少し前(先月)に観て面白かった作品です。 作品自体というよりも出演者が魅力的でした。 黒木華はもちろんですが、中村蒼(あまり知りませんでした)がよかったです。 吉沢亮はもちろんですが、母親役でろう者役者の忍足亜希子(読み方が不明です) が素晴らしかったです。 明日からは天気がまた下り坂のようです。 ... 続きをみる
確定申告のムラゴンブログ
-
-
今週はパラパラと雨降りが多い遥ちゃん地方です。 明日は暖かくなるみたいですね。 遥ちゃんはだいぶ暑がりのようです。 少しでも快適に過ごせるように、 これからの季節に向けて冷え冷え石板準備しました。 大理石風ですが違います。(笑) 結構冷たいので、夏はフル活用してほしいですね。(*'▽') 日曜日。 ... 続きをみる
-
昨年、私の歯科治療に高額の医療費がかかったので 年明けから確定申告の準備をしました。 e-Taxでサクッとしちゃえばいいんでしょ? 夫とのこれからを考えながら、日々生活はしているけれど 今現在、私は夫の扶養の範囲で働いているし 私の歯科治療についても、夫に報告して了解をもらっています。 インプラント... 続きをみる
-
2025年3月18日(火) 岐阜県可児市にある日帰り温泉(三峰)へ行きました (自宅から下道で約1時間) 土日は激込みなので平日チャンス! (それでも午後からは混んでます) 雰囲気あるのに激安の平日850円、回数券で750円 食事も美味しいので食事だけの客も多数 サウナも昨年に増設リニューアル 私は... 続きをみる
-
今日の熊本は晴れ間は見えるものの、冷たい風が吹き、終日にわたって寒い一日になりました。 (今日のチャオは落ち着かない動きでオシッコ場所を探していました) 今日は平日ですがラウンド予定は当初から無く、昨日までの休日中に出来なかった家族の確定申告の最後の部分のために区役所へ行ってきました。 最後の部分と... 続きをみる
-
愚痴ります。もう愚痴です。 スルーしてください(笑) 確定申告 3月になり仕事が落ち着いたので開始したのですが・・・ 今回もイータックスです。 トラップが多すぎて疲れました。 まず、医療費控除… 12月分明細だけが確定申告のタイミングで健康保険からダウンロードできない。 交通費も自分で入れないといけ... 続きをみる
-
お金は大切に 私は毎年確定申告を行っている。 株式投資をしているためだ。 複数の株式口座を保有している場合、その証券会社の壁を超えて損益調整ができるのだ。 損と利益を組み合わせて、払いすぎた税金を返してもらう。 そして、毎年いくらか還付金をもらっている。 今年は10万円くらいだった。 歯は大切に 毎... 続きをみる
-
2025年3月12日(水) 確定申告はe-Tax提出するだけになりました・・・便利😁 ギリギリまで放置せず毎週コツコツ帳簿~月締めチエックしないとこうなるのね 前回のシミュレーション利益は少なすぎて諸々控除後はゼロ勘定→修正しました! 今週は静岡SA付近のトンネルグループで作業しています(上り) ... 続きをみる
-
サッカークラブ卒団式&文化祭出店!175ムーヴM-BROテールランプ修理
少し暖かくなりつつある総社市です。 少し作業もバタついていましたが個人的な用事もなかなかハードにしていました。 先週金曜日の夜はサッカークラブの卒団式予行練習 土曜日は卒団式本番にて準備していたオーディオとスピーカーで音響は何とかなり 主催の5年生お母さん達に感謝の言葉を頂きました。 カメラマンとし... 続きをみる
-
-
-
3月になってしまいましたね。 年末から始めたちゃんとした就活。 やっと決まり…2月中旬から働き始めました。 3週間たち少し落ち着いてきました。 体力的にも金銭的にも安定した職場になり ほっと一息。 なのですが…… パワハラで辞めた会社の後輩から連絡があり とんでも無い事が起こって居ました。 私が辞め... 続きをみる
-
毎年3月になるとソワソワする。 日本行きが近くなって来るのと、その前に確定申告を済ませたいから。 うちは夫も私もお給料なので、大して申告するものがない。 それでも、ターボTaxなどを使って自分で申告はしないで、 ベトナム人のグエンさんという、プロの会計士さんにお願いしている。 うちは、二人とも年金を... 続きをみる
-
こんにちは☆スタッフEです^^ 皆様、あっという間に3月になりましたね💦 ひな祭りも終わってやれやれです(早く仕舞わないと・・) 今年の3月は息子の卒業式もあり、それに関連しての同窓会やらお別れ会的なものやら・・・いつもとは一味違う3月になりそうな予感です。。 月末には娘の誕生日もあり、まだ何にも... 続きをみる
-
-
確定申告のことは2月に入ってから合間をみて少しずつ準備をして来ました。 でもパソコン入力だけは途中中断をしたりせずにやらないと 効率が悪いので、夫の分と一緒に一気に仕上げました。 朝、簡単に煮込みうどんを作って食べた後は 菓子パンとかお菓子をつまんで済まし、 1日中パソコンと格闘して夕方仕上げました... 続きをみる
-
#
確定申告
-
仮想通貨の夢、税金で覚める前に、税理士で寝かそう。
-
社会保険に切り替えれる仕事につくのは難しいです。
-
【雑記】歯の定期健診で虫歯を早期発見!今年も保険適用外のセラミック治療を選択!
