この日は、 名店の味 昭和39年創業 純連 純連 札幌 濃厚みそ だって サイズはミニカップ麺のサイズ 撮り忘れたが、サイズが小さい分 塩分は少なめ。 湯を入れて液体スープを暖めながら 4分後 よくかき混ぜて、 まずはスープ んまあ、、濃くもなく薄くもなく、 特に味の特徴は無し。 麺は、 これも、こ... 続きをみる
中華そばのムラゴンブログ
-
-
◾️ラーメン きた倉 7:00〜14:30/土日ノミ追加で17:00〜19:30 青森県青森市青柳1-7-29
-
この日は、 サッポロ一番 旅麺シリーズ 横浜家系 豚骨醤油ラーメン ジャパンミートで138円 塩分は高め 個包装の粉末スープとかやくは、 両方とも先入れ 湯を入れて3分後 よくかき混ぜたら、 まずはスープ やや豚骨独特の香りがする醤油豚骨スープは家系を再現しようとする努力が伺える。 麺は中太縮れ麺で... 続きをみる
-
この日は、宇都宮に宿泊 朝食を頂こう 窓から見えるLRTがカッコいい まあ、贅沢な話だが、 出張が多い自分としては、 ホテルのモーニングビュッフェはどこも似たようなメニューで、少し食傷気味。 大体、同じようなメニューで、一部その地方の名産や名物が並んでるって感じかな。 宇都宮だけあって餃子です。 朝... 続きをみる
-
◾️麺道舎 ぜくう 7:00〜19:40,月x 青森県青森市矢田前弥生田20-21
-
◾️ 長尾 中華そば 青森駅前店 7:00〜20:45,水X 青森県青森市柳川1-2-3
-
伝丸の朝ラーメン。 もう既に、豚汁らーめんは無くなり、新しいメニューになっているが、保存しておいたのでアップしておこう、 豚汁らーめん朝食セット あんかけラーメンたまかけ朝食とともに、大変お世話になったものだ。 豚汁らーめん 生たまご ライス まあ安定の味 麺も安定のクオリティ ネギも嬉しいね。 豆... 続きをみる
-
◾️青森市内で『朝ラー(午前6〜9時営業開始)をしているラーメン店(土日営業のみも含む)』を特集していきます。◾️ ≪ 支那そば いしおか ≫ 土日ノミ7:30〜 青森県青森市緑3-8-8 ・接客はフレンドリーで丁寧 ・土日のみ7:30〜朝ラー ・メニューに「おいしい☆パラダイス」があるのですが、こ... 続きをみる
-
◾️青森市内で『朝ラー(午前6〜9時営業開始)をしているラーメン店(土日営業のみも含む)』を特集していきます。◾️ ≪麺屋一翔≫ 土日ノミ7:00〜 青森県青森市西大野3-4-12
-
◾️『朝ラー(午前6〜9時営業開始)をしているラーメン店。土日営業のみも含む。』を特集していきます。◾️ ≪中華そば ひらこ屋≫ 8:00〜16:00火x 青森県青森市新城山田588-16
-
-
青森県ラーメンランキング TOP 1〜20位は!!!????
おめでとうございます!!!祝 7/3更新(食べログランキング)調べ 1位 中華そば ひらこ屋 2位 たかはし中華そば店 3位 青森中華そば オールウェイズ 4位 あさ利 5位 味の札幌 大西 6位 麺や ゼットン 7位 中華そば ひらこ屋 きぼし 8位 まるかいラーメン 9位 味の札幌 10位 麺屋... 続きをみる
-
幸楽苑で3日間限定の 郡山ブラック! って、 富山ブラックは聞いたことあるけど、郡山ブラックなんてあんの? 後付けじゃね?(^_^;) 郡山ブラックと 郡山ブラック素らーめんの違いは、 小さくて薄いチャーシュー3枚の差。 だったら迷わず、 ブラックらーめんと同額の、 郡山ブラック素らーめん餃子セット... 続きをみる
-
この日は、激安のラーメン店 ラーメン350円 限定品の、まかないラーメンは250円という破格の値段。 注文したのは、何と500円のラーメンと餃子のセット まずはラーメンが到着。 鶏ガラが利いた旨いスープ。 麺も旨い。 とても250円とは思えないクオリティ 遅れて餃子が到着 すごい!肉汁が滴り落ちます... 続きをみる
-
沖縄そばが、 100円チョイで安売りしていたので買ってみた。 こういうのは大体エースコックか明星だよね。 かつお昆布だし あっさり豚だし シママース使用は沖縄っぽいね。 塩分はやや少なめ カラフルなかやくと粉末スープが一体型 湯を入れて3分後もカラフル よくかき混ぜて、 まずはスープ お!? 旨いっ... 続きをみる
-
ピリッと辛い 旨辛シーフードヌードルと ヤマザキのふっくらバーガー
日清カップヌードル あっさりおいしいシリーズ ピリッと辛い旨辛シーフード 塩分は少なめ かやくと粉末スープは一体型はカップヌードルの良いところ。 湯を入れて3分後 なかなかカラフルだね。 よくかき混ぜて まあ、さすがに旨いよね。 麺も間違いないね。 カニかま。 キャベツ ニラ? 玉子と まあ、日清カ... 続きをみる
-
#
中華そば
-
中華蕎麦なか野 大船本店
-
〜【 内子いなりや ✖︎ ストライク軒 】超ど真ん中のストレート!& 見たこともないジャンボいなり♪〜
-
丸髙中華そば 神戸二宮店
-
幸楽苑 コスモス通り店 「中華そば」with餃子
-
かまや食堂 「大盛中華そば」
-
すずめ (^v^) チャーシュー麺 替え玉
-
大出費を覚悟しました
-
◆或る日のお昼ご飯は 中華そば
-
再び頂点の中華そば
-
◆「ひどい…」夫がつぶやいた、まずいラーメン
-
昭和25年創業の岡山ラーメンの老舗
-
大阪、京橋、「中華そば 丸京」でサクッと、中華そば。
-
【沼津旅行】海産物しかない居酒屋!
