日曜日は8月並みの酷暑・・との予報 慌てて芋ほりにこぶた農園に出撃です 春に植えたキタカムイ ゴロゴロと大きなお芋が出来てました♪ ソフトボールより大きい芋ばかりで大きすぎの感あり ジャガイモはあまり食べない 収穫しても我が家の1か月の芋消費は3個ほど・・・ 15株も植えたら、農業用のコンテナに山盛... 続きをみる
畑のムラゴンブログ
-
-
-
-
土曜の土木作業でヘロヘロの毛衣ん家夫婦ですが 体を休めるわけにもいかない 畑では野菜が待っているのです 庭先では苗が成長しきっているのです 仕方ないので痛い体にムチ打って畑へ 今日は雨が降りそうなので切羽詰まってるこぶた農園に二人で出撃 やることがてんこ盛りなのです まずは・・・落花生の畝を立てて苗... 続きをみる
-
-
2年物と3年物のコンニャク芋を植えました。全部で4個。木子は芽が出るかどうかわかりません。 3年物1個、2年物2個、木子1個です。 斜めに植えて、草マルチをしておきました。 夏野菜の中で大きくなっていた、春菊とほうれん草を夕食用に収穫してきました。
-
にんにくを風通しのいい 家と車庫の通路に干しました。 ひさしを伸ばしているので 濡れません。(今年は初めてここに干します)風通しがよくて、日陰。主人が 干しやすく&取りやすいようにと竿を設置してくれました。 場所がよければ、次回からここが干す指定席になります。 にんにくも玉ねぎも、雨を避けて収穫でき... 続きをみる
-
今日はヒトリでお休み なんだかヒトリで休んでると・・・罪悪感がある K1も子供達もセッセと働いてるのに休んでるのがバツが悪い ずっと働いてきた悪い考え方なんだろうけれどゆっくりできないのです なので今日も忙しく働きはじめます 急に暑くなる予報だけれど頑張ろう~ 朝9時、掃除と洗濯が終わったら 長靴は... 続きをみる
-
雨予報が1日延びている。お天気なのは嬉しい。が、目に見えるように伸びていく雑草。 (;´д`)トホホ 温度と水分、そりゃー 伸びるでしょう。植えた野菜たちは 手入れをしているので、草の中でも同じように育っている。 ≪ 雑草と戦うのやめない? ≫ 系の動画とか見まくっています。 雑草って名前の草はあり... 続きをみる
-
毎週、毎週、週末になるとグズグズ天気 ちっとも畑作業が進まない(-_-;) 気が付くと6月じゃあないですかぁ どうしたらいいんでしょうね(-_-;) 仕方ないので土曜は家の中を修繕 日曜は朝から畑に出撃です 先週と同じく二手に分かれます K1はこぶた農園に直行 私は師匠の畑の手入れをしてからこぶた農... 続きをみる
-
-
ギリギリ採り頃。もう少し大きくなりそうな気がします。 雨を避けて 晴れっていうと 1週間先。 半分だけ採りました。(葉がより枯れている所から) そのころ、雨が降らなければいいのですが。 今年はネット?編み込み?吊るし?どちらの形で干そうかな? 昨日のニンニクの天ぷらはホクホクで美味しかったです。
-
前回の畑の続きになります 師匠の畑で作物の手入れをするワタシ K1はこぶた農園にと二手に分かれての作業 作業の終わったワタシはテクテク歩いてこぶた農園に移動 K1の作業に参加します こぶた農園に到着すると・・・ おお~玉ねぎが良い感じで太ってるね~♡ 土がどうしても良くないらしくていくつかはカビで腐... 続きをみる
-
タマネギもうすぐ収穫~♪ それとコレ! サトイモの芽が!デタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! もうひとつ、コレ↑と同じくらいの大きさの芽が出ていたが残念なことになっていた。 モグモグ♪ もうすでに葉っぱは食べられていたw 一生懸命モグモグしていて止まらない。 茎まで食べるのか………? お腹いっぱい食... 続きをみる
-
週末の天気が今ひとつ、今日も忙しい一日のはじまりです 早起きして畑に 本当ならばNHKの朝ドラを見たいのですが・・・我慢 今週は豪ちゃんが死んでしまって豪ちゃんロスと蘭子さん約の名演技ですっかりドはまり 今は「あんぱん」に夢中の毛衣一家(笑) 余談はさておき夕方からは雨の予報だからサッサと畑に行きま... 続きをみる
-