-
国民健康保険の支払い金額が高額でした
-
【注意!】医療費控除でふるさと納税の控除が無効に!?
-
覚書:ふるさと納税が住民税もちゃんと控除されているか確認
-
今年の住民税のこと
-
ポイ活の確定申告ってどうするの?初心者向け解説
-
【市県民税通知書】ふるさと納税の答え合わせ
-
メルカリやリサイクルショップで不用品を売却!税金・確定申告の必要条件は?
-
青色申告と白色申告どっちを選ぶ? メリットとデメリットを徹底比較
-
【保存版】開業後に税務署から届く書類まとめ|青色申告・控除・通知の読み方ガイド
-
確定申告の還付金、すき家の牛丼
-
推し活の労働法:副業としてのファン活動と法律
-
医薬品を安く買って節税もできる!【高額療養費制度&セルフメディケーション税制を活用】
-
-
-
-
-
こんにちは😃 1月に行っていた税金を取り戻すための確定申告。 無事に還付金が入金されました! 確定申告→還付まで約1ヶ月と言うところです。 貴重な資金なので早速証券口座に振り替えました♡ 確定申告しなきゃ、この金額丸々損していたことになるので 税理士YouTuberさん達に感謝です。 毎年、確定申... 続きをみる
-
〈本日のスケジュール〉 ●AM 確定申告の為税務署へ ●PM 次男の1日入学 ●本業は希望休、副業バイト(22時まで) 9時過ぎに税務署到着したら駐車場満車だったから近くの駐車場から徒歩。往復700mほど歩きました。 運動不足だから歩けって事か🙄 事前にネットで書類作成・印刷して持参したから税務署... 続きをみる
-
-
-
確定申告してきました。 無事に還付金もらえ(る手筈が整い)ました。 晩年の母は 私が還付金を手にした話をすると、自分の分も貰って来てと、言い張りました。 何の還付金だよ 税金払ってないでしょ 何を還付してもらうんだと、私。 今年は 微々たる還付金 うーんと カーブス月謝2か月分ぐらいかなー(´∀`)... 続きをみる
-
大雪予報も出てるし どうしようかなー 微々たる還付金をもらうために 事故ったら、目も当てられないしな どーしよーかなー 猫まんじゅうに聞いてみよう。 … 答えてくれず。
-
以前に 確定申告でストレス 腰痛でストレス 旅行に行けないストレス さらにお風呂も入れないストレス 四重苦で ストレスMAX!!! な2月です。 と書きましたが、とりあえず今日、確定申告終わりました。 「ダイヤモンドザイ」を読んでも良く分からず確定申告の会場に行って言われるままにスマホのボタンを押し... 続きをみる
-
スマホを持って行かなかったので、写真を撮る事が出来なかったので、下の画像を作りました。 入口付近で車の整理をしていらしたガードマンのオジサンが感じが良くて、自然と挨拶をしました。 オジサンもニコニコでした。 昨年は叔母の介護をしていて、殆ど仕事をしてなかったので、お恥ずかしい金額でした。 そして税務... 続きをみる
-
こんにちは あの強風の日 ラインで予約取っていたので しょうがない💦 去年不動産売買で 確定申告行ったので 今年は楽勝と思いきや、、、 方向音痴の私は 税務署の場所を強風の中 間違え迷子になるという💦 我が市の税務署はとにかくわかりずらいところに あると思う 標識も見当たらない (私が見つけられ... 続きをみる
-
-
一昨年複雑な動きをして手に負えなくなり、税理士に相談に行ったのをきっかけに、いい人だったのでそのまま申告の依頼をしました。 書き出しの手間が省けたのは良いのですが、全てを開けっぴろげにして説明するのがかえって大変で疲れました。 これまでExcelの自作プログラムで処理して用紙に書き写して提出してきて... 続きをみる
-
-
おはようございます。 なんとか今日から連休が明けて仕事復帰です。 やはりお仕事に行くというのは ストレスがかかっているなあと感じました。 昨夜もなんか寝てるような寝てないような。 目覚ましが鳴る前、30分には目が覚めておきました。 仕事に行く時の ルーティンをこなします。 お茶、コーヒーを沸かして水... 続きをみる
