今日の仕事帰りの夜景です。 今日から12月になり、なんとなく華やいだような気がしました。
夜景のムラゴンブログ
-
-
仕事帰りの夜景です とても綺麗でした。 久しぶりの仕事。 いろいろと疲れましたが💦、疲れが吹き飛ぶ夜景を見れました。
-
一宇田展望台(いちうだてんぼうだい)は、伊勢神宮の内宮と、鳥羽駅を結ぶ全長16キロメートルの観光道路「伊勢志摩スカイライン」上にある展望台。標高290メートルの展望台からは、伊勢市街、松阪市、津市まで広大な伊勢平野の眺望を楽しむことができ、夜景が美しいことでも知られています。 ●三重県の観光情報はこ... 続きをみる
-
めっきり寒くなり、昨夜から毛布を出しました。 冬が近づいてきました。 今回東京に行ったのは友人と会うためだったので、特に観光の予定はありません。 ただ、出不精で運動不足な友人の為に(笑)どこかへ行こうとなりました🙄 横浜まで足を延ばして、動く実物大ガンダムを観に行こうかとなりましたが、 チケットが... 続きをみる
-
ランチタイムの昼間の景色 帰宅途中の夜景 川面にも綺麗に夜景が映りました。 いい写真が撮れると自画自賛。 嬉しいです。(スマホの性能のおかげとは分かっていますが😅) 昨日も、自分なりには一生懸命お仕事頑張りました。 思うこと このところ、家事・仕事頑張りすぎたのか?肩から肩甲骨にかけて、どうしよう... 続きをみる
-
-
友達の家から見る夜景と イタリア人気店の「ラ・トリプレッタ」
タワーマンションの内覧会に行った時に教えてもらった、星🌟🌟🌟の「ラ・トリプレッタ」ピッツァが人気のイタリアン。武蔵小山駅東口徒歩2分にある。 イタリア・ナポリで修業経験がある職人が薪窯で焼き上げるというピッツァ何だって。 後ろの白いのが薪窯 昨日三人で行った。 そしてこちらをオーダーした。 ラ... 続きをみる
-
-
昨日は久しぶりに帰宅が遅かったので 今朝アップです SNSシングル女子コミュの月に一度のオフ会 今月はランチ会ではなく参加者6名のお出掛け^^ 以前から行ってみたかった京浜工業地帯の夜景クルーズ 一カ月前から予約し天気予報を見ながら楽しみに待っていました 集合時間より早めに着いて関内からブラブラと ... 続きをみる
-
昨日の帰宅途中の夜景です。 昨日は、定時で帰ることができ、前回よりは早い時間の夜景です。 まだこれからも変化し続けるのかと思うとワクワクします。 可能な限り、変化を見たいと思います。
-
10.17 みなとみらいの夜景 昨日も綺麗な夜景が見れました。 一人ごはん だいぶ遅い時間だったので、五穀ご飯は少なめにしました。 店内は、一人でも入りやすい感じで、一人ご飯でも、リラックスしていただくことが出来ました。 次は、秋刀魚定食を食べてみたいです。
-
2023.10.13みなとみらいの夜景&ラクシスフロントかねせいの海鮮丼
今日の夜景 仕事帰りに、綺麗な夜景に癒されました。 いつか、必ず、一度は、こちらの屋形船に乗ってみたいです。 ラクシスフロント・かねせいの海鮮丼 そして、今日の夕飯は、久しぶりにラクシスフロントに立ち寄り、かねせいの海鮮丼を食べることにしました。 お値段は¥1,800でした。 ボリュームがあり、食べ... 続きをみる
-
今日の仕事帰りの夜景です。 今日は、三連休の後だったこともあり、とても忙しい1日でした。 流石に疲れましたが、夜景を見て元気が出ました。 朝方はだいぶ秋らしく上着が必要な気温でしたが、帰りは、ちょっと動くと暑くなり、上着は手に持って帰宅しました。
-
今日のみなとみらいの夜景 仕事帰りの夜景 今夜も綺麗な夜景でした ドトールのモンブラン 家路に着く途中にあるドトールで、モンブランを買って帰りました。 普段なら、夜遅くにケーキは食べないのですが、今日は、別。 遅い時間におやつタイムを取りました。 入れ立てのコーヒーと、ずーっと食べたかったモンブラン... 続きをみる
-
