お餅が残っていたので、急に食べたくなって 力うどん作ってみました。 揚げを煮て、小松菜としめじ、白菜で😊 お腹いっぱいになりました🤭 ウクレレでコーヒールンバ☕練習しています🎵 最初は全くダメでしたけど、最近は何となく弾ける感じになってきました😅 あくまでも何となくレベル(;´д`) なかな... 続きをみる
力うどんのムラゴンブログ
-
-
2023年2月5日(日曜日) 晴れ。寒さ緩み過ごしやすい。 今日のお昼ごはんは、力うどん。 先日もブログに書いたけれど、お正月のお餅がまだ余っいる。 なので、力うどんにしたのだ。 (↓お餅の記事はこちらにも) また、お雑煮、再開。/ なんともない一日 - 日々のひとこと日記 鶏スープがベースの美味し... 続きをみる
-
今日のお昼ごはんは、力うどん。 鶏肉の煮物のスープを使って、うどんにしました。 出汁が効いていて、美味しかったです。 菜花を添えたのも、さっぱりして良かったです。 夫は、麺好きなので、喜んでくれました。 ☆☆☆☆☆ 袋から開けたばかりのシクラメン♪ 夕暮れ、花屋さんの店先に飾られていたシクラメン。 ... 続きをみる
-
(GLP1.netでは検索ができます。)
-
奈良・西ノ京観光 くず餅と力うどんがメチャうま!&奈良のご当地ピンズ
奈良のくず餅 奈良の力うどん 奈良公園の鹿(奈良ピンズ) 平成30年(2018年)10月12日 村内伸弘撮影 薬師寺を後にして、唐招提寺に向かっています。 歴史的風土特別保存地区 奈良の西ノ京観光は楽しいです!秋の一日、西ノ京そぞろ歩きは最高の気分です!! 薬師寺北門跡 歴史之道 ←唐招提寺 薬師寺... 続きをみる
- # 力うどん
-
#
整理収納アドバイザー
-
【開催報告】暮らしの中に余白をつくる…2回目のお茶会でいただいた声を紹介します
-
散らかりがちなバッグの中身を整理する方法とアイデア
-
朝食の新習慣
-
実家の芝刈り、世代交代の予感?
-
兼用・代用の取り入れかた
-
【暮らし】今年の梅しごとと、やりたいことができるか否かの分岐点
-
兼用しているモノ
-
片付ける前に 自分を受け入れるということ
-
シンプルマイルール5つ
-
【季節を楽しむ】冬に仕込んだ手づくり味噌・経過はいかに?
-
無印の失敗・コレは買わない
-
出発進行!荷物も全部持っていってください
-
【おすすめ】名刺入れ/安い!分厚い!1秒開閉/カードケースとしても⭕️
-
これは良かった便利グッズ
-
【ビジネス】自分らしく働くために…コンサル2期生の声と6ヶ月後の変化。望む未来をつかむ人の共通点
-
-
#
50代主婦
-
食べられるのかな
-
毎日着たい!プチプラ「骨格診断別白T」で叶えるシンプルコーデ
-
お初にお目にかかります
-
2025.6.18 断食後3日目 きのうは海鮮丼ランチだったけど…な件。
-
50代から始めるマシンピラティス|運動が苦手な私が体験したリアルな感想
-
変形性股関節症⑩自己血を取るのだ。
-
紫陽花が咲きました
-
アナログな毎朝の楽しみ。
-
いわゆる「五十肩」?!リハビリ中。
-
【3COINS】の大切なペットのためのメモリアルアイテム!
-
【esseオンライン執筆】50代リアルボイスはここに集結!暮らしを楽しむエッセンスがいっぱいです
-
彼との海外旅行②-1の続き(その2)
-
ジュースよりもこっち
-
へりくつタレの息子の育て直し
-
米ドル建て社債、私たち夫婦の年金づくりの記録
-