八ヶ岳赤岳主稜 -極寒のテント泊と厳冬期バリエーションルート-
2022/2/18~20 もう2年半以上前に行った、奥穂高岳南稜〜法政ルートのときに連れて行ってもらった先輩に、今回もお誘いいただき、八ヶ岳へ 今回は行きは結構楽しみでしたが、想像以上の寒さと3シーズン用の寝袋の限界を知りました。 満身創痍とはこのことをいう かなり長くなると思いますが、どうぞよろし... 続きをみる
八ヶ岳赤岳主稜 -極寒のテント泊と厳冬期バリエーションルート-
2022/2/18~20 もう2年半以上前に行った、奥穂高岳南稜〜法政ルートのときに連れて行ってもらった先輩に、今回もお誘いいただき、八ヶ岳へ 今回は行きは結構楽しみでしたが、想像以上の寒さと3シーズン用の寝袋の限界を知りました。 満身創痍とはこのことをいう かなり長くなると思いますが、どうぞよろし... 続きをみる
すごいよ やっぱりすごいよo((*^▽^*))o @裏筑波 女の川ルート さて、女の川の入口に着いて、ここから登り返します。 これまでの記事はこちら👇👇👇👇👇👇 裏筑波に流れる2本の沢、男の川と女の川。 どちらも沢沿いに歩きます。 沢のせせらぎが心地良く、気持ち良く歩ける道です。個人的に... 続きをみる
おぉっ、雪山と化してる@坊主山 私事ですが、仕事が変わりまして…。 有休消化でのんびりダラダラ過ごしていましたが、忙しくなりました。 生活時間帯は変わりはないのですが、クタクタに疲れるせいか早寝早起きになりました。 夜明け前にお散歩に出かけたりします…。 日の出前の空の色は本当にキレイ。 私の家のリ... 続きをみる
神郡から見る筑波山、大きい!! つくば道、県外にお住まいだとご存知ない方も多いかも?? むかしむかし、江戸から見て鬼門に当たる方角にある筑波山は、江戸を守ってくれている存在でした。それで徳川家康の鶴の一声(ホントか🙄?!)で造られた参道がつくば道。 由緒ある道だったのですね。 ※つくば市北条の観光... 続きをみる
魅力いっぱい❤裏口入学╰(^3^)╯ 今年7月に山デビューを果たしたI子、2度目の登山をする事になり…。 ①モンブランコース ②チーズケーキコース ③山飯コース のどれにするか…。 (一体何のこっちゃ、って感じですが、それはのちほど…) どうしようか色々考えて、直前に見たヤマレコの山行記録で決めた?... 続きをみる
ニリンソウが内緒話(*´∀`) 先日、新型コロナウイルスによる緊急事態宣言が発令されましたね。 私の住む茨城県はその中には入っていませんが、外出自粛が求められています。 日々の状況を見るにつけ、ここも宣言区域になるのも時間の問題なのかな、と思います。 終息するまでは県内で大人しくしてるしかないよね?... 続きをみる
筑波山 圧巻の光景が続く女の川ルート 後編 2020.03.22
秘境へのプロローグ キャンプ場で休憩したあとは、今日の目的、女の川ルートへ。 これまでの記事はこちら👇👇👇👇👇👇👇 しばらくは林道を歩きます。 名もない沢を通り過ぎ…。 ここもニリンソウがいっぱいなのよね。 女の川に到着。 もう一つの沢、男の川沿いのルートを初めて歩いた時はドキドキでし... 続きをみる
筑波山 圧巻の光景が続く女の川ルート 前編 2020.03.22