仕事帰りの夜景 今朝は、雨模様で、気温も下がり、風邪をひかないように気をつけました。 今日も自分なりに、お仕事頑張りました。 夜景を見ることで、疲れが癒されました。 夜景を見ながらコスモクロックに乗ってみたくなりました。
- # 夜景
-
今日の仕事帰りの夜景です。 久しぶりに、屋形船が見えました。 久しく乗っていないコスモクロックの緑のライトも見えました。 どちらにも乗ってみたいです。 今日も自分なりにお仕事頑張りました。 来月も無理のない範囲で、頑張りたいと思います。
-
-
休みを利用して2泊ですが函館に来ています。 若い頃に友人とフェリーで来たことがあるのですが、昔すぎてすっかり 忘れてしまった場所。😆 初日は、近くの街歩きをしました。 元町から港を見下ろす八幡坂 ロケ地としても有名ですよね。 やっぱり北海道、雲が出ると寒いです。 薄手のユニクロのダウン、持ってきて... 続きをみる
-
昨日のみなとみらいの夜景です。 だいぶ、日が落ちるのが早くなりましたね。 そして、昨日は仕事帰り、久しぶりに、ラクシスフロントの海風季で夕飯を食べました。 注文したのは、鮪丼(税込¥1,100) まぐろの中には、半熟卵が入っていました。 仕事の後、ほっと一息、美味しい晩ご飯となりました。 レジで、ギ... 続きをみる
-
ラクシスフロント・フレッシュネスバーガーとみなとみらいの夜景
昨日は、仕事の後、ラスシスフロントのフレッシュネスバーガーに立ち寄りました。 期間限定でビールは¥190、フレッシュネスバーガーとフィッシュ&チップスも頼みました。 ちなみにお値段はトータルで、¥1130(税込) この日も、かなペイで支払ったので、8日後に10%分のポイントが戻ってきます。 テラスに... 続きをみる
-
ラクシスフロント・GrillEtnaの漬けマグロしらす丼&みなとみらいの夜景
今日は、仕事帰りに夕飯をラクシスフロントで取りました。 お値段は、税込¥980 お支払いは、かなペイを使いました。 8日後、196ポイントがつきます。 食事の後、駅までの間、見えた景色。 日暮れかかったところ、ネオンが綺麗でした。 いつかはこの屋形船に乗ってみたいです。
-
ラクシスフロント・美味しかったSCHMATZのビールと綺麗だったの横浜の夜景
今日は、仕事帰り、ラクシスフロントに立ち寄りました。 以前から気になっていたモダンドイツ料理店・シュマッツ・ビア・スタンドで、ビールとソーセージと注文し、 ちなみにお値段は、ビールとソーセージ&ポテトで、¥1,925(税込) かなペイを使って支払いました。 8日後に、20%のポイントが付与される予定... 続きをみる
-
日本の美しい風景は、ワンダーラストな体験を約束してくれます。この記事では、私が日本の象徴的な風景を巡る旅で経験した感動と記憶を綴りたいと思います。 富士山の雄大な姿 富士山は、日本の象徴的な山であり、その雄大な姿は圧巻です。静岡県の富士宮市から登る富士宮口ルートを選び、早朝に山頂に立ちました。日の出... 続きをみる
-
弥彦山スカイライン(やひこやまスカイライン)は、弥彦山頂までを結ぶ全長16.8キロメートルのドライブコース。標高634メートルの山頂には、展望レストランや高さ100メートルの回転昇降展望塔「パノラマタワー」、ロープウェイなどがあり、越後平野、日本海や佐渡を一望できます。また、夕日の絶景スポットとして... 続きをみる
-
オッサンの怒涛の旅が続きます。(アホ) 昨夜は西九州新幹線の乗り換え駅の武雄温泉まで行きました。隣のS県の人たちが 「新幹線なんてイランし。」と言って揉めたため、こんな中途半端な状態での開業と なりました。ま、お金が絡むとこうなりますね。あ、今は地下水にまでイチャモンを つけるもう一つのS県もありま... 続きをみる
-
2023年6月 途中下車の旅① 浜松 オークラアクトシティホテル浜松