朝早く、雨の中アナグマを獲りに来てくれました。これでたぶん少しの間 大丈夫でしょう。 午前中は ミシンのチェック&使い古したタオルを半分に切って 端をほつれないようにジグザグ、数回雑巾として使用すれば捨てます。(ボロボロほつれなければそれでいい。そして半分のサイズの方が使いやすい。私には。) お昼は... 続きをみる
- # 畑
-
陽が差すと蒸し暑く感じて 早くも走り梅雨か? 昼食は今季初の冷やし中華にしてみた こちらはトマトが正面 移す方向で違って見える こちらは胡瓜が正面 一般的な材料の昼食♡ 生協の卵で炒り卵 黒豆もやしを湯がく 鳴門のわかめ 炙りカニカマをほぐして 買ってきた胡瓜を千切り 農家さんもぎたてのトマトを切っ... 続きをみる
-
土曜日は雨 久々ののんびり休みとなりました だ~らだら、だらだらだらだらだらだ・・・あっ 夕方になって夕食の買い物をしていないことを思い出し慌てる(-_-;) K3が長野から帰省していました 横田基地の航空祭を見に来たとのこと 雨の土曜日なので出かけることもできず やっぱりだ~らだら・・・(笑) 翌... 続きをみる
-
5/12 朝からのらりくらりとしています。出かけるとすごく疲れますね。さっそく、軽自動車に積んで帰った荷物を広げてそれぞれの場所へ。 一息ついて 5/13 え? いない? 巣立っていました。残念!見れなかった。 ここ数日のあいだ 午前中留守にしていました。シジュウカラの方は?こちらはまだ巣立っていま... 続きをみる
-
週末です 今週も頑張って菜園作業~・・・って土曜日は雨 庭先に畑を作るのに必要な土 埼玉県桶川市っていうトコの方から少し譲ってもらうことになり 土曜日はのんびりK1と二人で桶川までのドライブでした 日曜日は師匠の畑の宿題が出ている日 菜園に集合して朝から作業です 今週の宿題は2週間前に植え付けた夏野... 続きをみる
-
-
-
いよいよGW目前 カレンダー通りにしか休めない毛衣夫婦&K5 K4は曜日関係ない勤務 今年のGWは短いのでGWを有効活用するためにも畑は片付けておきたい というわけで今週も畑です(笑) 週末は師匠の畑の宿題が出ている日 課題は夏野菜の苗の植え付け トマト✕6本、師匠が準備した大玉、フルーツトマト、小... 続きをみる
-
明日に変更したそうで、少しだけ助かりました。時間的に。 仏壇、玄関、トイレ、食卓、の花を入れ替え。裏の山茶花の新緑が込み入ってきたので、風通しよくなるよう剪定。(風通しが悪いと梅雨に必ずチャドクガが発生します。) 車庫の影ができたので、そこの草刈り。明日は雨模様なので今のうちに。そして明日は遊ぶ。 ... 続きをみる
-
-
山つつじでピンク色だったすそ野はすでに新緑、茶色だった地面は 緑色で日々成長しています。春の花たちも終わりました。(ホントにあっという間です)雑草との格闘の始まりですね。 野菜苗 > 雑草 野菜苗は雑草よりかわいい 当然ですね。我が口の方が可愛い。 大根の間引き菜、サニーレタス、新玉ねぎ、など採って... 続きをみる
-
家庭菜園にて やっと実がなる´Д`)ヤット‥ いちご🍓 カラス、スズメよけの ネットの中。 楽しみ😊
-
三日連続出勤が終わった ふ~ 自分の娘より5歳程お姉さんの職員とペアで働く日と もうお一方はの娘より一学年下の職員さんとの日があり 時々三人のシフト 若干気を使うことはあるけれど 大人の対応でお互い乗り切ってるんじゃないかな とにかくです、ます>を使って話すことに徹してる 経験値あるしなんだかまだ仕... 続きをみる
-
昨日の続き、苗屋さんへ行く車《今日は助手席なのでまわりの景色をキョロキョロと眺めることができた》 山が柔らかい色とやさしい空気に包まれていました。ポコポコと白っぽい塊とところどころに白やらピングが混じり春ー!!って感じでした。 山全体が美味しそうな葉っぱに覆われ、山すそにはつつじ、中間どころにはチラ... 続きをみる
-
今日は煮干しを求めてドンキへ 周辺の店舗でかね七の煮干しを売ってるのはドンキのみ 御味御汁のだしはもちろんで 矮鶏ちゃんに煮干しを与えるためでもある 卵を産むのでカルシウムが必要だ そして悲報.. 雄の矮鶏くんが行方不明になってしまった 小屋周辺は野良猫やたぬき カラスも入れないよう厳重に囲った仕様... 続きをみる
