帰省先から単身赴任先に戻る途中で北八ヶ岳の白駒池に寄ってテントで一泊しました。 白駒池周辺は苔が有名で独特の景色が楽しめます。今年は梅雨が長かったせいか 「キノコ」もたくさん見ることが出来ました。 駐車場に入るのに1時間半待ちで11時ごろやっと車を停められました。 予定変更で行動時間が少し短くなりま... 続きをみる
白駒池のムラゴンブログ
-
-
【長野、北八ヶ岳】ド強風の中、吹き飛ばされそうになりながら接写隊は進む。白駒荘でのランチもグー👍《後編》2019年9月23日(祝)
白駒山荘前から、こんにちは👋😃 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます! 高見石を諦め、雨降る森の中を下山途中の私たちです。 白駒池まであとわずかの所まで下って来ました。 出発から50分。 またまた普通に歩けば20~30分の所で遊び(撮影)倒しています😅 まだまだ続くよ接写タイム。 ... 続きをみる
-
【長野、北八ヶ岳】接写隊は白駒池から高見石へ。突風吹き荒れる嵐の中の森歩き《中編》2019年9月23日(祝)
《登山難易度1》 北八ヶ岳、高見石小屋前からこんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます! 天候回復を信じて出掛けた白駒池周遊ハイクの【後(中)編】です。 白駒山荘が見えてきました。 いつの間にか青空から重そうな白い雲に変わっているではないですか、、(涙) 天候回復はどうなった!?... 続きをみる
-
【長野、北八ヶ岳】白駒池湖畔をリハビリハイク。苔の森に癒され、最新スマホカメラで接写練習(^^; 《前編》2019年9月23日(祝)
白駒池湖畔、もののけの森からこんにちは👋😃 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます! 悪天候予報だった9月最後の三連休、秋分の日に北八ヶ岳の白駒池に出掛けました。 直前の天気予報によると、日曜日が荒れた天気で、月曜日はいくらか回復するかと思って、日曜日に出掛ける予定を月曜日に変更したの... 続きをみる
-
【長野、北八ヶ岳】『御射鹿池』と『白駒池』を巡り、天狗岳を見に『天狗の奥庭』へ。『中山』と『にゅう』のピークを踏む。2018年11月4日(日)
《登山難易度 4》 北八ヶ岳、にゅうの山頂からこんにちは。 今回は二年前の秋に訪れて、山登りを再開するきっかけとなった北八ヶ岳の白駒池に行きます。 原田マハの小説「生きるぼくら」に登場する御射鹿池(みしゃがいけ)を見に行きたいと思い調べたら、白駒池からわずかであることが分かり(車で20分程)、じゃあ... 続きをみる
-
日に日に暖かくなって来ましたが雪景色を惜しんで、結氷した白駒池を見に北八ヶ岳へ行って来ました。 中央道諏訪ICから約40分、登山口の渋の湯温泉に午前7時過ぎにつきました。 スタート地点で登山届けをポストに入れます。 スタートからアイゼンが必要なガチガチの凍った登山道 一時間ほど登ると「賽の河原」とい... 続きをみる
-
久しぶりの山歩きに出掛けました。 今日山登り初体験の友人(ターボ)と一緒です。 《登山難易度1》 白駒池駐車場からスタートします。 駐車場は平日にもかかわらず9割方埋まっていて、中にはホテルからの送迎バスもいます。 いよいよ紅葉シーズン到来です。 白駒池入口の大きな道標から森の中に入って行きます。広... 続きをみる
-
紅葉の八ヶ岳、白駒池と、苔の森が見たくて先日の旅行で行って来ました。 駐車場に入るのに1時間ほど待ちましたが、天気にも恵まれ、白駒池全体が見下ろせる高見石までトレッキングして来ました。紅葉の白駒池は絶景でした。
-
#
白駒池
-
夜明けだ急げ!
