「野川最下流部と岡本民家園」編。 多摩川河川敷の工事があった関係で、 表題にある野川最下流部に行けずでしたが、 工事が終了。念願の場所に(大げさ)行けるように。 これによって前回(4/5)までの折り返し点ではなく、 表題通り、野川最下流部が折り返し点になりました。 前回(2025/4/5)の記録は、... 続きをみる
野川のムラゴンブログ
-
-
今回は新しく組み直した…いや、 他の道程の道順の一部を合併した形。 「野川最下流部と岡本民家園」編です。 前回の記録は、こちらから。 2025/2/9のごみ拾い記録 ※今回は写真が多めです。 -- 往路 復路 道順は復路は前回(2/9)と同じで、往路を変更。 岡本民家園までの道順を追加しました。 地... 続きをみる
-
昨年12/29以来の再訪で、 「主題:野川最下流部 副題:二子玉への道・その三」編です。 前回(2024/12/29)の記録は、こちらから。 基点の上野田橋成城側。 「さて、今日も一丁やったるかぁ」と、 (周りを気にすることなく、実際に声を出します(笑)) 開始しようと思った矢先。 川に水没する自転... 続きをみる
-
前回が10/27と、二ヶ月ちょいの間隔で、 主題:野川最下流部編、 副題:二子玉への道・その三、を歩きました。 前回の記録は、こちらから。 2024/10/27のごみ拾い記録 基点の上野田橋、成城側。 前回あった工事中と交通事故の、 二つの看板は、共になくなっていました。 中野田橋から上流側。 中央... 続きをみる
-
10/26分の更新が遅くなったのに伴い、 今回も遅い更新となりました。 -- 今回は「野川最下流部編」。 8/25以来の再訪です。 前回の記録は、こちらから。 2024/8/25のごみ拾い記録 基点は上野田橋成城側の沿道。 自宅から遠くない場所も、通る機会が殆どないため、 10/21に起こった乗用車... 続きをみる
-
ちょうど三ヶ月前の5/25以来の、 「野川最下流部編」です。 2024/5/25のごみ拾い記録 2024/3/20のごみ拾い記録 野川に架かる上野田橋の成城側が基点。 前日夜の降雨で濡れた路面が乾くようにと、 開始時間を14時45分と遅くしました。 「ん?」と、川(右)側の足元を見ると… 最初のごみ... 続きをみる
-
5/19に歩いた「野川沿道上流側編」の再訪です。 2024/5/19のごみ拾い記録 最下流編でも基点にしている上野田橋の、 東側(喜多見側)から開始。 谷戸橋から下流側。既に狛江市内なので、 狛江から世田谷を望むと言ったところです。 沿道は桜の木、川の土手は草が鬱蒼としています。 小金橋の少し手前に... 続きをみる
-
当初は違う道程を予定していました。 ただ家の用事で14時以降でないと、 やれないとなって、予定を前倒し。 前回(5/19)は野川沿道上流側。 今回は野川沿道下流側。3/20以来の再訪です。 基点 上野田橋を地図で見ると、喜多見駅と成城学園前駅の、 ほぼ中間に見えますが、実際は喜多見寄り。 成城に行く... 続きをみる
-
暑くて(待ってました)好天だった、 前日から一変。朝から雲行きが怪しい。 12時前。行くかとベランダに出て、 天気を確認すると、ぽつぽつと雨が… そこから30分単位でベランダに出て、 様子見。気が付けば13時半過ぎ。 予定していた道程を歩くには、 天気が不安定と道程を変更。3/17に歩いた、 野川沿... 続きをみる
-
前回(3/17)に続いて野川沿道。 ↓前回 2024/3/17のごみ拾い記録 - とある有志ごみ拾いの記録 今回は上野田橋の西側が起点、 東側が終点です。都合三つの道程がある、 とても重宝している橋となっています。 他の記事も読んで下さっている方なら、 気付かれると思いますが、車両と同じ、 進行方向... 続きをみる
-
-
昨年12/16以来、三ヶ月ぶりの再訪。 東京都三鷹市から世田谷区まで流れる、 野川の沿道を歩いてきました。 川に沿って折り返し点まで歩いて戻る、 絶対に道に迷わない(笑)道程。 2/24に歩いた道程と同じ上野田橋が基点。 2/24は橋の東側、今回は西側。 ここからひたすら沿道を歩きます。 小田急線の... 続きをみる