-
ハナミズキが咲いた 真ん中の黄色いのが花ね。 3年くらい咲かなかったので「もう枯れてもいいや」と、2月に思い切って下の方の枝を切りまくった。 すると、咲きましたwww おもしろいねぇ。 花は咲いたけど、枝が上の方にしかないので写真が撮れないw チャタジーが腕を伸ばして撮ってくれた ピントが合ってない... 続きをみる
-
クラオ号(ソリオ)が車検 1年落ちのディーラー登録になっていた我が家のクラオ号 破格の値段・・・なんと2ケタだったので ネットで購入、大阪まで夜行バスで車を貰ってくる なんて暴挙をしてから早いもので6年 先週は鞍馬&小町の毛が蓄積されていたクラオ号を掃除 やっと車検の入庫となりました♪ トム・クルー... 続きをみる
-
-
昨夜は雨風大荒れの天気だったので 今日の屋外でのイベントは中止だろうな~ ぽつりとでも雨が降ったら完全中止ということだったが 曇りのち晴れ 強風が吹き荒れる中 身体を動かす簡単な体操や ブルーシートを敷いて絵本の読み聞かせや指遊びなど 楽しんでくれた親子のふれあいタイムだったと思う 私は子供のIQが... 続きをみる
-
畑を放置すると 様々な雑草が生えてくる ハコベであったり タンポポであったり ススキであったりする それではお金にならないから やはり 畑ではキャベツが育ってもらいたいと思えば 雑草を駆除して キャベツの苗を植えて その苗を丁寧に育てなければならない キャベツは お金になるから 育ててもらえるのであ... 続きをみる
-
昨日今日と忙しい! 朝5時起床でも何かと終わらない 頼まれごとが増えてゆく... 夕食はパスタと山盛りサラダ 美味しかったです ご馳走様でしたm(_ _)m 主人も私も 一言も話さず完食でした 美味しかったので☆ トマトとにんにく ハムが入ったパスタ タイムとイタリアンパセリを散らし サラダはわさび... 続きをみる
-
あっという間にまた週末です 数日前、58歳のめでたくない誕生日を迎え 50を過ぎてからの1週間はあっという間 あっと言う間に目の前に還暦が迫ってる感じだわ・・・嬉しくないバースディ(-_-;) 明日、日曜日はお天気が悪いとの予報なので 目覚めたらすぐに準備して今週もまた畑にGO! 師匠の畑の宿題をす... 続きをみる
-
現在22時50分 横殴りの雨が降ったりやんだり 風も強い 雷も鳴ってる 21時から雨の天気予報通り 明日雨だったら徒歩での出勤になりそう OG会後帰宅途中の公園で 花曇りの中での撮影 今まさに満開の桜 夕食は徳島のじゃこ天を軽く焼いて夕食の一品に ご飯には白海老のせ 今日で最後の豚汁 採れたての細切... 続きをみる
-
こんなになった白菜は もう、食べられません あたたかくなって 白菜の芯から芽がでてきていマス
-
相当久しぶりの散歩&リラックスタイム 周辺の公園の桜はほぼ満開 主人とも話しているが 例年に比べ花が少ないように感じる 去年の猛暑が影響しているんじゃないのかな 朝九時半のお気に入りの場所 お子ちゃま連れが凧揚げに興じていた 私もそんな時代がありました 一輪だけ咲くハナニラ 少し離れた場所ではものす... 続きをみる
-
3日前はK4と都心部の満開の桜を堪能 今日は少し遅れて近所の桜が9分咲き 花見~っっっっ!!!! と行きたいところですが、ぐっと我慢して畑にGO! 今週は師匠の畑の課題を片付けなければならない(-_-;) 朝から仕事のK4を送りだしたら畑にGO 花見も何もあったもんじゃない(-_-;) トウモロコシ... 続きをみる
-
今日はヒトリでお休み 春本番ってなってきたから・・・お休みも結構忙しい 食卓の片付けをしたら畑に行かねばならん(-_-;) 1人だからチャリで行く・・・師匠の畑まで5キロ、こぶたまで7キロくらい まずは自宅からは手前になる師匠の畑に 暑さに弱い白菜ちゃんの穴あきトンネルを外す 本当は先週のうちに外し... 続きをみる
-
仕事帰りはぐったり.. 主人は先に帰宅していたので 洗濯物を畳んでくれたのでさっと片付けてから お魚やもろもろ買ってから散歩&リラックスタイム!! 超お久しぶり 一ヶ月超えてる 枯れ草色からもうすぐ緑色へ 散歩から帰宅して夕食にとりかかる 今日は豚汁 お刺身は生ビンチョウまぐろ 銚子のもの もちもち... 続きをみる