-
北八ヶ岳ハイキング(白駒池~雨池)
-
北八ヶ岳ハイキング(麦草峠~白駒池)
-
闇の森の先へ急げ
-
【長野県】北八ヶ岳の原生林|神秘的な苔と白駒池をハイキング!|2023年6月
-
#67 八ヶ岳メルヘン街道
-
苔と原生林の白駒池へ
-
白駒池駐車場からニュウへ。登山ルートは結構きついけど山頂からの景色は絶景!
-
白駒池周回でニュウ、高見石
-
北八ヶ岳~白駒池-ニュウ周回
-
冬の北八ヶ岳ハイキング③ 高見石展望台からの御来光と手袋をはずす危険 2023.2.25~2.26
-
冬の北八ヶ岳ハイキング② 高見石小屋に泊まる 20232.25~2.26
-
冬の北八ヶ岳ハイキング① 渋の湯~高見石~白駒池 白駒池の上を歩く 2023.2.25~2.26
-
白駒池の紅葉(4)
-
白駒池の紅葉(3)
-
-
#
またーり日記
-
■『マゴチ狙い』で仕事終わりにナイトサーフ短時間勝負!(釣り)
-
■『マゴチ好調!』の三重県北部サーフでナイトジギング(釣り)
-
■『藤切神社』雰囲気抜群の気持ちの良い神社(滋賀県東近江市)
-
■オススメ!『ジョイフル』のワンコインランチ(三重県鈴鹿市)
-
■美しく澄んだ水に癒される『大王わさび農場』(長野県安曇野市)
-
■『カメヤマオイルランタン』コンパクトなオイルランタン(キャンプギア)
-
■『餃子の王将』焼き餃子とビールの最強タッグ(愛知県名古屋市)
-
■『多治見市モザイクタイルミュージアム』タイルの町の不思議な建造物(岐阜県多治見市)
-
■『バーデンパークSOGI(曽木)』お盆は近場日帰り温泉でゆったり(岐阜県土岐市)
-
■福井特産物のテーマパーク「日本海さかな街」にある海鮮丼の『海坊主』(福井県)
-
■『井詰湧水』八ヶ岳の麓 小淵沢にコンコンと湧き出る神水(山梨県北杜市)
-
■『やっぱりステーキ』聖地沖縄からやって来た専門店を初体験‼️(愛知県名古屋市)
-
■『近鉄の3日間全線フリーパス』で京都と伊勢を堪能してきました①~近鉄 新ノ口連絡線など~(奈良県橿原市)
-
■『燻製カレーの表参道燻製堂』の燻製カレーの深い味わい(愛知県名古屋市)
-
■『マゴチ狙い』の夕涼み釣行『照りゴチ』はいかに?!(釣り)
-
-
#
ファミリーキャンプ
-
リビングスペースを兼ね備えたVASTLANDのワンポールテントが登場
-
自作キャンプ場に流し台を設置したい
-
TOKYO CRAFTSの軽量焚火台が「マクライト2」にアップグレードして登場
-
軽い力で設営できるDODの地味にいいコット「ジミニーコット」のご紹介
-
ソロにおすすめ!雰囲気抜群の渓流キャンプ場 白岩渓流園
-
非日常を楽しめる体験プランが充実したキャンプ場「URBAN CAMP Base-K」
-
オシャレなTONARI DESIGNのランタンシェード「Lamp Shelter」
-
岡山県瀬戸内市にある瀬戸内海を一望できるキャンプ場「瀬戸内海の森キャンプ場」のご紹介
-
調理がしやすい機能が充実のベルモントの卓上グリル「フォールディングHIGATAMI」
-
全方位で焚き火の炎が楽しめるスームルームの焚き火台「四面メッシュウォール焚き火台」
-
【家族でお花見キャンプ】兵庫県南光自然観察村に行ってきました
-
【キャンプ】子供たち初めての遊びに大盛り上がり!
-
【キャンプ】週末キャンプに行ってきた話と、ママ友のキャンプを始めたい話。
-
キャンプの持ち運びに便利なBABACHOの超コンパクト極短鉈「多喜火鉈 Flake」
-
キャンプアンドキャビンズ KIDS PLAYサイト (23/09) ② もう直ぐチェックイン!
-