相変わらずの晴天続きで、乾燥による火災等が心配ですが、 今朝は珈琲店へ行くコースで散歩に行ってきました。 蝋梅(?)がやっとほんの少し咲いてきました。 木々の上空に、月がまだ見えていました。 写真にすると、とても小さくなってしまいます。 今朝の調整池です。 珈琲店で読んだ雑誌の記事ですが。 「七福神... 続きをみる
七福神のムラゴンブログ
-
-
-
-
ある日、私とは縁遠いであろう「木彫りの神様」がやってきた。 何かというと、「幸福とか長寿の神様・・・福禄寿神という神様ですよ」「七福神のうちのお一人ですよ」と言うことで・・・内容はさておき、作者はこの世界では有名な方の作品らしく、「なるほど、お土産の木彫りの人形のように、テカテカした感じもなく、見る... 続きをみる
-
神社/仏閣/教会> 福聚院(ふくじゅいん):小石川七福神大黒天
小石川後楽園から小石川植物園に移動する途中に伝通院があります。 その伝通院の門前にある「福聚院」。 幼稚園の名前が「福寿幼稚園」なので「福寿院」かと思ったのですが、 お寺の方の名前は「福聚院」でした。 聚:集まる・集める 寿:長生きする・長持ちする なので「福聚」とは「福を集める」というおめでたい意... 続きをみる
-
-
福ふくふくろうの寺 in佐用町❸ 「光明寺の風鈴まつり🎐」 光明寺のホームページを見て見ると、 何やら佐用町〜岡山県にかけて 七福神霊場巡りができるらしいよぉ⁉😲 気になったので詳しくHPより引用してご紹介💁 お寺とお寺を結ぶと『北斗七星💫』の ⭐️の位置に繋がるのもおもしろいですね... 続きをみる
-
福ふくふくろうの寺 in佐用町❶ 「光明寺の風鈴まつり🎐」 夏になると映えスポットに変身するお寺✨🤩 たくさんの風鈴から綺麗な音色流れて癒される🎐 夏の風物詩を満喫できるお寺で、毎年人気💖 僕も昨年はじめて行った時にこんな素敵なお寺が 佐用町にあったんだぁって😲って感動しました❣️... 続きをみる
-
七福神の土人形 寿老人、弁財天、福禄寿、毘沙門天、大黒天、恵比寿天、布袋尊、七柱の福徳の神様が勢揃い♪♪
七福神人形と合わせて、箱根心面(不老長寿の面)もご紹介 七福神人形(表側) 左から寿老人、弁財天、福禄寿、毘沙門天、大黒天、恵比寿天、布袋尊 七福神人形(裏側) 左から布袋尊、恵比寿天、大黒天、毘沙門天、福禄寿、弁財天、寿老人 令和2年(2020年)12月18日 村内伸弘撮影 七福神! 七柱の福徳の... 続きをみる
-
時々私のblogに登場する、強気でセレブな姉が お年賀でくれたタオルです。 気に入りました。 いかにも福がありそうです。 リビングに飾って手を合わせてみました。 私と同じでちょっと弱気な方、 この写真を拝んでみてはいかかがでしょうか。 強気でどんどん突き進む、自分の好きは譲らない、 姉の強運にあやか... 続きをみる
-
-
偶然立ち寄った神吉神社で参拝⛩👏 なんやら色々な鬼瓦が👀‼️ さらに、この地は昔は神吉城🏯があったらしい🤭 【神吉神社】 〒675-0057 兵庫県加古川市東神吉町1413−1 🔻Google Map位置情報URLクリックで場所確認👇 https://goo.gl/maps... 続きをみる
-
-
炎天下の中、車が逝ってしまいました。 サトちゃんにあの車を運転させるなんて可愛そうだ!と 周りの人は口を揃えてフォローしてくれていましたが、 普段そんなに乗らないし、旧車ならではの角ばったフォルムとフェンダーミラーが好きでした。 何よりゆるキャラフォルムの私が運転手でも煽られない安心さ(°▽°) 修... 続きをみる
-
淡路島七福神めぐりは淡路島を一回りすれば幸福になるという宝船めぐりです 淡路島にある七人の神様が祀られている七つのお寺を参拝しながら周ると七人の神様から七つの災難が除かれて七つの幸福が授かるパワースポット巡りです。 宝生寺(長寿の神) じゅろうじん 八浄寺(五穀豊穣の神) だいこくさん 智褝寺(芸術... 続きをみる
