新年おめでとうございます・・・今年もよろしくお願いいたします。 お約束のご挨拶はこれくらいとして、さて、新春ということもあって、 本年最初の話題として、めでたいテーマを選びました。 ズバリ「宝船」と今年の干支である「蛇」と、そして「七福神」です。 ええ、どれも年賀状イラストなどでよく知られているもの... 続きをみる
七福神のムラゴンブログ
-
-
アマプラで観ました。 大好きなチャン・ヒョクの映画 映画館で公開していた時は近く でやっていなかったので断念。 ブロガーさんからアマプラで やっていると教えていただいた ので早速観てみました。 ストーリーは引退した殺し屋が 預かった女の子を助けるために 暗殺者としての本能が再び覚醒 していく。 ハリ... 続きをみる
-
名物カレー店「山小屋」さんでランチをいただいた後、近くを見渡すと気になるお寺がありました。 「寿老人」または「かるかやさんの西光寺」と呼ばれています。 西光寺は中世の説経節や能で知られる苅萱(かるかや)上人・石童丸ゆかりのある浄土宗の古刹です。1199年(正治元年)、高野山を下った苅萱道心がこの地に... 続きをみる
-
-
読者の皆さま あけましておめでとうございます 今年もどうぞよろしくお願い申し上げます お正月は 恒例中華街で親戚の食事会、 箱根駅伝復路10区の沿道応援で始まりました^^ 仕事始めの会社が多いだろう今日 10年ほど前次男とママチャリで巡った日本橋七福神 今日は朝からひとりでブラブラ行ってきました 七... 続きをみる
-
友達から七福神のお菓子をもらいました。 和三盆で色も七色でとても可愛いです。お正月にみんなでいただきます。お正月はちょうど7人そろいます。
-
川越の七福神めぐりをはじめて、真夏の川越の街を徒歩で歩き回ってから 半年過ぎてしまいましたが、4箇所で、あまりの暑さにリタイアしたのです。 今年中になんとか残りの3箇所、との思いから電車を乗り継いで、行ってきました。 川越駅から程近い、第一番、毘沙門天の妙善寺。 ここはスタンプのみいただきました。 ... 続きをみる
-
秋川渓谷というと、清流が流れる河原でバーベキューのイメージが強いですが、秋にはハイキングも楽しめます。実際に、五日市線の乗客には地元の方に混じってハイキングのグループが結構いらしゃいました。 秋川渓谷の小和田橋から崖(この写真の左側)を数十メートル登っていくと、阿伎留神社があります。 阿伎留(あきる... 続きをみる
-
こんにちは😃 雨が降った翌朝、子供達が 多肉が綺麗〜❤️ ダイヤモンド💎みたい!! と、キャーキャー庭で騒いでいるので、何々?と私もお庭へ。 分かりますか? 一切、写真加工はしてません。 雨粒が「エケベリア七福神」の真ん中に残っててキラキラ光るんです。 それがダイヤモンドみたい見えるって子供の純... 続きをみる
-
雅叙園へ向かう坂道にあるお寺。 時間があったので寄ってみました。 色々気が重いことがあり、あまり元気のなかった私。 引き寄せられるように入ってみました。 すると、、、 七福神さまたちが。 何だか元気が出ます。 そして、気をよくしておみくじを引きました。 ところが、 引いた番号が細かい字で、よく読めず... 続きをみる
-
気持ちの良いお天気です。 朝のトーストを 食べて。 午前中、 主人は洗車してました。 車内も丁寧に 掃除してくれて スッキリしました。 その間、私は 家の中を掃除機かけたり、 お弁当を作ったりしてました。 お天気が良いので 外でお昼ごはんを 食べようと思います。 ナポリタン、コロッケ 海苔巻き 娘か... 続きをみる
-
相変わらずの晴天続きで、乾燥による火災等が心配ですが、 今朝は珈琲店へ行くコースで散歩に行ってきました。 蝋梅(?)がやっとほんの少し咲いてきました。 木々の上空に、月がまだ見えていました。 写真にすると、とても小さくなってしまいます。 今朝の調整池です。 珈琲店で読んだ雑誌の記事ですが。 「七福神... 続きをみる
