10月31日 阪神タイガースの 大山選手 の ご実家の お蕎麦を食べてきました。筑波山の紅葉。 ハロウィンおばけケーキ。
昨日オリックス・バファローズが 優勝して 今年のプロ野球シーズンも 終わりました。 それでかどうか 知りませんが。 主人は また、大山選手のお蕎麦を 食べたいと言ってます。 阪神タイガースの大山選手の ご実家は 茨城県下妻市にある お蕎麦屋さんです。 我が家から遠いですが、 行くことにしました。 何... 続きをみる
10月31日 阪神タイガースの 大山選手 の ご実家の お蕎麦を食べてきました。筑波山の紅葉。 ハロウィンおばけケーキ。
昨日オリックス・バファローズが 優勝して 今年のプロ野球シーズンも 終わりました。 それでかどうか 知りませんが。 主人は また、大山選手のお蕎麦を 食べたいと言ってます。 阪神タイガースの大山選手の ご実家は 茨城県下妻市にある お蕎麦屋さんです。 我が家から遠いですが、 行くことにしました。 何... 続きをみる
6月9日 阪神タイガースの大山悠輔選手の実家の お蕎麦屋さんへ 行ってきました。帰りに筑波山にも行きました。
今日は、 ちょっと遠い所に 出かけてきました。 主人が、 どうしても行きたい! と、 いつも言っている所です。 阪神タイガースの 大山選手の ご実家の お蕎麦屋さんです。 茨城県下妻市にあります。 着きました。 はるばると来ました。 三階建のビルの1階。 隣に7台位の広さの 駐車場があります。 店内... 続きをみる
【お知らせ】YouTube《山歩きJP》第11弾、アップしました。
こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 ユウ&ジュンのYouTube《山歩きJP》の最新版がアップされました。 今回は梅の咲く時期に訪れた筑波山です。 この時は三分咲きだったようなので、今頃満開かも知れませんね? 巨岩・奇岩巡りをしたり、、 お気楽隊のハガレーナがすっぽり埋... 続きをみる
昼間ちょこっと記事にしましたが、本日、人生初筑波山してきました。 いえ、自分の足で登ったりはしてませんよ。 ケーブルカー🚟でギュン(7分)と上がってロープウェイ🚠でピュン(6分)と下ってきただけです。 ただ、問題なのはケーブルカー🚟乗り場とロープウェイ🚠乗り場の間。 ケーブルカーは男体山の山... 続きをみる
筑波山ケーブルカーの中にいました。 ロープウェイ🚡の中にもいました。 ロープウェイ🚡のアイコンはあるのに ケーブルカーのアイコンがないのは不公平だと思います。 モノレール🚝もあるのに。 つくばにゃんは、どうも頭部が筑波山を表しているようです。 両耳は男体山と女体山。
男体山と女体山を結ぶ登山道におります。 気温20℃の中の残雪。 岩とぬかるみ。
12/23は筑波山に山登りに行ってきました。 自転車では何度も来てるけど、自分の足で登るのは初めてです。(もしかしたら子供の頃にロープウェーとかで登ったことはあるのかも?) 今回の拠点は筑波梅林砂利駐車場。 ここは200円と駐車料金が安いというのもあるんですが、筑波山を走る自転車乗りならもちろんご存... 続きをみる
さて、行けるか?! @筑波山 薬王院コース 最近、仕事が忙し過ぎる…と前回のブログで愚痴りましたが…。 それに加えて休みの度に出掛けているので、更新サボりっぱなしです😅 あっという間に溜まっていくので、今回はちょっと駆け足で筑波山へ行った日のお話。 11月21日(日) この日の1週間前に筑波山へ行... 続きをみる
裏筑波の彩り(人 •͈ᴗ•͈) @筑波山 最近ね、死ぬほど仕事が忙しいんでっす。 毎日、うへぇ💦と思う量と迫る期日、目を血走らせながら必死になっていると、1日がヒュン💨と過ぎて行きます。 身体ボロボロ💧 山登りの方が全然ラク…😓 ってな訳で週末の山登りですが、今回は筑波山です。 10月末に行... 続きをみる