-
急に暖かくなった・・というより暑すぎっっ! 昨日、頑張って汗ボタで作業したら暑気あたりしたのか? 今日は今朝からなんとなく頭痛(-_-;) それでも朝イチで大型DIYセンターに開店同時に入店 スロープにするデッキ材を購入してカットもお願いして ついでに2.5mのC菅も購入、サイズにカットしてもらった... 続きをみる
-
今日は祝日 曜日がランダムなK4はお仕事 あとはみんなでお休みの一日 午前中はドックランで鞍馬&小町を放牧 走り回って体力削ったら午後から畑にGO こぶた農園に 玉ねぎちゃ~ん・・・相変わらず細細って感じ でも、ここ2週間くらいで急に太くなってきた もう少し太くなれば葉玉ねぎで食べるに丁度いいんだけ... 続きをみる
-
一人きりのお休みです 今日は雨の予報だったから家事を済ませてサウナでも楽しもう なんてウキウキしてたら 雪・・・じゃん あれ? 朝、K1、K4、K5が出勤していった時には小雨だったのに 雷の轟音で鞍馬があたふたしてる(笑) でも、タイヤはノーマルタイヤのままじゃん(-_-;) 道路は溶けかかった雪で... 続きをみる
-
畑の隅に毎年生えてくる花が あります。耕運機で何度も掘り 返してもたくましく花を咲か せます。もしかしたら雑草より 生命力に満ちているかも? 素敵な生命力です。 調べたらクロックスって名前でした。 いや、違うってー。 クロッカスだって。。。( ノ ̫<。 ) #家庭菜園 #畑 #耕耘 #木酢酢 #ネ... 続きをみる
-
今日は1人でお休みです K4のコロナは3/7(金)の朝から高熱だったけれど 3/9(日)には36度台に熱も下がり 喉はいたいものの咳もほぼない 少し倦怠感が3/10まで続いたくらいで終了 わが家では感染者は今のところ出ていません そういえば・・・K1もK4もK5もコロナは感染済み 家で療養したけれど... 続きをみる
-
昨日は心配していた雪もちらついただけ 恐れていた寒さは今一つで終了 3/7、一昨日いつもの大きいホームセンターにK4の看病の合間に行った 週末に植える苗を購入しようって急いで行ったら キャベツの苗がない・・・一つもない・・・完売・・・(-_-;) 雪の上がった畑はぐちゃぐちゃ 今日は朝イチでホームセ... 続きをみる
-
ウッドデッキが進まない毛衣ん家です 今週末は私は三連休でした K4もK5も仕事がお休み K1だけ仕事だけれど、どっか遊びにいこう~ってなり NHKの大河の舞台、浅草に日帰りで行こう!とか 小江戸・川越に食べ歩きに行こう!とか 神奈川へ満開の河津桜を見に行こう!とか 楽しみに計画していたら ・・・・・... 続きをみる
-
朝から雲がどんより垂れ込めて 天気予報通り16時から雨~雪っぽくなり 21時にはしんしんと降り 22時半の今現在は雨に変わった 先月末から今月は天気の移り変わりが激しい 買い出しは雨が激しくなり始めた16時過ぎに帰宅 よさげなお肉とお魚を買えたのでまぁまぁ満足 今日の夕食は千葉県産の生びん長まぐろと... 続きをみる
-
おはようございます。 フィリピンの田舎の様子をご覧 いただきます。 フィリピンののどかな田舎の様子です。 時がゆっくりと流れているようです。
-
雨が降って、気温が上がってきたからか、一気に球根の芽が伸びてきました。 あと キャベツが数個、人参が数本、ジャガイモが一株、くらい食べれそうです。次の野菜ができるまで、購入かな? 早めに種まきをして、ひと月くらい保温をして、苗造りを開始しようかな。 あっという間に、今年も3月。早いですね。 キャベツ... 続きをみる
-
暖かいね~ 3/2、K1は翌日に転勤を控えてますが・・・情け容赦なく畑に出撃 最近決まった畑の割り当て 私は師匠の畑がメイン K1はこぶた農園がメイン こぶた農園はK1の実家の横なので K1が主導した方が何かと上手くいくと1年のこぶた農園利用で判明しました 今日はK1が主導で畑作業です 今日の日程 ... 続きをみる
-