先日、 実家に帰る途中、 ぶらり 1泊 途中下車の一人旅 をしました。 泊まったのは、 オークラアクトシティホテル浜松。 新幹線で浜松を通過するたびに、 いつか 泊まってみたいと思っていた 憧れのホテル なのです☺ 2年前、 夫と静岡旅行を計画した時、宿泊する予定でした。でも、直前になって夫が体調不... 続きをみる
-
-
先日のmarionさんのブログ。リブログさせていただきました。ありがとうございましたm(_ _)m 転倒されて大変なことになってしまったmarionさん。 ドキドキしながら拝見しました。 しばらく痛みも続くと思いますがご無理なさらない程度にリハビリを!(難しい(^^;;;) そして、冒頭の記事。以前... 続きをみる
-
2日目 函館国際ホテルの朝食バイキング 全国のランキングでも上位にあるホテルのバイキング 今回の旅行の楽しみの一つでもありました。 目に留まるものを自分の胃袋と相談しながら、旅友でもある友人2人とおしゃべりを楽しみながら、じっくり味わうことができました。 大満足でした。 ホテルの部屋からの眺め 遠く... 続きをみる
-
-
さっぽろ雪まつりに行こう! ⑤ ~大倉山ジャンプ競技場・もいわ山展望台~
〔2月7日〕 札幌の天気予報によると、本日は晴れ、明日はくもりのち雪、明後日は雪なので、本日中に大倉山ジャンプ競技場ともいわ山展望台を攻略する。 ホテルに荷物を置いて、身軽になったところで札幌の街に繰り出す。 正面に見えるのがテレビとーさん(テレビ塔の愛称)、道路の中央に分離帯のように見えるのは創成... 続きをみる
-
長崎も本当に久しぶり。 夕飯はホテル近くで長崎ちゃんぽん。 おなかいっぱいなので、夜の散策で稲佐山に。 ホテルが駅前だったのでバスで行ってみました。 バス降りて暗い坂道を行くと、ロープウェイ乗り場に着きました。 稲佐山は長崎港を中心に山々に囲まれたすり鉢状の地形が独自の立体的な夜景を作り出し「1,0... 続きをみる
-
-
先月、4年半ぶりに実家の神戸に里帰りしたときのお話です。神戸といえば、夜景✨ なのに、今まで里帰りの時に見に来くることはありませんでした。 写真を撮るのが好きな次男から「一度見に行きたい!」とリクエストがありました。 六甲ロープウェイが休止中だったため、摩耶ケーブル&ロープウェイに乗ることにしました... 続きをみる
-
美術館をあとにして 東京駅、駅舎前辺りに近づくと 駅舎のライトアップを背に 結婚の記念写真を撮る ウェディングドレスを着たカップルが 何組もいました。 みんな、若くて綺麗で、ほんとうに素敵! 幸せがまた、二人を、いっそう輝かせているんですよね。 末永くお幸せに!! その日、私たちは、小旅行のつもりで... 続きをみる
-
練馬区役所から見た光のパノラマ:東京の穴場夜景7選(第1位)
以前、練馬区役所の最上階のレストランからの眺めを紹介させていただきましたが、昼間の富士山ビューだけでなく、夜景も見事です。レストランも手頃な予算で楽しめるコスパのよい超穴場スポットです。 20階にはレストラン以外にも、展望スペースがあり、360度夜景が見渡せます。一番の夜景は、展望レストランから見た... 続きをみる
-
スカイツリーの夜景が目前に映える「錦糸町」:東京の穴場夜景7選(第2位)
皆さんは錦糸町というとどんなイメージでしょうか。東京の都心部でも千葉県寄りで、少し場末感のある街とのイメージを私はかつて持っていました(私は県境を越えた千葉県市川市に住んだことがります)。 しかし、以下の写真の通り今では東京スカイツリーの夜景が最高に映える街です。 この日は10月でしたが、錦糸町駅北... 続きをみる
-
以前(11月19日付の投稿)で大塚駅北口を紹介しましたが、夜のライトアップがどうなっているか興味があったので見てきました。 駅前のironowa hiro baはこうなっていました。 足元の色は数十秒ごとに変ります。 この時は11月でしたので秋の色合いでしたが、12月~2月には冬の色(青)になってい... 続きをみる
