いつも現地で直接申し込んで乗馬していたので、今回も同様に受付に行きました。コロナが5類扱いになって人が動きやすくなったためか、10時乗馬は予約で埋まっていました。15時に予約することになりましたが、5時間をどう潰すか考えながら長門牧場の羊を見てから女神湖を一周することになりました。 メェーと、鳴くの... 続きをみる
女神湖のムラゴンブログ
-
-
ここは長野県の蓼科山の中腹にある信州白樺高原。 蓼科山は八ヶ岳連峰の北端に位置し、 標高2,531mを誇る火山です。 私の生まれ育った白樺高原にある山荘へ、 毎年、娘達家族とやってきます。 3歳の孫を自然の中に連れ出してみました。 「あっ! トンボだ! この指止~まれ~」 トンボを追いかけてどこまで... 続きをみる
-
先週末、八ケ岳連峰の北の端「蓼科山(2531m)」に行ってきました。 6時半過ぎ 白樺湖から眺めると黒い雲がかかっていました。 登り出すころには天気が良くなりました。 歩き出すとすぐにルート上に雪がありました。 滑る前に6本爪のアイゼンを装着 蓼科山荘という山小屋に到着 穏やかな山容で「諏訪富士」と... 続きをみる
-
娘は山小屋に来ると必ず乗馬をしていきます。朝一番で長門牧場に行き、10時乗馬の予約をしましたが、人出が多くて13時半からになってしまいました。 牧場の牛や羊を見ても時間調整には程遠いのです。 一旦長門牧場を出て、蓼科第二牧場へ初めて行ってみました。 絵になる景色にはなりますが駐車場から眺めるだけです... 続きをみる
-
蓼科の女神湖畔で宿泊しました。 夜明け前に星空と女神湖の写真を撮ろうと出かけましたが、雲が厚くて星は見れずでした。 小一時間ほどで北八ヶ岳ロープウェイの乗り場に到着しました。 天気は快晴です。 ロープウェイから紅葉の景色 小一時間で坪庭を一周回れるようです。 坪庭自然園・・・八ヶ岳の噴火でできた溶岩... 続きをみる
- 北八ヶ岳ロープウェイ
- 坪庭
- 紅葉
- 山
- 秋
- # 女神湖
- # 元保護犬
- # シェットランドシープドッグ