-
-
これまで、公的年金の源泉徴収税額の計算方法について関心がなかったのですが、令和6年分の源泉徴収税額に関しては、定額減税の関係もあり、釈然としなかったものですから、調べてみました。 日本年金機構のHPにその計算方法が示されています。 源泉徴収税額=(年金支給額-社会保険料-各種控除額)×5.105%(... 続きをみる
-
この時期になるといやだなと思う事柄筆頭が、「確定申告」です。前の勤め先ではしたことがなかったが、その頃から外勤先の謝金がいつの間にか年20万円を超えていた!20万円を超えると自分で確定申告する必要があるなんて、全然!知らなかったです(誰も教えてくれない)。今の場所に移った時、前任地の退職金の関係から... 続きをみる
-
お世話になっている不動産屋さんと 確定申告のことで連絡を取り合う中で 彼も10年前結石で苦しみ いまでは毎日1.5ℓの水筒を持ち歩き 「空っぽになるまで帰れません」をテーマに(水を)飲んでると おっしゃってました。 あー同じ同じ!! 私は少しでもさ湯を飲むのが愉しくなるように水筒とタンブラーを買いま... 続きをみる
-
確定申告を8割がた終わらせました。 e-taxでの申告なので簡単なのですが、見当たらない書類などあり、どこにしまったか?知らない!などと夫と喧嘩しながらやりました。 結局、入力前の準備が面倒なだけで、それができたらあとは楽。確定申告が嫌なのは入力前の準備だったようです。 ここまで来たので終わったも同... 続きをみる
-
2025年2月5日、昨年(2024年)支払った後期高齢者医療保険料4万円の社会保険料控除を受けるべく確定申告を行いました。 昨年7月、東京都から届いた「令和6年度後期高齢者医療保険料額決定通知書」によれば、9月までの保険料4万円は普通徴収で、10月以降の保険料4万円は特別徴収(天引き)となっていたた... 続きをみる
-
-
先日、市税事務所から封書が届いており「おや?こんな時期に変だな?」と思いつつ開けてみると、昨年(令和6年)の所得の申告書でした 昨年の私は、給与所得、事業所得、不動産所得、一時所得等はなく、年金も貰ってないため雑所得もありません 所得と言えば、株式や投信の配当所得と譲渡所得があるのみですが源泉分離で... 続きをみる
-
今日は下の子の有給休暇。 令和5年の確定申告をしていないことが判明したため、自分の確定申告ですし、今日は下の子と税務署まで行ってきました。 確定申告の前に前の自転車の防犯登録解除のため電話もしました。 今日は本人確認の多さと面倒なことが増えた印象のお話です。 さらに厳しいセキュリティー強化にメンドク... 続きをみる
-
今までは年末調整で良かった。 でも早期リタイアしたので今月は自分で確定申告をせねば。 退職した翌年の確定申告は、初めてなので特に面倒に感じる。 運よく愛読書の「ダイヤモンドザイ」今月号が確定申告の特集を組んでいるのでそれを参考にします。 まぁ、慣れてしまえばどうと言うこともないのだろうけど・・・ 何... 続きをみる
-
-
退職したら源泉徴収票をもらおう!送らない・連絡しない会社はある
下の子供の過去の年収のことで税のことで頭を使っています。 嗚呼 源泉徴収票・・ 上記の件のあらすじ 令和5年に転職した下の子。 9月末まで扶養内でバイトをしていましたが、10月から転職し社会保険・厚生年金に加入しました。 今になって夫の職場から「扶養越えてないか?」と聞かれ今更?疑問を持ちつつも収入... 続きをみる
-
野菜を求め、土曜日は佐賀の産直まで遠征 あ~~自然いっぱい(^.^) キャベツに人参、名産玉ねぎに蓮根 白菜にネギに大根、春菊 みかんにイチゴ たんまり買い込みました👌 出店では 鴨肉団子の串焼き(車内で完食) 甘辛たれがまいうーー そして鴨肉の炭火焼 炭の香りがたまりません (車内で完食) きな... 続きをみる