-
啜れ!『pride of Lamen』ビールが主食!拉麺男のマッチアップらーめん2025.6④
-
新御徒町の中華そば 新には、夏の暑さにも負けない油そばがあった!
-
-
金ちゃんラーメン 鶏しお味 前回は、しょうゆ味を食べたね。 https://leon723.muragon.com/entry/463.html 相変わらず腰の低い金ちゃん かやくと粉末スープは別包装 なのにすべて先入れ。 一体型にしないのは何故か? 湯を入れて3分後 メンマが多いこのビジュアルは、... 続きをみる
-
この日は伝丸。 今どき、実質390円でラーメンが食べられる貴重な店ですが、 340円の大盛りラーメン 伝丸 - 安くて旨いB級グルメ レオンの関東食べ歩き おや? 何やら工事をしている。 なんと! ラーメン390円の文字が消されている。 まさか、、 おぉ、、今まで390円だったラーメンが、ほぼ倍の7... 続きをみる
-
何度か食べた、まるうまシリーズ https://leon723.muragon.com/entry/607.html 今回は、小海老天そば このシリーズは塩分が少ないのが嬉しい。 かやくと粉末スープは麺と一体型 湯を入れて3分後 よくかき混ぜて 可もなく不可もない普通の味。 麺も可もなく不可もない普... 続きをみる
-
竹岡式のようなラーメンが食べられる店で朝ラー。 朝だと50円安くなるらしい。 ラーメン大盛り では頂きます。 どんぶりの深みもチェック 見た目は濃いが、あっさりおいしいスープ。 ここで無料トッピングのたまねぎ。 麺もシンプルでスープに合うね。 なかなか旨いチャーシュー。 これは老若男女、万人受けする... 続きをみる
-
ドラッグストアで安売りしていた、 日清どん兵衛 辛麺うどん 塩分は高め。 かやくと粉末スープは別包装。 この段階で、結構スパイシー。 湯を入れて5分後 よくかき混ぜて、 まずはスープ お!スッキリした辛さで旨い。 以前食べた、チャルメラの宮崎辛麺みたい。 どん兵衛は麺が旨いから、どんなスープにも合う... 続きをみる
-
-
日清カップヌードル チリトマトヌードル あっさりおいしいシリーズ? 普通のより安くて100円くらい 日清カップヌードルは麺もかやくも粉末スープも一体型だから楽でいい。 湯を入れて3分後 よくかき混ぜて 安定の旨さ。 あっさりシリーズだが、普通のチリトマトとの違いが分からん。 麺は普通の8割の量らしい... 続きをみる
-
この日は伝丸 醤油ねぎらーめん+野菜盛り 小ライスセット ねぎ醤油ラーメン 野菜炒め 半ライス 味変に無料のプライドガーリック 今どきこれで700円は安いね。 ご馳走さま。
-
昼ごはんを食べようと、 赤い看板を発見! 赤い珍来ですな。 前回は黄色い珍来だった、 https://muragon.com/dashboard/confirmEntryUpdate なんじゃこれは? メニュー うまに麺も旨そうだな。 前の晩に飲み過ぎたし、 タネ物はやめておこう。 飲み過ぎた翌日は... 続きをみる
-
この日は、しこたま飲んだので、 締めの どん兵衛とん汁うどん 塩分は高めだが、身体が塩分を欲している。 かやく、液体スープは個包装。 湯を入れて5分 液体スープを入れて、 よくかき混ぜたら、 まずはスープ 旨い! 普段食べたら普通の味だろうが、 飲んだ後なので格別に旨く感じる。 麺はどん兵衛シリーズ... 続きをみる
-
クスリのアオキで買った、まるうまシリーズ これまで、ワンタン中華そば、豚骨ラーメン、カレーうどんを食べたが、どれもこれも見事なまでに普通。 今回は、 柚子香るそうめん さすがに普通とする基準が無いカテゴリー。 温そうめん。 このシリーズは塩分が低いのが良い。 麺と粉末スープの一体型タイプ 湯を入れて... 続きをみる
-
この日は宇都宮で朝食 オリオン通りを抜けて行こう。 へー、夜の喧騒とは売って変わって静かだ。 人も少ないね。 ここは営業しているようだ。 おもしろTシャツって、 別におもしろくないけどね。 へー。ここは松屋が朝 閉まってんだ。 通りを抜けて ここにしよう。 朝8時までの営業らしい。 食品サンプルがあ... 続きをみる
-
前回、食べた 可も無く不可も無い、 100円くらいで買った、まるうまシリーズ。 https://leon723.muragon.com/entry/599.html 今回は、 カレーうどん 相変わらず塩分は少なめ。 あら、粉末スープや液体スープじゃなくて、 固形のカレールゥが入ってるって珍しいね。 ... 続きをみる
