迫力の日本海を見たかったんです🌊
山陽本線のムラゴンブログ
-
-
お仕事終了後 山陽本線宮島口駅で大阪からの友達と待ち合わせ。 一緒に宮島に渡ります。 5年ぶりに会う友。 息子とほほ同い年の男性です。 そもそも東京で仲良くしていた友達の息子さんですが お母さんより息子くんとの縁が深かったのですね、 週1で文通のような長い長いlineを 欠かすことなく送り合ってます... 続きをみる
-
おはようございます。☔今日は、この時間に弱い雨が降っています。仕事で通勤ですが雨が降っていると気持ちが重くなりますね。明日より6月で梅雨の季節と鉄道写真撮影を趣味の者には悩みの季節。ブログにも過去の写真を話題にすることが多くなりますがあしからず。 先日の上郡での銀釜を載せます。
-
おはようございます。昨日は兵庫県のとある町の鉄道写真で季節を感じれる写真を撮りに行きました。町は農村地で田植えのシーズンを迎えられていました。その場所で先ずは一枚 水鏡に写った貨物列車 麦畑を行く貨物列車 昭和へタイムスリップ115系原色 有名直線ストレートで貨物列車 検査を終えたトワイライトカラー... 続きをみる
-
おはようございます。昨日は仕事が忙しく投稿できませんでした。天気も良く、仕事するのがもったいない一日でしたが今日も晴れ間があり同じようなお天気で午後より出掛けてみようと思います宜しくです。今回は桃太郎316号機です。
-
リセットで直りましたがWi-Fi機器が不調でインターネットへの接続が出来ませんでした。機器のリセットボタンを押すと直りましたが機器も買い換え時期かなっと思いました。電子機器は消耗品ですから、ある一定期間が過ぎると使い方にもよるとは思いますが不調や不良が起きても可笑しくないですよね。休みの日に家電量販... 続きをみる
-
新年最初の入線はコレ、JR西日本の225系0番台であります。 探していました車両で、年末にようやく購入することができました。 TOMIX製の車両で、登場時の先頭車に転落防止幌が取り付けられる前の姿であります。 東海道本線、山陽本線、湖西線、北陸本線などで活躍する"新快速"用車両として アーバンネット... 続きをみる
-
TOMIX 115系300番台(下関総合車両所C編成・黄色)
今回は先頭のクハ115-300(奇数・偶数)の新規TNカプラーにある穴にホース類の取り付けです 奇数車から ホース類を取り付けるために車体・スカートを一旦外します。 車体やスカートを組んだままパーツの取付は自殺行為です 左が奇数車。右が偶数車(手付かず) パーツを組み付けた程度ですけど、印象は変わっ... 続きをみる
-
TOMIX 115系300番台(下関総合車両所C編成・黄色)
本日二つ目 これは8月8日の土曜日に引き取ってきたモノです。 2セットでしたが、1つだけ触れる程度にご紹介します。 これはAmazonなどの通販系では売切が出ているとか… 動力の仕様変更もありますが、敢えて国鉄時代の湘南色ではなく、マニアックな広島地区の國鐵廣島(死語)シリーズを… お船のゲームをや... 続きをみる
-
-
-
今回はググって調べた実車データです 模型の方は幌が付属してますが、30N延命と40N延命では全くの別物です 数字が云わば、車齢の延命であるならば、規模も異なる 103系が一番分かりやすい例として 30N延命 「外観の原型が比較的残っている仕様で主に戸袋塞ぎなど腐食対策」 40N延命 「外観が新型車並... 続きをみる
-
今月の名南は予定としてはここまで 来週が名古屋でG20で交通規制とかでは… まだナンバーすらつけていない下関所属こと呉鎮の115系カプチーノ カプチーノ+末黄色 まさかの12連 呉線ラッシュ時のみ見られた迫力の三重連 久々の出場となった名鉄7000系パノラマカー スカーレットは先頭のダミーカプラーを... 続きをみる
-
TOMIX 115系2000番台(JR西日本40N更新車・アイボリー)
おはようございます 昨日は定時で上がれてその後に知多まで移動してブツを引き取りにいくのですが、名古屋に戻れたのが20時前とスマホのバッテリーも少しヤバイのもあったので 何時ものようにバッテリーの充電ができる名駅サンロードのCoCo壱で夕食です 昨日の引き取り分 一応、11月9日現在では取り置きはチャ... 続きをみる