-
-
-
ある日、私とは縁遠いであろう「木彫りの神様」がやってきた。 何かというと、「幸福とか長寿の神様・・・福禄寿神という神様ですよ」「七福神のうちのお一人ですよ」と言うことで・・・内容はさておき、作者はこの世界では有名な方の作品らしく、「なるほど、お土産の木彫りの人形のように、テカテカした感じもなく、見る... 続きをみる
- # 七福神
-
神社/仏閣/教会> 福聚院(ふくじゅいん):小石川七福神大黒天
小石川後楽園から小石川植物園に移動する途中に伝通院があります。 その伝通院の門前にある「福聚院」。 幼稚園の名前が「福寿幼稚園」なので「福寿院」かと思ったのですが、 お寺の方の名前は「福聚院」でした。 聚:集まる・集める 寿:長生きする・長持ちする なので「福聚」とは「福を集める」というおめでたい意... 続きをみる
-
-
福ふくふくろうの寺 in佐用町❸ 「光明寺の風鈴まつり🎐」 光明寺のホームページを見て見ると、 何やら佐用町〜岡山県にかけて 七福神霊場巡りができるらしいよぉ⁉😲 気になったので詳しくHPより引用してご紹介💁 お寺とお寺を結ぶと『北斗七星💫』の ⭐️の位置に繋がるのもおもしろいですね... 続きをみる
-
福ふくふくろうの寺 in佐用町❶ 「光明寺の風鈴まつり🎐」 夏になると映えスポットに変身するお寺✨🤩 たくさんの風鈴から綺麗な音色流れて癒される🎐 夏の風物詩を満喫できるお寺で、毎年人気💖 僕も昨年はじめて行った時にこんな素敵なお寺が 佐用町にあったんだぁって😲って感動しました❣️... 続きをみる
-
七福神の土人形 寿老人、弁財天、福禄寿、毘沙門天、大黒天、恵比寿天、布袋尊、七柱の福徳の神様が勢揃い♪♪
七福神人形と合わせて、箱根心面(不老長寿の面)もご紹介 七福神人形(表側) 左から寿老人、弁財天、福禄寿、毘沙門天、大黒天、恵比寿天、布袋尊 七福神人形(裏側) 左から布袋尊、恵比寿天、大黒天、毘沙門天、福禄寿、弁財天、寿老人 令和2年(2020年)12月18日 村内伸弘撮影 七福神! 七柱の福徳の... 続きをみる
-
時々私のblogに登場する、強気でセレブな姉が お年賀でくれたタオルです。 気に入りました。 いかにも福がありそうです。 リビングに飾って手を合わせてみました。 私と同じでちょっと弱気な方、 この写真を拝んでみてはいかかがでしょうか。 強気でどんどん突き進む、自分の好きは譲らない、 姉の強運にあやか... 続きをみる
-
偶然立ち寄った神吉神社で参拝⛩👏 なんやら色々な鬼瓦が👀‼️ さらに、この地は昔は神吉城🏯があったらしい🤭 【神吉神社】 〒675-0057 兵庫県加古川市東神吉町1413−1 🔻Google Map位置情報URLクリックで場所確認👇 https://goo.gl/maps... 続きをみる
-
-
炎天下の中、車が逝ってしまいました。 サトちゃんにあの車を運転させるなんて可愛そうだ!と 周りの人は口を揃えてフォローしてくれていましたが、 普段そんなに乗らないし、旧車ならではの角ばったフォルムとフェンダーミラーが好きでした。 何よりゆるキャラフォルムの私が運転手でも煽られない安心さ(°▽°) 修... 続きをみる
-
淡路島七福神めぐりは淡路島を一回りすれば幸福になるという宝船めぐりです 淡路島にある七人の神様が祀られている七つのお寺を参拝しながら周ると七人の神様から七つの災難が除かれて七つの幸福が授かるパワースポット巡りです。 宝生寺(長寿の神) じゅろうじん 八浄寺(五穀豊穣の神) だいこくさん 智褝寺(芸術... 続きをみる
-
-
-
こんばんは! 今日は忙しく更新もこんな時間に💦 さっき真っ暗な中で、旦那さんに多肉棚を1つ増やしてもらったんですが 写真を撮りたいけど真っ暗で見えない^^; なので、そちらは明日載せることにして、 (ただ1段増やしただけですがw) 今日は過去画像から お気に入り♡コスミック親株↑ ↑氷山 ↑フロデ... 続きをみる
