倒産のムラゴンブログ
-
-
繁忙期を迎える中 母親の介護も日々多忙さを増しています。 89歳になるのですから日々体力的にも 落ちてきて当たり前ではあります。 朝5時に起床して身支度のあと 自分の弁当と母親の朝食と昼食作り。 6時30分には出社 19時過ぎに帰宅 直ぐに母の夕食を作り食事補助 その後、自分の食事を取りながら 介護... 続きをみる
-
人手不足ではなくあくまで「低賃金重労働でも文句言わず働く奴隷」が不足してるだけやろ? 自分らの経営努力の無さを環境のせいにするのやめてもらません? 我々氷河期世代に言い捨てた言葉そっくり返しますね。 すべて自己責任ですwwww いいですねw 時代の変化に対応できずに昭和の成功体験にいまだにしがみつい... 続きをみる
-
5年以上同じ仕事を繰り返していると 惰性や慣れで行っていることが多々あります。 営業開拓についても 今以上を欲して行かない限り進歩はありません。 先日、新たに業務委託をお願いするスタッフが 事務所詰めになり内勤を始めました。 これまで自分たちには無かった感性や 手法を様々な形で実践してくれて 新風を... 続きをみる
-
-
-
不幸に定義があるのかどうかは分かりませんが、 自分のブログを客観的に見て行くと、なんと不幸な人生!!と 思われても仕方がない 1.26年前、会社が倒産し、生み出した新しい会社も風前の灯 2.新会社再興中に、重篤な病となる(余命付の) 3.薬漬けの結果かわからないが、左太ももの骨頭骨折、腰部ヘルニア ... 続きをみる
-
-
-
【2025年1月企業倒産】件数840件・負債総額1,214億円で大幅増
2025年1月度の全国企業倒産(負債額1,000万円以上)は、件数が840件(前年同月比19.8%増)、負債総額は1,214億4,900万円(同53.4%増)だった。 件数は5カ月連続で前年同月を上回り、5カ月連続で800件を超えた。1月の800件超は2014年の864件以来、11年ぶり。増加率は1... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
2024年、原材料価格や人件費の上昇で中小・零細企業の経営が圧迫された結果、11年ぶりに倒産件数が1万件を超えた。 一方で事業承継を目的としたM&Aは集計を開始した2010年以降で最多となった。 記事 2025年1月15日付日経記事「倒産、昨年11年ぶり1万件超 原材料・人件費上昇で15.1%増 事... 続きをみる
-
#
倒産
-
倒産しない条件と目標利益
-
物件販売の有限会社琴似川添開発が破産手続開始決定
-
就労継続支援A型事業所の株式会社らぶアンドぴーすが破産手続開始決定
-
有限会社Sプランが破産手続開始決定
-
運送業の株式会社トップラインが破産手続開始決定
-
食肉卸売の小野寺商店が破産手続開始決定
-
E介護サービスが破産手続開始決定
-
病院があなたの街から消える⁉️
-
銀行が倒産したらどうなるの?預金の保護と銀行の倒産対策【お金の知識】
-
弁当屋が次々閉店?その理由とスーパー現場から見たコメ高騰の影響
-
IT技術研修のスキルブレイン株式会社が破産手続開始決定
-
アピアの婦人服店「MIZU」や「MAU」の奥村商事株式会社が破産手続開始決定
-
鉄筋工事業の株式会社瀬戸工業が破産手続開始決定
-
塗装業の有限会社サッポロサンエイが破産手続開始決定
-
コールセンター運営の株式会社D2が破産手続開始決定
-
-
今年もいよいよ年越しが近くなってきました。 シーズンの始まりが3月初旬からと 例年より早く始まった分、ゆとりある年末になっています。 今年も激動の一年で月日の経つのは早いものです。 さて 近況として先日、和解提案書が届きました。 残高も多く直ぐに答えを出せるようなものではありませんが 何らかの結論に... 続きをみる
-