自宅裏の畑の記録 家人が植えたブルーベリー 他の木同様たいしたお世話していないのに実をつけてくれる ありがたいフルーツ たぶんこの辺に2本 いつ植えたかもしらないけど私の身長より低い木 ひとつは絵に描いたような普通の色 紺色で食べごろになると粉吹いたような白くなる物 もうひとつはピンク色の実がつく ... 続きをみる
-
しばらく休工していたウッドデッキ 三連休だからちょこっとやってみようっと! なんて言ってたら・・・・なんとK1の転勤が決まってしまい それどころではない騒ぎとなってしまいました(-_-;) まあ、そろそろ異動だなぁ~とは踏んでいましたが まあ、そろそろあの場所に戻るんだろうなぁ~なんて思ってましたが... 続きをみる
-
嫁いでいった資材の記録 縁合って知合いに稲作で使ってたビニールハウスの資材を譲ることに おもちゃ箱で熟成していた育苗資材 使う予定もないしどうしようかと見て見ぬふりしつつも処分を考えてたところ山間部で野菜を育ててる知合いが冬季の霜や雪で野菜が作れなくてビニールハウスを建てたいけど結構な出費になるので... 続きをみる
-
タイトルと本文は無関係ですwww 今シーズンも11月に玉ねぎの苗を植えた とうとう畑の枠が朽ちて外れてきた 土も こぼれ落ちてる! 前々から危ないと思っとったんよー チャタジーが とりあえず応急処置してくれた すぐさま市役所の担当者に報告。 しばらくして、チャタジーの応急処置程度の簡単な固定をしてく... 続きをみる
-
主人が句会から帰宅 家庭菜園の一角で飼ってるちゃぼ二羽のお世話も終わらせて 阿里山茶と自家製甘夏ピールでお茶タイム 何だかんだ話してると直ぐ暗くなって夕食の調理時間 ゆったりと夕陽を沈む時間もせわしない 今日は朝昼としっかりご飯とお魚などもろもろいただいたので 夕食は小麦粉料理 ビール”食彩”をOp... 続きをみる
-
当地はからからに乾燥してて 会う人 LINE電話で話す人 大抵咳してる 大丈夫か?!みんな!? この時期の青空は少し明るめで綺麗 枯れ草とのコントラストに見入ってしまう 綺麗だなぁ 今日は再来週の入職日に持参する健康診断の提出用の レントゲン(綺麗だった)と心電図(異常なし)の為かかりつけの医院に行... 続きをみる
-
-
-
昨日(日曜日は何もしない日)は遊んでしまったので、今日は・・・ 午前中の一番やる気のあるうちに、チャチャッと いちばんしておくべきことを済ませよう。時間とともに、だらけてしまうから。 にんにくの枯葉取りと 施肥。 1列すみました。あと2列残っています。 やっぱり、少しでも 体を動かさなくっちゃね。
-
ワンズの熱視線 微動だにしない その視線の先には・・・・ ワンズ飯(笑) 年末、年始は作らなくても良いようにいまのうちに作っとくことにしたのだ 寸胴で作ったワンズ飯をラップで1食分づつパッキング中 今貰えるわけじゃないのに 詰めている間は1口だってあげたこともないのに 詰めている間はずーーーーっとフ... 続きをみる
-
-
久しぶりの散歩&リラックスタイム 西の空が青くて清清する もやってる東南の空 春っぽい 枯れ木の先は少し膨らんできた ドンキでもろもろの買い物してたら... 母子支援の場でよく遊びに来てくださったママとばったり会った ちょっぴりお痩せになったような..? 週3で医療関係のおパートされてるそうで 会い... 続きをみる
-
-
-
今日のX-Day 郵便で採用OR不採用通知が届く日だったが メールで連絡が来た 結果... 採用でした♡ 今週中に採用通知が届くので 実物見るまでは気持ちが休まらないわ 夕食は厚揚げと薩摩黒豚さんのオイスターソース炒め 片栗粉でとろみをつける 彩りにパクチー トマトのサラダ トマト 人参 水菜 玉葱... 続きをみる
-
今日はくもりから晴れの天気予報通り 洗濯物がよく乾いて助かる! 日中は気温がぐんと上がって ウール100のニットを脱ぎたくなったくらい 今日の買い物は昼食後 いつもは必ず午前中に済ませるんだけど 少し水色っぽい青空の色 春が近い 嬉しいな それにしても雨が降ったのは久しぶりだった 農作物の収穫に影響... 続きをみる
-
天気予報では関東地方は今日明日快晴 当地もからっと晴れて過ごしやすい 一昨日くらいから日の光が変わったと思う 春の光のようにキラキラして 明るい 節分に向かってるんだね 今日は9時半過ぎから明日のイベントの買い出しと 会場の準備をお手伝い 明日は各種マッサージ体験やヒーリング音楽など 盛りだくさんな... 続きをみる