-
-
【合唱曲】旅立ちの日に / 歌詞付き こんにちわ ハァ───ヽ(〃'▽`〃)───ィ♪ 我が家では、去年の11月半ばくらいから、娘が急に、 「私、卒業式の 旅たちの日にの ピアノの伴奏のオーデション受ける!」 と、言い出してから、早1ヶ月半強が過ぎていった・・ ダーリン 実はピアノが弾けるんです ウ... 続きをみる
-
こんにちわ ( *´∀`)ノ はーい 今日はいい天気でした。 なのに、私は家から一歩も出ず、家事をしながら、こんな事をやっていました。 羊毛フェルトで チクチク・・・ 真ん中に居るのが 僕です。 誰だかわかりますか? 一応、布袋様のつもりで作ってみたのですが、夕飯を作る時間になってしまったので 今日... 続きをみる
-
-
おらいさんの新作「ミックスベリア」とは 最近世に送り出されたおらいさんの新作で、 エケベリアの絵と「ミックスベリア」 と書かれた札がついていて、 交配種ひとつひとつに名前がつけられています。 (交配式は未公開です。真似されちゃうからかなぁ?) その中でも雲の花という品種が とってもタイプだったので ... 続きをみる
-
以前、成長点がおかしくなったと書いた七福神ですが… 横から頭が出てきました💦 本来の中心部は相変わらず… 今後もどうなるか見守っていきます。 足元の子供たちはとってもかわいい♡ 以前の記事はこちら↓ さてさてこちらは私が大好きな 縦に高さの出ない系のクラッスラたち。 左上 フェンウッド 右上 プベ... 続きをみる
-
タニ友さんが 七福神の成長点がおかしい! とおっしゃっていて、 ちょうどうちの七福神も おかしくなったことに気がついたところでした! こんなかんじ💦 うちのもう一つの七福神は 普通にかわいいんだけど…💦 「七福神 成長点がおかしい」 で検索したら、 こんな感じになった後、 頭が2つに別れたという... 続きをみる
-
『ガールズ&パンツァー 最終章』を見終えた後の午後の話です。 娘を連れて今年も八王子七福神めぐり! 今年は娘にいっぱい歩いてもらう予定でしたが、 だっこ、だっこ、だっこ! 西八王子駅から娘だっこでのスタートです。 間も無く娘は寝てしまいました。どうやら眠かったようです。 今年も吉祥院からのスタート。... 続きをみる
-
本当は八福神?八王子七福神めぐりで満願成就 -ムラウチドットコム・メディアグループが達成!
吉祥天、毘沙門天、恵比寿天、寿老尊、福禄寿、布袋尊、走大黒天、弁財天 八王子七福神の各お寺のご朱印をいただき完成した色紙 ムラウチドットコム メディアグループ所有 やったね~ おめでとう!! ムラウチドットコム・メディアグループが見事に満願成就です! メディアグループのオフィスがある東京都八王子市の... 続きをみる
-
新井エンゲイへ行ってきました。 こちらも定期的に行く所デス。 おじちゃんの寡黙な人柄が好きで勝手に片思いしています(笑) TVでハオルチアの盗難被害を取り上げていた事を話したら、 「うちもやられたんだよ…」と、 昼間、お客さんとして堂々と持って行かれたみたいです。 そしてヤフオクで転売。 鉢も枝の... 続きをみる
-
-
最近、寒さが和らいで嬉しい限りです。 多肉の紅葉が覚めてきちゃうのは少し悲しいけど… 去年の夏にこんなに大きかった七福神。 最近はこんなに小さくなって来てるんです。 下の葉が枯れて来て、どんどん小さく。 他の七福神も小さくなってきています。 原因は分からず…T_T シワシワになっていた アドロミスク... 続きをみる
-
今年も八王子七福神めぐりをやってきました。 去年に1度めぐっているだけあって、今年はさくさくっと終わっちゃいました。 「こどもしちふくじんめぐり」も忘れずにやりました。 金色の色紙まで あと5回(年)。 今年から毎年異なるお寺の御朱印を頂くことにしてみた。 まずは「了法寺」 年に一箇所予定なので、八... 続きをみる