うるしの日 いい父さんの日 いい膝の日 茨城県民の日 和信ペイント 水性工芸うるし 手軽な漆調塗料 低臭・速乾・食品衛生法適合 黒 200ml 和信ペイント(Washi Paint) 家の修繕 父親ができる最高の子育て ポプラ社 Digital Ebook Purchas るるぶ茨城 水戸 大洗 笠... 続きをみる
昨日は、久しぶりに筑波山に行ってきました。 近くまで行くことは何度かありましたが、コロナ渦で怪我のリスクの高いヒルクライムは避けていたので目的地にするのは久しぶりです。 朝8時過ぎに家を出発しました。 野田橋で江戸川を渡って千葉県に入ります。 続いて、芽吹大橋で利根川を渡って茨城県に入ります。 鬼怒... 続きをみる
可愛すぎる造形美。 @筑波山 今回画像多め もう10月…。 え〜、早過ぎじゃん! ギプスの頃は出かける事が難しかったので、1日が長くて仕方なかったのに…。 仕事復帰してからは時間があっという間に過ぎて行きます。 骨折した事で興味がわいた解剖学、やたらと筋肉ネタをブログでもしていますが、もう一つハマっ... 続きをみる
彼岸花越しの筑波山o((*^▽^*))o @燧ヶ池 先々週、先週と続いて、またまた筑波山麓フットパスを歩くリハビリ散歩です。 先週はリハビリを始めた時から目標にしていた、つくば道を歩いて筑波山神社までを歩いてみて、傾斜のついた道でちゃんと歩ける身体にならないとダメだ!と気付きました。 筋肉痛が主に身... 続きをみる
ここまで来れた…😭😭😭 @筑波山神社 真夏の様な暑い日や、雨でグッと気温が下がったり、身体的にしんどい日が多いですね。 朝からお天気も悪いと、それだけでダルくてたまらないですよね…。 しかしこの日は!! イケメン君とのデートの日ですっ! リハビリとも言う😁 仕事は15時で早退して、即効でシャ... 続きをみる
山頂は雲の中〜☁ @つくば市神郡 週末、クリさんが来てくれました。 リハビリ散歩に付き合ってくれると言うので、前から気になっていた筑波山麓フットパスの六所コースを行ってみました。 コースは色々あります😊 リハビリスタートしてから、いつか行こうと思っていたのですが、夏の間は暑すぎて😅 ここのところ... 続きをみる
ホッとひと息 @筑波山梅林 前回のブログで仕事復帰したとお知らせしました。 👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇 久しぶりの立ち仕事、足の浮腫が本当に酷くて、仕事で履いている安全靴も合わないのが原因かな…と、作業員の味方、ワークマンへ行って…。 新しく安全靴購入(・∀・) クッション性の... 続きをみる
夏空〜(~‾▿‾)~ @朝日峠展望公園 盛り上がってたオリンピック、あっという間に閉会式を迎えてしまいましたね。 スタート前はすったもんだでどうなる事かと思いましたが、始まってみると一所懸命なアスリートたちを見ていると、やはり応援してしまいます。 特に前回のリオ五輪では代表になれず、悔しい思いを抱き... 続きをみる
惚れる(✯ᴗ✯) @筑波山 リハビリを初めてもうすぐ1ヶ月、 初める前は 1ヶ月やれば結構良くなるでしょ✌️ 7月中に仕事復帰出来るんじゃね🤔? なぁんてナメた事を思ってました。 ナメてましたね〜🤣 少しずつの変化を感じていますが、 良くなりました! 元と同じように歩けます〜!! なんて事にはな... 続きをみる
いつもお読み頂きありがとうございます。 只今絶賛リハビリ中、毎日歯を食いしばり、 額に汗をにじませ、血の滲むような壮絶な日々を送っています。 決してこんなじゃないですよ😜 この前、ど〜〜〜しても近くで筑波山を見たくて、車を走らせました。 道中、宝篋山と筑波山が並んで見えて、 こんなの見たら涙出ちゃ... 続きをみる
筑波山で初めて見たギンリョウソウ。 @筑波山 この直後に…😓 先に申しますと 骨折しました😩😩 夏に向けて自分がやりたい山行を実現する為、計画的にトレーニングをし始めた矢先の出来事でした。 先週、宝篋山と小町山で小屋泊用のザックにお水を詰め込んで、距離長めのコースで歩き、今週は筑波山でそれをや... 続きをみる