-
-
-
こんにちは😃 令和6年度の確定申告を済ませました。 株式投資の税金を取り戻すためです。 今年度は育休復帰が4月下旬だったので、配偶者特別控除との兼ね合い なども考えつつ、やっぱり申告した方がお得なので実施しました。 10万円以上所得税が還付される予定なので大きいです。 また、定額減税漏れしていたチ... 続きをみる
-
もうすぐ確定申告が始まります。 我が家は私を除く家族全員が年末調整をして、とくにふるさと納税とかもないので無縁といえば無縁。 しかし今年は確定申告へいくことになりそうです。 夫の職場から聞かれた 先週夫は職場の人から「下の子、扶養越えていない?」と聞かれました。 下の子が転職したのは2023年10月... 続きをみる
-
今年も確定申告の時期がやってきました。 我が家は毎年、パソコンで確定申告をしています。利用者識別番号を取得しているので、国税庁の確定申告書作成コーナーから必要な書類を作成し、eーTaxで電子申告を行っています。 令和6年度分の医療費の夫と私の合計金額が10万円を超えたので、昨年度に引き続き、還付金が... 続きをみる
-
確定申告の書類提出が終わりホッとして温泉に( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )ホッ
❁¨̮ 確定申告の書類を届けに税理士事務所に📄 提出した書類が 難なく受け入れられてホッとして 年に一度の事だから 近況を報告して なるべく税金を安くしてください って言っても無理だけど💦笑 終わって 今日は月曜日だから 気になっていた温泉に♨︎ 3階建てのこの温泉 サウナが3階から2階に階段形... 続きをみる
-
毎年早めに提出しようと思いながら3月ぎりぎりになっています。 それは退職して時間ができてもきっと同じこと、、したくないことだから。 一応目標としては1月中に領収書の整理と必要な証明書の確認・準備です。 税理士さんにお願いするほどでもないしまたその余裕はなかったので寝る時間削ってやってました。作成は2... 続きをみる
-
昨日は月に一回の歯のメンテナンスの日でした。 被せものをしてもらっていた左奥歯の歯茎部分が、年末に数日間痛みがあり(>_<)、昨日診てもらったところ、炎症を起こしているとのことでした。 メンテナンスの間隔を少し延ばしてもらおうと思っていた矢先のことでしたが、今後も痛む歯茎の状態を診てもらわないといけ... 続きをみる
-
物価高で全くダメダメ家計簿、間違い投資に確定申告と頭が疲れるワタクシ。
おはようございます。 昨夜、九州地方で地震がありました。 私のマンションもぐら〜と一瞬揺れてゲゲっと思いました。 ちょっと怖かったです。 今日はお休みです。 昨日、お休みに出たので代休です。 貴重な平日休みかもしれません。 昨夜はまた寝るのが1時になったので 今朝は8時はまで寝ていました。 冬の朝寝... 続きをみる
-
確定申告を前にして 実家の片づけ書類整理に取り組んだ 父が元気な昨年の確定申告時期~春までは すべて書類管理をしていた 入院してからは大きな引出に 郵送された書類や病院・介護関係の膨大な書類を 母と妹が封筒のままで入れている それを仕分けしないとならない 和室に書類の山を抱え込み仕分け 途中に妹が部... 続きをみる
-
やっとたちの悪い風邪から回復いたしました。たくさんの温かいお言葉をいただき、ありがとうございました。 それでも背中の痛みはまだ続いています。整形外科によるレントゲン検査の結果によると痛みの原因は咳のし過ぎによる骨折やガンの骨への転移でもなく首のせいでした。 首の筋肉が硬くなって椎間板が神経を刺激して... 続きをみる
-
社労士のトシハルです 本業の社労士についてのお話 社労士は1月に確定申告します え? 確定申告って、2月16日からでしょ? 確定申告で還付になる場合は、年明けすぐに確定申告ができるのです! なぜ、急いで確定申告するかというと、 還付金を早くもらえるから です。 そもそも、還付金ってなんですか? って... 続きをみる