-
-
#
七福神
-
私の節分2023年
-
恵方巻き
-
善生寺 日野七福神 大黒天
-
なにわ七福神巡り 2020年
-
延命寺 多摩八十八ヵ所霊場 第八十三番札所 日野七福神 寿老尊
-
上野東照宮☆冬ぼたん②
-
神戸七福神巡り その2 六甲山へ
-
神戸七福神巡り その1
-
安養寺 多摩八十八ヵ所霊場 第八十五番札所 関東八十八ヵ所霊場 第六十八番札所 日野七福神 毘沙門天
-
石田寺 多摩八十八ヵ所霊場 第八十六番札所 日野七福神 福禄寿
-
真照寺 武相四十八観音霊場 第八番札所 多摩八十八ヵ所霊場 第十七番札所 多摩川三十四ヵ所霊場 第十一番札所 日野七福神 恵比寿天
-
鶴見神社/神奈川県横浜市
-
宗印寺 武相四十八観音霊場 第四十四番札所 日野七福神 布袋尊
-
サファイアと多肉植物❗❗
-
妙昌寺 川越七福神第七番 弁財天
-
-
-
こんばんは! 今日は忙しく更新もこんな時間に💦 さっき真っ暗な中で、旦那さんに多肉棚を1つ増やしてもらったんですが 写真を撮りたいけど真っ暗で見えない^^; なので、そちらは明日載せることにして、 (ただ1段増やしただけですがw) 今日は過去画像から お気に入り♡コスミック親株↑ ↑氷山 ↑フロデ... 続きをみる
-
-
【合唱曲】旅立ちの日に / 歌詞付き こんにちわ ハァ───ヽ(〃'▽`〃)───ィ♪ 我が家では、去年の11月半ばくらいから、娘が急に、 「私、卒業式の 旅たちの日にの ピアノの伴奏のオーデション受ける!」 と、言い出してから、早1ヶ月半強が過ぎていった・・ ダーリン 実はピアノが弾けるんです ウ... 続きをみる
-
こんにちわ ( *´∀`)ノ はーい 今日はいい天気でした。 なのに、私は家から一歩も出ず、家事をしながら、こんな事をやっていました。 羊毛フェルトで チクチク・・・ 真ん中に居るのが 僕です。 誰だかわかりますか? 一応、布袋様のつもりで作ってみたのですが、夕飯を作る時間になってしまったので 今日... 続きをみる
-
-
-
おらいさんの新作「ミックスベリア」とは 最近世に送り出されたおらいさんの新作で、 エケベリアの絵と「ミックスベリア」 と書かれた札がついていて、 交配種ひとつひとつに名前がつけられています。 (交配式は未公開です。真似されちゃうからかなぁ?) その中でも雲の花という品種が とってもタイプだったので ... 続きをみる
-
以前、成長点がおかしくなったと書いた七福神ですが… 横から頭が出てきました💦 本来の中心部は相変わらず… 今後もどうなるか見守っていきます。 足元の子供たちはとってもかわいい♡ 以前の記事はこちら↓ さてさてこちらは私が大好きな 縦に高さの出ない系のクラッスラたち。 左上 フェンウッド 右上 プベ... 続きをみる
-
タニ友さんが 七福神の成長点がおかしい! とおっしゃっていて、 ちょうどうちの七福神も おかしくなったことに気がついたところでした! こんなかんじ💦 うちのもう一つの七福神は 普通にかわいいんだけど…💦 「七福神 成長点がおかしい」 で検索したら、 こんな感じになった後、 頭が2つに別れたという... 続きをみる
-
『ガールズ&パンツァー 最終章』を見終えた後の午後の話です。 娘を連れて今年も八王子七福神めぐり! 今年は娘にいっぱい歩いてもらう予定でしたが、 だっこ、だっこ、だっこ! 西八王子駅から娘だっこでのスタートです。 間も無く娘は寝てしまいました。どうやら眠かったようです。 今年も吉祥院からのスタート。... 続きをみる
-
本当は八福神?八王子七福神めぐりで満願成就 -ムラウチドットコム・メディアグループが達成!