日本電解「5759」が民事再生法の申請をしました。 負債総額は147億円 今年初の上場企業の倒産だそうです。 2016年6月の設立で上場は2021年6月 車載電池用と帰路基盤用の電解銅箔の専業メーカー となっていました。 この企業の株は過去も含めて持ったことはありませんがやはり株投資をしていると「倒... 続きをみる
-
出社してきた表情を見ると少しやつれた様子。 『揉めるというのは精神をすり減らすだろ?』と 言うと『はい…』か細い声で答えました。 ともかく会社から出産祝いとして3万円を渡しました。 欠勤扱い3日分の減給に補填相当する金額です。 そして ボイスレコーダーに録音しながら本題を振りました。 そもそも雇用契... 続きをみる
-
淡々と事務的な口調で時系列に説明を行い ボイスレコーダーに録音して自宅待機を命じたことで 初めて事の重大さに気が付いたのか 最後には涙ながらに謝罪をしてきました。 しかしながら、これまでの経緯を考えると 許される許容範囲を超えていることも事実で 部外者の親族がいつまでもガタガタ言っている限り 本人的... 続きをみる
-
東京商工リサーチによれば、10月の全国倒産件数(負債額1000万円以上)は前年同月比15%増の909件であり、人件費の高騰など人手不足を要因とした倒産が2.1倍の30件に急増したとのことです。 業種別で見ると、労働集約型産業の倒産が目立っており、飲食業が9.3%増の94件、医療・福祉事業が44%増の... 続きをみる
-
-
『辞めるにあたって 義父から会社に聞いてこいと言われたのですけど・・・』 1、社員登用後からの交通費がなぜ実費で満額出ないのか? (片道2時間掛かる通勤分) 2、現場までの移動時間も労働時間ではないのか? 3、有給休暇が無いなんておかしいだろ? その他諸々・・・ そもそもの理論が破綻しています…。 ... 続きをみる
-
騒動になる少し前に ①『妻の体調が悪く休ませてください』 ということで3日間休みました。 ② 妻が自分の住居に引っ越しするので 1日休みました。 ③ 入籍等申請のため市役所に行くので 1日休みました。 1か月の給与対象期間に延べ5日間休みました。 本来、有給休暇が無いので全て欠勤扱いになりますが 温... 続きをみる
-
1ー10月の「飲食業倒産」過去最多の820件ラーメン店、焼き肉店、居酒屋、バーなどが苦戦
コロナ禍の支援策で抑制されていた飲食業の倒産が増勢を強めている。2024年1-10月の飲食業の倒産(負債1,000万円以上)が820件(前年同期比12.7%増、前年同期727件)に達した。1-10月累計は2020年同期の730件を抜き、過去最多を更新した。現在のペースで推移すると、年間で初めて1,0... 続きをみる
-
権利の主張は『家族に云われた』というのが 常套句で始まります。 1、結婚休暇は無いんでしょうか… a 入社間もなく有給休暇はありません。 2、残業代は付かないんでしょうか… a 現場までの長時間トラック移動など含まれ残業指示もしていません。 3、就業規則の細部が規定されていないんでしょうか… a 1... 続きをみる
-
正社員として迎え入れた以上は こちらも責任があります。 気持ち的には釈然としない思いがありましたが 解雇権の乱用になるので継続雇用を前提に とにかく片道2時間も通勤に掛かることは 通勤災害にあったら大変だから 直ぐに引っ越すことを厳命しました。 仕事については所帯を持ち 生まれてくる子供の為にも覚悟... 続きをみる
-
試用期間を短縮して2か月で正社員雇用してから 少しずつ様子が変わってきていました。 仕事への取組み意欲が明らかに低下しているのがわかりました。 作業中のメモを取らなくなっていたり、忘れ事が多くなったり。 疲労感が明らかに見える状態で極めつけは残業指示をしていないのに 残業を付けて日報を提出しているこ... 続きをみる
-
再興してから早くも6年経過しました。 スタッフも1人2人と増えて少数精鋭の気概を 持って日々運営しています。 6月には以前より派遣で来てくれていた 若い青年を試用期間を経て正雇用登用しました。 経験値がないので『学ぶ』ということを踏まえつつ 本人の努力で『手に職を付けていく』ことを伝えていました。 ... 続きをみる
