12月なのに寒くないね! 朝は霜が降りてるけど、 過ごしやすいです。 日がさすと 温かいです。 畑の野菜達。 にんじんが大きくなりました✨ 根菜類美味しい季節ですね! 収穫したほうれん草と豚肉、おろし大根で 大根でみぞれ鍋をしました!
畑のムラゴンブログ
-
-
ご訪問ありがとうございます 嬉しいことに主人が某コンテストに二年連続入選した あと一歩で入賞か... WBCや WTTのTV解説で「勝ち切る」という言葉が耳に残った ニュアンス的にそれと近いように思う あと一歩 あと何㎝なのか 来年は辰年 三度目の正直ということで 是非最高の結果出してもらいたいと思... 続きをみる
-
今日はいきなり真冬のような一日だった 空気が冷え冷え 人通りも若干少なかった 雲が厚くて...暗かった そんな中久しぶりに図書館へ 9時20分の到着だったが 気温のせいか「あの席」は空いていた! そしていつもより利用者が少なめ 全っ然理解できないテキストの部分も 繰り返し読んだり YouTubeで探... 続きをみる
-
平日のお休み~ いつも休みというと誰か彼かが家にいて 昼食を作ったりアレコレとまったりできない 明日は久々に一人っきりのお休み ・・・・って思ったら お義母さんから前夜に電話 飼っているシーズーちゃんが具合が悪いらしい 免許を数年前に返納しているお義母さん 数日前に受診したものの悪化していく愛犬 「... 続きをみる
-
午前中で雨は上がりその後曇りとの予報だったが 9時頃から降り始めてほぼ一日中雨だった 今日は9時から町内会で掃除のクリーンdayだった 掃除終了後ご近所マダムと情報交換 びっくりしたのは 会えばよくお話をしてたマダム(80代前後) 内臓は悪くないけど 「張り切って重い物持ち上げたりしたら...腰やら... 続きをみる
-
今日は肌寒い一日です K3は長野から庭先においたおんぼろバイクをいじりに帰省 家族そろってのんびりとした週末です テンションが下がり気味だったのですが K3が帰省してくれたおかげで少し調子が上向きに・・・ 考えても仕方ない事はとりあえず思考を放棄する方向で のんびり週末だけど 野菜の成長は待ってはく... 続きをみる
-
-
-
収穫したさつまいも 昨年よりは小さいものの まだまだ 大きすぎた💦 どーして こんなに大きくなるのか❓ 虫食いあるし ひび割れあるし
-
なんだかヤル気が起きないんです テンションがだだ下がり⤵⤵ いろいろ家の中がゴタついていて 何をするわけでもないのだけれど いろいろ考えてしまうから・・・疲れちゃった なんだか気疲れで夜も早く寝てしまうのに 何度も何度も目が覚めてすぐに眠れるのだけれど 眠りが浅いらしくて気疲れが取れない K1も仕事... 続きをみる
-
雑事をこなして午前中が過ぎた! お世話になってる社長から電話があり かれこれ30分近く商品について細かい説明を聞いて...ちょっとぐったり 何だかんだで日が暮れた 焦るよ 夕方には娘が帰還 いつも通り地に足つけて生きてる感だ 安定感がある人物だなぁと感心している。 夕食は手作りコロッケ 下準備は私 ... 続きをみる
-
昨日と打って変わって晴天 日中はポカポカだった 今日はChristmas会の打ち合わせと 場所の下見が済んだら友人と新しくできたカフェへ ぶっちゃけ話を多々聴いて 会社って 組織って こんなんだったなぁ 一人一人は皆善良で良い人かもしれないが 一旦組織の一部の歯車になると 全~然違ったヒトになる 全... 続きをみる
-
今日は朝から寒かった!! ハロワに行くのに玄関開けたら冷たい風 Vネックなので 首がスースーする! 急いでマフラーを引っ張り出して首に巻く 手袋も必要だ... お陰様で風邪引くこともなく 無事ハロワで用事が終了 何だかんだで 大相撲観戦タイム 命削ってる本当に凄い人たちだと思う 夕食はフォカッチャ ... 続きをみる
-