-
この日は、二郎系ラーメン 麺は250gまで無料。 同行者の豚ラーメン 麺は150g 自分の豚味噌ラーメン 麺は250g 天地返し 旨い。 麺はそんなに旨くないな。 チャーシューはツナのような柔らかさ。 ご馳走さま。
-
クスリのアオキで売っていた 100円くらいのカップラーメン まるうま ワンタン中華そば 塩分は3‥3gと低め。 八つ橋のようなワンタンが3つほど入ってる。 3分後、 よくかき混ぜて、 ま、あ、普通の味だな。 麺も普通。。 ワンタンは溶けてしまって箸で掴めず、 行方不明に。 まー、見事に普通でした。 ... 続きをみる
-
お気に入りのラーメン屋 どれも悩むが今回はネギラーメン 相変わらず旨そう。 相変わらず旨めぇ。 自家製麺もたまらぬ旨さ。 この店はフライパンで高温にした 油をネギに「ジュワ~ッ!」て、 かけるからネギが甘いのよね。 ここまで完成度が高いと 余計な味は加えたくないものだが。 せっかくオススメの自家製の... 続きをみる
-
-
市場通りのラーメン屋 明星 一平ちゃん 辛みそ味 ほぼカラアゲ入 限定復刻らしいが、 昭和100年 明星75周年 昭和換算68年発売? 何が伝えたいのか意味が分からん。。 塩分はチョイ高め スープは先入れ粉末スープと 後入れ液体スープのダブル。 粉末スープを入れて 液体スープを温めながら 3分後、液... 続きをみる
-
行き詰まった時には… 気晴らしを。 白楽(はくらく)へ行ってみた。 六角橋商店街にはライブハウス、飲み屋、飲食店、八百屋、魚屋、鞄屋、等々のお店があり、ライブを楽しみに行ったり、呑みに行ってなどしてみたい。といっても私が白楽に詳しいか?といえば、そんなことは全くなく、色々練り歩いてみたい場所の1つ。... 続きをみる
-
以前、かつ丼や肉そばを食べた昭和の食堂 https://leon723.muragon.com/entry/482.html この日は団子も売り切れ。 今回は、何にすっかね。 茶を飲んで待っていると、 ラーメン大盛り 店構えの期待に応えるビジュアル。 どんぶりの深みも充分。 あ、旨い! 昔ながらの懐... 続きをみる
-
この日は セブンプレミアムのチリトマト味ヌードル トマトのうま味広がるチリトマト味 しかし、、 チリトマトって、よく考えたよね。 ヘタすりゃキワモノ扱いなのに、 今や定番だもんね。 個包装のスープや、かやくなど、 まどろっこしいモノはありゃーせん、 湯を入れて3分後 よくかき混ぜて、 まずはスープ。... 続きをみる
-
安くてボリュームがある町食堂 今どき麺類の最高値が700円 麻婆ラーメンを注文。 漬け物 思ったより甘めのスープ。 大きめの豆腐が熱い。 太麺にとろみのあるスープが絡んで旨いが熱い。。 漬け物でクールダウン ちょっと辛みが足りないから 白コショウで刺激をプラス あんまり変わらんな。 野菜もたくさん摂... 続きをみる
-
町の食堂で昼飯 ラーメン定食を注文 見るからに昔ながらの中華そばと から揚げ 中盛りライスに 高菜漬けと大根の浅漬け まずはスープ ん? ダシが、、利いてない? 何だか、醤油とみりんで味付けしたようなスープで、しょっぱい(×_×) あんま旨くねぇな。。 昔はダシとか、あんまり使ってなかっただろうから... 続きをみる
-
この日は、幸楽苑の味噌ラーメン タブレットで大盛りを選んだら トッピング画面 辛子にんにく30円、唐辛子10円って、、 一見、安そうに見えるけど、辛子にんにくは 以前は無料で、唐辛子なんて他の店では 無料だからなぁ。 味薄め、麺固め0円て当たり前やろ。。 味噌ラーメン大盛り。 大盛りには見えんが。 ... 続きをみる
-
ヨークベニマルで買った セブンプレミアムの ボンゴレビアンコ味ヌードル108円 ピリッと辛いあさりだしスープ 塩分は普通よりチョイ高め 液体スープを取り出すと、 基本の粉末スープは麺に絡めてあります。 湯を入れて液体スープを温め 3分後、液体スープを入れて よくかき混ぜます。 まずはスープ まあ、、... 続きをみる
-
ゆで太郎で、 野菜かき揚げ丼の朝セット かけそば 野菜かき揚げ丼は、 なかなかのボリューム。 前回、もらったクーポンで無料の コロッケで、 コロッケそば。 ある意味、安定の味。 細めの蕎麦も安定感 野菜かき揚げも ただ、少し物足りないので、 ゆで太郎名物?赤鬼 お初の経験ですが お!味がガラッと変わ... 続きをみる
-