スプリングエフェメラルの息づかい。 花の季節は裏筑波を歩く! 前回、バリエーションルートの男の川ルートを歩き、次は女の川(めのかわ)ルート! 比較的わかりやすい男の川ルートと違い、女の川ルートは少々手強い…らしい。 もしダメなら来た道を戻る、そう決めてチャレンジしてきました。 筑波山神社にも春が着々... 続きをみる
筑波山 バリエーションルートに挑戦?! 2020.02.02
野趣溢れる男の川ルート! 登り慣れている筑波山、公式ルートは ・御幸ヶ原コース ・白雲橋コース ・迎場コース ・おたつ石コース ・キャンプ場コース ・深峰遊歩道 ・薬王院コース ・自然研究路 ・山頂連絡路 ・東筑波ハイキングコース となっています。 初めは表筑波と呼ばれる御幸ヶ原コース、白雲橋コース... 続きをみる
令和登山と遭難とバリエーションルート
DMM Flux - DMM フラックス ~沢&積雪期のちょい使いに
冬用アタックザック物色中 ・・・復活しましたたが。。。
図書館で予約していたバリ山行 ようやく貸し出しの順番がきた
よも”ヤマ”話 第225話 剱岳・長次郎雪渓
アルプスにまけない絶景 野田ヶ山~振子山
018.未知のルートを開拓する楽しさ【100本ノック】
よも”ヤマ”話 第221話 奥香肌峡・ヌタハラ谷
第570回 御来光ノ滝・秋絵巻 その2
第569回 御来光ノ滝・秋絵巻 その1 (御来光ノ滝へ)
八ヶ岳赤岳主稜 -極寒のテント泊と厳冬期バリエーションルート-
第562回 奥穂・西穂 その2 (奥穂~西穂の岩稜)
るり渓と深山(京都)〜バリエルートみたらしだんご〜
冒険倶楽部 折りたたみミニKAMA ~以外?な使い道
鹿島槍研究 ~鹿島槍の最も詳細な文献
札幌さんぽの花 オダマキ
7月の花①
北大植物園さんぽの花 オオバオオヤマレンゲ
旭川さんぽの花 ご近所の花 北海道DAY37
福井高浜町の半夏生群生地・・・タコととうふ
利尻・宗谷の旅 番外編 こうほねの家さんぽの花 北海道DAY26
はすを鑑賞に奈良県大和高田市蓮取り行事が行われる奥田のはす池の風景(令和7年7月4日)
旭川・神楽岡公園さんぽの花 オダマキ&フジ 北海道DAY12
北大植物園さんぽの花 カンボク
奈良県橿原市香具山公園入口に咲く満開の蓮(令和7年7月3日)
北大植物園さんぽの花 マルバウツギ
橿原市花だより 令和7年7月1日(火)の奈良県橿原市藤原宮跡蓮(はす)畑の風景(動画あり)
北大植物園さんぽの花 サラサドウダン
北大植物園さんぽの花 センダイハギ&行者ニンニク
北大植物園さんぽの花 エゾカンゾウ
夏の汗冷えに終止符!「ミレーのドライナミックメッシュ」が手放せない理由
#32 諏訪山・錨山・市章山・堂徳山・城山(兵庫/六甲山系)
「買ってよかった!」モンベル愛用者が選ぶ登山アイテム6選
#31 十文字山・打越山・七兵衛山(兵庫/六甲山系)
天狗岳(6月)登山:山行記録本編!初心者と挑む八ヶ岳!岩と絶景の東・西天狗岳周回コース
#30 菊水山・高取山・高取山西峰(兵庫/六甲山系)
登山でストレス解消?初心者にこそ知ってほしい山の魅力3選
天狗岳(6月)登山:唐沢鉱泉駐車場、持ち物、ウェア編
#29 鍋蓋山・再度山・高雄山(兵庫/六甲山系)
#28 船上山(鳥取/琴浦)
#27 氷ノ山【兵庫最高峰】
📷F値ってなに?Aモードに挑戦しよう!【レンズの仕組みからやさしく解説】
僕の撮影機材紹介📷 登山・風景写真に欠かせない信頼のギアたち
立山、夏山開き!写真で伝える“別世界”の魅力【登山初心者にもおすすめ】
#26 源氏山(滋賀/米原)