昨日 表面を耕してもらった所に、溝を掘って 刈った草を入れて、腐葉土で押さえた所です。ここを真ん中に 60cmの 畝をつくろう。(疲れたのでここまで 今は) 鍋に入る大きさに切って、煮て 皮を取り 干しています。 ヘチマを 全て採りました。 昨日干した 大根(漬物用)
-
3年くらい続けたプランター栽培、年々 大きさも 数も 減っているような気がしています。 今年は露地栽培に戻します。 露地栽培は、ほぼ1年 イチゴが居座るので プランターにしたのですが、イチゴ場所を確保したので、今年は露地栽培に。11月も半ば。遅すぎたかなぁ? まぁ、今年は根付けばいいです。ランナーも... 続きをみる
- # 畑
-
先週、玉ねぎ苗を定植した。 サラダ用50本 普通に貯蔵できる玉ねぎ50本 こんなに要らないけど 最低が50本単位で売ってる。 無事たくさん収穫出来たら 顧客に分けてもいい。 うちの顧客は酪農家 牛のための牧草つくりが忙しくて 人間様用は作る余裕がないから 誰かがもらってくれる。 5~6年前 今の家を... 続きをみる
-
-
トマトを抜いたあともマリーゴールドは咲き続ける マリーゴールドの葉や茎を細かくして そのまま畑の土にすき込むと、病害虫を避けたり、土壌中の有機物を増やす働きがあるらしい。 やるよ!「緑肥」っていうんだって 苦土石灰を混ぜ込んでpHを調整 2週間ほど なじませる。 野良猫ちゃん!トイレにしないでよ! ... 続きをみる
-
急に寒くなってきました 4日前は半袖の気温 今日は裏フリースのトレーナーでも肌寒い 体が季節についていけません( ;∀;) 体がなんとなくダルい日が続いて気分も⤵⤵⤵ お天気もイマイチ 曇天で寒~い・・・( ;∀;) でも野菜は成長を待ってくれないから お休みは朝から・・・まず畑 雨が降り出しそうな... 続きをみる
-
畑から お初の白菜収穫してきました 薬を撒いてないので 穴だらけですが〜 1番大きな白菜を えらんできました😊✨
-
-
いなか村にも秋がきたと言いたいけど、日中は暑いー。 絶賛芋掘りです。 来れないファミリーがいて。 🍠いもがいっぱいで大変だー。 4キロ、1000円でどうですか??
-
土を育てる 不耕起栽培のスゴさ。大地は人間の体である。 冬の間 & これからの年月をかけて、少しづつ 土を育てる この冬の そして これからの 目標にします。 10年後に、耕運機を入れて、畝を作り、作物を育てる。果たして、この方法で、作り続けることが出来るのか? 主人が、元気な間は 大丈夫だと思いま... 続きをみる
-
三連休最終日 K3はのんびり実家に滞在 庭先に2年近く置きっぱなしのバイク コツコツと直し始めました K3は放置して畑に出撃 まずはレタスの手入れから 暑すぎて枯れそうになったのだろうと推測 穴あきトンネルを少しめくりあげたのですが 見たら・・・青虫だらけ( ;∀;) 1本の小さい苗に2匹づつ太った... 続きをみる
-
友人マダムと別れた後 家事がようやく済んでさて読書!となったら ご主人が帰宅 はや! 3時半ですよ ってことで珈琲淹れて おやつ食べて 今日の様々なことを共有 あっという間に夕食の支度時間になり 結局自分の為の時間があったのか ...無かったのか 時間管理に甘いとつくづく反省 明日から仕切り直さない... 続きをみる
-
家の配線作業を終え その後の作業の計画を立てるも二転三転 ようやく半分だけ設計が決まり 大型DIYセンターに材料の買い出しに行こうと思ったら ・・・材料カットコーナーの終了時間( ;∀;) 行っても何も進まないので今日は畑に行くだけにしました( ;∀;) 気になっているのはトンネルしている野菜たち ... 続きをみる
-
有志でChristmas会を企画 夕食はヤリイカと水菜のパスタ
ご訪問ありがとうございます 今日は朝から良い天気で昼は9月並みの気温だった この気候できゅうりがお安いと新聞に載ってた 本当に異常な気候.. 今日も娘へ薩摩芋とキウイを送った 箱の三片の合計が80㎝4㎏以内だと700円 ちょっとでもオーバーすると900円 この前は81㎝で3.8㎏ 900円だった む... 続きをみる
