すっかり朝晩秋らしくなってまいりました。 気がつけば日没も早くなりました。 ここ最近何かとバタバタしていて空を見上げることも忘れていました。 さて、今回のネタはJR東海の気動車キハ25 1500番台であります。 写真は亀山駅で撮影したもので、1500番台は主に紀勢本線や参宮線で運用されています。 キ... 続きをみる
1000番台のムラゴンブログ
-
-
🔴入線 kato 3061-1 EF65 1000番台 後期形
2016年振りでしょうか 2022.5.27入線致しました。 国鉄時代のEF65 屋根はやっぱり青20号が良いですね やっとファインスケール入線です 後は500番台の 国鉄形だけです パッケージです Kato 3061-1 EF65 1000番台 後期形 003-1813 LOT:420614 20... 続きをみる
-
新年最初の入線はコレ、JR西日本の225系0番台であります。 探していました車両で、年末にようやく購入することができました。 TOMIX製の車両で、登場時の先頭車に転落防止幌が取り付けられる前の姿であります。 東海道本線、山陽本線、湖西線、北陸本線などで活躍する"新快速"用車両として アーバンネット... 続きをみる
-
数ある機関車の中で、好きな形式のひとつにEF65があります。 EF65は1965年に登場した直流用電気機関車であります。 京都鉄道博物館にはトップナンバーが展示されていました。 これは0番台に分類される一般形で、6次車まで製造されました。 その後500番台のP形(旅客用)とF形(貨物用)が製造され、... 続きをみる
-
おはようございます、akiringです。 名古屋は深夜から雨が降り出しました。 予報では雨がつづきそうですが、このまま中京圏も梅雨入りするのでしょうか。 さて、E235系と言えば写真の山手線で活躍している車両であります。 写真は房総鉄道の走行会で運転した際のものであります。 11両編成でなかなか自宅... 続きをみる
-
実は房総鉄道走行会に向けてある車両を増備していたのであります。 それは… ドドーン! キハ261系1000番台の新塗装であります。 7月末にTOMIXから再販されました待望の新塗装であります。 気合を入れて基本セット、増結セット、単品を7両増備して、 混色編成用に先行して所有していた2両を含む新塗装... 続きをみる
-
-
-
こんばんは、akiringです。 4月にTOMIXから発売されました115系1000番台 長野色のご紹介であります。 今回模型化されましたのはN50番代編成という2両編成となります。 パンタつき中間車モハ114-1000に運転台を設置してクモハ114-1000として、 クモハ115と組み合わせて2両... 続きをみる
-
探していたモノがようやく入線致しました。 KATOの223系1000番台(10-388)であります。 基本4両セットと増結4両セットを同時に入手。 車両セットのウレタンを交換してKATOのミニケースに見事8両フル編成を収納。 東海道本線(琵琶湖線)で活躍する姫路行きの新快速として運用します。 写真左... 続きをみる
- # 犬のいる暮らし
-
#
節約
-
【本編】STEPN_GO_遊び方ガイド:初心者向け解説からメタバース構想まで
-
【本編】Zenポイ活アプリ完全ガイド!効率的な使い方と収益化戦略を徹底解説
-
回復
-
【本編】かんぱに☆ガールズREBLOOM_最強攻略ガイド:効率的な育成から最強パーティ編成まで徹
-
【本編】COLORFUL(カラフル)でポイ活!始め方から稼ぎ方まで
-
食費節約💰
-
【ポイ活】英語学習アプリtonton徹底紹介|招待コード『MOPMVUUO』で400コインもらえる
-
ふるさと納税の住民税控除を確認!決定通知の見方
-
ドレッシングを作ろう
-
【本編】SNPT_仮想通貨投資ガイド:価格、リスク、購入方法を解説
-
【FAQ編】ポイ活の落とし穴!知っておきたいデメリットと対策
-
心も体もくたくた
-
エトワールボーテ案件・ポイ活ガチ勢の錬金術に驚く
-
大阪旅行〜万博②〜
-
確定拠出年金(iDeCo)の運用状況 2025年6月
-