すごいよ やっぱりすごいよo((*^▽^*))o @裏筑波 女の川ルート さて、女の川の入口に着いて、ここから登り返します。 これまでの記事はこちら👇👇👇👇👇👇 裏筑波に流れる2本の沢、男の川と女の川。 どちらも沢沿いに歩きます。 沢のせせらぎが心地良く、気持ち良く歩ける道です。個人的に... 続きをみる
嘘だろぉ…?? 山頂踏むのに渋滞www @女体山頂 5月3日(月) GW第二弾登山は… 身体の8割を占める筑波山!! いつもの第三駐車場は… さすがGW、いつもより混んでます。 7時34分 駐車場出発 今日は白雲橋コースで山頂まで登ったら、あとは裏をウロウロする予定。 …と、白雲橋コース入口にはこん... 続きをみる
お気楽隊のオキラックポーズ😁 こんにちは! いつもご訪問頂き、ありがとうございます😊 今回は、「春の筑波山」を満喫する山登りです。 山友のあきっこさんが企画してくれました🥰 実は2年前にもあきっこさん達と筑波山に行ってきましたが、ガスガスで展望が悪く、しかも7月に行ったのでとても蒸し暑くて体力... 続きをみる
百名山の称号に偽りなし。 “身体の8割は筑波山で出来ている” と言い切るほど、一番多く登っている筑波山は、私を育ててくれたと言える山。 普段はトレーニングとして表と裏をどっちも歩いて15kmほど、累積標高差1000〜1200になるようにルートを選んでいます。 ただ4月はトレーニングとして歩くにはとっ... 続きをみる
【茨城、筑波】あきっこさんと行く裏筑波・秘密の花園《後編》2021年4月10日(土)
《登山難易度 8》 裏筑波山、ニリンソウの花園から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 あきっこさんが愛してやまない「筑波山」。 その本気を見せてもらう山旅にやってきました。 ランチを終えた私たちは、次なる秘密の花園へ。 登山道へ入ると、そこは別世界でした。 人が植え... 続きをみる
【茨城、筑波】これが本気の筑波山だ!《中編》2021年4月10日(土)
《登山難易度 8》 筑波山、青空レストランからこんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 ブログ友達のあきっこさんが立案・企画して、私たちを招待してくれた『これが本気の筑波山だ!ツアー』《中編》です。 裏筑波山のバリルートを歩いています。 時々すれ違うのはご年配のグループばか... 続きをみる
【茨城、筑波】あきっこさんと裏筑波山・秘密の花園へ《前編》2021年4月10日(土)
裏筑波山、バリルートの秘密の花園から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今回はちょっと特別な山旅です。 ブログ友達のあきっこさんが愛してやまない「筑波山」に出掛けたのですが、一般には知られていないバリエーションルートを案内してもらいました。 いつもはこのブログを読んで... 続きをみる
つくばエクスプレスの終点・つくば駅。 今日は筑波山に登りに来ました。ここから筑波山シャトルバスに乗り、筑波山神社に向かいます。 過去2回登った筑波山なのですが、昨年あきっこさんのブログを見て、是非4月の初めに行ってみようと思い、今回訪れた次第です。 シャトルバスで筑波山神社入口に到着。 筑波山神社 ... 続きをみる
裏筑波 筑波山が本気出した(つ≧▽≦)つ 2021.04.03
日頃から “花の百名低山” と、勝手に呼んでいる筑波山。 今、本気出してます~☆(^∇^)ノ♪ 林道を歩くと… 香りの良いクロモジ シャラシャラ音が鳴りそうなキブシ 団体さんだけどヒトリシズカ スミレは多種多様 山道に入れば… キクザキイチゲ わちゃわちゃ感がたまらないハルトラノオ 手を広げたみたい... 続きをみる
粋な演出 @椎尾山薬王院 先週から山火事のニュースを目にします。 青梅の山火事をテレビのニュースで知った直後、足利市の両崖山、天狗山の山火事…。 紫陽花を見に行った雨引山でも火災があったようです。 両崖山はなかなか楽しそうなハイキングコースがあり、近いうちに行ってみようかな?と思っていただけにショッ... 続きをみる