-
今日はお昼を頂いてから もろもろ家事を済ませて図書館へ 予約しておいた三冊のシリーズ本が揃いましたと入電があったので 借りに行く 既に絶版の本人気があって結構待った 平行して読んでいる本もあるので 返却日まで読み切ろう 図書館から帰ったら 主人がお早い帰宅でびっくりした え はや!! お土産のおやつ... 続きをみる
-
-
今日も理想的な時間に起床できた! 日の出前に寝室の窓を開けて呼気の二酸化炭素を出す もろもろ毎日のルーティンを行って 主人から淹れてもらった珈琲を頂きながら 女児孫の動画を観まくる 良いスタートの今日だった! いつもの散策では 近隣の幼稚園児達が野外レッスン中だった 元気な声が響き渡る公園 屈託のな... 続きをみる
-
プチ出撃をして楽しんだので 今日は庭の庭木の剪定 その後は畑へ 冬野菜の種まき&植え付けもみんな済んでしまって すでに雑草が茂る季節でもないので これからは淡々と収穫&様子を見ていくだけ 1月の菜園の一時返却まであまり作業はありません 種まきしてトンネルで栽培している大根は元気に生育中 同じくトンネ... 続きをみる
-
子供の遠足で行ったことがあるような無いような 記憶があやふやな... 佐倉市草笛の丘 師戸城趾を整備されてたような.. お互い太鼓好きな 元ちょっとだけ同僚同士での太鼓祭りへ ニ周り以上年下の彼女は独身で 将来保護犬関係の仕事に就くのが夢という 是非夢を叶えて頂きたいと思う 小雨の降る中だったが 時... 続きをみる
-
-
午前中の主婦仕事を終え 午後はおやつの時間に柿の種(ピーナッツ無し)に 家庭菜園の収穫落花生を加えて オリジナル柿の種作り 去年収穫した落花生 天日に当ててかなり状態が良い感じ これをオーブンで焼いて 殻を剝いて... こちらの柿の種に加えます おやつができました~ 私が好きな柿の種のお作法?は 自... 続きをみる
-
-
本日二度目の投稿 午前中に家庭菜園のKIWIをバケツ一杯収穫 でもまだ1/6の量 ゴールデンキウイとグリーンキウイ どちらも大小様々なサイズだが お店で売ってる重さと形がよく似てる 今年は出来が良い♡ 2時間近くパティオに散らかっていたキウイの木の落ち葉を片付けた 堆肥用に落ち葉を 漬物用最大サイズ... 続きをみる
-
今朝はいつもより30,分早く起床したので 家事がちゃっちゃか済んだ 朝ごはんはこちらを味わってから 家庭菜園へKIWIの収穫へ出かける 玄米麹の十六穀甘酒 枸杞の実 ゴールデンKIWI 甘酸っぱいフルーツの香りが口中に広がって 余韻が長く続きそう ごちそう様でしたm(__)m お仕事の方々 スムーズ... 続きをみる
-
寒くなってきました・・・・ 海釣りは良いシーズンなのですが 今週は法事があるので出撃はできず 朝からやっぱり畑にGOです 今日は先週に苗を植え付けたレタスと 3日前に種まきしたダイコン”ズの作業がメイン 畑についてみたら・・・・ レタスの苗2株が消えていた 2/6株がやられてた ヨトウムシ??? と... 続きをみる
-
大根の残りの間引きをしました。 ちょっと大きくなりすぎですね。大きいところは、煮ものと一夜漬けに。少し小さいのは 葉をつけて炒め物にします。 前回間引きした大根は 一回り大きくなっています。 先日掘った さつま芋は、そろそろ 保存体制にしよう。 玉レタス、キャベツ、草取り。 ゴボウ収穫。 ユンボで掘... 続きをみる
-
平日のお休みです 先週末は捻挫のせいでどこにも行けない・・・ではなく 釣り公園で釣りしてました 捻挫の私を坂守気遣ってくれたのか 完全なるボーズ・・・( ;∀;) 海に突き出した釣り場で日光浴だけの一日 糸はピクリともしなかった(笑) 捻挫もだいぶ良くなって 普通に歩けるようになったので 冬支度を少... 続きをみる
-