-
去年の歳末、二子玉川の野川沿い遊歩道にて。 左耳がギザっているので女の子ですね。 撫でさせてくれる子でした。 この手は夫です。 そんなに手の大きい人ではないので、猫がちっさい。 毛も汚れていなかったので、今は飼い猫かもしれません。
-
狛江市01 コース「こ」 TOKYO Walking Map 2021.12.29
2021.12.29 (水) 晴 5.8km→5.8km ルート:喜多見駅(北口)→野川緑地公園→西野川せせらぎ→野川→前原公園→おばけの木→ヒマラヤスギ→巨大絵手紙→狛江駅(北口) 東京の市部を南から歩き始めて小平市まで行ったつもりでした。ところが改めてマップを見直したところ、狛江市が抜けているこ... 続きをみる
-
小金井市04 東小金井駅南 緑とせせらぎコース TOKYO Walking Map 2021.9.3
2021.9.3 (金) 曇後雨 4.84+(0.8)=5.64km→4.98+(0.8)=5.78km ルート:東小金井駅~栗山公園~東京農工大学科学博物館~市立はけの森美術館~小金井神社~はけ~武蔵野公園~野川~野川公園~東小金井駅 コース03のゴール東小金井駅北口から南口へ移動しました。雨はや... 続きをみる
-
2019.10.26 新旧野川の自然と歴史を求めて 小田急沿線 自然ふれあい歩道1-11
2019.10.26 土 狛江駅~喜多見駅 6.4km 晴 ルート:狛江駅~①野川緑地公園~②千手院~③野川(小金橋)~④糟嶺(かすみね)神社~⑤明照院~⑥入間川と観音堂~⑦きたみふれあい広場~⑧神明の森みつ池~⑨喜多見不動尊~⑩緑地と一体となった歩道~喜多見駅 1-11 新旧野川の自然と歴史を求め... 続きをみる
- # 野川
-
2019.10.26 成城のきしべの路に自然を求めて 小田急沿線 自然ふれあい歩道1-10
2019.10.26 土 成城学園前駅~成城学園前駅 6.1km+1.9km=8.0km 晴 ルート:成城学園前駅~①仙川(竜沢寺橋)~②荒玉水道道路(石井戸橋)~③大蔵団地とサクラ~④世田谷区立大蔵三丁目公園~⑤大蔵運動公園体育館南~<⑫都立砧公園>サブルート~⑤大蔵運動公園体育館南~⑥田直公園... 続きをみる
-
#
お散歩日記
-
お出かけ日和♪
-
かわいい♪ がいっぱいの季節
-
てんぷら液の残り物でワラビピザ
-
移転オープン1ヶ月後のヨドバシカメラマルチメディア千葉店(千葉県千葉市中央区新町)
-
塚本大千葉ビル♪(そごう移転→ヨドバシカメラ移転→リニューアル中、千葉県千葉市中央区富士見)
-
ちばチャンと駅前大通北側♪(千葉県千葉市中央区富士見)
-
千葉駅前地下駐輪場について♪(千葉県千葉市中央区新千葉、富士見)
-
仮)千葉駅東口関連
-
仮)渋谷駅~品川駅
-
仮)東京メトロ銀座線青山一丁目駅と渋谷駅♪(東京都港区、渋谷区)
-
青山ツインビル♪(青山ツインタワーと記載のテナントもあり、NHKカルチャーセンター青山教室谷山浩子音楽の魔法を受講、東京都港区南青山)
-
仮)千葉から新橋経由で青山に移動♪(千葉県千葉市中央区、東京都港区ほか)
-
仮)JR岡崎駅
-
名古屋鉄道の乗り鉄JR刈谷駅から移動♪(愛知県刈谷市南桜町)
-
仮)名古屋鉄道の乗り鉄刈谷駅
-
-
#
山野草
-
美しい百日草
-
自然写真家より・・今日のひとこと・野の花の花言葉(160日目)・キキョウ
-
自然写真家より・・今日のひとこと・野の花の花言葉(159日目)・オオバウマノスズクサ
-
センボンヤリ~疎らな花弁
-
自然写真家より・・今日のひとこと・野の花の花言葉(158日目)・ヒメレンゲ
-
自然写真家より・・今日のひとこと・野の花の花言葉(157日目)・ドクダミ
-
タマガワホトトギス
-
ヒャクニチソウ畑
-
庭の「ニッコウキスゲ」
-
自然写真家より・・今日のひとこと・野の花の花言葉(156日目)・ネジバナ
-
自然写真家より・・今日のひとこと・野の花の花言葉(155日目)・クサタチバナ
-
マツモトセンノウ
-
美ヶ原おまけ~高原に咲く花と松本城~
-
フデリンドウ~筆先のような
-
鉢植えの「シロウマアサズキ」
-