-
-
柴又七福神 福禄寿 萬福寺 東京都葛飾区柴又6-17-20 萬福寺 にお参りしてきました。 曹洞宗寺院の萬福寺は、聖閣山と号します。 昭和3年に創建、この地から人骨数体が発掘されたため、地元の人びとの要望に基づくという。 境内には110体の弘法大師石像が安置されている。 柴又七福神の福禄寿を奉ってい... 続きをみる
-
柴又七福神 大黒天 宝生院 東京都葛飾区柴又5-9-18 宝生院 にお参りしてきました。 真言宗智山派寺院の宝生院は、大黒山と号します。 寛永元年(1624)常陸国大聖寺末宝性院として京橋付近の創建、下谷谷中への移転を経て、明暦年間に池之端茅町へ移転したといいます。 関東大震災で罹災し、昭和2年当地... 続きをみる
-
柴又七福神 毘沙門天(多聞天) 題経寺 東京都葛飾区柴又7-10-3 題経寺 にお参りしてきました。 江戸時代初期の寛永6年(1629年)に、禅那院日忠および題経院日栄という2名の僧によって開創された日蓮宗寺院である。 18世紀末、9世住職の日敬(にっきょう)の頃から当寺の帝釈天が信仰を集めるように... 続きをみる
-
-
こんにちは♪じゃすみんです(o^∇^o)ノ実は2連休でした~!!休みすぎ(^▽^;)1日目は月に1度の銀座へお出かけ♪ただの歯医者なんですが…(^▽^;)そこで田舎者の目に飛び込んだのがカット林檎の自販機!!!すごーい!!すぐ食べれてこの価格はお手ごろ☆さすが銀座駅です☆二日目は成田山へ初詣に♪成田... 続きをみる
-
#
海外一人旅
-
【英語は大事だよ~♬】英語ができない
-
【2024−25タイ旅行】帰国しました。
-
キルギスの首都ビシュケクのグルメ情報をギュギュと紹介
-
【長距離フライト】JAL国際線エコノミークラス疲れにくいおすすめ座席
-
2025年の旅の予定
-
トルコと見せかけキプロスへ
-
【2024−25タイ旅行】あけましておめでとうございます~
-
あけましておめでとうございます
-
2023年に訪れた国を桃太郎鉄道ワールドをプレイしながら振り返ってみる
-
2024年に訪れた国を振り返ってみる
-
【2024−25タイ旅行】暖かくて過ごしやすいです。
-
【実録】カザフスタン旅行の費用は?2泊3日1人旅アルマトイ・アスタナ観光の予算総額 航空券代・宿泊費・食費・通信費・交通費・観光費など実費公開
-
【2024-25タイ旅行】カウントダウンはタイで迎えます。
-
【23GW.7】2泊5日のペナン島旅行に掛かった費用
-
【24夏旅vol,3】ウィーンから鉄路でハンガリーへ
-
-
#
キャンピングカー
-
【youtube公開】車中泊の旅【千葉県】②
-
2024.12 RVパークやまなみの湯
-
2024.12 富士川クラフトパーク
-
今日は金曜日と思っていたら土曜日、更に世間は土日月の3連休だったそうな 何処かへ車中泊に行くのをやめて、久しぶりにお昼寝をしてのんびり過ごしました
-
▼ファミリーパックと同じじゃないんだね♪『コストコ』で”グリコ ポッキー28袋入り”購入▼
-
筑後広域公園に・・・
-
今日のヤマセミ
-
同じような魚を捕ってる・・・
-
今回は広川SAで・・・
-
今日は家の中から見てみた!
-
ゼクーM〜冬キャンプのレイアウト〜
-
長かった〜16回の抗がん剤も今日で٩(๑> ₃ <)۶しゅ・・・終了〜〜〜
-
FFヒーターの燃料ポンプの振動音が気になる方におすすめの「防振ゴム」 「カチカチ」という機械音は別対策が必要です
-
九州入りしているキャンピングカー仲間が走行充電しなくなったとのこと!独自システムで組まれた走行充電器のトラブルは長期旅や遠方旅では最悪の事態に
-
試してみた!(笑)
-