梅の香りと春霞 先日、誕生日を迎えました🎂 24歳ということにしておきます…って、こんな事を言えばそもそも若くないのがバレバレですが😆 前日まで全く気付かず、当日の朝にスマホ見てGoogle先生に教えられたという😅😅 お気楽隊の親分、ターボさんにハガレーナさん、クリさんからのおめでとうLIN... 続きをみる
おぉっ、雪山と化してる@坊主山 私事ですが、仕事が変わりまして…。 有休消化でのんびりダラダラ過ごしていましたが、忙しくなりました。 生活時間帯は変わりはないのですが、クタクタに疲れるせいか早寝早起きになりました。 夜明け前にお散歩に出かけたりします…。 日の出前の空の色は本当にキレイ。 私の家のリ... 続きをみる
遅ればせながら 今年もよろしくお願いします。 2021年になってからも楽しく自転車乗ってます。 政府からは自粛するように言われた 初詣も香取神社神社に行きました。 1/2でしたが結構人がいました。 ランチは贅沢に上寿司。 新年初ライドは110キロ 私にしては珍しく連日になる1/3も自転車。 筑波山へ... 続きをみる
神郡から見る筑波山、大きい!! つくば道、県外にお住まいだとご存知ない方も多いかも?? むかしむかし、江戸から見て鬼門に当たる方角にある筑波山は、江戸を守ってくれている存在でした。それで徳川家康の鶴の一声(ホントか🙄?!)で造られた参道がつくば道。 由緒ある道だったのですね。 ※つくば市北条の観光... 続きをみる
良い香りー(人*´∀`)。*゚+ ここのところ晴れた日が続いています。 なんとなく早く起きてしまいズルズルと過ごしていたのですが、お天気も良さそうだし勿体ない…💧 かと言ってガッツリ歩く気分でも無いので、筑波山梅林のロウバイを見に行ってみました。 ついでに四季の道をちょっと歩いて梅林で朝ごはんにし... 続きをみる
縞枯れてる?! 筑波山に北八ヶ岳が出現❣ 護摩壇ルートを楽しんでキャンプ場コースで登り返し、女体山の山頂から眺めを満喫☆ 御幸ヶ原へ向けて進みます。 これまでの記事はこちら👇👇👇👇👇👇👇👇 御幸ヶ原へ向かって歩いていると… あっ! わかります??? コゲラがいるの! 木を突いてるの!... 続きをみる
朝陽を浴びる筑波山o((*^▽^*))o 向かう途中の125号線から見える筑波山が好き⤴️ 先週、筑波山の坊主山界隈を探検してきました。 👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇 筑波山 あちこち探検 後編 2020.12.07 - お山歩日和 公式ルートは全て制覇しても、まだまだ未... 続きをみる
12/8は久しぶりに筑波山に行ってきました。家から遠くなってしまったので大分ご無沙汰だな~と思っていたんですが、去年の走り納め以来1年ぶりでした。 ちなみにいつも通り夜更かししてゲームをしていたので、朝8時に車載で出発です。 やっぱり遠くなっただけあって、平沢駐車場に着いたのは10時過ぎ。でもおかげ... 続きをみる
地味だけど味わい深い坊主山⛰ 立身石を後にして御幸ヶ原に戻ったら、自然研究路を取って進みます。 ほどなくして薬王院コースとの分岐になるので、そこは薬王院コースへ。 ここまでの記事はこちら👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇 向かうは坊主山、ここは“山と高原地図”にルートが載っていませ... 続きをみる
真っ青な空に不思議な雲が浮かんでるー(*˘︶˘*).。*♡ 何度も登っている筑波山、紅葉🍁の激混みシーズンも落ち着いてきたと思い、気になる道もあるので行ってきました。今日は筑波山ガッツリ楽しみます。 しかも平日!! 12月7日(月) 朝の冷え込みはあったものの、どんどん気温が上がる予報。 朝靄の中... 続きをみる