先週の日曜日、10/8日に捻挫して1週間 翌日は足もつけない・・・ 仕事は完全な座り仕事で立つのはトイレぐらいなので出勤 車で3日通勤して頑張り 終末にはどうにかぎこちなくも歩ける程度になりました 今週は大潮が朝・夕に当たる絶好の釣りウィークエンド 釣りに行こうと計画してましたがこの足で断念 仕方な... 続きをみる
-
-
三連休前 どっかに遊びに行きたいので 金曜日は2時間お休みをいただいて 連休前の畑作業♪ 転職してからは気軽にお休みがいただけます お給料も安いですが 仕事の責任も軽い・・・嬉しいね~♬ 畑に到着し、まずは一番気になっていたキャベツ 1.8m幅のネットではキツキツで満員電車状態だったから 2.5m幅... 続きをみる
-
-
朝6時の朝は冬の到来を思わせるような 肌寒さだった 秋が来た!! 主人は授賞式と懇親会に参加なので 午前中から外出 いそいそいつもの㊙スポットで 太陽光のエネルギーチャージ!! 赤トンボもシジミチョウも紋黄蝶も 風に飛ばされながらも 自力で方向転換してたりと 観察していてあの小さな身体のエネルギーに... 続きをみる
-
-
今日は思いがけずの頂き物の御礼に 誕生日プレゼントでお返しをしようと 近くのショッピングモールへ 本音は何がいいかな..なんてあれこれ楽しみながら 買い物をしたいのだけれど.. 家を出る前に閃いたのでもう既に決まってる ほんわか優しいご本人をイメージした色の 日記かスケジュールノートかな 書店に行っ... 続きをみる
-
昨日の魚の釣り上げのせいか両腕の筋肉が痛いです💦 甘酒と飲むヨーグルトと作りたくて買いましたブロガーの徳島夢じいちゃんの紹介品です さっそく甘酒を作っています 昨日のソウダガツオ3匹は焼いて甘辛く煮付け 2匹は竜田揚用に味付けし冷凍 ハギは煮付けや水炊き用に冷凍 鯛は鯛めしとあら汁にするため冷凍 ... 続きをみる
-
落ち着いて観ていられた女子ソフトボール! 後藤選手のピッチング、安心して観ていられた 継投も完璧 攻守ともに良いチームだなぁ!と もはや先輩と呼びたい! 上野選手 試合後のインタビューがすっごく良かった 「次の世代に」... 今日は朝から空気が爽やかだった いつものように午後からの日差しはキツかった... 続きをみる
-
力が入っても寡黙な応援をし続けた(?)今日の女子駅伝 選手の皆さん本当にお疲れ様でした!! 10時過ぎから日差しが強くなってきてキツかったと思う 加えてあの坂...上って下って辛いと思う 親御さんもたくさん応援に来られてて 応援しながら一眼レフで我が娘を激写してたお母さんや 折りたたみ自転車で激走す... 続きをみる
-
今週末はK3が帰省の予定 ・・・が、来る来る詐欺らしく来ない 仕方ないから畑に出撃! 9月最終日の今日は夏野菜の撤収期限 最後まで残っていたナス、ピーマン、万願寺を抜く 師匠からの課題が出ているのだっ まずはK1が最後の収穫・・・ 今年の夏はめいっぱい、元気に育ちバンバン実をつけてくれた万願寺 ・・... 続きをみる
-
そろそろ10月というのに暑い毎日ですね。 それでも父(90歳)は毎日朝早くから畑で働いています。 お昼前。一番暑い時に草取りしてる父。 他の家族は誰も草取りしないそうですが、畑には草一本生えていません😬 お花もきれいに咲いています。 白い彼岸花。 ヒガンバナ科のタマスダレ。 母に頼まれ開いた栗落と... 続きをみる
-
今日は息子達も一緒に畑へ。 曇でだいぶ涼しい〜。 息子達は夜の焚き火の薪割り。 だいぶ 割ったね。 スゴい! お昼は 奥州路で。 天丼もついてボリュームすごい! お蕎麦が美味しかった! 夜は炭火焼と角ハイボール。 息子達がいて、賑やかでした。 私と主人ははやめに寝たけど、息子達は焚き火を楽しんだよう... 続きをみる
-
調整池側の道路をチャリで走っていると なにやら500円似の何かがそろそろそろそろ動いてた もしやこれは銭亀??!! 手に取って甲羅を見ると緑色の亀甲 あ これ外来種だ 子供の頃夜店で売ってた亀だ 今は日本の銭亀達を駆逐している勢いだったような... このままちびちび道路を歩いていたら 車に轢かれてぺ... 続きをみる