-
新年からまだ一度も買い物に出掛けず(出掛けられず)今日になった 戴き物の老舗の車麩の消費期限が近づいているので 家にある食材で夕食作り まずは北海道の玉葱フライ 車麩を四分割して塩水に浸け 小麦粉→卵→パン粉(ショートニング不使用)で米油で揚げて車麩のフライ 付け合わせは主人が育てたキャベツとサラダ... 続きをみる
-
早いもので明日は七草 去年の七草関連は1月8日に記してた 去年同様というか例年同様に御年八十某歳のMR.が前々から 家庭菜園仲間の為に準備してくださった七草をちょうだいした 明日はお餅を少し切って入れて お粥を炊こう いつもありがとうございますの気持ちでいっぱいだ 誰かの為に何かをする 見返りなど期... 続きをみる
-
12/31 玄関のたたきと靴箱の掃除 1/1 みかんを植える予定の場所に穴を掘り、 落ち葉と米糠を三層にして最後に土を被せて堆肥作り完了 掘った場所の土をふるいにかけるのがとっても大変 土嚢袋6袋分もの小石の量だったけれど、 美味しいみかんになるなら頑張った甲斐もあるというものです と、こんな風に地... 続きをみる
-
昨日は農協まで歩いて米糠をゲットしに。 この間は空っぽで虚し手で帰ったけれど、 今日はスーパー一袋分手に入れられた。 農協はレジに並ぶ人の列がすごかった。 それを横目に米糠を頂き帰って、今日の5000歩は達成。 この間落ち葉を4袋持って帰ったので米糠で堆肥にする予定。 でも今日は畑拡張に奮闘したり、... 続きをみる
-
寒くなったので、大根は土に埋めて保存しました😀
-
農協でコロナ禍の時消毒のため使っていた霧吹きが なんと50円で売られていて思わず3個買ってしまった。 100均より作りもしっかりしているし、 なんといってもデザインがソーキュート。 温室に気をよくして種を蒔いてみた。 半2階も作ってみた。 さあ、芽は出るか。 初めてのことは楽しいし、お金かかってない... 続きをみる
-
持て余していた猫のゲージを見てふと思いつき、 ビニールですっぽり覆ったら、 温室になったではありませんか! ここに入れたらサニーレタスがグングン大きくなって嬉しい。 大根を頂いたので切り干し大根を作った。 今までは100円で買えたのに今は200円する切り干し大根。 干しあがるとびっくりするくらい少な... 続きをみる
-
モーニングルーティンなんて書くと、 人気ユーチューバーさんのタイトルのようですが、 朝食の献立は基本毎日同じ。 ただ最近はガス代節約のため灯油ストーブで準備するので行ったり来たりが忙しく 午前が一番疲れてる気も。 朝起きて空気の入れ替えしながら庭の小さな畑で野菜をとって、 昨日のつみれ汁の中に小松菜... 続きをみる
-
やっと日常が戻ってきたのと同時に、 年金暮らしは思ったより大変で、 さらに追い討ちをかける物価上昇に対処するべく格闘の日々。 まず、遊ばせていた庭の一部を開墾。 葉大根、小松菜、水菜、青梗菜 サヤエンドウ 春菊の種をいただいたのでとりあえず鉢にばら撒く 冬野菜作りは初めてなのでどうなることやら
-
-
ヒーターベスト着て、少しだけ運動?(追肥、草取り、剪定、)してきます。 なんか 久しぶりに 畑をしてきました。(今まで収穫のみだった) 完全防備で始めたのですが、時間とともに 1枚脱ぎで ぜんぜん寒くなかったです。ただ 足先は冷たくなりました。(防寒ブーツをはいていたのですが) でも、ぜんぜん運動に... 続きをみる
-
今日は寒くても、野菜たちに追肥と剪定でもしますかね。 昨日は全く動いていなかった。家の中だけでは、ホントに運動にはなりませんね。 今朝 起きた時、家の中は7℃でした。外が明るくなっていたので、雪かな?と楽しみに(夜中1時ごろは雨 の予報だったので、もしかしたら雪かな? と思っていたので) カーテンを... 続きをみる
-
日が昇って7時を過ぎると俄然あたたかくなる冬の日 それまでは凍てつく空気のまっただ中! しばらく散歩&EARTHING→散歩となると思う 朝9時 公園内 里山エリアの池は凍っていた 陽が射すまでは冷え切ってる 数年前までシラサギが居たのだけれど... 芝生はすっかり枯れている お気に入りの樹はもうず... 続きをみる
