こんばんは。。 週末、天気が良かった土曜日に白樺湖方面へ行ってきました。 途中、高速道路須玉辺りで、工事を長い期間しているのを忘れて渋滞にはまりました。 抜けたとたん、二人でトイレへ一目散。 旦那さんはだいぶトイレが近くなりました。 帰るまでに4回ほど行ってました。 高速を降りた適当な所でお昼。 長... 続きをみる
霧ヶ峰のムラゴンブログ
-
-
-
-
【お知らせ】YouTube《山歩きJP 》の最新版がアップされました。
こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 娘たちが運営するYouTube《山歩きJP 》の最新版がアップされました。 今回は残雪の霧ヶ峰です。 いろんな出会いがあり、展望も最高だったようです。 【霧ヶ峰】雪山デビューの最適解!登山女子の超お手軽スノーハイク | SNOW HI... 続きをみる
-
週末出掛ける予定ではありませんでしたが、天気予報を見ると快晴の見込みで雪のコンディションも良さそうでしたので急遽、霧ヶ峰へバックカントリースキーに行くことにしました。 日の出前 富士見台の駐車場から、空気も澄んでいます。 朝焼けの御嶽山。 中央アルプス 木曽駒ケ岳。 穂高連峰。 八ケ岳。 運よく本日... 続きをみる
-
大型連休明けに早朝の美ヶ原に行ってきました、ビーナスラインを車で走っていると霧ヶ峰の辺りで野生の鹿に遭遇、キジも見ましたがキジは写真に撮れず。 美しの塔 電波塔と王ヶ頭ホテル 北アルプス方面の残雪の山々が一番見たかったのですが、この日は黄砂の影響でぼんやりとしか見えませんでした。(^^;) 美ヶ原に... 続きをみる
-
先週末、八ケ岳連峰の北の端「蓼科山(2531m)」に行ってきました。 6時半過ぎ 白樺湖から眺めると黒い雲がかかっていました。 登り出すころには天気が良くなりました。 歩き出すとすぐにルート上に雪がありました。 滑る前に6本爪のアイゼンを装着 蓼科山荘という山小屋に到着 穏やかな山容で「諏訪富士」と... 続きをみる
-
2日目は、霧ヶ峰で今シーズンから始めたバックカントリースキーです。 今回はクライミングスキンという滑走面に貼るシールを試してみました。 八ヶ岳には雪雲がかかっていますが富士山は綺麗に見えました。 ダイヤモンド霧ヶ峰(笑) 車山肩の駐車場に車を停めました。 天気が良いので南アルプス・中央アルプス・御嶽... 続きをみる
-
冬の八ヶ岳・白樺湖周辺を2日間、スキーと写真撮影を楽しんで来ました。 1日目はシャトレーゼリゾート八ヶ岳でゲレンデスキーと、午後から霧ヶ峰・車山・白樺湖で写真撮影。 良い天気になりました。 八ヶ岳アップで。 スキー場のレストランから。 気持ちの良いコースです。 午後から移動、車山近くのビューポイント... 続きをみる
-
フィルター掃除の続きと、車のコーティングをしてもらいました~!
