年金定期便が届きました。 今まではがきをみて「もれ」や「誤り」がないとわかればそのままにしていました。 進化した?! マイナポータル 今年はきちんと見てみようと、PCを開けてみたらマイナポータルのアプリログインを促されました。 マイナポータルのアプリは普段使わないので消しちゃったんですよね。なので、... 続きをみる
マイナポータルのムラゴンブログ
-
-
1月も下旬になり、そろそろ税金に関わる申告の時期です。 私の場合は、納め過ぎた税金を取り戻すための還付申告をしなければなりません。 勤め先から源泉徴収票や支払調書が送られて来たら、還付申告の手続きを始めます。 ペーパーレス化に伴い、学校関係の給与明細はWebページに表示されるようになりました。 セレ... 続きをみる
-
10年のパスポートの期限が半年を切ったので、余裕持って更新をしようと思い、調べたところ、今はオンラインでの申請をすれば、あとは受け取りに行くだけ…とわかりました。 これは楽ちんだわ!と思いました。が… 相変わらず手ごわい「マイナポータル」アプリ マイナンバーカードで初めて何かの登録をした時、誰もが手... 続きをみる
-
パスポートの申請がオンラインでできるのはいいのですが、 支払いには少し気を使ってほしい と思います。 なぜなら、 支払いは外部サイト経由 だからです。 いままでマイナポータルで完結していたのに、支払いだけは別のサイトに接続するのが、 正直怖い ですね。 最近の酷似したサイトがあちこちで出現しているわ... 続きをみる
-
パスポートの申請をマイナポータル経由で行いました。 申請はうまく行きましたが、 「申請受け付けました!」 などの進捗通知を見るにもマイナンバーカードを使っていちいち入りなおすのが やはり手間 なんですよね。 そして、もっと個別に仕様を作ってほしいのが、 TOP画面のメッセージ のところです。 「○○... 続きをみる
-
今年更新したものと言えば、 パスポート ですよ!! パスポートの申請も オンライン化 デジタル化 キャッシュレス化 が進んでいますね。 なんといっても大活躍したのが、 マイナンバーカード ですよ。 マイナンバーカードとマイナポータルを使って、 アプリでパスポートの申請ができる! のです! すごい!!... 続きをみる
-
❄⛄❄ 九州でも年に1、2度うっすら積もる程度降ります 今朝、テレビをつけたら 大雪注意⁉️ カーテン開けたら真っ白❄️ 雪に不馴れだから通勤通学気をつけてね 被災地ではこんな量ではないでしょう、寒さだけでも防げますように。 珈琲好きな私のためにとスタバのタンブラーを去年の誕生日に娘がプレゼントして... 続きをみる
-
こんばんは、うみです。 最近の連絡のやり取りはもっぱらLINEが多く、あんまりメールは使わなくなりました。 何日おきかに「Yahoo!メール」の受信箱を開いて、いらないメールを削除したりしていますが、なかなか削除が追い付かない(;^ω^) メールの件数の表示が、すごいことに(笑) 今日もメールを削除... 続きをみる
-
元々マイナンバーカードは持っていて 使い道がないなと持て余していました。 今はマイナンバーポータルで 様々な照会も出来るようになりましたね。 第一弾の時はWAONに指定したのですが 最初にチャージするのが面倒で ポイントは結局使いきれませんでした。 今回はマイナポントアプリから 簡単に申請出来て並ば... 続きをみる
-
職場の同僚から耳寄りな情報 マイナンバーカードに健康保険証と給付金等受取口座を紐付けすると7500ポイントずついただけるとのこと 私は協会けんぽの社会保険なので 自分勝手にマイナンバーカードとは紐付けできないと思っていました。 ダメですね 年を重ねると 自分とは関係ないだろう情報はシャットダウン 調... 続きをみる
-
-
昨日、ぼやいていたマイナポータルからのデータ受信が、 記事を投稿し終えたあとの深夜に、 不覚にも、ぽろっとあっさりできてしまった。 なんかこういうパータンが多い💦 大騒ぎしたのに、なんなのよー。 もちろんスマホからは今もできないんだけど パソコンでやればいとも簡単だったんじゃん💦 QRコードを読... 続きをみる
-
あー いやだいやだ💦 E-tax で書類を入力したいのに、 最初の一歩が踏み出せない。 マイナポータルとの連携までいってるのに データを取り込もうとするとエラーになる。 昼前からとりかかって、夕方になっても始まらない。 いくつか手法があるというのに そのどれをやっても、どこかでひっかかる。 最低じ... 続きをみる
-
#
マイナポータル
-
iPhoneにマイナンバーカード搭載 問題点や注意点、危険性は?
-
iPhone マイナンバーカード
-
ウケ身ではなく,こちらから攻めてヤりました。
-
【マイナポータルからのお知らせ】戸籍にフリガナが記載されるようになります
-
【確定申告】医療費控除、株式配当、ふるさと納税などの申告忘れのないように
-
就職したので国民健康保険 脱退手続きした(マイナポータル ぴったりサービス)
-
住宅ローン減税の還付予定日がマイナポータルに連絡くる
-
カネ食い利権の温床:マイナ関連事業 負の因果応報
-
ねんきん定期便、日本年金機構のせいでウィルスに感染!?
-
マイナンバーカードの署名用電子証明書パスワードってなんだ?
-
確定申告 マイナポータル連携できない 無限ループ
-
国税庁 確定申告書等作成コーナーのサイトで、マイナンバーカードを使った確定申告を行いました
-
スマホでマイナポータルから確定申告
-
確定申告2024
-
Mac(macOS)でICカードリーダーを使って確定申告する場合の注意事項
-
- # ひとり暮らし
-
#
捨て活
-
【断捨離・整理整頓】我が家が夫婦で断捨離をするようになるまで|家族が断捨離に協力してくれるコツ
-
新しい服を買うより楽しいこと。(前回の続き)
-
今週の捨て活(2025.7.7~12)
-
ミニマリスト_キッチンタイマー捨てました
-
最近のモヤモヤが吹き飛んだ本
-
こまごま断捨離記録 体重計 洗い桶 肌がけ布団など
-
やっと出せた粗大ごみ
-
【実体験記録】NHKの解約は簡単だけど時間がかかるという実態|担当者との会話記録あり
-
【年間80着→20着に】60着減らして気が付いた意外な事実
-
【ミニマリスト】どれを捨てていいか分からないあなたへ。まずはパーソナルカラー診断をしてみて!!
-
こまごまと断捨離記録 黒の旅行用バッグ
-
靴は9足。(靴の悩みと、靴を長持ちさせる方法)
-
こまごま断捨離記録 文房具類 御香典長
-
今週の捨て活(2025.6.30~7.5)
-
【50代/朝家事】捨て活で気分スッキリ!リフレッシュ!
-