今回のカップラーメンは、 セブンプレミアムの酸辣湯麺 ヨークベニマルで100円くらい。 粉末スープは麺と一緒に、あらかじめ入ってます。 湯を入れてフタの上て調味油を温め、 3分後 調味油を入れて よくかき混ぜたら、 まずはスープ。 ん?なんか薄い。。 酸辣湯麺って感じじゃないな。 椎茸は本格的だが。... 続きをみる
-
この日は、 明星チャルメラ 宮崎辛麺 スーパーで100円くらい。 豚だしににんにくと唐辛子でパンチを 効かせたしょうゆスープに唐辛子の 辛旨さを効かせた調味油で仕上げる ホッとする一杯。 らしい。 塩分は普通 かやくは謎肉とニラ 湯を入れて3分後 唐辛子油を入れて、 よくかき混ぜます。 まずはスープ... 続きをみる
-
セブンプレミアムの わさび塩ヌードル わさび塩ラーメンって聞くと、、 むせずに食べた人がいるのだろうか? と思うほど強烈な セイコーマートの山わさび塩ラーメンを連想します。。 塩分は普通。 フタを開けると粉末スープの小袋。 この時点では、わさびの風味は感じない。 粉末スープは、ややワサビの香りがする... 続きをみる
-
伝丸でラーメン 大盛り無料が嬉しい。 大盛りラーメン390円 この値段じゃ充分満足だね。 麺も充分充分。 さてさて ラー油と お酢と 唐辛子を入れて、 自家製 酸辣湯麺の出来上がり。 そんで、 クーポン使って340円。 このご時世に信じられない安さだね。 ご馳走さま。
-
この日の昼飯は、 日本一うまいと言われるラーメンショップの姉妹店 ネギ味噌ラーメン すんげぇ脂(^_^;) 環七ラーメンを彷彿とさせる程のギトギト でも旨い! 身体に良いかどうかは別として、間違いなく旨い。 ご馳走さま! やっぱラーショ系は旨いな。
-
この日の昼飯は、 がっつり食おうぜ!BIGだぜ 一平ちゃん 背脂醤油ラーメン 「ガーリックねり込み麺と濃厚コク醤油スープをがっつり食おーぜ!」 長い(-_-;) 塩分はボリュームの割には普通。 粉末スープは予め入ってます。 湯を入れて 仕上げだぜ!特製豚旨オイル(いちいち長い(-_-;))をフタの上... 続きをみる
-
以前、スタミナラーメンを食べたお店 朝食メニューを頂く こだわりの調味料。 玉飯朝食ハーフ 温かい汁なし麺にタレがかかってる。 これは何麺? 半ライス ネギだけの味噌汁。 たくあん なんだか不思議な布陣。 玉飯朝食なのに玉子はついてないのね。 麺はタレに絡めて なかなか旨い。 飯にもまあ合う。 W炭... 続きをみる
-
町中華 珍来っぽい赤い看板は旨げな雰囲気 今どきラーメン550円はありがたい。 かなり豊富なメニュー。 肉ソバと半ラーメン これは間違いないだろう。 半ラーメンは、カミさんの注文。 遅れてジャンボ餃子の到着。 ものすごい大きさ 普通の餃子と比べて2.5倍だって。 重たい。。 肉ソバは想像通りの旨さ。... 続きをみる
-
この日は、タンタンメンが推しのラーメン屋 よく見る担担麺とは少し様相が違って、 溶き卵と大きなニンニクが、たくさん入ってます。 辛さはスッキリ系で、旨みを感じる辛さ。 これは旨い! 大粒のニンニクもホクホクして スタミナがつきそう。 ご馳走さまでした! ここはまた来よう。
-
この日の朝食は、伝丸 4月になって、各所で値上げする中、お値段据え置きとは、すごいコスパだね。 まあ、朝ラーメンと醤油ラーメン以外は安く無いけどね。 豚汁らーめん たまかけ朝食セットです。 麺は少なめにしました。 やや少なめご飯 豚汁は安定の旨さ 麺も充分旨い。 野菜も摂れて健康な気分です。 ご飯と... 続きをみる
-
この日は、 サッポロ一番カップスター カレーうどん コク深和風だしと17種スパイス 塩分はソコソコ。 乃木坂のメッセージは、よく分からんが、 スープと具材は、はじめから入ってます。 湯を入れて3分後、 薄くね?(^_^;) よくかき混ぜて、 まずはスープ やっぱ、ちょっと薄いかな。 マルちゃん袋麺の... 続きをみる
-
この日は、 日清 どん兵衛 鬼かき揚げうどん ジャパンミートで98円(税抜) 塩分はソコソコ かき揚げと粉末スープは個包装。 赤いきつねと緑のたぬき混合のビジュアル 湯を入れて5分 よくかき混ぜて ちょっと薄めの どん兵衛って感じ。 麺は、どん兵衛ほどの、しっかりした食べ応えではなく、赤いきつねのよ... 続きをみる
-
竹岡式ラーメンの店 メニューは少数精鋭 注文したのはラーメン レンゲがないので丼から直接スープを飲む。 竹岡式 独特のダシの薄いスープがいい。 この素朴な味が旨い。 キクラゲの歯触りもいいね。 チャーシューも、やらわかくて旨い。 一気に平らげて、 健康を考えてスープは残して ご馳走さまでした!