魅力いっぱい❤裏口入学╰(^3^)╯ 今年7月に山デビューを果たしたI子、2度目の登山をする事になり…。 ①モンブランコース ②チーズケーキコース ③山飯コース のどれにするか…。 (一体何のこっちゃ、って感じですが、それはのちほど…) どうしようか色々考えて、直前に見たヤマレコの山行記録で決めた?... 続きをみる
なんか見られてるー◉‿◉ この季節、筑波山でイワタバコが咲いてるらしい…。 そんなレコが最近ちょくちょく上がっているので、ならば見に行かなければっ(人 •͈ᴗ•͈) ついでに最近は体力低下が著しいので、ここらでガッツリ行くか! …という事で、思い付いた計画が、 白雲橋コース→女体山山頂→男の川コース... 続きをみる
筑波山 大好きなあの場所はおあずけ 完結編 2020.06.07
疲れと痛みと暑さでヘロヘロ💦 たった1日の山歩きなのに、こんなに時間かかってすみません>.< これまでの記事はこちらで。 👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇 筑波山 大好きなあの場所はおあずけ 前編 2020.06.07 - お山歩日和 筑波山 大好きなあの場所はおあずけ 中... 続きをみる
筑波山 大好きなあの場所はおあずけ 後編 2020.06.07
テクテク👣テクテク👣 ちまちまと続けてすみません💦 こちらの続きになります👇👇👇👇👇👇 女の川沿いを歩くという当初の予定を諦め、筑波山の中腹を繋ぐ林道をグルッと歩く事にしました。 細かいジグザグはありますが、こんな感じでグルッと行きます。 東筑波ハイキングコースを抜けて林道を歩き、... 続きをみる
筑波山 大好きなあの場所はおあずけ 中編 2020.06.07
コアジサイロードを行く(^∇^)ノ♪ こちらの続きになります。 👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇 あ!!あのね! 忘れてた事がひとつ!! 前回の記事、実は100記事目でした。 投稿してから「あっ!!」と気付くと言う今更的な(;^ω^) と言うことで 誰かお祝いして😁❤ で、話を... 続きをみる
筑波山 大好きなあの場所はおあずけ 前編 2020.06.07
まだまだお花がいっぱい!筑波山☺️ 先週は宝篋山でクリンソウに出会った! 今週は大好きな筑波山に行こう(・∀・) そして 大好きな女の川沿いを歩こう(人 •͈ᴗ•͈) と決めていました。苔むした岩がゴロゴロな女の川ルート、きっと更に苔が美しくなってるはず!! どんなコースにしよう? 膝のガチョウもま... 続きをみる
ようやく埼玉県も緊急事態宣言が解除されました。 休業要請もStep1、2、3と段階的に解除していくようですが、自粛していたサイクリング(ロングライド、ヒルクライム、輪行、グループライド等)も段階的に解除していきたいと思います。 まずはヒルクライムを…と思い、久しぶりに筑波山へ行くことにしました。 朝... 続きをみる
ニリンソウが内緒話(*´∀`) 先日、新型コロナウイルスによる緊急事態宣言が発令されましたね。 私の住む茨城県はその中には入っていませんが、外出自粛が求められています。 日々の状況を見るにつけ、ここも宣言区域になるのも時間の問題なのかな、と思います。 終息するまでは県内で大人しくしてるしかないよね?... 続きをみる
筑波山 圧巻の光景が続く女の川ルート 後編 2020.03.22
秘境へのプロローグ キャンプ場で休憩したあとは、今日の目的、女の川ルートへ。 これまでの記事はこちら👇👇👇👇👇👇👇 しばらくは林道を歩きます。 名もない沢を通り過ぎ…。 ここもニリンソウがいっぱいなのよね。 女の川に到着。 もう一つの沢、男の川沿いのルートを初めて歩いた時はドキドキでし... 続きをみる
筑波山 圧巻の光景が続く女の川ルート 前編 2020.03.22
スプリングエフェメラルの息づかい。 花の季節は裏筑波を歩く! 前回、バリエーションルートの男の川ルートを歩き、次は女の川(めのかわ)ルート! 比較的わかりやすい男の川ルートと違い、女の川ルートは少々手強い…らしい。 もしダメなら来た道を戻る、そう決めてチャレンジしてきました。 筑波山神社にも春が着々... 続きをみる