-
平日のお休み 今回はK1にも休んでいただきました 一緒に休んで何するの??? もちろん堆肥まき(笑) 毛衣ん家の自治体ではごみ処理場に行くと 剪定枝と廃棄食品をまぜて発酵させた「堆肥の素」を無料でいくらでもくれるのです 堆肥ではなく堆肥の素なのは堆肥としては未熟だから この「素」はもらってきたら数か... 続きをみる
-
急に寒くなってきました 本当に急・・・体がついていけませんねぇ~(-_-;) それでも、今週も元気に畑に出撃です♬ 師匠の畑でコツコツ収穫、ひたすら収穫 初秋に植え付けたインカのめざめと勝手に出てきたアンデスレッド 霜が降り始めて葉っぱが溶けてきたのでもう限界でしょう(-_-;) 植え付けてしばらく... 続きをみる
-
夫は釣り? 年末のごあいさつまわり? 今日はどっちも重要みたい。早く出かけました。 私は?っと 朝jから順調に動いています。 先ずは 洗濯、パン焼き、 明日 孫の発表会を見に行く便に、持って行く野菜の準備、(9:00 過ぎて お日様が照っている時に採ろう ) 白菜、キャベツ、チマサンチュ、秋じゃが、... 続きをみる
-
なんの予定もない休日大好き♡ 洗濯やそうじうを済ませてからラン・ウォーク・ランに出かけたら 9時半過ぎの出発になってしまって 陽射しがきつかった~ 走ったり歩いたりするときは 五感を研ぎ澄ませて風の音や波の音、鳥の鳴き声、船の汽笛や波の音を を聴いたり風を感じたり太陽のひかりや暖かさを感じながら♡ ... 続きをみる
-
昨日のニュースでビックリ 都心部ではキャベツ1玉800円を超えてるらしい(@_@) そういえば近所のスーパーでも キャベツは1玉300円超 大根と小松菜は安くて198円 トマトは200円を超える こんな時期は本当に菜園が助かるわぁぁ~♡ 冷蔵庫がスーパーに行かなくてもある程度満杯 さっそく師匠の畑に... 続きをみる
-
急に寒くなった 先週は半袖、この一週間は裏起毛のトレーナーに上着が必要 体がついていかん・・・(-_-;) 数日前から酷い頭痛 毎朝、強い頭痛、風邪とはちょっと違う頭痛 日中は少しよくなるけれど一日中ずっと痛い 寒暖差で自律神経が弱り血圧がおかしくなってるらしい ※朝のニュースバラエティーでやってた... 続きをみる
-
安納芋 紅はるか まずまずの出来ですね。丁度いいタイミングで掘れたような気がします。 紅はるかは ツル1本にできる芋が少なかったです。こういうたちなのでしょうか? また、根元にまとまってできるのではなく 何処までも根が伸びて行って芋になっています。 安納芋と生姜 今日掘った生姜はほんの一株です。買っ... 続きをみる
-
K3がまた帰省してきました 鳥取にいた頃は1年に1度帰ってくるのがやっと 帰省しない年すらあったのに どういう心境の変化なんでしょうね(笑) まあ、実家が居心地が良いのだろうから それはそれて良しとする(笑) 今回は所沢の自衛隊の基地祭を見に行くのだそう コロナと能登半島地震のせいで開催は4年ぶりと... 続きをみる
-
先日友人に誘われてベトナム料理店へ 友人はフォーを。 私はぜんざい風スイーツを。 懐かしレトロな店構え さつまいもがこれだけあって298だったので ムラゴン料理家せんせいのレシピで蒸しパン ねこの手術から2日目。 まだ耳が赤いけれどやっと険しかった表情が緩んできた 葉大根の芽が出てきた。嬉しい
-
相方はタコ釣り🐙 昨日は師匠と一緒だったから1.2㌔だった🐙 今日は1人だと小さくカワイイ200㌘🐙 私は畑 白菜と大根 巻き始めました 食べたいな もう少し大きくなるの待とうかな 人参と人参がくっつきそうになったので 間引きしました 美味しそう🥕 8/20種まききゅうり🥒 あと15本位成... 続きをみる
-
朝から早起きしてこぶた農園に出撃です♬ 昨日、中古屋さんで購入した耕運機をのせて・・・ こぶた農園の目前で気が付く 「ガソリンっすっからかんなんた~」 すぐに転進・・・1軒目、2軒目 ガソリンスタンドではガソリンを売ってくれない(-_-;) 耕運機のガソリンは専用の「携行缶」っていうの給油してもらう... 続きをみる
-