-
たまには飲もう。 旨い居酒屋は、お通しから旨い。 刺身の盛り合わせ。 これで一人前。 鶏手羽の唐揚げ。 ポークステーキ。 何ともビールが進むね。 締めには、 ネギラーメンと 餃子 締めのラーメンは最高だね。 ご馳走さまでした!
-
今回は、 明星 至極の一杯 醤油ラーメン 「コクうまの雫 香り・コクさらに極まる 鶏油香る醤油ラーメン」 って、よくまぁコピーを考えるるよね(^_^;) けど、ひとつの文章に「コク」と「香り」が2つずつあるけど、考えてんだか、考えてないんだか。 「鶏・豚・野菜のコクと旨みが感じられる奥深さを追求した... 続きをみる
-
この日は、 うま辛 海鮮チゲ とんがらし麺 コスモスで128円 海鮮の旨みと唐辛子。 ホタテとアサリ、唐辛子の練りこみ麺。 塩分は、まあ少なめ 日清らしく、具も粉末スープも個包装ではなく、 すべて入っていて楽です。 湯を入れて3分後、 よくかき混ぜて、 スープ旨い。 麺もカップヌードルと同じ旨さ。 ... 続きをみる
-
この日は伝丸で朝ごはん。 前回は、豚汁ラーメンセットを頂きましたが、 今回は、 あんかけラーメンたまごかけご飯朝食 麺少なめを選択 スープはそれなり。 麺は伝丸クオリティ。醤油スープに合うよね。 前回と違って、しっかりと あんかけ になっています。 もやしが美味しい。 安いのにネギが入っていて嬉しい... 続きをみる
-
この日は餃子の王将です。 カウンターに通されましたが、 相変わらず豊富なメニューと、 相変わらずリーズナブルなお値段と、 相変わらず賑やかな厨房(^_^;) オーダーしたのは、 ソース焼きそば大盛り。 大盛りで珍来の普通盛りと同じボリューム。 具も多く彩り豊かです。 うまい! ザッパザッパとまとめて... 続きをみる
-
この日は、カワチで安売りしていた、 マルちゃん 麺づくり 魚介醤油です。 好みの、ノンフライ麺です。 塩分は高め。 うぉ!すげぇ。 液体スープ、かやく、焼きのりまで個包装です。 湯を入れて4分待後。 液体スープを入れて よくかき混ぜると、節系の良い香りがします。 これは期待できそうです。 まずはスー... 続きをみる
-
この日は、 ニュータッチの 中華風とろみ醤油味 横浜もやしそば 横浜のご当地ラーメン サンマーメンって。 中華風の醤油味で、横浜の もやしそばなのか、サンマーメンなのか。。 中華とか醤油とか もやしじゃなくて、単にサンマーメンで良くね? ま、それはいいとして、塩分は高め。 ドラッグストアで99円の割... 続きをみる
-
この日は、 沼る ニンニク 熊本風 とんこつラーメン マルちゃん この、沼るってネーミングが、どうも気に入らないんだよね。 沼にはハマる程って言いたいんだろうけど、どうもね。。 もう、なんかちょっと遅いというか、ハズした感がかあるかな。 塩分は意外に低め。 かやくと粉末スープは先入れ。 湯を入れてフ... 続きをみる
-
カップスター 北関東シリーズ 栃木県の佐野らーめんに続き、 茨城スタミナラーメンです。 栃木県の佐野らーめんに比べてマイナーな ご当地ラーメンです。 こちらもフタには、何故かバスケットチーム 塩分は意外に低め。 かやくや粉末スープは、すべて先入れです。 湯を入れて3分後。 意外にあっさりした見た目で... 続きをみる
-
この日は、 カップスター 北関東シリーズ 栃木県の佐野らーめんです。 佐野らーめんにも関わらず、 フタには、宇都宮バスケットチームのロゴ。 あっさり系の佐野ラーメンの割には、塩分は高め。 具材は至ってシンプル。 湯を入れて4分。 佐野ラーメン特有の平打ち太麺です。 カップに「コク深スープ」の見出しが... 続きをみる
-
この日は、 どストライクな、 いかにも昭和の食堂で昼食です。 この佇まいが、たまらんね。 こちらの食堂は、お団子も好評で、 午前中には売り切れてしまうそうです。 これまた渋い店内ですなぁ。 石油ストーブの上のヤカンも懐かしい(;∀; ) まだ、お団子もありますね。 先に購入しておきました。 メニュー... 続きをみる
-
この日は、 マルちゃんのQTTA コク味です。 味噌にしちゃ塩分は高くはない。 相変わらず大量の粉末スープ を入れて3分後、「コク味噌」の割には、やや透明感のあるスープ。 スープはサッポロ一番みそラーメンに生姜を利かせた感じです。 麺はタイトル通り、しっかりめの食感です。 謎肉と、 コーンもたくさん... 続きをみる
-
この日は、 マルちゃんのクッタ トマトクリーム味です。 塩分はチョイ高め。 粉末スープがごっそり入ってます。 湯を入れて3分後 よくかき混ぜますが、 あまりのスープの多さに混ざりません。 ので、さらに良くかき混ぜます。 まずはスープ。 お、おぅ(^_^;) なんか。。 チリトマトヌードルに牛乳入れた... 続きをみる
-