やっぱり楽しい男の川ルート! 女体山の山頂を踏んだ後、鞍部の御幸ヶ原を経て深峰遊歩道に入り、旧ユースホステル跡へ下ります。 これまでの記事はこちら👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇 下りると直ぐに大きなフキノトウ。 春だねぇ(*´∀`) お腹が空いてきちゃったので、途中にあるベンチに座って休憩... 続きをみる
牛さんに見送られて。 私は基本的に単独登山です。(こちらのブログで知り合ったお気楽隊の皆さんやクリさんと一緒に行く事もありますが) 試行錯誤、手探りで今に至っています。 でも今の自分、どうなんだろ?? 歩くのが遅いのは自覚していますが、少しづつ遠くの山にも行くようになり、段々と欲深くなってきました。... 続きをみる
静かな境内にひっそりと。 茨城県の真壁町は古い街並みが残り保存されています。今の時期は町全体でお雛様を飾り、真壁のひなまつりで知られているところです。 休日はものすごく混雑する…という事で、行ってみたいと思いつつも混むのは嫌だな…と思っていました。 が、筑波山の登山コースのひとつの薬王院コース、その... 続きをみる
筑波山 バリエーションルートに挑戦?! 2020.02.02
野趣溢れる男の川ルート! 登り慣れている筑波山、公式ルートは ・御幸ヶ原コース ・白雲橋コース ・迎場コース ・おたつ石コース ・キャンプ場コース ・深峰遊歩道 ・薬王院コース ・自然研究路 ・山頂連絡路 ・東筑波ハイキングコース となっています。 初めは表筑波と呼ばれる御幸ヶ原コース、白雲橋コース... 続きをみる
今年のブルベ初戦、オダックス埼玉主催のアタック梅林に参加してきました。 200kmはまだ走ったことのないアタック小田城を走りたいなと思っていたんですが、今年はアタック小田城がなかったので筑波梅林。アタック霞ケ浦は去年の強風に苦しめられた思い出があるので、初めて走ったブルベと同じコースにエントリーして... 続きをみる
ロウバイには青空がよく似合う(* ´ ▽ ` *) 今日のブログは真っ黄っ黄! 今日は予定では山登りしてからロウバイを見に梅林へ行こう! と思っていましたが、得意の寝坊😅 でもお天気は良さそうなので、梅林へ行っておやつにしよう! いつもの第3駐車場。 空いてるかな?と思ったら、意外と混んでいてびっ... 続きをみる
昨日は、Domaneで筑波山まで行ってきました。 山は苦手なので平坦だけ走りたかったのですが、Domaneでヒルクライムとかできるのか確かめておかないと後々困りそうだったので、とりあえず筑波山に行くことにしました。 ちなみにDomaneはライトとかサイコンとか装備した状態で13kgありました… ボト... 続きをみる
あけましておめでとうございます。 いつも読んでくださっているみなさま、今年もよろしくお願いいたします。 今年も新年一発目はやはり初日の出を見に行くライド!今年も行ってきました! …が、今日は9時に用事があり、10時すぎには帰り着かないといけないという時間的な制約もあったので、近場へ日の出を見に行くだ... 続きをみる
初めて筑波山に登った2017年の年末から、走り納めは筑波山というのが恒例になってきつつあります。 引っ越してから距離が遠くなってしまったので車載で行こうか迷ったんですが、ここ数日の強風がまるで嘘のような穏やかな風の予報な上に、どうやら午後からは東南東から風が吹くみたいだったので、これは運が良ければ追... 続きをみる
さて、林道の出合に着き、更に進みます。 ここまでの記事はこちら 👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇 薬王院コースは西側の尾根をひたすら直登!林道出合までは緩やかに登って行きますが、出合を過ぎたら一気に急になります。ひたすら階段!!階段!!! 数えたことないけど、800段あるらし... 続きをみる