-
人手不足拡大、2035年には384万人。パーソル総合研究所・中大推計
少子高齢化人口減少により、日本の労働力不足は現状でも深刻ですが、2035年には23年の2倍の384万人に達するようです。 高齢者や女性、外国人の労働参加がさらに進むことで就業者数は6%増えるものの、短時間労働の割合が高まり、人手不足は解消しません。 記事 2024年10月18日付日経記事「労働力不足... 続きをみる
-
4割が“赤字”経営…「美容室」の倒産が急増。節約志向の高まりで客単価減の現実
▼赤字が4割!さらなる倒産や廃業もコロナが収束し、客足は回復傾向のあるものの、経営が厳しい美容室は多く、2023年度における美容室の業績を見ると、赤字企業が約4割を占めている。矢野経済研究所の調査によると、2024年度の理美容サロン市場は2兆930億円と予測される。その内訳は、理容サロン市場が594... 続きをみる
-
【日本】外国人観光客が激増しているのになぜ?日本のラーメン店倒産ラッシュ、中華圏でも注目
Record China 2024年10月15日(火) 0時0分日本のラーメン店の倒産ラッシュについて、台湾メディアのTVBS新聞網はこのほど、「外国人観光客が激増しているのになぜ?」とする記事を掲載した。記事はまず、新型コロナ収束後に多くの外国人観光客が日本に殺到し、観光やショッピングだけでなくラ... 続きをみる
-
-
Blog版: WSNH No. 1014 『スイスで記録的起業件数と倒産件数11%増加』
▼ スイス発 多言語ニュース・ブログ「スイス・ニュース・ヘッドラインズ」 Multilingual News Blog "Weekly Swiss News Headlines" https://www.swissjapanwatcher.ch/ No. 1014 - October 04, 202... 続きをみる
-
輸入牛肉などの値上がりを受け、今年9月までの焼き肉店の倒産件数がこれまでで最も多くなったことが分かりました。帝国データバンクによりますと、今年9月までに倒産した焼き肉店(負債1000万円以上)の運営会社は39社に上りました。去年の同じ時期(16件)と比べて2倍以上で、7月末の時点でこれまで1年間の件... 続きをみる
-
息子夫婦の普段の生活や生業を近くで見ることで 安心したと同時に親からは完全に独立している姿に 僅か半日の同行でしたが、宿泊先のホテルに戻り 幼少期から波乱期のことが走馬灯のように思い起こされました。 クラブチームで一緒に駆け回ったこと 再起後の創成期に仕事を手伝ってもらったこと 地方へ向かうトラック... 続きをみる
-
介護サービスを受けたくても、受けられない時代が来ようとしています。 記事 2024年9月6日付東京商工リサーチ記事『「介護事業者」の倒産が急増 過去最多を上回るペース コロナ禍、人材獲得、物価高の三重苦で「息切れ」が加速」』によれば、 2024年1-8月「老人福祉・介護事業」の倒産調査 長引く人手不... 続きをみる
-
今年のお盆休みは8/10から8/13までの4連休と 8/16から8/18までの3連休で2回に分けて設定しました。 8/14と8/15は取引関係の都合もあり スタッフ全員での長期連休は叶いませんでしたが 創業6年目で初めて多めの夏休みが出来るようになりました。 売上的にも微力が備わってきたということで... 続きをみる
-
中国の製造活動が7 月に縮小し、製造業の状況が悪化していることが示されました。中国共産党大解体 CCP大爆発 https://www.soundofhope.org/post/829873 [希望の声、2024 年 8 月 2 日] (弊社記者何静天による総合レポート)本日民間部門が発表した調査デー... 続きをみる