-
富士山を見る場所として、東京から見る遠くの富士山もいいですが、近くから見る富士山にはかないません。皆さんが見慣れているのは、おそらく静岡県側から見た「表富士」だと思いますが、千円札に描かれている本栖湖から見た「裏富士」もまた見事です(山梨県の方は「裏富士」とは言わないそうですが・・・)。 同様に、遠... 続きをみる
-
街灯柱がまぶしい日本橋中央通り:東京の穴場夜景7選(第5位)
第5位は日本橋です。日本橋をはさんだ中央通りは、街灯の柱自体がLEDで発光しており、優しい光で行き交う人々を包んでくれます。 大手町から永代通りを日本橋方向に進むと呉服橋近くにTokyo Torchがあります。 庭園は工事中ですが、ライトアップが見事です。 日銀横を通ると、日本橋室町に出ます。 日本... 続きをみる
-
-
今年も紅葉夜景見物に大磯城山公園へ 【自転車】湘南の秋 紅葉夜景 2022 (4K) 県立大磯城山公園は、吉田茂低の近くにあった旧三井財閥別邸跡を利用した日本情緒あふれる公園で、日本庭園をはじめとするさまざまな施設が当時の雰囲気を今に伝えます。 毎年この時期の3日間だけライトアップされ美しい夜景を楽... 続きをみる
-
神戸1日目。 新千歳から2時間、11時に神戸着。 途中佐渡島、天橋立も上空から見える。 神戸牛丼屋で娘と待ち合わせ。 45分は並んだ。 昼はシティーループという、神戸の街を循環しているバスで、北野異人館に。 平日の月火水は17時半にはケーブルカー終わってしまうみたいで、金曜日で良かったわ。 夜景を見... 続きをみる
-
-
いい大人ですから いい感じに仕事したいんです (余裕あるふうに) でも、現実は厳しい 慣れない電話対応で変な日本語を話したり お客様の名前をまちがえてお叱りを受けたり (自分のメモ書きが汚くて“ヌ”と“タ”を 読み違えるというしくじり) 対面での対応なら けっこう自信があるのですが 今の職場は両方あ... 続きをみる
-
津軽海峡フェリーに乗船し、初めて海から北海道へ渡りました。 函館山がお出迎えです^^ お天気が良かったせいか船もほとんど揺れず快適な90分の船旅でした。 今回の宿泊地は、ラビスタ函館ベイ。朝食バイキング目当てで予約しました。 羽田から飛行機で北海道入りした娘たちはもうチェックイン済み。 早速、函館の... 続きをみる
-
サワディカップ(今晩は)。 25日にシンガポールに移動し、第2の故郷バンコクに戻ってきました。まさにホームタウン。 昨夜は日本からの出張者と最後の晩餐を・・・シンガポールの有名料理「チリクラブ」を。 蟹1杯・・・55シンガポールドル(5500円)を贅沢に。 ビニール手袋でかぶりつき・・テーブルの上や... 続きをみる
-
人口減の町に、出て行った人が里帰りするお盆。 しかし、それも今日で終わり。 夕方にはUターンラッシュ。 夜は、いつもの静まり返った世界が広がっていた。 人が集まらないコンビニ。 車も通らない道路。 静かな工場門の守衛。 僅かな街灯が虚しく光っている。 ========================... 続きをみる
-
長崎ではルークプラザホテルに泊りました♪ 市内の夜景スポット、稲佐山の中腹にあり、 夜景を楽しむには最高です 。 エントランス 8階のエレベータ前 お部屋も感じ良かったです。 部屋はやはり夜景側^^♪ 夜になると、思わず背筋がピッと伸びる様な~(笑) 朝食は、豚の角煮や地元野菜、 これが美味しかった... 続きをみる
-
稲佐山と言えば長崎の夜景 ! 今回は2020年に開業したスロープカーで行って来ました♪ 稲佐山の中腹駐車場と山頂展望台を結ぶスロープカー 昼みるとこんな感じです。 HPより↓ 山頂展望台までは、約8分。 車内は支柱とベンチのみ。 デザインは、あのイタリア・フェラーリも手掛けた 奥山清行氏 ! 洒落と... 続きをみる