-
昨年の9月、ちょうど1年前 海に泳ぎに行く途中に道の駅で買ってきたバターナッツかぼちゃ 今年の2月にスープにして食べました その時に食べた実から取った種 お皿のがそうです これを3月中旬に種まきして3/25に無事に発芽 サカタのタネの苗と見分けがつかなくなる事件があったけど(笑) ちなみに左が雑種、... 続きをみる
-
3年前、葉っぱが みるみる黄色くなり弱っていったパキラが新しい芽をどんどん出し、今は私の目の高さほどに大きくなった。 頑張ったなぁ。 今月に入ってから、朝起きると古い葉っぱが1~2枚落ちている。 ゴミ箱に こんなに溜まった 世代交代だね、元気になって良かった! サツマイモを試し掘りしてみた なかなか... 続きをみる
-
ご訪問ありがとうございます 今日は8時から9時まで結構強めの雨降り なのでいつもの㊙スポットはパス 昨日は大規模な草刈り日の為、立ち入り禁止だった 明日明後日は孝行旅行、 25日にようやく行けると思う 晴れていれば PMは娘へ荷物の発送や お安い店舗へ(今年未だ2回目くらい)買い物に出掛けた 鮮魚が... 続きをみる
-
9月だというのに暑いなぁ~ 毛衣ん家は先々週、先週と海に出撃 今週は最後の夏休み お天気が悪いので家で休養・・・っていうわけにもいかず 朝起きたらまずはドックランへ 平日のランは人がほぼいなくて貸し切り状態 曇天で今までからみれば涼しい日だけど 鞍馬には暑そう あれ? 鞍馬の背後 ↑ にはなにやら白... 続きをみる
-
-
やっぱり今日も暑い一日 32℃って...灼熱は続く~ 先月までの出勤時間に合わせて散策に行くと あっという間にお昼になる... スニーカー脱いで 草の上を裸足で歩きます 快晴だぁ UFOみたいな雲 エネルギーチャージ㊙スポットで転がって撮りました 空と緑を独占 公園の栗の木 あちこちにイガイガが実っ... 続きをみる
-
-
毎日暑さと格闘 炭酸水と麦茶、お水の消費がいつもの3倍くらいと思われる 朝起きてシャワーで禊ぎ 汗かいて着替えて洗濯して シャワーで禊ぎして また汗かいて着替えて洗濯して 全身お着替えで 洗濯が忙しい でもこのお日様のお陰で洗濯物は即乾く ありがとう! 散歩中の林の中に あちこちキノコが生えている ... 続きをみる
-
今日はお昼頃からギラギラ太陽が照りつけた やっぱりまだ夏..!? 家庭菜園のお仲間から頂いたメロンを頂戴して 真っ二つ 1/2個いただきました もはやプロ並みの甘さ 表面の網目もシッカリできてて... 美味しかったです ありがとうございました とってもジューシー 主人は今日、多摩美のもと教授からの講... 続きをみる
-
それにしても暑い..! 時折心地よい風はあるけど.. 虫の音はすっかり秋の虫たちの声 しばしほっとする 洗濯物が直ぐに乾くので いつもならお洗濯は6分脱水をかけて干すけど 近頃は3分でOK あっという間に乾いてしまう 今日も主人を送り出してから 公園の㊙スポットへ いつものように日除けをして 太陽の... 続きをみる
-
今日もナス収穫。イチジクも 3個収穫。とても美味しそう。 イチジクは ジャムに ナスは 辛子漬け・煮物・焼きナス・天ぷら などにしました。 今朝の畑の状態です。 実りの秋、1カ月後が楽しみです。 そろそろ、シイタケの準備です。今年も沢山の収穫 あてにしています。
-
ご訪問ありがとうございます 今日は主人を畑へ送り出してから 公園へ 9時頃の公園で歩いている人はまだ少ないので お気に入りのスポットで自然を独り占め 誰もいないのを確認して タオルを敷いて日光浴 照りつける太陽の光を浴びながら 身体全体で充電してる気分になった ....また日焼けが進む.. バラ園の... 続きをみる
-
-