-
-
-
23年度の運送業倒産345件に人手不足と燃料高で採算悪化か2024年5月27日https://weekly-net.co.jp/news/174009/東京商工リサーチはこのほど、2023年度の道路貨物運送業の倒産件数が345件(前年度比31.1%増、前年度263件)で、3年連続で前年度を上回ったこ... 続きをみる
-
-
聞きなれない難しい表現ですが 決算後の消費税納付の延納と 翌年度分の予納についてです。 昨年、決算後の消費税納付(90万円程)が出来なく 分割での納付申請を行いました。 事細かく税務署の方と面談相談などを行い 書類を申請して無事に許可が出た時の書面です。 分割納付と共に翌年度分の概算納付金額分も 毎... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
ここまでの経験として 機運や好機という事が大きいなと感じます。 自分の場合は 小さな小さな成功体験を積み重ねたことです。 1、僅かな技術をお小遣い程度でコンサルティング 2、【それ】の受託と配送を手掛ける コンサルティングは ひきこもって自信喪失していたそれまでの自分に 少しの小さな灯りを点してくれ... 続きをみる
-
倒産を経て再起や再興をするには 相当な時間と労力や金銭など 他にも支えてくれる人の助けや その他多くの人心物質が必要になります。 これは経験した者だけが知り得る 普通に生活を送っていれば体験する必要のない 本当に特殊なことだと思います。 たった一人での再起再興が限りなく難しいことは 自分の体験上から... 続きをみる
-
-
倒産した前社の教訓から スタッフのキャリア形成には特に力を入れています。 各種OJT研修の他に中途採用でも資格取得の奨励と 資格取得資金の助成など。 1つの資格に対して資格手当の加算も行っています。 そのようなことからも 年度末には基本給のベースアップとは別に資格手当の加算査定も 入るので普段からス... 続きをみる
-
倒産してしまった前社から ずっと課題ではある人材育成について 過去には情に流されたり、感情で行ったり 行き当たりばったりの流れがありました。 今、改めて思う事は スタッフ個々に権利を主張したり 報酬を望んだりする事は当然のことであり 如何にして責務を果たしてもらうかは 経営者の技量であるという事です... 続きをみる
-
過去を振り返ると商社時代の自分や 創業駆け出しの頃や倒産する晩年の時も そうだったように営業数字を上げるため 時に危ない橋を渡ったり 時に意に沿わないことなど 是非の判断を待たずに自分から 引き下がったり駆け引きと呼ばれることも 色々と行いました。 ただ『会社の看板』の基で活動している以上は 共に働... 続きをみる
-
-
-
-
このブログを始めてから 早や6年ほど経過しました。 この間 私のような者にご信認くださり 多くの方からのご相談やご要望なども頂き 時には現地まで赴いての助力を行わせて頂きました。 又、『それ』を基に指導させて頂き ご自身が破産後に事業化を成し遂げた方も複数います。 自分の経験や体験がこのような形で ... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
現時点はまだオフシーズンですが ポツポツ受注が入りだしています。 病み明けだからと思うようにしていますが 明らかにシーズン中の身体の切れがありません。 立ちくらみ、手の痺れと筋肉のつり(こむら返り) 作業スピード持続力の低下、視力低下など 事業が緩やかに右上がりの線を書いている中で 年齢との闘いで右... 続きをみる
-
これまで苦闘の自分史の中で 生命保険に関しては心もとない状態で 過ごしてきました。 商社勤務時に若かったことと 仕事上のお付き合いもありましたので 月掛け3万円台の夫婦終身型で年金タイプの 割と豪華な保険に加入していました。 その後は解約~無保険状態が長く続き 45歳を過ぎてから『こくみん共済』の ... 続きをみる