-
-
3泊4日で神奈川旅行に行ってきました。 移動手段はもちろんMINIcooper 神戸から神奈川までの長旅ですが、miniは運転を楽しくしてくれます(*^o^*) 朝方に到着したいので、神戸の自宅を夜中に出発 運転は無理せずPAやSAでしっかり休憩、夫婦で交代して運転します。 二人とも運転が好き?? ... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは。 いつもご覧いただいて、ありがとうございます。 昨日火曜は真冬並みに寒くて、私が住んでいるさいたま市でも日中雪が降りました。 降っている雪が画像に写っているのですが、わかりますか? 隣家(遠い親戚)の方向を見上げると、けっこう降り続いていました。 夕方雪がやんだので散歩に出たら、... 続きをみる
-
-
福島県いわき市に行った時のこと 夕方。 イオンモール小名浜から海の方へ歩くと テラスからこの景色を見ることができます😌 ちなみにイオンモールは4年前にできたもので まだまだ新しく、映画館等もあり 施設が充実しています✨ もう少し明るい時間。 一見、宇宙船のようなものにしか見えませんが こちら「アク... 続きをみる
-
今回は2016年5月に長崎県を訪れた時の記録です。 AM5:00に自宅を出発し進路を北西へ・・・ 松橋IC~R501経由で熊本港から島原港へ。 しばらくすると雲仙が見えてきました。 フェリー下船後は一旦諫早市の『干拓道路』へ向かいました。 ただただひたすら直線の道路です。 諫早湾干拓問題はニュースで... 続きをみる
-
-
おはようございます。 今朝は朝散歩サボりました(笑)。 今日はテクテク歩いて、10,000歩目標です。 さて、本日の写真は「イルミネーション」です。 クリスマスツリーはもう終わっていましたが、 楽しい撮影ができました。 昨夜は暖かったので、撮影が快適にできました。 さあ、今日も精一杯生きよう! それ... 続きをみる
-
初めて夫撮影の写真を借りました。 都庁は昨年の2020年6月に「東京アラート」とか言って都庁を新型コロナの警告色の 真っ赤っ赤にライトアップしました。 しかし早々に解除。 解除後にコロナの本格流行が始まったという、なんかよくわからなさでした。 当時の報道写真。 火事のようで不穏ですねえ。 先週末の青... 続きをみる
-
-
女子旅に行ってきた。女子ってとこは、さらっと受け流してね。 広島に引っ越した友達と、きのう神戸で待ち合わせ。さっそく女子旅の定番、北野異人館街へ繰り出した。たどり着く前に、行ってみたかったスタバに寄り道。さっそくおしゃべり。まあ、それが主たる目的だし(笑)。 それに、帰りだと混むよという友人の一声が... 続きをみる
-
仕事の後 物の受け渡しなどで、娘と小一時間!と言って会うことがあります。 娘は社会人になり、転勤で遠方に住み、一瞬コロナ禍で同居しましたが、いまは、また少し離れたところに彼と、住んでいます。 なので、平日は夕飯を作る時間なども考慮し、退勤後小一時間の待ち合わせをすることがあります。 そんなとき、コー... 続きをみる
-
こんばんは、れんです。 タイトルの月・・木土金・ってなんだ?と 思ったアナタ 火水 日か月火水木金土日の週を表してるじゃないんですか?と思いますよね。 いえいえ。通常ならそれで正解なのですが 今回は違います。では何故違うのかそれには理由があります。 この前、夜景🌃を観ていて ふと夜空を見上げたので... 続きをみる
-
これがManila(Makati City)の夜景 今はコロナ禍で住んでる人が少なくって灯りが寂しいけどね 少しづつだけど元に戻りつつあるのは肌で感じる 道を歩く人々も以前は中国人が目立っていたけどね 外国人(私も外国人)は少なくなったね 元には戻らないがそれも”よし”と受け止め 今この時を大切に!... 続きをみる
