東京メトロ築地駅のムラゴンブログ
-
-
-
-
あのぉ、すいませんけど、今日もつまらない記事なので、スキップしていただいて結構です。毎日毎日しょうもないこと書いてあるブログなので、くどい内容だし長いし、スルーしたほうがいいと思います。気分を害されます、きっと。しょうもないから。 このところ日本の外務省がらみで、世界と噛み合わないやりとりが続く。外... 続きをみる
-
しょうもない内容のブログなので読まないほうが身のためだ。しかもくどくて長い。価値のないブログなので注意したほうがいい。 「レイシャル・プロファイリング」という差別的行為は、世界でも蔓延しているようだが、最近街を歩くと警察官の方が外国人(特に有色人種系の方)の行く手を遮って職質しているのを何度か見かけ... 続きをみる
-
フランスオープンに出場中の山口茜選手は危なげなく初戦を突破。フランス五輪出場を賭けた重要な大会となる。 茜選手は2021年以来のこの大会の優勝を目指す。ちなみに昨年はセミファイナルでタイ・ツーイン選手に逆転負けを喫している。 昨日は朝4時半頃起床。 朝はどんより雲。朝でかける前に、フリッツ・ラングの... 続きをみる
-
一昨日の尾道からの~ 昨日は、、、、 息子と東京に飛び立ちました✈ 久しぶりの浜松町。 途中腹ごしらえは富士そば、、懐かしい笑笑 そばとミニメンチカツ丼、、ミニじゃないんですけど笑笑 実は義母が亡くなりました。 私が高1から父の再婚で来てくれた母。 今月に入ってすぐ 妹から「今年は年を越せないようだ... 続きをみる
-
朝4時過ぎに起きて、ぐずぐず過ごす。 天気は快晴。雲ひとつない。そして気温も暖かい。 朝ごはんは冷蔵庫の残り物。本当はゴルフの練習に行こうと思ったが、朝風呂に浸かったら眠くなって断念。 サヨナラ脂肪川柳 「制服の 支給で見栄張張り 自腹切る」 なかなかしびれる。 ランチは築地であなごをいただく。「つ... 続きをみる
-
8月の日のことを今頃書いている。まだ残暑という感じではないが、空が少しだけ低く感じるようになったある日。 築地といえばいつも「若葉」だが、たまには朝食べられるほかのラーメン店はないか?と探したらここにヒットしたそうだ。場所は少しわかりにくいところにある。築地は外国人で溢れている。 店内はカウンターし... 続きをみる
-
64㎏ 築地、歌舞伎座、銀座、「乔恩·福斯/ヨン・フォッセ」
昨日は朝5時過ぎ起床。 朝から築地にでかけて寿司を食べる。 あ、そうそう、昨日は私の誕生日。 歌舞伎座の地下でアイスを食べる。 山田洋次監督演出の「文七元結物語」を上演中らしいが、チケットが高額で見るのは難しい。歌舞伎座は安いチケットから早く売れてしまうようだ。 なんと、イッセイ・ミヤケのショップで... 続きをみる
-
-
おかめ、うさぎ、若葉とは、築地のこの通りの定番で足しげく通うお店だ。 この日はまだまだ暑い8月に六本木まで出かけるのに、途中下車してラーメンをいただいた。 森田誠吾さん直筆と思われる文字が暖簾にかかっている。1980年代にテレビドラマ化された小説のようだ。直木賞作品だ。 モノクロームで見る築地魚河岸... 続きをみる
-
65kg 山口茜選手もオールブラックスも敗れる「目覚めない」
BWF世界選手権の山口茜選手は、残念ながらスペインのマリン選手に敗れた。1ゲームを接戦でリードしながら取られ、2ゲームは差を大きく差をつけられた。ふたりの対戦はこれでマリン選手の9勝7敗となった。 男子シングルスで波乱があって、世界1位の準々決勝でアクセルセンが敗れ、日本の奈良岡選手が唯一日本人とし... 続きをみる
-
-
朝、だらりと起きる。燃えるような朝日が昇ろうとしている。 燃えるような暑い日が始まる。ちなみに今日は広島が燃えた日だ。 広島が燃えたこともいつか記憶から消されて、歴史はどんどん書き換えられてゆくのだろうか。「はだしのゲン」が教科書から消えるのだそうだ。 孫がよく「こわいこわい」と言ってテレビを消した... 続きをみる
-
仏教寺院を超越している築地本願寺:パイプオルガンまでありました
