【長野、北八ヶ岳】『御射鹿池』と『白駒池』を巡り、天狗岳を見に『天狗の奥庭』へ。『中山』と『にゅう』のピークを踏む。2018年11月4日(日)
《登山難易度 4》 北八ヶ岳、にゅうの山頂からこんにちは。 今回は二年前の秋に訪れて、山登りを再開するきっかけとなった北八ヶ岳の白駒池に行きます。 原田マハの小説「生きるぼくら」に登場する御射鹿池(みしゃがいけ)を見に行きたいと思い調べたら、白駒池からわずかであることが分かり(車で20分程)、じゃあ... 続きをみる
【長野、北八ヶ岳】『御射鹿池』と『白駒池』を巡り、天狗岳を見に『天狗の奥庭』へ。『中山』と『にゅう』のピークを踏む。2018年11月4日(日)
《登山難易度 4》 北八ヶ岳、にゅうの山頂からこんにちは。 今回は二年前の秋に訪れて、山登りを再開するきっかけとなった北八ヶ岳の白駒池に行きます。 原田マハの小説「生きるぼくら」に登場する御射鹿池(みしゃがいけ)を見に行きたいと思い調べたら、白駒池からわずかであることが分かり(車で20分程)、じゃあ... 続きをみる
8月に御射鹿池の景色を見て以来、東山魁夷の“緑響く”の絵画が気になっていました。 東山魁夷ポスター 8/11実写の御射鹿池 タイミング良く展覧会があることを知り、出かけることにしました。千代田線乃木坂駅からの通路でそのまま美術館に入ります。 国立新美術館2階 国立新美術館内見上げる 国立新美術館内見... 続きをみる
『何でもランキング 秋の水辺を彩る 逆さ紅葉』(日経10.14土曜版)を読んで
初秋の「御射鹿池」で誰もいない静寂な池畔で一時を過ごしました。
初秋の「御射鹿池」で静寂な一時を過ごしました。
初秋の静寂な御射鹿池を撮る。(長野県茅野市)
【日帰りバスツアー】信州紅葉絶景めぐり(長円寺・白樺湖・御射鹿池・横谷峡)[2019年10月]
奥蓼科 御射鹿池
静寂な初夏の御射鹿池で一時を過ごす。
長野県茅野市「御射鹿池の四季」を紹介します。(ミニ写真展)
長野県茅野市「御射鹿池の四季」を紹介します。
夏の御射鹿池を訪ねて。
★夏の御射鹿池(2)2023
★御射鹿池の夏(1)2023
静寂な初秋の御射鹿池。(長野県)
長野県茅野市蓼科高原「春の御射鹿池」ミニ写真展の紹介です。
スズランと静かな水辺