吉祥天、毘沙門天、恵比寿天、寿老尊、福禄寿、布袋尊、走大黒天、弁財天 八王子七福神の各お寺のご朱印をいただき完成した色紙 ムラウチドットコム メディアグループ所有 やったね~ おめでとう!! ムラウチドットコム・メディアグループが見事に満願成就です! メディアグループのオフィスがある東京都八王子市の... 続きをみる
-
新井エンゲイへ行ってきました。 こちらも定期的に行く所デス。 おじちゃんの寡黙な人柄が好きで勝手に片思いしています(笑) TVでハオルチアの盗難被害を取り上げていた事を話したら、 「うちもやられたんだよ…」と、 昼間、お客さんとして堂々と持って行かれたみたいです。 そしてヤフオクで転売。 鉢も枝の... 続きをみる
-
-
最近、寒さが和らいで嬉しい限りです。 多肉の紅葉が覚めてきちゃうのは少し悲しいけど… 去年の夏にこんなに大きかった七福神。 最近はこんなに小さくなって来てるんです。 下の葉が枯れて来て、どんどん小さく。 他の七福神も小さくなってきています。 原因は分からず…T_T シワシワになっていた アドロミスク... 続きをみる
-
今年も八王子七福神めぐりをやってきました。 去年に1度めぐっているだけあって、今年はさくさくっと終わっちゃいました。 「こどもしちふくじんめぐり」も忘れずにやりました。 金色の色紙まで あと5回(年)。 今年から毎年異なるお寺の御朱印を頂くことにしてみた。 まずは「了法寺」 年に一箇所予定なので、八... 続きをみる
-
-
-
柴又七福神 福禄寿 萬福寺 東京都葛飾区柴又6-17-20 萬福寺 にお参りしてきました。 曹洞宗寺院の萬福寺は、聖閣山と号します。 昭和3年に創建、この地から人骨数体が発掘されたため、地元の人びとの要望に基づくという。 境内には110体の弘法大師石像が安置されている。 柴又七福神の福禄寿を奉ってい... 続きをみる
-
柴又七福神 大黒天 宝生院 東京都葛飾区柴又5-9-18 宝生院 にお参りしてきました。 真言宗智山派寺院の宝生院は、大黒山と号します。 寛永元年(1624)常陸国大聖寺末宝性院として京橋付近の創建、下谷谷中への移転を経て、明暦年間に池之端茅町へ移転したといいます。 関東大震災で罹災し、昭和2年当地... 続きをみる
-
柴又七福神 毘沙門天(多聞天) 題経寺 東京都葛飾区柴又7-10-3 題経寺 にお参りしてきました。 江戸時代初期の寛永6年(1629年)に、禅那院日忠および題経院日栄という2名の僧によって開創された日蓮宗寺院である。 18世紀末、9世住職の日敬(にっきょう)の頃から当寺の帝釈天が信仰を集めるように... 続きをみる
-
-
こんにちは♪じゃすみんです(o^∇^o)ノ実は2連休でした~!!休みすぎ(^▽^;)1日目は月に1度の銀座へお出かけ♪ただの歯医者なんですが…(^▽^;)そこで田舎者の目に飛び込んだのがカット林檎の自販機!!!すごーい!!すぐ食べれてこの価格はお手ごろ☆さすが銀座駅です☆二日目は成田山へ初詣に♪成田... 続きをみる
-
#
福山
-
【福山・工事情報】福山中・高等学校グランド屋内野球練習場か!? 2023.1.31撮影
-
【福山・閉店】食パン専門店「一本堂」福山ココローズ店が閉店していました!
-
【福山・新築工事】瀬戸町サファ隣の新築建物「東部子ども家庭センター一時保護所」の工事状況 2023.1.31撮影
-
【福山・新築】川口町に新規建築中の店舗?なにができる?2023.1.31撮影
-
【福山・閉店】焼肉 手打冷麺 「まん福 福山新涯店」で工事が行われています!2023.1.31撮影
-
【福山・ラーメン復活】松永の「味八食堂」さんが、2月上旬から営業再開へ!
-
【福山・建築中】松永ケーズデンキとなり「ウォンツ(Wants)」の建築状況 2023.1.22撮影
-
【福山・パン屋閉店】「嵜本bakery」広島福山店が、1年半で閉店へ!
-
【福山・パン屋】福山の超絶人気パン屋のひとつ!「リリパット」駅家町
-
【福山・休業】「味八食堂 松永店」が休業していました!2023.1.22撮影
-
【福山・パン屋】駅家町「Père Mère(ペールメール)」のご紹介
-
【福山・焼き芋専門店】加茂町の「焼き芋」専門店「ポットクック」
-
【名物激似問題】「まごころづつみ」と「玉手箱」似ている2つの気になる違いを比較!
-
【福山・水呑】「ねじりパン」が福山一おいしいパン屋さん!!CoLuPu(こるぷ)
-
【福山・製麺所】松岡製麺:リーズナブルな工場直売生めんラーメンを買ってみました!
-
-
#
スイス
-
🇨🇭国民的ドリンク リヴェラ(Rivella)
-
最低賃金
-
【スイス/国際結婚手続き】まず何から始める?全体の流れが知りたい!私の経験談を《かなり詳しく》ご紹介します。
-
2022年発行スイス切手ベスト3!
-
スイスで最も人気のあるブランドランキング(2023)
-
水飲み場
-
日本人会 新年会
-
ヘアーサロン「Miyukiya」さん オープン!
-
ワイルドな…。
-
愛され続けるスイスの健康酒 アッペンツェラーアルペンビター
-
スイスでの婚姻式(役所婚・民事婚)②【式場】ー憧れのお城で役所婚しましたー
-
🇨🇭Air France (エールフランス)のラウンジに行ってきたよ!(2022年12月ver.)in ジュネーヴ・コアントラン国際空港
-
意外な理由で発生した火災
-
珍しい切手
-
🇩🇪海外子育て🇨🇭子供を守る!
-