椎尾山薬王院 気付けばもう師走。 私は周期的にヤル気スイッチが無くなる事があり、しばらくダラダラした生活でした。 そう言えば今年はまだふるさと納税やってなかった…❢ 昨年、初めての八ヶ岳の帰り、佐久平駅で買った生のプルーンがとても美味しくて、次のふるさと納税はこれにしよう!!って決めてたのに…。 う... 続きをみる
11/16はホリーさんと 筑波山でヒルクライム+キャニオンでランチでした。 朝9時に不動峠下の体育館に集合。 (体育館までは車) ちょっと支度に手間取ってしまい 9時30分くらいにスタート。 自宅を出る時に、 ヘモグロビンのサプリを仕込んできたからか 不動峠がいつもよりツラくなかった。 でもやっぱり... 続きをみる
東筑波ハイキングコース、めっちゃ面白いじゃん! ヤマレコで山野草をとても可愛く撮っているユーザーさん、カメラも腕も良いんだと思いますが、本当に可愛いショットばかりで勝手にフォローさせて頂いています。 その方のレコでアケボノソウがあって、この可愛い花を見てみたくて、筑波山の東筑波ハイキングコースを歩き... 続きをみる
三連休最終日に さーさん、とよちゃんとライドしました。 本当はたかポタに参加予定だったけど、 3日前までならキャンセルできるらしく 台風が来るって予報を信じてキャンセル。 結局台風は来ず、降る降る詐欺にあった私達。 せっかくだから自転車乗りに行こうってなって 風が強そうだったので、 あんまり風の影響... 続きをみる
... 8月の八ヶ岳以来の山歩き。休憩のお供のトンボ。 ここ1ヶ月以上、まったく山に行ってませんでした。仕事はそれほど忙しいわけではなかったけれど、身体がしんどくて💦 休みに出かける気力も体力もなく💧 そろそろ活動しないとまずいなー...と言うことで、地元の筑波山へ行ってきました。 夏にだいぶお... 続きをみる
今日は前日の天気予報で昼過ぎから雨予報だったので、午前中だけ自転車に乗るつもりでいたんですが、朝起きたら夜から雨の予報に変わっていました。 一日乗れたな~と思いつつも、行き当たりばったりでプラン変更できないたちなのでお昼くらいに帰ってくることにしました。 それにしてもすっかり空気は秋めいてきて、自転... 続きをみる
筑波山 お気楽隊がやって来る!ヤァ!ヤァ!ヤァ! 2019.07.21
なかなか明けない梅雨に気持ちまでジメジメする日々…。 ある日、お気楽隊の隊長からLINEが来ました。 「日曜日、筑波山に行くけど合流出来る?」 やだ、マジ?こっち来るの? じゃあ、なんとか空けるわよ😊 土曜日に実家の両親を期日前投票に連れ出し国民の義務は果たした! 朝から合流出来るよ!と知らせて7... 続きをみる
筑波山 ドロンドロンのツルンツルンでスーパーグレイトビュー 2019.06.16
ぶっちぎり梅雨!な日と夏ど真ん中!な日が交差するこの時期、週末の天気予報に一喜一憂。 本当は平標山に行って天空のお花畑を見に行くつもりでした。 高速バスも前泊の宿も予約して準備万端! …が、週末が近付くにつれ天気予報が確実に悪くなってる⤵️⤵️ 風も強そうだし、去年もお天気が良くない時に行ったので、... 続きをみる
もともとは今日日光に行こうと思っていたんですが、先週の時点ではこの日雨予報だったため日曜日に行ってきたのでした。 なので今日は特にどこへ行こうとかそういう計画も全く立てていなくて、日曜日が祖父の命日だったのでお墓参りに行って、方向的にはその後筑波山くらいしか行くところがないな~と思って筑波山に行って... 続きをみる
魅力度ランキング最下位の茨城県が誇る、百名山の中で1番標高の低い(877m=バナナ🍌)筑波山。 「西の富士、東の筑波」と言われ夕暮れ時は紫色に染まる様から雅称を「紫峰」と言い、山全体を御神体と仰ぐ3000年の歴史を持つ筑波山神社があります。古事記にも登場し、最近では新元号「令和」で注目された万葉集... 続きをみる