-
-
今年最後になる夏季オールナイト営業に合わせて伊吹山ドラブウェイへ、夜景と星空・翌朝の朝焼けを堪能しに行きました。 28日夕方午後5時頃に妻とワンコのチョコ・ニャンコのレオを連れて出発です。 (下記写真は29日早朝です) 本当はもう少し早く出発すれば良かったのですが、猛暑と我が家のマンションから見える... 続きをみる
-
みなさま、こんばんは。 お帰りなさい。 我が町は一日中雨でしたがみなさまの地域はどうでしたか?! 今日は朝からスマホから写真の取り込み作業を行っていました。 私の力ではもう一歩のところまでできるのですが 最後の一歩がわかりません。 ドコモ遠隔サポートに連絡し取り込み方法を教わりました。 いくら探して... 続きをみる
-
皆さん、おはようございます。 いつもご覧いただいて、ありがとうございます。 昨日はお給料日だったので、奮発して新宿高島屋にある『ハンバーグ&ステーキ・腰塚』さんで、腰塚ステーキをガッツリいただいちゃいました。(^^) 新宿駅周辺の夜景を眺めながら、ヒュッゲなディナータイムです。 普段ビーフステーキを... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは。 263回目の投稿です。 いつもありがとうございます。(^.^)(-.-)(__) 今日1/18(月)は仕事帰りに新宿高島屋に寄りました。 その後JR新宿駅南口の夜景を撮影したのでアップしてみました。 こちらは『Suicaのペンギン』の彫像です。改めて見ると愛らしいですね。 ベロ... 続きをみる
-
-
-
に行ってきました。 色が変わったり・・・してました。 (HPより借用しました) 横浜駅から歩いて行けるってことで・・・ 横浜ベイクオーターのツリー 新高島駅出口付近のライトアップ MMテラス付近のライトアップ グランモール公園、MARK ISの前 ドックヤードガーデン 日本丸 観覧車 これ以降は「ヨ... 続きをみる
-
怒り… 不安… わぁ 余裕が無かったり… 恐れから来るらしい( ・∇・) 確かに… 冷静な時に、思い返して見ると、思い当たったりする(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎ ※怒っている人に何に余裕がないの?何に恐れてるの?って聞いてみると怒られますょ(笑)❣️'''(c ・∇・)g
-
今日は日中、暖かい というより 暑い💦に近かったような感じでしたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか 汗をかいた‼️っていう人も、いるかもしれませんね🙂 さて先日、友人と久々に休みが合ったので出かけてきました その友人、趣味がカメラ📸なので、何か良い景色が見れる所をということで 兵庫県は、伊丹... 続きをみる
-
晴れた日の、日没から30分間は ブルーモーメント マジックアワー 幻想的な世界 日が沈んでいく様も美しい✨ 富士山の奥に沈んでいく 日没、目掛けてスカイツリーへ 一粒で6度美味しい。 日中の外観も、ブルーモーメントも、 漆黒の闇も クリスマス気分も 紅葉も🍁 富士山も🗻
-
-
みなさま、こんにちは。 お疲れ様です。 以前うだつの町並みの夜景を撮影しデータが残っていましたので、投稿しようと思います。写真が見つかるまで相当な時間がかかりドコモサポートさんのお力をいただきつつようやく見つけることができた写真です。投稿後写真が反映されなければそれまでの記事です。反映されなければ泣... 続きをみる
-
-
起床7時、ゆっくり寝られた。起きると昨日より暖かい気がした。 昨日のブルームーンは月が大きく松本市内の夜景も共にきれいだった。 昨日の休養があったので体は復活。今日の作業開始は8時30分。私は階段作りで妻は刈って乾いてきた熊笹を燃やす。 今日の階段作りはカーブ部分。頭でイメージしたものは別の色のレン... 続きをみる