この日は、セイコーマートの 黒胡椒コムタンラーメンです。 130円くらい。 なんか。。セイコーマートって、時々キワモノ多いよね。 塩分はチョイ少なめ。 スパイスだけ別包装、 粉末スープと、かやくは麺と一緒に入ってます。 湯を入れて3分待ちます。 温ためる必要の無いスパイスをフタにのせます。 3分後。... 続きをみる
-
この日は伝丸で 朝らーめんです。 これまで食べた、豚汁らーめんセットに加えて、あんかけらーめんが新登場です。 朝から、ラーメンとライスはチト重いので、 あんかけらーめん たまかけ朝食(麺少なめ)430円です。 ハーフサイズより少し多めの、あんかけらーめんと、 やや小ぶりのライスと 生卵 まずはスープ... 続きをみる
-
土曜日、母がデイサービスへ行ったので、中華そばがおいしい店へ車で30分ほど走って行ってきました。 町のはずれにある小さいお店は満員状態、昔ながらのちぢれ麺の中華そばが人気です。 天気がよかったので、家に戻り掃除をしているとデイから連絡!母の具合が悪く救急車で搬送したと🏥🚑️ドキッΣ(; ゚Д゚)... 続きをみる
-
この日は、 よさげなお店を発見! おぉ、どストライクなビジュアル。 「将来軒」って店名もストライク。 値段も安いね。 魅力的なメニューも豊富。 土曜日なのにランチがあります。 ほほぉ。なるほどね。 ラーメンとモツ煮 半ライスセット850円 これまた、どストライクなラーメンと、 もつ煮 半ライスに、 ... 続きをみる
-
-
18時開店の蒲田の中華そば "やま福" 開店五分前に来たので 店の前で待ってる状態です。 仕込み中の看板が出てます。 張り紙があります。 混んでる時には食券は買わないで‼️ と言う事ですね、、 18時..... 灯りが点りました。 "やま福"開店です。 では、入りましょう! 中華そばの塩を選択です。... 続きをみる
-
この日は、 鰹節と昆布だしが利いたコク風味 きつねうどん コスモスで120円くらい。 塩分は少なめ 湯を入れて4分待ちます。 刻みお揚げが結構入ってます。 赤いきつねの揚げ1枚分くらいうるかな。 よくかき混ぜて、 スープは、ちょっとダシが弱めの赤いきつねっぽい。 麺は、 食感が、ちょっとヤワめの赤い... 続きをみる
-
このは、 エースコック 飲み干す一杯シリーズの担担麺です。 金色のパッケージはプレミア感がありますね。 塩分は低めで嬉しい。 かやくと粉末スープは、あらかじめ入ってます。 湯を入れて、フタの上でスープの素を温めながら3分待ちます。 3分後、結構 豊富な具材に、 スープの素を入れて よくかき混ぜて、 ... 続きをみる
-
この日は、お気に入りのお店で ねぎラーメン700円 連れがオーダーしたチャーハン。 餃子も注文しました。 チャーハンは表面はパラッとしながら中は、しっとりでシンプルな味で旨い。 ねぎラーメンのスープ。 おぉ、安定した旨さだね。 ねぎも絶妙な火炒め加減で旨いシャキ甘。 んがぁ。。 何より、この手打ち麺... 続きをみる
-
この日は、 コスモスのちゃんぽん120円くらい。 ちゃんぽんは、味が濃厚なのに塩分が低くて助かる。 ホタテのうまみと野菜の甘み。だって(^^) 湯を入れて4分後。 ちぃと固てぇ。。 保温ポットの湯が温かったかな。 スープはそれなりに旨い。 ケミカルカマボコ(^^) 中太麺は、湯が温かったかのでアルデ... 続きをみる
-
-
この日は、 ローソンのカップラーメン ちゃんぽんです。 どこのメーカーも、ちゃんぽんは塩分少なめ。 湯を入れて4分待ちます。 ややケミカル感のある色のカマボコ? ちゃんぽんのスープは、どのメーカーも安定して旨さだね。 カマボコは普通。 麺は中太麺で、それなりの食感。 ま.普通かな(・ω・) ご馳走さ... 続きをみる
-
この日も伝丸で、 無料の大盛りサービスを利用して、 醤油ラーメン390円+半ライス100円です。 大盛りですが、一般的な普通盛りのボリュームの醤油ラーメンと、 半ライス。 まあ、普通に旨いスープと、 普通に旨い中太麺。 チャーシューはスープに浸して固まった脂を溶かします。 メンマは普通(・ω・) 麺... 続きをみる
-
-
川崎地下街のアゼリアに来ました。 隣は太陽のトマト麺、向かいはパスタ屋さん 同じ通りのずっと左側の バラそば玉も健在です。 前回はいつ来ましたかな? 2022年の5月ですから 約2年7ヶ月?ぶりです。 これは約3年前の価格表です。 2022年中華そば750円 2025年中華そば880円 130円の値... 続きをみる
-
この日は、市場で安売りしていた、 甲子園カレーラーメン。 何故に甲子園? 野球に興味が無いのでネットで調べたら、 甲子園球場に名物カレーがあるらしい。 ボリュームなりの塩分。 何かの応募があるみたい、QRコードを読み取る と、 要らねぇ(^_^;) B賞は? もっと要らねぇ(^_^;) 粉末スープと... 続きをみる
-