-
桜もあっという間に終わり Maの小庭のチューリップさんも終わり… 5月の好きな花は藤です。 岡山県和気町の藤公園は100種類の藤の花が咲き、種類の数では日本一だそうです。 山陽本線和気駅でレンタル自転車をお借りしてのんびりと約10分で到着 団子蜂🐝🐝🐝メッサいてはるけど何もして来ないです(・∀... 続きをみる
-
#
山陽本線
-
【駅訪問記vol344】 山陽本線 尾道駅
-
【駅訪問記vol343】 山陽本線 糸崎駅
-
JR西日本 山陽本線他 (ε¦) 223系 W1編成 姫路駅
-
【駅訪問記vol342】 山陽新幹線・山陽本線・呉線 三原駅
-
「サロンカーなにわ」で行く西日本一周の旅 を撮る
-
各駅探訪No.901 藤生駅(JR山陽本線)
-
各駅探訪No.900 通津駅(JR山陽本線)
-
各駅探訪No.899 神代駅(JR山陽本線)
-
【甲種輸送】福岡市営地下鉄4000系4128F 甲種輸送 2025-4/1
-
【駅訪問記vol334】 山陽本線・可部線 横川駅
-
【京都車】683系6000番台N01編成(安寧) 広島駅・岡山駅展示会関連
-
【駅訪問記vol330】 山陽新幹線・山陽本線・芸備線(宇品線) 広島駅
-
山陽本線和気ー熊山間 115系撮影(2)
-
【駅訪問記vol329】 山陽本線 向洋駅
-
【駅訪問記vol328】 山陽本線 西高屋駅
-
-
#
近鉄電車
-
☆JR西日本「WESTERポイント」をスマートイコカにチャージしてみた。♪2025.4.9☆
-
次に行きたい所とか
-
【今すぐにでもやった方が良い】ATS常用化改造
-
☆JR京都線「地元駅」~JR東西線「北新地駅」までの定期券を買ってみた。♪2025.4.8☆
-
宮川橋梁を渡る「ミジュマルライナー」
-
近鉄電車2050系「ポムポムプリン」ラッピング
-
【近車】近鉄8A系15編成目「8A115」・227系らしき車両が大量に目撃
-
【本格稼働は2駅目?】鶴橋駅ホーム昇降ロープ本格稼働
-
【過敏になりすぎた?】細かい変化だけで形式まで違える
-
近鉄乗車券 領収書
-
【東急リスペクト】ホーム柵はどのように運用している?
-
☆【ウエザーニュースカフェ】乗り鉄始動・水曜どうでしょう・2025.1.3(その12)最終話☆
-
やっと、取れた
-
☆【ウエザーニュースカフェ】乗り鉄始動・水曜どうでしょう・絵葉書、2025.1.3(その11)☆
-
☆【ウエザーニュースカフェ】乗り鉄始動・水曜どうでしょう・絵葉書、2025.1.3(その10)☆
-
-
#
昔の写真
-
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(385)
-
夕張線 夕暮れの沼ノ沢でD51710を撮る(4)
-
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(384)
-
夕張線 夕暮れの沼ノ沢でD51710を撮る(3)
-
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(383)
-
夕張線 夕暮れの沼ノ沢でD51710を撮る(2)
-
可愛い男の子。
-
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(382)
-
夕張線 夕暮れの沼ノ沢でD51710を撮る
-
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(381)
-
夕張線 D511086が夕張へ帰って行く!(5)
-
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(380)
-
夕張線 D511086が夕張へ帰って行く!(4)
-
時を超えて気づく、姉妹の絆と成長の記録〜アルバム〜
-
夕張線 D511086が夕張へ帰って行く!(3)
-