何もかもが値上がり値上がりの昨今、 一時落ち着いたお野菜の価格がまた高値に。 食事時に野菜多めの我が家。 レタス、キャベツなど1玉買っても 3日もちません(--;;; 以前は100円前後で購入していましたが、 最近、特売の日でようやく198円くらい。 それも税抜き。 代わりにここ数日、水菜が安値でし... 続きをみる
葉物野菜のムラゴンブログ
-
-
柑橘類の本場 色々な種類がある産直店へ 出かけました 柑橘類の他 春の青菜系もたくさんありました 春は葉物野菜も美味しい季節ですねー クリスマスローズ?の花手水風 キレイ🌸 柑橘類3種GET 葉物野菜も👍 葉玉ねぎでぬた作ったー 柔らかくて美味しい セリは地元産ではないけどかき揚げに しようかな... 続きをみる
-
最近、葉物野菜が安くなって助かっていますが、 半分とか1/4とか毎回買いに行くのってちょっと億劫ですよね? でも1玉で買ってくると使い切る前に痛んじゃうし使いきれずに捨てるのはもったいない・・・ ということで我が家でも毎回カット野菜を買っていたのですが、 ある時母からとってもいい情報(ライフハック)... 続きをみる
-
毎年、緑のバラのように育つ白菜 お馴染みの白菜の姿になるまであともう少し 白菜畑はこちらから Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します
-
今でもお店に並ぶ白菜と畑の白菜の違い過ぎる姿に 驚く魔法の筆です でも、葉っぱは白菜らしさを感じます 花のように広がる葉はどこへ行ってしまうのでしょう 冬には欠かせない葉物野菜代表の白菜 田舎の一軒家さんの畑で元気に発育中です Copyright © Yoshiko Takatsuka. All r... 続きをみる
-
何かわかりますか?ヒントは 冬に大活躍の葉物野菜 これからどんどん姿を変えて行きます 実は、田舎の一軒家さんでただいま野菜クイズ開催中、他の野菜もあるので是非参加してみてはいかがですか? Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載... 続きをみる
- # 葉物野菜
-
#
今日の農作業
-
トウモロコシ種まき&キュウリ収穫☆葉山農園(7月初旬)
-
ゴーヤ結実&トマト収穫&キャベツ収穫☆葉山農園(7月初旬)
-
キャベツ&大玉トマト&ナス収穫☆葉山農園(7月初旬)
-
じゃがいも掘りとにんにく作業
-
京波ピーマン&ナス&キュウリ収穫&耕運機☆葉山農園(7月初旬)
-
オクラ花・支柱立て&四葉キュウリ☆葉山農園(7月初旬)
-
トウモロコシ収穫&インゲン&大玉トマト☆葉山農園(7月初旬)
-
ニンジン収穫&大玉トマト&キャベツ収穫☆葉山農園(7月初旬)
-
白いトウモロコシ被害&ブロッコリー収穫☆葉山農園(7月初旬)
-
インゲン収穫&大玉トマト収穫&レタス収穫☆葉山農園(6月下旬)
-
トウモロコシ収穫&キュウリ豊作&爆発キャベツ☆葉山農園(6月下旬)
-
キュウリ祭り&キャベツとピーマン収穫☆葉山農園(6月下旬)
-
じゃがいも掘りと草刈り
-
ニンジン収穫&トマト、ナス、ブロッコリー収穫☆葉山農園(6月下旬)
-
シシトウ収穫&ナス&ピーマン&キュウリ収穫☆葉山農園(6月下旬)
-
-
#
小さな庭
-
6月の小さな庭と、ある出来事
-
【家庭菜園】ちょっと珍しいアジア・中国野菜の魅力7選と空芯菜・青梗菜の育て方
-
胡蝶蘭子さん 夏休みに入りました
-
ズッキーニが絶好調!でも子どもの頃、こんな野菜あったっけ?
-
モナルダ”ブライトパープル”と負のループ
-
底面給水ポット組はスクスクと♪
-
小さな庭で咲く今年の紫陽花たちです
-
ぽっぽくんと備蓄米
-
スーパートレニア カタリーナ ラムレーズン
-
6月以降の猛暑対策チェックリスト|家庭菜園の野菜を守る6つのポイント【北海道でも必須】
-
丸裸の花梨の木が野鳥の役に立ってる…?
-
珍しい お客さんと、夏前に やっておきたいこと
-
梅雨の晴れ間あれこれ
-
ホスタ3種
-
自分に足りないものを、育てて行く場所
-