朝晩は、ちょっとしのぎやすくなってきたけれど、昼間は、まだまだ暑いですね。 今日は、早朝から、畑へ。 大根かじゃがいもを植えるための土作りをしました。 土って、やっぱり大地のめぐみだわー。なんて思いながら。 ☆☆☆☆☆ 今日のお昼ごはんは、いろいろあまり物の整理。 さばの味噌煮缶の残り 大根の残りで... 続きをみる
-
-
ご訪問ありがとうございます(*^_^*) 午前中は仕事関連で 電話連絡等が入りちょっと落ち着かない公園散歩だった 気分を変えて 今日は重陽の節句 菊の花まみれにしようと お花より先ず、ノジマで電池交換しよ~と思ったら 現在入ってるスマホの保険では、スマホ本体の故障のみ 電池交換だけは不可とのこと .... 続きをみる
-
朝日を浴びるのが最高なのだけれど 家仕事を終わらせてから公園へ 日比谷公園の数倍の広さだそうで 真面目に端から端まで歩いたら結構な距離と時間になる 花壇には百日草 昨日降った雨のお陰で生き生きしてる 花言葉は「不在の友を思う」「幸福」 仙人草の花言葉は「安全」「無事」「あふれるばかりの善意」 可愛い... 続きをみる
-
-
パイプを用意して、補強してもらった。(主人に) ツルが絡んで、しかも、重くて・・・ 取り敢えず、ヘチマがぶら下がるようにしてもらいました。 途中ちぎれたヘチマを測ってみました。 880g、33㎝ ちょっと、まだ若いみたいで 緑もまだ濃く、押さえるとふわふわしています。 あと2カ月、枯れ始める、枯れる... 続きをみる
-
-
9月に入ってもまだまだ暑さが続く 麦茶とアイスは必需品かも 朝は珈琲豆を挽いて ドリップコーヒーを入れるところからはじまる我が家 珈琲を淹れるのは毎朝主人が担当 今日はその、毎日の必需品のコーヒー豆の買い出し日 500㌘を8個買って、娘たちにも送ることに 豆の種類がどんなものでも 水が美味しいと抜群... 続きをみる
-
信じられないけれど いよいよ今日はラスト2日目 明日が最終日となる 通勤のバスを待つ時間に見上げた空 いつもの時間 いつものこの場所で 空を見上げてた 2023年8月30日の空は もう二度と来ない 母子支援の場では 今日は大人気の行事を催行 2ヶ月くらいの頃に来所していたお子さんが もうしっかり立っ... 続きをみる
-
午前5:30起床 私が起きたら一緒に起きます🐈🐈 虫を見つけたので遊び始めました🦗 一緒に遊んでいたら6時になり私は畑へ…🍀 休憩はアイスコーヒー☕ 次の休憩はかき氷 餡は入れないほうが良かった🍧 相方さんは栗をイノシシから守る準備を 始めました 青いテープもネットで見つけました イノシシ... 続きをみる
-
左、白菜。 右、キャベツ 予定通り? 定植できました。 苗を植えた後は、すぐに寒冷紗を掛けて、虫よけ。(ちょうちょ、青虫)
-
今年もホーム玉ねぎの季節がやってきました♪ 初チャレンジだった昨年は 種球は市販のものを購入して 2畝植え付けて・・・( ↑ は1畝しか写っていないけど) 大量の「根本が太いネギ的なもの」が収穫され 葉玉ねぎとしてすき焼きやクタクタ煮にして美味しく食べた ・・・けど、作りたかったのは玉ねぎ! なので... 続きをみる
-
閉所まで いよいよラスト3日目になった今日 この蒸し暑い中 お子さんを連れての来館.. 本当にご苦労だと思う こちらとしても心からWelcome!! 今日、大人気の講座開催は盛況だった しかしながら... 今日の講座を予約されていながらも 今日のこの日を忘れていたママがいて キャンセル待ちのママ三名... 続きをみる
-
アスパラを初めまして収穫します! 楽しみです! 大根が発芽不良だったので。 秋祭を蒔き直します。 おでんとか楽しみです。 主人はきゅうり植えます。 タネから育てたのです。 間に合うとイイネ。 お昼は萩さんの野菜炒め 主人はラーメン🍜も追加です。 美味しかった! ごちそう様でした! 午後はポップコー... 続きをみる
-