この日は、 セブンプレミアムのカレーうどん。 「魚介ぶし香る」ってのが魅力的だね。 塩分は少なめかな。 湯を入れて3分。 刻み油揚げがええね。 よく、かき混ぜて、 頂きます。 まずはスープ。 うん(^^) マルちゃんカレーうどんっぽい味。 魚介ぶしの風味は全くと言っていいほど無いな。 次に麺。 うん... 続きをみる
-
この日は、 ヨークベニマルで安売りしていた、 サッポロ一番カップスター煮干し醤油味 日清カップヌードルに次いでベストセラーのカップラーメンですが、正油、味噌、カレー味意外は初めてです。 まあ、安売りするくらいだから推して知るべし。 塩分はソコソコ低め。 スープや具材は見えませんね。 湯を入れて3分。... 続きをみる
-
この日も北海道らーめん伝丸で 朝限定の豚汁らーめん朝食セット 根菜がたっぷり入った豚汁らーめん 小盛りのご飯と 生卵 伝丸の豚汁は、優しい味噌味で美味しいです。 豆腐、人参、里芋、ゴボウ、コンニャク、 麺は中太の縮れ麺で味噌スープに合う。 そろそろ七味で味変。 やはり豚汁には七味だね。 ご飯は少しア... 続きをみる
-
この日のカップラーメンは、 熱烈 中華食堂 日高屋監修の大宮担担麺です。 日高屋はよく行くけど、大宮担担麺って知らんかった。 つか、日高屋の創業って、大宮だったんすね。 やはり大宮担担麺は、店舗のメニューには無いようです。 特に具は見当たらず。 湯を入れて、フタの上で後入れスープを温め、 出来上がり... 続きをみる
-
この日も お気に入りのラーメン店です。 既にすべて制覇した、おおすすめ品の中からオーダーしたのは、 麻醤ラーメンです。 ますはスープ。 やはり旨い!間違いない旨さ。 次に麺。 ううむ。やはり旨い! メンマは普通。 海苔で食べても麺が旨い! 麻板にまみれた玉子。 箸が止まらん。。 あっという間に麺を完... 続きをみる
-
この日は初訪問の町中華 いかにも町中華の短冊メニュー。 相方の 肉糸飯。 青椒肉絲を飯にかけた感じ。 スープはチョイ甘め。 自分の 肉ニララーメン すんげぇ熱い。。 中細麺 とにかく熱い。 肉もたっぷり入ってます。 味も薄いし、見た目ほど旨く無い。 再訪は無しかな。 ご馳走さまでした!
-
この日は、お気に入りのラーメン屋さん メニューは少数精鋭ですが、 その中でも特にオススメの四天王。 ラーメン、ねぎラーメン、麻醤ラーメンは制覇しました。 一杯一杯丁寧に作ってくれる店主さんにオーダーしたのは、 残る最後の四天王のひとつ豚菜ラーメン! 相変わらず美味しいスープ 丁寧に炒められた野菜がた... 続きをみる
-
1月3日に千葉でランチ難民となり、 彷徨った挙句、 こちらのお店で昼食です。 味噌ラーメン推しのようですね。 麺類のバリエーションも豊富で、 餃子は少しお安めかな。 チャーハンも評判らしい。 ミニ丼もいいけど総額1,300円は出したくないかな。 最近じゃ、何でもチーズだね。 オーダーしたのは、 こち... 続きをみる
-
トライアルで購入した、 麺’s味工房 旨辛ラーメン100円くらい。 「辛さ極まる!」 「辛さの中に旨みあり!やみつき間違いなし!!」 だって(^^) 塩分はチョイ高め 唐辛子はかやくに入ってます。 先入れのスープとかやくを入れて 3分後 ごくごく普通のビジュアル。 よくかき混ぜて、 まあ、なかなか旨... 続きをみる
-
この日は、 250円でラーメンが食べられるお店。 ラーメン、餃子、チャーシュー丼が250円 アルコールもオール250円 トッピングはオール100円だが、 「味濃いめ」が100円は高く感じてしまう。 ラーメン250円です。 チャーシュー丼も250円 甘めのかえしの醤油スープ 製麺所が経営しているので麺... 続きをみる
-
大陸系の中華料理屋で、ニンニク唐辛子チャーハンと担担麺のセット
この日は大陸系の中華です。 本日のランチメニュー エヒチリ? とり丼とラ メ? マボ豆腐? ニラホル毛? 書き間違いかと思いきや 店内にも同じ文字が。。 レギュラーメニューです。 ボリュームの割にリーズナブルなお値段。 今どきラーメンとから揚げとライスで700円は安いよね。 オーダーしたのは、 ニン... 続きをみる
-
この日は、朝8時から営業している 人気店のラーメン屋さんです。 並ぶのが好きではないので、 10:30頃に入店しましたが、それでもほぼ満席でした。 オーダーしたのは、 妻の醤油ラーメン。 さすがは人気店、複雑なダシが渾然一体となって美味しいスープです。 娘の塩ラーメン。 醤油ラーメンより、あっさりし... 続きをみる
-
この日の昼食は、大好きな、 珍来! 前回はラーメンと半チャーハンを 食べて、あまりのボリュームに圧倒されました。 今回オーダーしたのは、 お! ニンニク・マヨネーズ・辛みそが無料です。 注文したのは、 ソースヤキソバ620円です。 陽射しが強くて写真が上手く撮れん。 珍来のソースヤキソバ好きなんすよ... 続きをみる