-
今回の手術入院にあたり 自己負担額が高額になることが分かっているので 対応として事前に準備出来る事はないかを調べました。 これまで自分自身が保険関係に関心が薄く 病気と疎遠で疎いこと、長らく国民健康保険だったことも有り 生命保険の還付金などと合わせて有効活用させて頂きました。 そもそも社会保険には高... 続きをみる
-
声を掛けられていることに気が付き 目が覚めると手術台に寝ていました。 『手術終わりました。もう大丈夫ですよ』 3時間の手術だったそうです。 鼻腔には大量の綿球が詰められ顔をガーゼで テーピングされているようです。 痛みは有りませんが呼吸が苦しく酸素吸入を あてられています。 そのまま寝台に乗せ換えら... 続きをみる
-
1月下旬に2回目の手術に挑みました。 移動の関係で前泊で近くのホテルに泊まり 翌朝8:30に入院。すぐに部屋に通されました。 予め個室の予約をしていたものの 耳鼻科手術が多く入院患者満室のため4人部屋に。 翌朝9時からの手術に向けて 昼食後(入院食)から検査~説明~承諾書にサインなど 夕方まで担当医... 続きをみる
-
午後から退院になりましたが前日から ほぼ食事を取っていないので空腹に耐えられず 自家用車で帰宅途中に中華屋さんに立ち寄り 柔らかい麻婆豆腐丼を食べましたが 今までの中で3本指に入るほど美味しく感じました。笑 その後、10日目に術後の経過観察と2回目手術に 向けての精密検査を行うため通院しました。 術... 続きをみる
-
売上げ停滞の不安から今回は手術入院を 止めようと考え家族にその旨を伝えました。 その後、妻と娘と息子が話し合い、息子の 金銭援助があったことは前述した通りです。 気を取り直し 手術日の確定~入院手続きを行いました。 まずは1回目歯科での手術に挑みます。 手術当日9時に入院ですぐに検査。 午前の外来対... 続きをみる
-
12月中旬に外来で触診と内視鏡スコープによる 検査を行い診察結果をその場で聞きながら 手術日の確定と入院説明を受けました。 タイムスケジュールは 1月初旬に1泊2日で1回目の手術 歯根にある嚢胞を切開除去 1月中旬に日帰りで1回目手術の経過観察と 2回目手術に当たっての精密検査 レントゲン、CT検査... 続きをみる
-
昔話になりますが 青年期の頃(40年ほど前) 鼻骨骨折をしたことが有りました。 当時の治療法としてはフェイスガードのような 鼻の上からプロテクターを当てて保護の上で 安静にして自然治癒を待つものでしたが その頃から鼻中隔湾曲になって行ったんだろうと 今回診察されました。 云われてみれば 当時から鼻水... 続きをみる
-
昨年の6月頃から暑い日の作業中に手足のしびれと 手の平や太ももをつってしまうことが数回ありました。 単なる脱水症状かなと思いながらも それほど喉も乾いていないのに変だなと感じていました。 これに関しては後に痛風も発症してしまい 発症原因となる尿酸排出の遅れによる尿酸値変動に 大きく関係がありますので... 続きをみる
-
当時、倒産によって失ったものは 計り知れないほど多く 有形無形のもの大小様々ありました。 お金は勿論、キャッシュカード、銀行口座、家屋、 会社資産、自宅資産、乗用車、証券類、保険関係、 友人知人、会社スタッフ、親族、取引関係、結婚指輪、 ブランドバッグ、家具や電化製品の果てまで お金が無くなり身の回... 続きをみる
-
①債権者からの取り立てによる直接訪問は ほぼ無くなりました。 (最大時7~8社から毎月直接訪問がありました) 忘れたころに1社のみ投函された手紙が入っていて (年1回程度/最大時は月に5社程度) 引越し先の自宅住所は住民票や戸籍附表を取得して 直接訪問していると思います。 ②裁判判決が出た債権につい... 続きをみる
-