まだまだ暑いネ! 今日は 秋じゃがいものデジマを植えたよ。 楽しみです! ポップコーンを収穫。 まだ3割残ってる。。 暑いので、水分とって休みながら。 今日もミニトマトがいっぱい! 唐辛子も赤いのが増えてきたよ! ヤギのさくらには 赤しそをあげました。 ポリポリと美味しそうに食べてました。 夕飯は ... 続きをみる
-
相変わらずの、不安定な天気。 時折、ざっと雨が降ったり カーっと晴れたりと落ち着きません。 今日は、早くから、鶏肉の手羽元でスープ煮を作りました。 大根、人参、玉ねぎ、大きくカットしたキャベツ。 野菜たっぷりで煮込みました。 昼に少しいただいて 夕飯では、しっかり味がしみてとても美味しかったです。 ... 続きをみる
-
今日もまた2回ほど雨がザーザー 降ったりやんだりで洗濯物をあちこち動かして忙しかった 主人は創作の向上の為 朝から勉強会で上野へお出かけ 私は溜まっている講座を拝聴しながら 自分の為に時間を過ごせた 自分の時間を過ごす.....いいねー!! 明日は早めに公園を歩きに行こ わんこを飼っていたときは 毎... 続きをみる
-
-
なんで今年はこんなに暑いんだろう(-_-;) 先週も猛暑の中・・キャベツを植えた K1がお仕事だったから 今週も猛暑だけど・・野菜を植える K1はやっぱりお仕事 1人で頑張ることにした 朝7時半に菜園に到着 今日は課題の畑にブロッコリーとカリフラワーを植えるのが宿題 よ~く耕して・・・ ぼかし肥料を... 続きをみる
-
朝は蝉の声がちらほら 夕方以降、夜は完全に秋の虫の音 空の色も雲の形も 激暑の日とは違う 確実に季節は秋の気配なんだなぁ お陰様で今日も母子支援の場は盛況 今日の行事はお誕生会だった 参加のママたちと お子さんの出産エピソードや この一年はママにとってどんな一年だったかな? とか 先輩ママたちに訊き... 続きをみる
-
お立ち寄りありがとうございます(*^_^*) 実感が湧かないけれど 今日は閉館まで後6日 朝6時前に起きて禊ぎのシャワーを浴び 着替えを済ませて主人がいれてくれたコーヒーを飲んで 洗濯やお弁当作りや簡単な掃除などもろもろを済ませ 8時20分には玄関の鍵を締めて出勤 週4回 約二年半超このスタイルだっ... 続きをみる
-
-
今日も今日とて激アツ日 職場の母子支援の場では空気の入れ換えなどしようものなら 熱波が難なく網戸を通過して入ってくる エアコンは一気に効かなくなってしまう 朝晩は秋の気配がして 空の色も 雲の様子も季節の変わり目を感じるけれど 気温だけはまだまだ夏 夏休みも終わりに近づいてきて 世の中がいつもの日常... 続きをみる
-
高校野球が終わると秋を感じるようになる 今日は準決勝観戦! いやはやすごい試合だった 平成っ子はすごい! 凄い試合を観れて感謝 ありがとうございます(*^_^*) 明後日はいよいよ決勝 明後日はAM出勤なので帰宅後は観戦できる!ラッキー ツイてる! どんな流れになるのか楽しみ お陰様で今日は自分のペ... 続きをみる
-
怒濤の4日が過ぎようとしている 今日は主人が朝から勉強会の為 8時過ぎからお出かけ 昼食は外食の為、準備不要で助かった~ 今日は食事から何から何まで 私がコントロール 洗濯物は6人分を汗かくので ×2を洗濯して干す 取り込む たたむ しまう を手分けして繰り返す そして掃除とか 孫sとの面白い会話や... 続きをみる
-
台風6号が来る直前まで 雨が降らないものだから毎日、毎日、毎日・・・畑通いの毎日 最初は早朝に通っていたけれど 起床→K1とK5の出勤→畑で水やり→帰宅してシャワー→自分が出勤 このハードスケジュールが負担となり途中から 仕事から帰宅→途中買い物→帰宅して畑→水やり→帰宅して炊事 というスケジュール... 続きをみる
-
少しずつ秋の気配を感じる朝と夕方 日没が若干早めに感じる今日のこの頃 職場の閉所まであと2週間ほど それを知っている母子の方々が多く利用してくれている とにかくクールシェアリング!! 家でお子さんと一緒に居て 抱っこしてるだけでも暑いことこの上ない 支援の場に来れば涼しいし お友達はいるし ママ同士... 続きをみる