-
昨日は寒かった 朝7時過ぎは重い雲に覆われ 夜中には雨が降っていたようだ いつもどおり洗濯をベランダに干していたら スマホの電話が鳴っていたと相方 妹からの着信だ こんな朝早く、父に何かあったのかと連絡すると 「いや~、大したことないけど 朝、バス停に行ったら雪でバスが止まってた 会社に休もうと連絡... 続きをみる
-
-
私はケアマネのお仕事はパートだし、他にあれこれ雑所得?あるので確定申告しないといけない… 憂鬱です。 雑所得と合わせて320万超えると確か凄く税率上がるって書いてあった。困る〜 今年はケアマネのパート頑張ったせいでケアプラン増えて、手取りも増えたので、税率ポンと上がると逆に手取りが30万ほど下がりそ... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 なにかとお騒がせ大臣の発言が、物議を醸しているようですが・・・・・・(/・ω・)/~ 参考 年末調整を廃止して全員確定申告だああ!・・・というので、反発を招いているようです。まあ、会社員にしてみれば「ただでさえ仕事が忙しいのに、また面倒をかけるの... 続きをみる
-
おはようございます。 今日も7時起きです。 昨日は珍しく昼寝しませんでしたが、 寝たのは深夜1時。 どうやっても早寝早起き体制になりません。 どうしたら早く寝れるのでしょうかね? 昨日も年金絡みのことをちまちま考えていました。 ただでさえ少ない年金。 もう一回昨日の表 早く年金を貰って繰上げにすると... 続きをみる
-
私は、令和6年度の後期高齢者医療保険料の7~9月分として41100円を「普通徴収」(金融機関等で支払い)で支払いましたが、これは「特別徴収」(天引き)とは異なり、社会保険料控除を受けるためには、確定申告または地方税申告をする必要があります。 令和6年度の後期高齢者医療保険料の7~9月分を普通徴収で、... 続きをみる
-
先月(2024年6月)、区から届いた地方税税額決定通知書を見て、社会保険料控除(国民健康保険料・介護保険料)が前年より大幅に減少していることに気づきました。 私は、昨年、75歳になったため、国民健康保険から後期高齢者医療保険に移管となりました。 一昨年まで、国民健康保険料は、年金から特別徴収(天引き... 続きをみる
-
確定申告の還付金がやっと振り込まれました。 アナログの紙にプリントして、確定申告会場に持参しました。その時に40日位かかるとは言われましたが、、、。 でも、これは自動車税と車検代となって消えていきます。そう、自動車任意保険も一括で支払うんだった(泣)5月は、支払いに追われます。
-
近いうちに、確定申告の提出が必要です。期限日は、4/15の月曜日。毎年、必ずと言ってもいいほど、遅れて提出する人がいるため、アメリカではペナルティーがあるそうです。我が家はケチ夫婦なので、ひとまず期限日までにはいつも提出します。もうすぐだ...専門家に頼まず、自分達でやります。その方が安いので...... 続きをみる
-
-
-
-
夫から 確定申告の手続きで 12:30に会場入りして15:30に終了 e-taxで仕切れなかった手順も分かった とメールが有り 色々お疲れ様の意味を込めて 第2回トリキ飲みをしました トリモツポン酢 ハツ モモ 牛串 トマト 胡瓜 貴族焼き 皮 つくね串 鶏出汁ラーメン 飲み物色々 と頼んで たっぷ... 続きをみる
-
1日で3回目の投稿と思いきや38分すぎてしまった お金はないけどたくさん時間ある私 第96回アカデミー賞授賞式 後半戦 20時から再度開始☆
本日(昨日)午前中に 雑用終了 受賞の主演女優賞・男優賞・作品賞 他 誰なのかどの作品なのかワクワクしたいので 情報入れず再放送に臨む 独居なんで xxxx(俳優の名)が賞取ったね!とか やっぱりあの作品だった!などの会話 も無し 運動競技の結果などは情報が街中にあふれかえるけど アカデミー賞は一部... 続きをみる