借金を今後どうするのか? これに関して以前記載したことがありますが 自分の行いから発生してしまった借金であり 返済義務は当然ながら継続中です。 一番は『全額返済』することが大前提ですが 現状から考えると以下も視野に入れています。 ①今の事業には関りが無いことであるが代表者である 自分の問題なので取引... 続きをみる
-
先週金曜日に無事に退院しました。 鼻が爽快で脳内活性が良くなり 早く手術しておけば良かったなぁと思います。 人生が変わった気までしています。 今後手術を検討されている方にも 参考になるかと思いますので 手術の経緯から術後の経過までは 別途追って記載していきます。 さて、前回記事からの続きです。 現在... 続きをみる
-
あれから14年時の経つのは早いものです。 その時は長く苦しい時間ですが 振り返ってみるとやはり明けない夜は無いと思います。 当時、家族以外の全てを失いました。 その中でも1番大きかったのが①クレジットカードです。 流通系、銀行系、外資系など8種類位あり キャッシングできる部分の合計額は800~100... 続きをみる
-
「マッチングアプリ」台頭で苦戦 結婚相談所の倒産が増加、過去最多に、馬鹿馬鹿しい記事、危険なアプリなんて無くなって良いじゃん この日本が全滅するだのクソムカつく事ばかり嬉しそうに記事にするが馬鹿馬鹿しい。 そんな程度の低い記事しか書けないメディアに呆れる マッチングアプリで出会い? ばっかじゃねーの... 続きをみる
-
朝、事務所出社後に ひっそりとシャッターを閉め職務放棄… 当てもなく車を走らせ 終わらせてしまったあの日から 早や14年経ちました。 早かったような長かったような 一つ一つが走馬灯のように想い出されます。 精神崩壊・ひきこもり・金銭的な地獄の苦しみ… 今を生きる不安・明日の心配・家族離散の恐怖… 数... 続きをみる
-
今日は、仕事。 社長は。 相変わらず、なんの楽しみもない、やる気もない、仕事もしんどいと言います。 辞めたい(会社を解散)けど、息子が気掛かりだと。 認知と鬱が同時に来てるようです。 私や他の社員も。当初は、かわいそうと…永遠に同じ事を繰り返す話を聞いてやっていましたが。 もう、数年も続けば。 今は... 続きをみる
-
今回の入院にあたり時間があるので 会社と自分の2分割化したSNS発信に 力を入れようと構想していてあれこれと注力しています。 会社用としては当然ながらビジネス発信としての 会社PR用と需要に合わせた取り組みの発信、 商材販売や委託業務の告知やSEO対策など・・・諸々 特に最近は取引関係もSNS媒体を... 続きをみる
-
苦楽を共にしてくれた愛犬の死から1年が経ちました。 月日の経つのは早いものです。 未だにポッカリ空いた心の空間は埋めることが 出来ていませんが、時折散歩しているワンちゃんを 触らせて頂いては想い出を重ね合わせています… 先日1周忌の時には好きだった食べ物をお供えして 食事時に傍に置き家族と一緒に想い... 続きをみる
-
昨日無事に手術成功しました。 全身麻酔で3時間の手術だったようです。 まだ術後の状態が芳しくありませんが 身体は元気なので精力的に活動を始めています。 この後スタッフとのwebミーティングもあります。 新年早々1人旅で函館に行ってきたので これについて触れてみたく思います。 函館は好きな街ということ... 続きをみる
-
毎年1月から2月までの約2か月間オフシーズンになるため この時期にしかできないことをしています。 今年は身体のメンテナンスとして 長年に渡って不調だった副鼻腔炎の手術を行います。 鼻腔が狭いことも有り常に鼻が詰まっている状態と 夏に症状が出始めた鼻水の改善手術。 12月に検査に行くと1月と2月に手術... 続きをみる
-
東芝が上場廃止 日本製鉄がアメリカのUSスチールを買収 私が株式市場の場立ちをしていた頃では考えられないことが起きていますね。。。 損益分岐点が上がると それ以上に売り上げを増やさなくてはいけない ということは 営業がんばらなくては って 思います 営業頑張るということは 新規開拓をしなければ って... 続きをみる