前回の続きですが、お休みが4日間あったため、車も年末の大掃除を兼ねて久しぶりにコーティングしてもらいました(#^.^#) インプレッサS203 クリスタルキーパーと車内清掃を依頼。 とても綺麗になりました(#^.^#) 色々劣化したパーツを変えてるとはいえ、15年前かつ15万キロ走行の車には見えない... 続きをみる
-
-
▲霧ヶ峰・ボルシチ食べに遠くにGo!/草紅葉/百名山/長野県/2020年10月
ころぼっくるヒュッテのボルシチ! こういう煮込み料理は温まりますねぇ~(≧▽≦) 車で行ける車山肩駐車場から徒歩1分のヒュッテです。 2020年10月11日(日)霧ヶ峰、八島湿原をめぐる 霧ヶ峰(きりがみね)は、 長野県の八ヶ岳中信高原国定公園内にあり、 古来、カヤ類が刈り取られ利用されてきたため、... 続きをみる
-
-
ニッコウキスゲの花は尾瀬が有名ですが、鹿の食害で近年見れないところが多くなっていると聞きます。私も北アルプスに山登りに行った時に遠目に群生をみたことがある程度でした。ちょうど霧ヶ峰で見頃をむかえているとのことで行って来ました。 一日目、夕方、日差しのある時間帯に「車山肩駐車場」に到着したので下見を兼... 続きをみる
-
高原で食べるソフトはやっぱ美味しい(≧▽≦)♪ ***** 2019.08.31(土)▲霧ヶ峰高原(車山高原・八島ケ原湿原) 全国的に天気が今一つの中、 なぜか天気が良かった霧ヶ峰高原に行ってきました(*'▽') 出典:山と高原地図 緑の線が今回のコースで、右回りでまわりました(*^^*) 車山肩駐... 続きをみる
-
【長野、諏訪】霧にまかれた『霧ヶ峰』 2016年10月29日(土)
今回は紅葉真っ盛りの霧ヶ峰に出掛けました。 《登山難易度5》 (私たちが歩いたルートと同じヤマップデータです。私たちの歩行時間はもっとかかっています😅) 明け方降った雨の名残で雲が低いものの、車で通ったビーナスラインからの眺めは素晴らしく、ハイキングへの期待が高まりました。 車山肩の駐車場からまず... 続きをみる
-
#
霧ヶ峰
-
霧ヶ峰 富士見台(ニッコウキスゲを楽しむ)
-
ビーナスライン ドライブ(白樺湖展望)
-
春の軽井沢~霧ヶ峰1泊2日の旅!5月中旬の長野の高原や森は初春のような雰囲気だった
-
2025年5月霧ヶ峰高原で野鳥撮影を楽しむ!ジョウビタキやノビタキなど飛び交ってて楽しい
-
【霧ヶ峰】車山にも行ってきました
-
飯盛山・霧ヶ峰のニッコウキスゲとコロボックルヒュッテ 2024 7/8 ②
-
飯盛山・霧ヶ峰のニッコウキスゲとコロボックルヒュッテ 2025 7/8 ①
-
昨日と今日のわたし
-
この旅初のホワイトアウト 車山
-
エアコン購入
-
極彩の朝、稜線にて
-
霧ヶ峰トレッキング旅行記★絶景と山小屋カフェコロボックルヒュッテ
-
2024年秋の長野の旅!黒斑山登山や霧ヶ峰を満喫。お気に入りの宿でリフレッシュ!
-
富嶽彩旦、雲海の朝
-
草紅葉
-
-
5月4日 天気...雨、でしたが車で移動中に晴れてくれました!絶好の登山日和とは行きませんでしたが、1日目の霧ヶ峰、2日目の美ヶ原とも風はとても強かったのですが晴れてくれました。ヽ( ´ ▽ ` )ノ 夜も明けに近づいた午前4時、一泊二日の旅行に向けて家を出発。天気は雨...、しかし雨雲の動きが早ま... 続きをみる
- # 猫写真
-
#
登山・トレッキング
-
登山ソックス選びの悩み解決!私が「THERM-IC(サーミック)」を選ぶ理由と、ダーンタフと比較
-
三浦アルプスを全て獲る:「フラット登山」の考え
-
上北山村でクマに襲われ 登山中の男性けが。
-
ガチなヤバい本が出た(笑):「登ろう!富士山」佐々木享著 山と渓谷社
-
山路を登りながらこう考えた「面白くないことは記事にはしないマスコミの姿勢」国際情勢も見当違いだ。
-
本当に初心者向け?樽前山の登山コースを体験してみた結果
-
#アウトドアな過ごし方
-
富士登山で最大の難関は「山小屋」と「高山病」にあると最近つくづく思う
-
今月買ってよかったもの 古本
-
デリカd5 2代目もこの夏で5年、都合10年間デリカに乗りました。
-
天気がよいと、車が増える、買い物客が増える、高齢者のおでかけが増える、すぐに遭難が増える
-
多摩川スピードウェイ
-
疲労と発汗量
-
登山と飲料水の関係は個人差が非常に大きい
-
茅ヶ岳(6月)ハイキング:山行記録本編!山行のリアルと体調判断、そして癒やしの温泉!
-