-
今日の熊本は午前中は晴れの天気でしたが、徐々に雲が広がり夕方には今にも雨になりそうな空になっています。 天気予報では、これから雨になり明日はほぼ雨の予報ですが、明日の阿蘇ハイランドの早朝枠は現在の予報では曇なのでまだキャンセルはしておらず、明日の予報次第で行くか行かないかが決まります。 今日は確定申... 続きをみる
-
-
こんにちは 3月 国税庁ホームページによると ラインで予約するシステムになったとのこと 予約一番難関だった確定申告 なにせ何十年ぶり~ 医療控除や住宅ローン控除はやったことあるけど、、 今回不動産売買と住宅ローン控除の申請 住宅ローンだけだったらすぐ終わるんだけど 今回はラインで予約取ったのに書類不... 続きをみる
-
10万円給付金 もらえるかも!?孫との京都旅で贅沢三昧 えっ!10万円じゃ無理むり インバウンド旅行者様の大量出現でホテル代爆上がり☆
振込よろしく! 本日午後は仕事仲間の若者(男子)がお茶しに我が家に 私が誘ったんだけど 彼は大阪からの転勤組 4月予定の京都旅の内の1日大阪にも行くのでUSJの攻略法をかつて地元民だった彼にみっちり聞く予定 おもてなしの苺と大沼だんごの用意も抜かりなく&ひきたてコーヒーも ユニバーサル スタジオ ハ... 続きをみる
-
実父(94歳)の確定申告は1月にe-Taxでおこなっていて、昨年分は29,500円納税、一昨年分は45,000円の還付で更正請求です 日本年金機構の制度不良で間違った内容をほったらかしても良いのですが、ちゃんと事実に沿って真面目に正しい申告をおこないました しかし、先月国税局が書類提出を求めてきたの... 続きをみる
-
-
朝、窓の外を見たら、雪。大した雪ではありませんが、それでも雪は珍しいです。 年に数回ほどしか降らないので、雪をかぶった景色を見ると嬉しくなります。 山形で生まれ北海道に住んでいたこともある夫は、少しも珍しくなさそうです。 山形といえば、夫は荘内米しか食べたがらず、他の産地の米は美味しくないといいます... 続きをみる
-
やっと確定申告が終わりました。 今までずっと帳簿と源泉等の証明書を入力すれば、申告書洋式通りの表ができて、書き写すだけというソフトをExcelで作って長い間使用してきました。 当然ですが、控除額の変更や税率の区分変更等は、その都度修正してきました。 ところが、昨年度複雑に動き過ぎて税理士に相談してい... 続きをみる
-
バフェ夫です。 確定申告をして、幾日かが経過した。 そして、ある時、いきなり還付予定日が通知された。 これは胸が躍る。 一時、ドツボに嵌ったが、確定申告をやり遂げて良かったと思う。 首を長くして、還付されるのを待とうと思った。
-
-
初めての確定申告後の還付金のお知らせがきて🙌 金額より自分で出来た💡が嬉しい🥰 前回のブログ後 少々間が空いてしまっているけれど 母の買い物に付き合ったご褒美としてびっくりドンキーランチや、ガーデニング、野良仕事、温泉に行ったり(母が行きたいと)ヨガ教室、就活したり 一見活動的みたいだけど な... 続きをみる
-
2月4日から始めた確定申告の計算、 今日仕上げました。 去年は2日間で集中してやりましたが、 今年はそんな無謀なことはせず、 ゆっくりやろうと思っていたので 結局1ヶ月掛ってしまいました。 やはりパソコン作業は好きだなぁと思いました。 まだまだ来年も出来そうなので、 嬉しい気持ち❗️ 娘が仕事で出張... 続きをみる
-
ほーんとにわかんないwww 去年もやったので、なんとなくはわかっているつもり。 ただ去年と違う点は、フリーランスだったのが、今年度から社員になったこと。 違う点がでかくね・・・? つらい・・・ いらいらしながらやってますwww 今週のこと 突然ですが、今週の予定について書いていこうと思う! 明日、3... 続きをみる