-
函館山🗻の夜景🌃🌉✨ 函館に来たら、やっぱりここはmustだよね✨ マイカー規制されていて、営業車🚙しか上がれません 頂上の駐車場🅿️は狭くて、バスは30分しか駐車🅿️🚗できません🙅 次々とバスが来てトコロテン方式に追い出されます😂 でも流石の函館山の夜景🌃🌉✨ 綺麗でした😍... 続きをみる
-
2020年の夏の思い出振り返り^ ^ 久々の神戸で観光(^ ^) 夜景が綺麗✨🎡🌉 ⭐️Instagram⭐️ フォローお願い致します☺️🙌 たつの市の魅力発信 (tatsuno.akatombo) https://www.instagram.com/invites/contac... 続きをみる
-
今日も良い天気 お洗濯日和でした! さて年一度の健康診断が来月にあります。 毎年のことではあるが、健康診断まじかになると焦りだす (;^_^A 体重増加! 着痩せするタイプで見た目にはそれほど高体重には見えない それが反って油断を生む! 着実に増加傾向なのである! 毎年のことではあるが、この時期にプ... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
皆さん、こんにちは。 120回目の投稿です。 いつもありがとうございます。(^.^)(-.-)(__) 今日は暑くて日中は家にこもっていました。 夕方日が落ちてからバスで駅前に向かい、帰りは歩いて帰宅しました。 JR大宮駅西口周辺です。昼間とは違う表情です。 鐘塚公園ではなにやら集会が開かれていまし... 続きをみる
-
🎂Today is my birthday🎂 34歳になりましたぁ(*'ω'*) 正直歳を取るのは嫌ですが、経験や出会いは年々 重ねていく事は財産になり残り続けて未来へ繋がるから、歳を重ねることは良いことである(●´ω`●)💝 イヤイヤというのは見た目や、体型、体力が低下していくの... 続きをみる
-
函館山 函館といったらここからの夜景がとても美しい風景です。函館観光の外せないスポットで、多くの人でにぎわうスポットです。 綺麗な夜景って見ていると気持ちが優しくなる。 なので有名な夜景があるところには結構行っています。 でもロマンチストではありません笑 山倉真矢でした。
-
-
赤レンガのファサードが美しい東京駅は、八重洲の高層ビル群とのコントラストが美しい定番の撮影スポットです。夜になると、駅周辺のビル群が暖色にライトアップされ、最高の景色を楽しむことができます。 このブログでは、この景色を無料で見れる場所を紹介します。 7階丸の内ハウス 丸の内ハウスは、東京駅前の新丸ビ... 続きをみる
-
【埼玉、皆野】ふっこう割を使ってヘリテイジいこいの村美の山に宿泊。2020年2月16日(土)
皆野町にある、「ヘリテイジいこいの村美の山」からこんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます😊 皆野アルプス破風山を歩いたあと、お気楽隊としては珍しくお泊まりです😉 皆野町にあるヘリテイジいこいの村美の山で、ふっこう割という割引宿泊が現在できると聞き、それは泊まらねば!となった... 続きをみる
-
こんばんは! 絶好調!の橋本 かけるです! 今日は シンガポール1高さが高い ルーフトップバー 『ワンアルティチュード』 について語ります! シンガポールの夜景を楽しむ んやったら絶対ここが オススメやで!!! シンガポールはゴミ箱が 数十㍍置きに設置されて るくらい綺麗な国なんやけど 夜景も抜群に... 続きをみる
-
念願のイルミネーションワールド💖 幻想的な空間でした。 行ったのは正月休みの時でしたが😅 嫌なことがあって、ムシャクシャしてたけど、そんなこと パーッと忘れさせてくれる景色でした✨ 夢のひととき過ごせました😊
-
