機事故がありましたから😢) ホントは、昨日投稿したかったのですが、 巨大地震のニュースを見て躊躇しました💦 だんだん被害の様子がわかってきましたね 冬の時期、 停電、食料等大変苦しい状況を思うと 胸が締め付けられる思い... 続きをみる
-
とてもつらい2024年の幕開けとなってしまいました。 昨日は大地震が起きたかと思えば 今日は羽田で着陸後の飛行機が海上保安庁の飛行機にぶつかり炎上し 死亡者がでてしまっている。 新潟に支援物資を輸送するところだったという。 とても苦しい気持ちです。 明日があるかなんてわからないよね。 改めてそう思わ... 続きをみる
-
能登半島地震 能登半島地震被害に遭われた方に、お見舞い申し上げます 少しでも多くの方々の生命が、助かりますように… 一夜明けて、徐々に被害の大きさが見えてきた 昨日の最大震度7の地震は、まだ余震が続いているという 東日本大震災時、大きい地震の数日後に、更に大きな地震があって、 その後に津波が起きた ... 続きをみる
-
あけましておめでとうございます ペコリ(o_ _)o)) 今年も ボチボチ 書いていきますのでよろしくお願いいたします ペコリ(o_ _)o)) さて、元旦早々 能登の方で大きな地震がありましたね。 こちら埼玉も 緊急の携帯のビュービューって音がして身構えてました。 東日本の地震のような揺れを感じま... 続きをみる
-
ここ数年、奥能登を中心に風景スケッチを描いて来ました。 そして色々なご縁をいただきました。 今、どうされているか、どのような状況なのか、連絡の取れない方、取りづらい方もいらっしゃって心を痛めます。 安心安全を祈るばかりです。
-
能登半島が揺れています。 珠洲市で震度6の地震が発生しました。 県の天然記念物で見た目が軍艦に見えるところから(軍艦島)と呼ばれている 見附島の一部が崩れ落ちました。 ここは先月、県民割を利用して島が目の前に見える旅館に宿泊して来たのです。 地震が起きた瞬間を動画で観たのですが 島全体がグラグラ揺れ... 続きをみる
-
#
文武両道
-
【rasuの文武両道への道】㊾診断士 一次試験模試が339点でもなんのその。
-
【rasuの文武両道への道】㊽販売士を勉強することにした
-
【ビジネスに活きる睡眠】⑩睡眠が文武両道に与えるもの
-
【運動と勉強の二刀流】(51) 文武両道の歴史的な背景をたどる
-
【運動と勉強の二刀流】㊿文武両道で「差」をつけて、輝け。
-
【文武両道の達人から学ぶ】㊴陸上 小林香菜選手
-
【rasuの文武両道への道】㊼養成課程進学決定。頑張るぞ。
-
【rasuの文武両道への道】㊻中小企業診断士 二次試験の結果を受けて
-
【rasuの文武両道への道】㊺2025年初ハーフで自己ベスト更新!
-
【文武両道の達人から学ぶ】㊳東大の箱根ランナー
-
【文武両道の達人から学ぶ】㊲三苫選手はなぜ活躍できるのか?
-
【運動と勉強の二刀流】㊾文武両道のすすめ
-
【運動と勉強の二刀流】㊽学生の文武両道生活って改めてスゴイよね。
-
【運動と勉強の二刀流】㊼最高のビジネスパーソンになるための「資格」との向き合い方
-
【rasuの文武両道への道】㊷年間走破距離2,400km達成!継続を。
-
-
#
出張めし
-
南幌 うどんや昆布さん。ごぼう天うどん
-
倶知安 山本食堂 カツカレー
-
留萌 丸喜 海鮮かき揚げ丼
-
新得 そば処みなとや カレーそば
-
函館 White Seed ホワイトシードでOK,ADAMのハードサイダー
-
函館魚販 松前の岩海苔おにぎり食べて幸せになる
-
留萌 駅前 海栄 焦がしニンニクと魚だしの龍虎麺
-
留萌 居酒屋 将軍 牛すじと豆腐の煮込みを見落としていた
-
東京出張前のランチ
-
小樽 青塚食堂 ホタテフライカレー
-
沼田 味処やま田 カツ丼
-
留萌 居酒屋 将軍 本わさびつんつん巻でつんとする
-
留萌 炭火居酒屋ちょびすけ 本格焼酎が充実の居酒屋
-
ニュー三幸 おたる水族館店 あんかけ焼きそばとミニカレー
-
今週の出張ランチ、マトンが良かったインドカレー屋
-