-
-
意外と簡単? 役所でのID再発行 こんにちは、ぴろろです。 年老いた親の確定申告書を作成しe-taxで送信するとこまで来たのに、 父のマイナンバーのIDPWが不明で途中断念していました。という話の続きです 詳しくは↓を 役所に行って、やっとマイナンバーの署名用電子証明書番号がわかりました。 そもそも... 続きをみる
-
美容室費用は高いが働いている間は必要経費、還付金は労力の割にわずか
月1回カラーリングで美容室へ 毎回8,000円~14,000円くらい吹っ飛ぶ 妙に気の弱さが出て断れないのよね スパとかトリートメント 今回は排水管清掃があるのを言い訳に 勇気をもって断ったので6,000円台で納まった 来月はカットがあるからまた高くつくな 店内は広く落ち着いたインテリア Max2人... 続きをみる
-
義伯母の確定申告(還付申告)が終わりました。 今回は、ちょっと手間取りました😅 というのは、 過年分の還付申告なので、手元になかった源泉徴収票の再発行を依頼してから1週間余り経ちましたが届きません。 ただ、すでに終わった令和5年分が送られてきました。これはスマホの自動操作でポチッとした分。 その時... 続きをみる
-
確定申告の書類が盗まれる 現在、確定申告の書類を確認していますが、今年の資料がほとんど見当たらないです。確定申告の書類を見つけたら、金庫に入れるようにしていますが、ここ四年ほど、毎年自宅のポストから確定申告の書類を盗まれます。それで、役所や、保険会社や、株主の会社などに再度発行してもらいますが、面倒... 続きをみる
-
2月28日 くら寿司のオニオンリング サクサク美味しかったです。庭が春めいてきました。
https://amzn.to/49SYNlE 今朝 医療費控除のe-Taxも 無事に済ませました。 役場に用事があったので 朝のうちに 行ってきました。 役場ロビーには この町の少年野球チーム出身の 坂倉選手の サインが飾ってありました。 広島カープで 大活躍してます。 このロビーの 窓側には 可... 続きをみる
-
-
久し振りに青空の広がる良いお天気。海岸沿いを車で走り、今年も確定申告に行って来た。 65歳以上は、給与収入が75万以上で年金が110万以上の人は確定申告が必要だと言うことで、私は年金120万でぎりぎりだけど対象者なのだ。 混み合っていて2時間も掛かったけど、今年も無事終わってホッとしている。はたして... 続きをみる
-
曇りのち晴れ 気温6℃ 今日も寒そうです。 GG,休もうかな・・・・ 土手が、すこし白くなってる、雪が降った? 昨日の晩ご飯 ホッケ干物 小松菜といかの炒め煮 焼酎のお湯割り 私の晩ご飯です。 おつまみとも言う。 今は、確定申告の頃ですね。 私が最後に行ったのは、夫が亡くなって1週間が経った頃。 何... 続きをみる
-
鎧も兜もぬいで、確定申告へ ・帰ったら可愛いお弁当が待ってるよ(^^)v
↓この日、鎧着けて確定申告に行ったらしい。 niceが23 人に歴史あり、ブログに歴史あり 今日は確定申告の予約日 お化粧しない。マスカラなんてとんでもない。マスクはする。 泣く?わけがない<(`^´)> お弁当 オムライス 大根餅 春菊海苔巻き なめこ当座煮 パイン 沢庵 スマホ撮影バージョン ス... 続きをみる
-
昨日の予告通り確定申告をやっつけた! 確定申告といって医療費控除だけだし、マイナポータルとe-Taxを紐づけしてあるし、公金口座も設定済みだし、簡単かんたん。 医療費控除をマイナポータルと連携させると対象になる医療費と会社で年末調整した情報を自動で読み込んでくれます。 しかし交通費を別に入力する手間... 続きをみる
-
今日は一日中雨の予報。 少し風邪気味でもあるので今日は外出なしと決めました。 突然思いついてe-taxにチャレンジ。 マイナンバーカードとの連携など、思ったよりサクサクと進んで よかったなと思っていたら、予想どおり最後のあたりで貴方は確定申告不要、と出ました。 そうですよね。収入が少ないってこういう... 続きをみる
