アマゾンプライムの映画 「晴れたらいいね」を見ました。 永野芽郁ちゃん主演の映画。 令和時代の看護師が 突然昭和20年のフィリピンのジャングルの中に タイムスリップしてしまう話。 軍の看護婦の人と変わってしまうのだが 結構、面白かった。 題名の「晴れたらいいね」は ドリカムの歌からなのでした。 映画... 続きをみる
筋子のムラゴンブログ
-
-
年の暮れから始まる 12月31日は定番〈年越しそば〉 冬の天ぷら種は茄子の替わりに舞茸、蓮根、かぼちゃだな 1月1日の昼はもちろん〈お節〉再掲 お茶請けの甘いものに〈いちご大福〉…いちごの酸味で食べられる 元日の夜は悪いけどもうお節料理に飽きた…これで十分〈鴨南蛮そば〉 1月2日の夜はみんな大好き〈... 続きをみる
-
我が野球部の隣りの部室に 白いキュロットで通う可愛い女の子がいた。 シィーコ(静子)!と僕らは密かに呼んでいた。 ✨輝く19歳の"春だったね“ だった!... 夏を待たずに冬になってしまった恥恋(ハツコイ)😭 その思い出の “スジ子“ 以前、道産子の人に教わり 買って帰って...見事に失敗した イ... 続きをみる
-
私の事と言えば、2度のカテーテルアブレーション、 網膜裂孔など今年も病院のお世話になった年でしたが 最後の最後になって全身湿布だらけで 過ごす羽目になった😂 それでも、何とか元気で大みそかを迎え 新年を迎えられそうなのでありがたいかな。 来年早々にひとつ歳を重ねるので 感慨は深い。 自分がこれほど... 続きをみる
-
本日夕方、 お正月のお楽しみに❤️と 購入してきた 〝しょうゆ筋子〟を 冷蔵庫にしまおうとしたら 「またそんなに塩辛いもの。 糖尿病に良くないでしょう」 と、母。 猛烈にカチンときてしまい、 実家に戻ってから約3年の中で 1番激しい口論に発展しました。 母との同居に、 私が限界が来ているのだと 分か... 続きをみる
-
23/6/20日記 メインは「スナップえんどうとカニカマの天津飯」
スナップえんどうとカニカマの天津飯は、6/15の3分クッキングから。 主な材料一式。 カニカマ、スナップえんどう、卵、長ねぎ。 甘酢あんは、オイスターソース、砂糖、酢、薄口しょうゆ、塩、片栗粉、水を混ぜ合わる。 スナップえんどうは斜め切りにし、ラップをかけレンジに掛ける。卵は塩、こしょうを入れて溶き... 続きをみる
-
-
1ヶ月ほど前にも 作った イクラ💕 今回は スダチを 入れてみた~🎵 朝とれの すじこを ゲット~🎵 美味しい事 間違いなし~🙆 では 1日 楽しもう✨ あばよ~~👋
- # 筋子
- # おひとりさま
- # シニアの暮らし