-
日清どん兵衛 キムチの辛みとWだし豚×アサリの 旨辛チゲうどん。
この日は、どん兵衛の あっさりおだしがおいしい キムチの辛みとWだし豚×アサリの 旨辛チゲうどん。 塩分は、それなりに。 かやくと粉末スープです。 後入れとか、しち面倒臭い事はなく、 最初に、ドバッと入れます。 湯を入れて5分。 よく、かき混ぜて、 まずはスープ。 独特なアサリの風味は好みがありそう... 続きをみる
-
トライアルで購入した 麺’s味工房 醤油ラーメン100円くらい。 「チキンベースのしっかり醤油が食欲を誘う!」 「従来の麺s味工房より具材増量!!」 だって(^^) 塩分は結構高い。 大手メーカーや大手外食チェーンって、 味がいいのに、塩分少ないのは流石だよね。 粉末スープとかやくを入れて よくかき... 続きをみる
-
-
栃木方面に行く時に、朝ラーをしようと 食い処 克貴です。 佐野ラーメンが美味しいらしい。 メニューを見て注文したが、 券売機があったのにカウンターで注文 してしまったにも拘わらず 快く注文を受けてくれました。 佐野ラーメン700円です。 透き通ったキレイなラーメン(´ω`*) お、これ旨い! 平打ち... 続きをみる
-
この日は、大好きな 珍来です。 いま住んでいる地域には、ラーショと 珍来がなくて、なかなか食べられないので嬉しいです。 お、何やら蘊蓄が書いてありますね。 珍来の麺って、そんなにこだわり あったんかい。。 安くてボリュームがあって旨い、 学生の味方のイメージだったが。 この赤がいいよね(^^) いつ... 続きをみる
-
この日は、茨城県古河市で チャーハンが評判のお店です。 「ラーメン一番」ってネーミングが いいよね(^^) 何やらハードルが高そうですが、 アラフィフ親父のお一人様なので 問題ありません。 むしろ安心かな。。 おぉ(>_<") この町中華っぽいメニューがいいね(^^) メニューはシンプルながら充実の... 続きをみる
-
#
ローソン
-
ローソン☆「具!パン 焼きそば&ウインナー」♪
-
映画『8番出口』のグッズ付きムビチケコンビニ券がローソン @Loppiで2025年7月4日予約スタート、限定グッズ「マルチケース&アクリルストラップ」が登場。グッズの単品予約販売もあり。ローソン店内放送に二宮和也さんが登場
-
映画『8番出口』の大型看板がローソン 田町駅三田口店に登場、横幅“8m”のビッグサイズ。2025年7月12日~9月14日まで掲出
-
ローソンの駐車場で車中泊!便利すぎる新サービス登場に対する周囲の反応
-
ローソン 三つ星 1/2個分の白桃&ホイップサンド
-
ローソン 三つ星 桃のレアチーズケーキ
-
ローソン 三つ星 ごろっとした1/2個分桃のタルト
-
ローソン ガリタル豚丼
-
期日前投票行ってきました
-
ローソン 三つ星 まるで白桃みたいなムースケーキ
-
(9433)KDDIから株主優待品が到着しました😄
-
ローソンで「具!パン チキンカツ&メンチカツ カレーソース」「具!パン 塩焼きそば」が2025年7月8日発売、Pontaパスで半額クーポンも2週連続配布
-
「HoneyWorks」(ハニワ)のオリジナルブロマイドがローソンで2025年7月12日発売、アルバムジャケットや告白実行委員会の名カットなどが全17種のブロマイドで登場。好きなデザインを選んで購入可能
-
ローソンで「THE ピーチ ザク切り果肉入り白桃ラテ」が2025年7月15日発売、ザク切り果肉の食感とミルクの味わいを楽しめる白桃ラテ
-
ローソンで「バター香るパンスイス レモン&チーズクリーム」が2025年7月15日発売、「サクっ」「しっとり」食感のクロワッサン生地にレモンピール&チーズクリームをサンド
-
-
#
寿司
-
「握り寿司の名人 」 〜北大路魯山人
-
昼食は郷土料理をいただきました-三重県紀北町:「杉寿司」
-
青森県八戸市/俵屋さんでミックスフライセットを食べて来ました。
-
「鮨 若駒」沼津港
-
春日市の「魚べい 春日店」で娘とランチ
-
スーパーの寿司 in ユタ州♡
-
青森県八戸市/【八戸ランチ】ゆとろぎさんで1日10食限定ランチ『小町』を食べて来ました。
-
くら寿司(8)ちいかわグッズGet!②ユッケものが美味しい【画像一部差替】
-
日本★大阪|一人寿司ランチ❤︎【大起水産】炎の炙り&鱧フェア(2025.07.06)
-
【食】タチヤ
-
天王寺 新宿ごちそうビルB2F おっさん寿司 海鮮丼(930円)
-
くら寿司(7)ちいかわグッズ当たるかな?①びっくらポン!プラス
-
高級寿司レストラン「NOBU」ノブ・マツヒサ氏による革命─アメリカの寿司を永遠に変えた
-
ちらし寿司の好きな具材は? 大阪寿司 西麻布「梅好」
-
はま寿司(39)九州応援!九州うまかねた祭り①サバ・アジ・カツオ
-