-
当ブログ、青文字は関連リンク先へ飛びます・跳びます! 2024年2月21日(水)今回現場終了 4機器の入れ替えに伴う電気工事 完成① 協力会社の若者fさん 代理人(私)との年齢差は40年 消え行くのみかも・・・ 身体を交換してほしいなあ。 2024年2月22日(木)代休 銀行へ行ったり床屋など諸... 続きをみる
-
-
夫は海外株式を保有しているので 毎年、確定申告をしていました そこで、税務署に問い合わせ、 夫が今、 何もできない状況にあることを伝えると 私が代理でしなさい、と言う しかし、年間取引報告書も今や WEBでの発行になっていて そもそも私は彼のパソコンには 入ることすらできない 仕方がないので、 証券... 続きをみる
-
-
義伯母の分の確定申告へ行ってきました。 義伯母は障害者手帳を取得しているので,過去の税金が戻ってきますよと,市役所で教えてもらってその気になりました。当然100歳の義伯母は自分で手続きできるわけなく、私の出番です。 以前教えてもらい、LINEで月曜日の9時に予約をとっていたので,10分前に税務署へ到... 続きをみる
-
maiさんが7時間もやられたというコメントに背中を押され確定申告に取りかかりました。ほぼ入力し終えましたが5時間もかかりました。 後で考えたらこんな簡単なことに5時間もかけるなんてバカみたい。 パソコンからの入力方法がわかり難く画面を行ったり来たり、やり直す度に入力のやり直し。 画面に沿って入力する... 続きをみる
-
今、人生初のe-T axに挑戦してみました。 今までは歩いて行ける距離に税務署がある事もあって、紙で提出。 それなのに今年は何を思ったか、e-T ax挑戦。 これがまたパソコン操作に不慣れな私には準備段階で手間取って 何を言われてるかも分からず、、、 まる一日かけても何も出来なかった時は 今年の確定... 続きをみる
-
#
すっきり暮らす
-
キッチン 突っ張りラックの収納を見直しました
-
夏おすすめの“プチプラ”スキンケアコスメ
-
「まだ若いから大丈夫」が危ない!?セミナーで学んだこと
-
猛暑対策は、コレ
-
断捨離*ついに処分を決意!長年愛用したIKEA収納家具
-
【開催報告】暮らしの中に余白をつくる…2回目のお茶会でいただいた声を紹介します
-
いわゆる「五十肩」?!リハビリ中。
-
【esseオンライン執筆】50代リアルボイスはここに集結!暮らしを楽しむエッセンスがいっぱいです
-
仏壇じまいの費用と情けは人のためならずな出合い。
-
エアコン掃除、業者に(5年ぶり)お願いする
-
【ダイソー】ファスナー閉めるだけ!人気の「圧縮バッグ」使ってみたよ(旅行&衣類収納におすすめ)
-
*すっきり暮らす*やめたら暮らしが楽になったもの
-
段ボール箱1杯の贈答用タオルを発見!
-
◇5月の断捨離
-
使い捨てにして分かったコト・もしかして必要ないかも・・
-
-
#
50代の楽しみ方
-
誰かを想って贈るって、やっぱりいいなと思った話
-
人生の先輩方と語らう
-
たまには夫婦で深緑ドライブ・信貴山へ
-
チェロの音とりに結局キーボードを買う
-
トイレが暑い!熱い! 涼を呼ぶスリム冷風機を導入
-
鮮やかな映像がきれい「オーストラリアパビリオン」@大阪関西万博
-
50代主婦に親友は必要?疲れる友達付き合いよりも気楽なゆる友がおすすめ
-
暑すぎる!
-
草間彌生さんの版画展2025・京都へ
-
PIECE OF MY WISH イントロ♪
-
【久保田一竹美術館】富士河口湖にある芸術空間、建物と庭園で癒しのひととき
-
今日の恰好●栞は負担のないプレゼント
-
【今話題】ホカンスって知ってる?贅沢ステイの新しい楽しみ方♪
-
義母宅を急襲!? いや、忘れられていた私たち(笑)
-
積丹日帰り旅行中にトラブル発生し、6割の旅に?
-