-
-
先日のブログ記事で 未入金でこの会社大丈夫か? てなことを 書きましたが 今 世の中の中小企業はほんと苦しいらしいです 私のところはおかげさまでなんとか商売として成り立っていますが でも この先どうなるかわかりません で 倒産しないためのいちばん気をつけなければいけないことはなにか それは 固定費 ... 続きをみる
-
-
-
会社の業績不振で、私の試算では。 4月でアウトなんだけど。 社長に説得?話を聞いて… 会社を存続させたい意思があるようで。 役員報酬の削減と人材の削減しかない状況だと伝えました。 今日は2名の解雇予告書を作成して渡しました。 もちろん、社長が嫌がっていた役員報酬の削減もしました。 これをしたところで... 続きをみる
-
昨日、出勤すると社長自ら各部署を回って係長級の役職者以上を集めて緊急会議開催。 そこに呼ばれたのは役職者だけじゃなく、一部の一般社員数人の姿も。 たぶん「よい話」ではない。 なんでって?? この呼ばれた一般社員って先月と先々月に大ポカやらかして売り上げを1000万円単位で飛ばした大バカ。 終了後、会... 続きをみる
-
世間一般では中高年になると何が何でも最後まで会社にしがみつこうとするが、 ワタシはもう自分で年金も退職金も自作したようなものなので、別に正社員にこだわって働く必要はない。 ワタシと同年代の一般サラリーマンは「家のローン」「子供の教育費」に加えて「自分の老後資金」と言った手枷足枷でがんじがらめなのでお... 続きをみる
-
先週から決算ウィーク⤴⤴ 私の保有銘柄もほぼ予定どうりの決算内容。 住友商事と三菱商事は増配💴 で、親会社も決算だったが4-9月期の累計赤字が2.8億円に拡大(笑) はい、やっぱりクソ決算(笑) ※4-6月期は1億円の赤字 これまでは子会社のうちが利益出して最低限の面目保ってたけど、もう浮上の目が... 続きをみる
-
私たち夫婦が結婚したのは1991年(平成3年)のことだ バブルの最末期で株価は既に頂点を極め、中東では多国籍軍がペルシャ湾を取り囲む危機を経て湾岸戦争が勃発した年だった 私が社会人になったのはそれより数年も前の話で、G5(当時)によるドル安を容認するプラザ合意によって円高が加速し「円高不況」と呼ばれ... 続きをみる
-
8月の日のことを今頃書いている。まだ残暑という感じではないが、空が少しだけ低く感じるようになったある日。 築地といえばいつも「若葉」だが、たまには朝食べられるほかのラーメン店はないか?と探したらここにヒットしたそうだ。場所は少しわかりにくいところにある。築地は外国人で溢れている。 店内はカウンターし... 続きをみる
-
社会に出て20年近くになるけど、性格が大きく歪んだ気がする。 と思ったけど、同じようなこと考えてる人がいて少しホッとした(笑) 同じように、我々を消耗品扱いしたくせに今更人手不足で経営が成り立たないと泣いてる無能クズ経営者の泣き声が最上のコンチェルトに聞こえるのは私だけじゃないみたい(笑) 私もある... 続きをみる
-
-
先週末 忙しかった~ 金曜日は野球部先輩とそして後輩とゴルフ いや~いつになくドライバーが 当たって飛距離けっこう飛んでました それだけで満足 (笑) その晩はいつも行くライブハウスにマスターから弾き語りの会でたくろうを 歌いに来てほしいと言われていたので 歌いに(笑) 親子ほど年の違う友達に囲まれ... 続きをみる
-
-
-
🌈気になる唐揚げ店の記事🌈 うちのまわりほんと唐揚げ店多いんですよ。🥠 新店はできてはやめ、できてはやめ、って感じです。 でも圧倒的に強い繁盛店はあります。💃💃💃 気になる記事です✨ 以下、ヤフーニュースより抜粋させていただきました。 民間調査機関の「帝国データバンク」がまとめた、今年1... 続きをみる
-
#
札幌ランチ
-
北菓楼札幌本店のカフェでひとりランチ|帆立のパスタとソフトクリームが絶品!