毛衣ん家です 今日は週末ですが毛衣ん家、女子はおうちでノンビリ 男子組は長野にドライブです K1、とうとう耕運機を買ったらしい 中古らしいけど いつまで続けるのかわからない畑なのに ・・・まあ、いいか、彼の小遣いから買ったし でも、ガソリン代と高速代はワタシ持ちなのが気になるトコ 私は耕運機は必要な... 続きをみる
-
また、週末です(笑) このところ、魔法の整体は3週から4週に1度 間隔があいても体が整えられているのがクセになっているのか 以前のような体が固まって痛くて動かない・・・はないけれど 3週を超えると少し体が鈍くなるのがわかります 月1回だと現状はまたシンドイかな(-_-;) 金曜の午後は職場を早退して... 続きをみる
-
回収 濾過 煮沸 濾過 瓶詰め これで 良いのかどうかは わかりませんが、フレグランスオイルを1滴入れて、冷蔵庫で保管&使用しようと思います。
-
急遽、体調不良で旅をショートカットした毛衣夫婦です 帰宅した夜、長野からK3が帰省してました そのまま布団に潜り込んだK1は翌日も体調不良で引き続きダウン 私も風邪が抜けきらず自宅で静かに静養 翌日、10/13は畑に出撃です ・・・・っていうかしなければならない事情が そう、師匠の宿題を10/12か... 続きをみる
-
朝から雨の土曜日、日曜日 しっかり雨が降っているので畑にはいけません 久しぶりにゆっくりと朝寝坊 季節の変わり目で体調もイマイチよくない 元気なら朝イチで目覚めるのにしっかりと朝寝をしてしまいました⤵⤵ こんな時はのんびりおうち仕事 ワンズのシャンプーをしたり 秋の服の準備をしたり 庭先をいじったり... 続きをみる
-
家庭菜園の青唐辛子と熟した唐辛子 それぞれに分けて 葉唐辛子の佃煮 一味唐辛子 柚胡椒 を手造り 唐辛子の花って白くてちっちゃくて可愛い ほんの一部 この○十倍も畑で育ってる ミョウガが沢山採れたので鶏肉と甘酢炒め 米茄子とピーマンの味噌炒め ごまとすり胡麻振りかけた お米は新米のミルキークイーン ... 続きをみる
-
-
滅多にカレンダーを見ないわたし いつのまにか10月になったんですね(;・∀・)📅 いつもの様に、ブログはサボってますが 動画の方は、ほぼ毎日の様に投稿してますので チャンネル登録お願いします🙏🙋♀️ ※ホラーゲームに興味が無いのか、誰も観てくれない・・・😭😭 面白いのに(;・∀・)ww ... 続きをみる
-
#
剪定
-
初夏の恵み…梅を収穫!
-
銅切りアエオニウムのその後&サクサク切れる剪定バサミ(*Ü*)♬
-
無理しない介護~庭仕事の放棄~
-
アナベルを爆買いしなかった悔しさを挿し木にぶつける!
-
クリスマスローズのメンテナンス
-
剪定はこんな感じに
-
梅雨入り前の支度と害虫 / バターチーズサンド
-
オレガノケントビューティーちょっこっと剪定
-
ガザニアを剪定しました
-
ラバンディン系のラベンダーがついに旬を迎えました
-
☆今頃きれい咲きのるいの涙*雨のやみ間庭バラカットカット
-
ブーゲンビリアの花を咲かせるために意識した3つのこと
-
T邸ガーデンの剪定
-
歯痛とビワの収穫
-
北部九州梅雨入り★今度はユニコーンの尻尾に鳥の巣★麒麟草咲く
-
-
#
観葉植物
-
オリーブの木|観葉植物としても人気のシンボルツリーの魅力と育て方
-
ビンカも新居に チャポ~ン♪
-
ガジュマルの剪定〜復活再生計画(3)
-
好調のサンスベリアとゆかいな仲間たち
-
フィカス・ベンジャミンの魅力と育て方|繊細な葉が揺れる癒しの観葉植物
-
観葉植物と父の日
-
【モンステラ】2年振りの植え替え
-
Sapporo Botanical Marketに行ってきました*
-
ポトスタワー観察記録(あさがおの観察日記風)(園芸2025)
-
【さようなら】 「ガジュマル」から「クワズイモ」へ… 【こんにちは】
-
暇じゃない!自分の時間を作るため影の努力…これが主婦の現実だ!!( ๑>ω•́ )۶エイエイオー
-
リプサス ラムローサ*
-
植え替え完了~!切れちゃったけど💦とガジュマル / イチゴ
-
フィカス・ベンガレンシスの育て方と飾り方|樹形が美しい人気インテリアグリーン
-
ディスキディアって開花するのね!
-