サワディカップ(タイ語で、今晩は)。 3日ぶりにバンコクに戻って来ました。帰りの飛行機で、スワナプーム空港の気温は34度とアナウンスがありましたが、さほどフィリピン・マニラの気温と変わらず。 タイは3日から11日まで9日間は、精進料理週間。特別強制ではありませんが、健康を意識した良い習慣と思います。... 続きをみる
国慶節のムラゴンブログ
-
-
サワディカップ(タイ語で、こんにちは)。 バンコクは晴れ・・・午後の気温は33度。 昨晩は雷を伴う雨も激しく降り、お陰で少し気温が下がりましたね。 それでも、日中外を歩けば、汗が噴き出してきました。 明日からフィリピン・マニラへの出張を控え、諸準備で忙しい所に、インドネシアからの調査依頼もあり、商売... 続きをみる
-
間もなく国慶節・・・中華街でシュウマイ(カノンジップ)を買う。
サワディカップ(タイ語で、こんにちは)。 バンコクは終日良いお天気・・・快晴です。 午後の気温は34度・・・とても暑いですね。デパート、ショッピングモール内は、暑さを避けるため、大勢の人で混雑しています。 さて、10月1日は「国慶節」。中国の建国記念日ですね・・・1日から7日まで中国は連休となるため... 続きをみる
-
写真はダナンの観光名所、五行山の洞窟だったと思うが記憶があいまい。 ベトナムの年間祝日は日本より少ないが、一番は旧正月テト休暇でしょう。ベトナム人はここを万全の態勢で迎えることを目指す年間スケジューリングによって仕事しているといっても過言ではない。 その次に来るのは4月末の解放記念日とその翌日のメー... 続きをみる
-
毎回のごとく、お久しぶりです💦私の住んでいるとこは少しですが、雪が降りました⛄❄ さて、今年の国慶節の休みは中秋節も重なり、8日間の大型連休でした! なので、義両親も連れて、旅行へ行きました🚙💨 私と旦那は何度も行ったことのある、北京、秦皇岛,承德へ行きました!! 北京はあの有名は万里の長城!... 続きをみる
-
1週間の国慶節が終了しました~! でも翌日から土日振替の 7日間連続出勤!!つらっ(=_=;) 今週は体調に気をつけて、 無理なく過ごそうと思います~ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ 国慶節中、前半に急用が出来… 後半持ち直しましたが、 何となく気分が晴れず(お天気も晴... 続きをみる
-
国慶節快楽! 中国は国慶節の連休に入りました~ 私も国慶節の間は、しばしブログ更新は お休みにして、連休明けに再開したいと思います。 今日は先日行った、竹輝ホテル跡地にできた ショッピングモールのことを綴りたいと思います。 それでは中国在住の皆様、 楽しい連休をお過ごしください! ୨୧ ∴∵∴ ୨୧... 続きをみる
-
-
蘇州に来たばかりの頃、 蘇州に、日本人街(通称:商業街)があると聞き 早速行ってみると、日本人街というより 飲み屋さん街……(^_^;) クラブ(日本ならスナックですね)や 日本料理の店が立ち並び、道路は狭くて汚く 蘇州に16年も住んでいるのに、 正直すすんで行きたいとは思わない場所でした。 リニュ... 続きをみる
-
-
-
今年は中秋節が10月1日。 ということで、 国慶節のお休みと重なっています。 (10月1~8日) 中秋節には、 おなじみ月餅を用意するのですが、 日本人の間でポピュラーなのは 星巴克=スターバックス 哈根达斯=ハーゲンダッツ 元祖=GANSO(台湾系中華・洋菓子店) 今年のラインナップをチラ見してみ... 続きをみる
-
-
-
#
国慶節
-
今日で中国・国慶節はおしまい。おかげで中国株ETFによる臨時収入。
-
【alisumi】日本の若者海外旅行離れ vs. 中国人観光客いっぱい、秘境にも外国人観光客
-
国慶節期間中のJPX金
-
国慶節ウィーク初日、大陸からの観光客22万人を記録
-
横浜に行って来ました
-
9/30 国慶節
-
中華人民共和国75周年、スターフェリー無料や花火開催
-
【訪日旅行者に注意喚起】在日中国大使館「日本人児童殺害で日本が反発」「警戒意識を高め安全確保」 ネット「逆だろう」
-
中国赴任で覚悟すること
-
中国人の多さにびっくり~春節の影響???~
-
中国西蔵の高地で蘭州ラーメン屋さんを営む苦労とチベットうどんにチベットカレー☆2023国慶節チベット旅行記8
-
チベット時間とは?中国西蔵日喀则シガツェ市内を朝散歩☆2023国慶節チベット旅行記7
-
過去に映画撮影で爆破されてたの😲!?標高5000m越え、中国西蔵カローラ氷河(卡若拉氷川)見学☆2023国慶節チベット旅行6
-
中国西蔵拉薩市にある世界遺産ポタラ宮殿観光、見学所要時間はどれくらい?後編☆2023国慶節チベット旅行5
-
中国西蔵拉薩市にある世界遺産ポタラ宮殿観光、見学所要時間はどれくらい?前編☆2023国慶節チベット旅行記4
-
- # ロンドン生活
-
#
海外子育て
-
週末は家で寝るだけ!?過密スケジュールの出張がしんどい件
-
勝ち負けで泣いてた娘が、泣かずに走りきった日
-
これは暴走か天才か!?アメリカ南部の衝撃ジャンク飯「フライドピクルス」
-
5歳がゲームを隠れてやってた朝。ダメって思わせてたのは親のせいかも?
-
トレジョ最高!簡単惣菜で家飲みがこんなに楽しいなんて
-
バーベキューはアメリカの国民食!?ステーキも良いけど、BBQはやっぱり旨い!
-
【体験談】水が怖かった娘が顔つけを克服するまで|親子で挑戦した水泳教室と成長の記録
-
子どもに謎のポツポツ。カナダで皮膚科を受診したら“水イボ”だった話
-
“ジャーマンポテト”ってドイツにないの⁉︎ なるほどね~
-
猛禽類、水鳥、ウサギにポッサム。アメリカの住宅地は野生がいっぱい
-
今年も豊作の予感?裏庭グレープフルーツチェック!
-
あっという間に空いちゃうね!トレジョの Orange Mimosa
-
フィッシュ&チップスより旨かった…⁉︎ オニオンリングが最高すぎつ
-
【子育て奮闘記】2〜7歳の子どもが一緒に遊べない!?年齢差のある外遊びのまとめ方
-
公園で見かけた「ほしい」気持ちとドネーションの話
-