-
天ぷらとワインぶどうの花ランチ必見情報!人気メニューと予約方法
-
札幌「アフタヌーンティー・ティールーム」でランチ。
-
【ランチ】札幌で1番お気に入りのお店
-
【札幌・中央区】本格韓国焼肉を堪能「トトリ」|札幌・南5西7
-
【札幌・中央区】札幌駅近くで一息。落ち着いた空間で過ごすカフェタイム【poool】
-
【札幌・中央区】札幌ランチ&夜ご飯 鶏料理 はし田屋|親子丼だけじゃない!隠れ家で味わう鶏尽くし
-
【札幌・中央区】ご褒美ランチにぴったり!すすきの『すし うおいち』特上寿し懐石体験記
-
札幌・南4西16 ラーメンの旅 庵 北海道DAY10
-
札幌・発寒中央 ラーメンの旅 美椿 北海道DAY9
-
札幌・琴似 ランチの旅 オニオンチョッパーズ 北海道DAY8
-
【狸小路】とんかつ恭平で数量限定ヒレカツシャトーブリアンを堪能!山わさび醤油がクセになる
-
ピクミンおにぎらず弁当♪「中国料理 小吃店 沙流川さるかわ」さんのランチメメニューもメニューもコスパ最高でお味が町中華以上!!美味しすぎる!!今回は「塩ラーメン」と「蟹チャーハン」!!
-
ちいかわミックスフライ弁当&札幌でコスパ最強寿司ランチ食べるなら絶対こちら!「回転寿司函館漁火」川沿ソシア店さんの「Aランチ」は彩り海鮮丼「タコ吸盤軍艦」「ホッキサラダ軍艦」1000円でおつりくるって(@ ̄□ ̄@;)!!
-
【札幌・桑園】軍鶏鍋の〆に味わう極上親子丼。札幌・桑園「かるいち」で楽しむ鶏づくしの贅沢時間
-
-
#
函館ランチ
-
『えみちゃんの店 笑和』夜に行っても最高!何を食べても美味しい山の中の隠れ家店
-
函館市カフェ「オリエンタルキッチン」×「川村那月」×「女さん浮気してしまう。二股女剣士浮気撃退法」
-
函館市食堂「ごはんどき函館港店」×「山田かな」×「【大食い】理想すぎるデカ盛り朝食‼️こういうのがいいが詰め込まれたデカ盛りセット頼んでみた結果【海老原まよい】」
-
リニューアル後お初のアモリーノ
-
誕生日はラッキーピエロで!今年もラッピで誕生日特典もらってみたよ。
-
函館市カフェ&レストラン「グリーンリーフ」×「井上喜久子」×「Кошачий суп. cat soup. Nekojiru-so. ねこぢる草」
-
函館市蕎麦屋「そば処かねき×「福山理子」×「【鬼滅の刃】鬼舞辻無惨が第一話で倒される世界線がヤバすぎた①【前編・後編】【フルカラー&ボイス付】」
-
地元民が本気でおすすめ!函館の本当に美味しいパン屋5選
-
函館市蕎麦屋「松くら」×「秋田汐梨」×「【1日密着】1時間6,000円が相場「レンタル彼女」裏側|職業偏見に対する葛藤」
-
函館蕎麦屋「そば工房 匠」×「佐野なぎさ」×「【海外路上ライブ】出会って0秒でまさかのアニソンコラボ ⁉️w ブルーバード*残酷な天使のテーゼ*歌ってみた」
-
函館市食堂「中の橋食堂」×「大仁田美咲」×「中谷潤人 vs 西田凌佑 現地映像 WBC IBF 世界バンタム級王座統一戦 Junto Nakartani vs Ryosuke Nishida」
-
『酒と肴とよしま』の5周年感謝イベント開催中!珠玉のお料理がお得に楽しめました♪ランチイベントはこれからだよ♪
-
函館の「テーラードコーヒー」で過ごす、ちょっと特別なカフェ時間
-
【函館・豚丼ポルコ】秘伝ダレ×炭火焼き風!【絶品豚丼】を実食レポート
-
函館市居酒屋「居酒屋どん」×「山崎あみ」×「【東京藝大卒】メタル好きオペラ歌手が歌う『紅』X JAPAN【Covered by しおたん】鈴木詩織」
-