今日は筑波山周辺でお花見スポットめぐりをしてきました。 日々ツイッターに投稿されるりんりんロードの桜の写真に心躍らせ、この週末が見頃だろうと予想して、見に行く計画は立てていました。 筑波山の方に行くと、結局は筑波山をのぼっておりておしまいというのが定番になっていますが、せっかくこっちまでお花見に来る... 続きをみる
今日は、筑波山梅まつり開催中の筑波山梅林へ行ってきました。 朝9時前に家を出ましたが、風強くて早々に引き返したいと思いました(笑) 筑波大学までは、この前のブルベのコースで行くことにしました。 PC1のローソンで補給食を買いました。 ブルベではないのでコンビニ寄る必要はないのですが、ちょうどトイレ行... 続きをみる
週末のブルベのコースをちょろっとだけ走ってきました。 路面や交通量、PCの場所を確認しに行きました。この時点ではまだキューシート出てなかったので、去年のコースをとりあえずサイコンに取り込んでいきました。でも去年は積雪の影響で当日にコースを大幅に変更したキューシートが配られるということもあったみたいで... 続きをみる
その1の続き。 腹ごしらえ後は道の駅いたこへ。 19時まで営業していることは事前に調べていたので、余裕をもって到着することが出来ました。 道の駅のホームページを見ると、手作りどら焼き推しみたいだったんですが、海老天が非常にハードだったので空腹感もなく(むしろ胸焼け感でいっぱいだった)、今回は見送りと... 続きをみる
あけましておめでとうございます。 ブログを見に来てくださるみなさま、ツイッターで仲良くしてくださるみなさま、これから出会うであろうみなさま、今年もよろしくお願いいたします。 さて、1月1日は霞ケ浦まで初日の出を見に行ってきました。 山の上から見るのが良いんだろうなあと思いつつも、山だとのぼりが苦手な... 続きをみる
今年最後の紅葉ライドを終えたので、今年の紅葉ライドまとめ。 来年の紅葉シーズンの参考にまとめておきます。でも今年は寒くなるのが遅かったので、来年はどうなることやら。 10月7日 那須岳 那須岳の紅葉は良い感じ。車の渋滞が酷すぎて、大丸~峠の茶屋まで大分苦労するので平日が吉。 ***** 10月10日... 続きをみる
先週新たに筑波山周辺で道を教えてもらいました。 このルートで2000mくらいだったので、もしやこれとその他のところを合わせれば同じところを登らないでも4000mのぼれるのでは…?と思い、試しに行ってきました。 朝7時の平沢駐車場から。微妙に曇っていたこともあり、写真だと分かりにくいんですが、紅葉がす... 続きをみる
家でちょっとゴタゴタしてたり風邪ひいてたりですごく久しぶりの自転車でした。 今月前半で900km走れてたので、余裕で1200km行けるな~と思ってたんですが、10日ぶりの自転車でようやく1000kmこえたくらいです。 大分日が短くなってきたのと冷え込みが厳しくなってきたので、さすがに北方面へのロング... 続きをみる
大分寒くなってきたので北の方に遊びに行くのは11月いっぱいくらいかなあと思い、平日で車が少なく、かつ紅葉も見られそうな時に行きたい場所がありました。 それは今までのぼった山で言い知れぬ苦痛を味わった赤城山。年内にリベンジを果たしたいというか、今だったら前ほど苦しみを感じることもなく登れるんじゃないか... 続きをみる
先週ブルべの前日に、ディレーラーの反応が悪いので自転車屋さんに持っていきました。 チェーン伸びてたみたいでその場で交換してもらえたんですが、シフトケーブルの方もちょっと怪しいとのことでした。あとブレーキ。 さすがにこの辺は入院になってしまうので、翌日使うし、自転車預けてこなかったんですが、ブルべの翌... 続きをみる
最近100km超えライドをほとんどしていないような気がするので、ちょろっと筑波山へ行ってきました。 いつもだったら休日は4時前には目が覚めるんですが、この日はぐっすりだったので5時の目覚ましで起床。 なんとなくこの日は筑波山と時間に余裕があればツール・ド・御朱印の小美玉市にある素鵞神社へ行こうと思っ... 続きをみる