-
台風7号により高校野球は順延 明日専松は第四試合 退勤後に観戦出来そうで嬉しい~ 今日はおはぎをこしらえてご先祖様へお供え☆ 餅米二合を美味しい水で炊き 北海道産の小豆は浸水した水を茹でこぼして もう一度良い水で炊く 圧力鍋なので時短 お砂糖は3回に分けて お塩は二つまみほど 江戸時代やそのまた前の... 続きをみる
-
-
今日はせっせとお掃除を済ませて野球観戦 孫sが来る前にのんびりタイムを過ごして 英気を養おう 主人はいつも通り家庭菜園へ出動 手先が超器用な主人は畑にハンドメイドで 二棟、可愛い小屋(ミニミニログハウス的な)を建てた 今まで一度も雨漏りもしていないし 3.11の震災に遭っても歪みは一切無し 毎年お仲... 続きをみる
-
ご訪問ありがとうございます(*^_^*) 数日前から帰宅(帰省?)していた娘が今日戻るので いつものように駅までお見送り 彼女は晴れを呼ぶので台風の影響を受けず 一緒に駅へ 姿を見届けて別れた後 帰宅中の私は雨に打たれて(>_<) 当地に着いた娘は 部屋に着いたら土砂降りだったそうで 傘いらずの伝説... 続きをみる
-
蔓延防止で外出禁止令が出ている毛衣ん家 8/11にある程度買い物を済ませてた 連休だけど、天気だけど・・どこにも行けない 家族みんなで缶詰め状態 長野のK3からは連絡がないけれどお盆は戻る予定なのだろうか? いきなり来られてもマズイなぁ 連絡しなくちゃね で、できることは家の中の掃除と庭いじりくらい... 続きをみる
-
今日お仕事の方々 お疲れ様でした! かくいう自分のお仕事でした 甲子園は第2試合が専松なのでそわそわソワソワ いくらなんでも仕事中にこっそりスマホ観るわけにも行かず お昼休みに結果を知った @甲子園一勝目おめでとう! 優勝目指そう!! 明日から15日までお休みなので甲子園三昧 うれしいな~ 母子支援... 続きをみる
-
#
主婦日記
-
ピーリング石鹸30年続ける理由【サンソリット・スキンピールバー(ハイドロキノール)】
-
++多肉ちゃんが・・・*++
-
【お気に入りYouTube】だからと言って夫には望んでいないけど・・お茶目でカワイイお料理上手な男性発見。
-
ワクワクする1年にするために
-
やる気がでない1週間だった。
-
大風量ドライヤー【KINUJO】と美容師オススメ【mimi】1年使用口コミ!大風量は時短
-
詐欺の悔しさだってこのカレーにかかれば
-
++お土産と・・・*++
-
息子のためにも勇気を出して夫に伝えたこと
-
長年の悩みを解決してくれたアイテム
-
世界一のネガでも変われる
-
++和室で起きた 事件とは・・・*++
-
リンクオリジナルメーカーズ【バーム】美容師に勧められ2年愛用口コミ!大人ショートに最適
-
HARBSケーキ 1cut千円は驚くけど
-
マイナスをプラスに振り切る
-
-
#
節約生活
-
🏙5【ミニマリスト生活】え!?意外と使ってるコンビニ代 コンビニ通いの断捨離だけで節約になる🤞
-
【貯蓄生活】1食100円以下生活(9週目)
-
百均で箒を買ったけど、うちの部屋って絨毯…でも掃けた、やるな百均
-
100円を笑う者は100円に泣く
-
洗濯機で洗ったら状態が悪化した
-
債務整理(さいむせいり)のまとめ
-
節約家目線で語る!楽天経済圏のココがスゴイ!
-
6歳男子の夜ご飯 #11 &楽天SS
-
日経新聞を無料で読む方法~楽天証券アプリ
-
Too Good To Go でオーガニックストアが!
-
無農薬野菜の落とし穴?体に良いとはわかっているけど
-
引きこも日記 12/09 素手で便器を掃除しても駄目だった
-
6回目にして熱が出る/今年のオタ活費
-
【7885】タカノの優待ラスク(2023年9月末権利)
-
ベルーナ:最大80%OFF!全力ウィンターSALEなどキャンペーンまとめ【2023年12月】
-