本日4月8日にはお釈迦様の誕生日を祝う花まつりの日です。 前回、築地場外市場訪問記を投稿しましたが、帰りに築地本願寺に寄ってきましたので、花まつりを祝して報告したいと思います。 この築地本願寺は手水舎こそありますが、 外観からして日本の仏教寺院離れしています。1934年竣工の本堂は、古代インド様式を... 続きをみる
-
前回は、外国人観光客にとって新たな名所になりつつある豊洲市場の様子を報告しましたが、築地市場跡地はどうなっているのでしょうか。場内市場は閉鎖・移転しましたが、場外市場はまだ残っていると聞いていましたので見に行ってきました。 最寄りの駅は、地下鉄日比谷線築地駅になります。 外国人観光客が多いことから、... 続きをみる
-
ありがたいことにいい天気に恵まれた祝日、築地まで出て、朝のはしごに挑戦する。夢の朝はしご。 まずは「すし処おかめ」。今シーズン2度目の「おかめ」 立食いの裏手では、丼ものを出している。どれも美味しそうだ。手書きの値段が時下を思わせる。 いつもの職人さんが相手をしてくれる。お隣さんは早朝からビールを飲... 続きをみる
-
TOKYO Walking Map 中央区 全コース一覧と感想
トーキョーウォーキングマップ中央区コースを歩き終えました。 トーキョーウォーキングマップとは 東京都福祉保健局が運営しているサイトです。 「区市町村から探す」の地図から中央区をクリックすると、「ウォーキングコース一覧」が出てきます。各コースにある「PDF版ウォーキングマップ ダウンロードする」からコ... 続きをみる
-
昨日は23時就寝、今朝5時起床。68.5kg。 昨日は孫娘の誕生日。マジシャンを呼んでパーティをしたらしい。2月22日は猫の日らしい。世界猫の日は8月8日。 pic.twitter.com/S8OYAZHBgU — dalichoko (@chokobo88428241) February 22, ... 続きをみる
-
中央区08 築地・月島・晴海コース TOKYO Walking Map 2023.2.12
2023.2.12(日)晴 5.0km→5.1km ルート:築地駅(1出口)→(築地本願寺)→勝鬨橋→朝潮大橋→朝潮運河→(月島第二児童公園)→築地大橋 コース07を歩き終え、八丁堀駅から日比谷線で一駅目の築地駅へ移動しました。 東京都福祉保健局のサイト 中央区08 築地・月島・晴海コース 橋と光の... 続きをみる
-
-
-
昨日は19時就寝、今朝3時起床。68kg。まぁだめだな。去年(サタンタンゴ)と一緒。 朝早起きして逆光がまぶしい本願寺を横切り築地場外へ。 おかめで寿司を食べ、 若葉でラーメンを喰らう。丸豊でおにぎりを買おうと思ったが、あまりの行列に断念。 本当はきつねで牛丼を食べたかったが、この日もシャッターがか... 続きをみる
-
前編と中編はこちらです。 読者様のコメントから法名/戒を考える 中編まで公開したところで、ムラゴンブロガーのまろママ様からコメントをいただきました。 まろママ様はご実家が神道、ご主人(まろかん様)のご実家が曹洞宗。 しかしお舅様が亡くなられた後、お姑様が浄土真宗に改宗されたそうです。 そのためまろか... 続きをみる
-
この記事から続いています。 ※前編は「である調」で書きましたが後編はこちらも「ですます調」で書いています。 意図的にやっているので、ツッコまないでくださいね。 前編のおさらいと補足説明 叔父が亡くなり、未亡人になった叔母(子供なし)。 火葬と通夜と葬儀と仮位牌は病院契約の業者の紹介でベルトコンベア式... 続きをみる
-
-
-
-
なんかジワります❗️
-
-
4/20 無駄に2時起床!あれやこれやで、あてもなく都内方面を目指し、気づいたら築地! そのままお台場へ進み夏を先取り😁 アゲアゲ気分のままこれは飲み屋が充実するエリアへ行くっきゃないと選んだのは新小岩。 ぶらついてると、久々にビビビとくるお店「でかんしょ」を発見😁 でかんしょとは出稼ぎするの意... 続きをみる