美長崎マジックアワー!夜景の名所の夜景、稲佐山トワイライトタイム♪♪
夜の長崎駅前は "美長崎"。2年連続、長崎駅かもめ広場のクリスマスツリーも見ました! JR長崎駅前から見た稲佐山のトワイライト 令和元年(2019年) 12月7日 村内伸弘撮影 長崎の街のいたるところから稲佐山は見えるんですが、個人的にはこの JR長崎駅前のペデストリアンデッキから見える薄暮(トワイ... 続きをみる
-
今日、キャンプしよっかな。 今年最後になりそうです。 鴨鍋でもするか。
-
が、 ハンマーヘッドに来ちゃいました。 たこ焼き屋さん、無かったです。がっくし・・・・ SSTR2020のスタート地点は、ここですな。 決定!! カラフルな灯に導かれ、 クリスマスにはまだ早いし、まだ暖かいし、 平日の夜は、人がいないのがいいですね。 っていうか、たこ焼き屋はどこ? そんなこんなで、... 続きをみる
-
みなさんこんにちは、事務員Xです!! 今日は昨日の続きで、夜編になります。 昨日の夜は仕事が終わった後にBBQ^^ 涼しい季節のバーベキューは、虫も少なく快適に過ごせます♪ 日が落ちて少し肌寒かったので、バンガロー利用者の皆様とキャンプファイヤー! みんなでポカポカあったまりました~^^ ゆらゆらと... 続きをみる
-
#
うたちゃん
-
うたちゃんと横浜散歩その5あそびパークPLUSみなとみらい東急スクエア店♪(神奈川県横浜市西区みなとみらい)
-
うたちゃん日記♪2015/9/8♪生後8日目♪(千葉県千葉市中央区椿森・国立千葉医療センター)
-
うたちゃん日記♪2023/8/3木♪おうちのいきものどんどん増える
-
うたちゃん日記♪2023/8/2水♪おうちでピクニック
-
うたちゃん日記♪2023/8/1♪おうちでいきものかんさつ
-
うたちゃん日記0歳10ヶ月中期♪(2016/7/11~2016/7/20)
-
うたちゃん日記♪2016/7/20♪生後324日まるくなる
-
うたちゃん日記♪2016/7/19♪生後323日くっつきたい
-
きょうのまるまるちゃん♪2016/7/18♪うたちゃんおふろあがり日記♪
-
うたちゃん日記♪2016/7/18♪生後322日つかまり立ち
-
うたちゃん日記♪2016/7/6♪生後310日うごいてたのしい
-
うたちゃん日記♪2016/7/5♪生後309日たのしいおうち
-
きょうのまるまるちゃん♪2016/7/4♪うたちゃんおふろあがり日記♪
-
うたちゃん日記♪2016/7/4♪生後308日ぷよぷよぷくぷく赤ちゃん
-
うたちゃん日記♪2016/7/3♪生後307日決めポーズがんばる
-
-
#
カメラ散歩
-
November,2023.
-
【隅田川テラス(右岸・尾久橋~尾竹橋間)】カルガモの親子、5度目の再会!イソヒヨドリ夫婦に出会う!
-
【荒川区散歩】荒川自然公園の様子とトレカGET!西計器工業、荒川図書館跡地に見入る!
-
TOKYO to OMIYA
-
カリっとした団子
-
モミジは・・・ギリギリでセーフ
-
愛車撮影、風景撮影、アニマル・フォトと見どころ満載だった晩秋の白山白川郷ホワイトロードの紅葉ドライブ日記
-
【足立区散歩】足立区立尾竹橋公園横の堤防工事の様子、エリア拡大した千住桜木自然地を歩く!
-
【荒川区散歩】尾久の原公園にハチの巣!足立区立尾竹橋公園横の堤防工事に見入る!
-
【隅田川テラス】巣立ったばかりのカラス、足立区立尾竹橋公園横の堤防工事の進捗、ゴイサギの幼鳥・ホシちゃんと再会!モクズガニ発見!
-
これぞ古き良き日本の原風景と称される合掌造り集落の紅葉!岐阜県が世界に誇る世界遺産「白川郷(しらかわごう)」まったり散策日記
-
横浜でも紅葉が・・・
-
入選句「寄り道の…」(11/22 ラジオ万能川柳(2023))
-
【隅田川テラス(尾久橋~尾竹橋間)】足立区立尾竹橋公園横の堤防工事の様子、ドン・キホーテ町屋店跡の建物に見入る!
-
富士山と星
-